イギリスの死者、1万人に迫る 外出制限も拡大止まらず

1 : 2020/04/12(日) 17:09:03.75 ID:ZCF5x5zM9

【ロンドン共同】英国の新型コロナウイルスによる死者が1万人に迫っている。11日の英政府発表で9875人。英国は厳しい外出制限を続けているが、ジョンソン首相も感染するなど拡大の勢いは止まっていない。

 死者が1万人を超えたのはイタリア、スペイン、米国、フランスの4カ国。英国では1月末に初めて感染者が確認された後、3月中旬以降に急増。死者は3月5日に初めて確認され、同月下旬には千人を超えた。4月以降は1日に400~900人規模で増え続けている。

 感染は国家の中枢にも及び、ジョンソン氏は感染公表後に入院。一時は病状悪化で集中治療室(ICU)に移された。

2020/4/12 17:04 (JST)
https://this.kiji.is/621979641500402785?c=39550187727945729

2 : 2020/04/12(日) 17:09:41.14 ID:JmbOwOMN0
英国紳士としてはね
217 : 2020/04/12(日) 18:26:53.33 ID:FlitcnuZ0
>>2
教授は大丈夫ですか?
3 : 2020/04/12(日) 17:09:55.57 ID:mzD2Ttm00
これはとても大事なことなんだけど日本の替わりに五輪できそうなの?
137 : 2020/04/12(日) 17:48:55.62 ID:vDbdgt1p0
>>3
もう許してやれよw
5 : 2020/04/12(日) 17:10:24.26 ID:mKnHVAPo0
15世紀から世界中荒らして回ってるのに免疫ないんかw
39 : 2020/04/12(日) 17:17:50.33 ID:pNeg1JjX0
>>5
感染させるのは得意だが
感染させられるのは不得手
228 : 2020/04/12(日) 19:03:39.15 ID:sPXep1dv0
>>5
一番腹黒い英国は紳士の国とは言うが
実際は世界中で一番多く悪魔が住んでいるよね。
6 : 2020/04/12(日) 17:10:40.14 ID:RHB0k35C0
アヘン戦争のリベンジだ
7 : 2020/04/12(日) 17:10:44.72 ID:359qvGCi0
でも

死んでるのは移民

それが西洋人の合理性

8 : 2020/04/12(日) 17:10:50.92 ID:vrwTa9Ct0
以下BCGとかいうオカルト禁止
9 : 2020/04/12(日) 17:10:57.58 ID:qBIvbFl90
>>1
> 英国は厳しい外出制限を続けているが、ジョンソン首相も感染するなど拡大の勢いは止まっていない。

首相自ら「集団免疫作戦」とか言ってるようじゃなぁ・・・

51 : 2020/04/12(日) 17:20:33.75 ID:pNeg1JjX0
>>9
「集団免疫力作戦」と口走った時にヤベェと焦った側近の誰かに毒ならぬウイルスを盛られた。
63 : 2020/04/12(日) 17:23:02.93 ID:o59HGNLG0
>>51
患者を励まそうと見舞いに行って握手までしてたんじゃなかったかな?
10 : 2020/04/12(日) 17:11:18.19 ID:T2IhP7Mn0
なんで外出制限するのにどんどん広がってくの?
誰か教えて。
18 : 2020/04/12(日) 17:12:10.62 ID:mzD2Ttm00
>>10
政府の側か国民の側にとてつもなく大きな穴があるんだろうな
22 : 2020/04/12(日) 17:13:27.57 ID:U6ibkgvo0
>>10
2週間ほどラグがある
28 : 2020/04/12(日) 17:14:46.33 ID:7mFxyTQd0
>>10
わからん

ひょっとすると雨にウイルスがまじってるのかも

45 : 2020/04/12(日) 17:19:36.13 ID:T2IhP7Mn0
>>28
それ思ったんだよね。
今日、目に雨が入った時、あ、これやばいなと。

あらゆる想定をしないと。

35 : 2020/04/12(日) 17:16:19.20 ID:5jNNlHTp0
>>10
今出てるのは、二週間前の感染者。
外出制限の効果は、一か月後くらいから出始める。
44 : 2020/04/12(日) 17:19:15.67 ID:7mFxyTQd0
>>35
潜伏期間長すぎね?
73 : 2020/04/12(日) 17:25:30.85 ID:nqB0mCvJ0
>>10
守らないから
76 : 2020/04/12(日) 17:26:27.80 ID:ypzlgZJr0
>>10
EU存続派がヤケ起こしてる
150 : 2020/04/12(日) 17:52:24.11 ID:mJoJGTe00
>>10
家の中で親戚や友達とパーティー開いていいるんだろ
231 : 2020/04/12(日) 19:32:40.08 ID:Nme0ohZa0
>>10
集団免疫戦法で一気に広める→封鎖の流れだから
今は家庭で感染してるんじゃないかと思う
11 : 2020/04/12(日) 17:11:24.34 ID:qBIvbFl90
出羽守「日本はイギリスの対応を見習え」
12 : 2020/04/12(日) 17:11:25.09 ID:dGMyICZ20
普段から味覚障害だから味覚障害に気付かないんだな(´・ω・`)
17 : 2020/04/12(日) 17:12:09.59 ID:mKnHVAPo0
>>12
凄い説得力ww
29 : 2020/04/12(日) 17:14:56.17 ID:M+WmfN/I0
>>12
なるほど
それはあるのかもしれない
56 : 2020/04/12(日) 17:22:09.42 ID:pNeg1JjX0
>>12 (´・ω・`)
ヒドい言われよう…
65 : 2020/04/12(日) 17:23:14.45 ID:8LfiNk6W0
>>12
なんでやねん。キドニーパイ絶品やんけ。
100 : 2020/04/12(日) 17:35:44.20 ID:NpfgP/+P0
>>65
ウナギのゼリー寄せ食わせるぞ
105 : 2020/04/12(日) 17:37:23.40 ID:xe0gfBDX0
>>12
紅茶とスコーンとローストビーフは認める
160 : 2020/04/12(日) 17:55:27.46 ID:FeWz71xg0
>>12
なるほどな
ふにおちた
177 : 2020/04/12(日) 18:00:01.98 ID:s0R2+CsW0
>>12
わろた
13 : 2020/04/12(日) 17:11:37.32 ID:PFgfYUma0
守らない奴が多いんじゃないか
14 : 2020/04/12(日) 17:11:54.80 ID:8Db57ImA0
イギリス人はマスク嫌いなんだろ
15 : 2020/04/12(日) 17:12:03.69 ID:7mFxyTQd0
イギリスは雨の日が多い
なのに感染拡大だから 湿度あまり関係なさそう
134 : 2020/04/12(日) 17:47:57.47 ID:tHoKTkPD0
>>15
冬のロンドンが乾燥しているのは世界の常識だと思ってた
170 : 2020/04/12(日) 17:57:27.16 ID:pyAqZDZ10
>>15
イギリスは寒いから絶対湿度が低い
空気中の水蒸気量には温度も関係するので
16 : 2020/04/12(日) 17:12:03.88 ID:OlKBPsBn0
これよりもっと緩い日本はどうなのよ?
19 : 2020/04/12(日) 17:12:24.62 ID:CkmJ7F450
まだまだ絶望が足りない
やり直し
20 : 2020/04/12(日) 17:12:36.58 ID:RHB0k35C0
ここでも出稼ぎ農民工が犠牲に?
21 : 2020/04/12(日) 17:12:46.94 ID:/s7vz7Zt0
オゾン濃度を上げてコロナを根絶しよう
23 : 2020/04/12(日) 17:13:46.96 ID:bDd+9W3R0
首ナシの初動ミスが祟ってんな
24 : 2020/04/12(日) 17:14:02.87 ID:M+WmfN/I0
外出禁止をして最低二週間
実質三週間は下がんないだろ
25 : 2020/04/12(日) 17:14:27.53 ID:CLmcy+RO0
確かにイギリスはアヘン戦争で100万人の中国人を殺したんだから
償うにはまだまだ足りないね
52 : 2020/04/12(日) 17:21:10.84 ID:3SIHXiSe0
>>25
俺はアヘン戦争で1億人殺したと学んだ。

イギリス人を皆殺しにしても、まだ足りないぞ

26 : 2020/04/12(日) 17:14:29.74 ID:f0PwHiS30
西村、「ギリギリww」
27 : 2020/04/12(日) 17:14:43.43 ID:yIUy9Qhn0
移民が大人しくしてるとは思えん
30 : 2020/04/12(日) 17:15:13.52 ID:FSe3hHyr0
フランスてBCGやってるんじゃないのか?
38 : 2020/04/12(日) 17:17:13.46 ID:7mFxyTQd0
>>30
やってない 西ヨーロッパはほとんどやってないか やってても弱毒BCG
75 : 2020/04/12(日) 17:26:02.22 ID:M+WmfN/I0
>>30
ヨーロッパだとポルトガルと旧東ドイツくらいじゃなかったっけ?
言うほどの効果あるか個人的には疑ってるけど
31 : 2020/04/12(日) 17:15:26.03 ID:RHB0k35C0
家はレンガだしパブに行かなきゃ1日が終わんないんだから三密は無理
32 : 2020/04/12(日) 17:15:49.26 ID:20iM3V0M0
ブリカスの自業自得
植民地支配でオイタが過ぎたな
33 : 2020/04/12(日) 17:15:56.63 ID:7mFxyTQd0
しまった 江戸弁を使ってしまった。
34 : 2020/04/12(日) 17:15:58.72 ID:mMbGhXTb0
いっちまんにん???

どうしてそうなる?

L型だけじゃないだろう、コレ

36 : 2020/04/12(日) 17:16:27.98 ID:8aPjTAwO0
なんで拡大するんだ?

下水とか換気とかなんか特定要因があるんじゃないか?

60 : 2020/04/12(日) 17:22:43.05 ID:8bLJWDBH0
>>36
トランプ、ボリスジョンソンはコロナなんて大した事ない。
インフルエンザの方が遥かに多くの人が死んでる。
何が問題なのかわからない。と言うスタンスだった。
だから検査も防疫体制も整えて来なかった。
37 : 2020/04/12(日) 17:16:51.31 ID:TRWiHTA/0
既に人口の1/6665が死んでるってなかなかだな
41 : 2020/04/12(日) 17:18:33.49 ID:7mFxyTQd0
セントラルヒーティングとか
42 : 2020/04/12(日) 17:18:53.11 ID:mlkm56AP0
イギリス死者1万人で
日本は感染者が7000人(死者133人)
何でみんなが日本のやり方を批判するのかわからないよ
168 : 2020/04/12(日) 17:56:54.01 ID:vDbdgt1p0
>>42
日本もこれから指数関数の曲線に乗って感染者数が激増。

その先にあるのは英米伊西仏と同じく医療崩壊→重症者全員死亡。

192 : 2020/04/12(日) 18:10:49.78 ID:vooTWYEE0
>>42
日本の方が早く流行ってたのは気のせい?
海外ヤバいね
46 : 2020/04/12(日) 17:19:52.30 ID:rfVA5i/m0
英国に言ってやれよww

そう言えばオリンピック替わりにやってやろうとか言ってたけどアレなんだったん?ww
ってww

47 : 2020/04/12(日) 17:20:04.10 ID:3SIHXiSe0
>>1
恨むなら中国を恨めよ
48 : 2020/04/12(日) 17:20:15.18 ID:8bLJWDBH0
人命軽視の中国ですら、払う犠牲が大き過ぎると完全否定した集団免疫なんて解決方法も模索する時点で、ボリスジョンソンも無能だよな。
中国いわく、感染の一定数は死ぬ。率は低くてもその数は膨大だと。
そして不確実性なギャンブルだと。
インフルエンザの抗体は1年も持たない。抗体が1年持つ保証も無いウイルスに対して、集団免疫なんて概念を持ち出し、国民の命を賭けてると。
49 : 2020/04/12(日) 17:20:16.06 ID:gxXKPuxW0
死にすぎだろw
日本はCCB輸出してやれよw
53 : 2020/04/12(日) 17:21:35.70 ID:3SIHXiSe0
>>49
それは、覚せい剤や。
61 : 2020/04/12(日) 17:22:44.29 ID:WQvLWS3e0
>>49
リーダーが胸が苦しくなってお亡くなりとか唖然
67 : 2020/04/12(日) 17:24:14.54 ID:c3Ur9fh30
>>49

ロマンチックが止まらない♪

オーイェー

50 : 2020/04/12(日) 17:20:29.11 ID:EZGGLzpE0
BGMはやく!
54 : 2020/04/12(日) 17:21:54.17 ID:+ynmnEXq0
脆い奴らだ
55 : 2020/04/12(日) 17:22:02.78 ID:CEKcQJxJ0
一部の若い人を除いて亡くなる人の大部分は年寄りだろう
将来コロナが収束したら社会保障の負担が少なくなるな
日本もどんどん年寄りが亡くなるのはこれからが本番だ
57 : 2020/04/12(日) 17:22:18.16 ID:Zq5HVI1D0
だから封鎖や自粛なんて意味ないっつってんじゃん
経済も止めてたらダブルパンチ喰らうだけ
58 : 2020/04/12(日) 17:22:19.84 ID:mlkm56AP0
今はk1観戦した人が感染して広めてる時期なんじゃないの?
この人たちが落ち着いたら東京も少しは落ち着きそう
90 : 2020/04/12(日) 17:31:30.91 ID:81AateSo0
>>58
てか、K1クラスター見付けてないのは何故だ!?
クラスター対策班。宝塚クラスターもあるだろ?
差別主義者だと立証されたようなものだよな。
62 : 2020/04/12(日) 17:22:59.60 ID:HlnkoEWB0
🇯🇵日本はやっぱり優秀やなぁwwwwww
66 : 2020/04/12(日) 17:23:20.62 ID:CzqA8gPb0
アヘンの仕返しにウイルスばらまかれたのかw
68 : 2020/04/12(日) 17:24:14.96 ID:XDwvIj9t0
まあ世界中そうなるだろ
69 : 2020/04/12(日) 17:24:39.68 ID:H9VGJw5C0
外出制限の効果が出てくるまでに2週間掛かるからな。
70 : 2020/04/12(日) 17:25:00.64 ID:GF3gyNqw0
この状況でもイギリス人はマスクしてないんだろうな
71 : 2020/04/12(日) 17:25:07.64 ID:5yjAUq/Q0
アジアがこのくらいの程度で維持できれば、
白人のボロボロだから
超絶チャンスだね!
72 : 2020/04/12(日) 17:25:21.81 ID:pYyDMG+L0
外出禁止は無駄って世界が教えてくれている
74 : 2020/04/12(日) 17:25:59.95 ID:DJoVB0d80
>>1
外出制限出す前に、ほぼうつしまくった後だったという事か
77 : 2020/04/12(日) 17:26:46.39 ID:sCpciuZC0
マスクしろよ~
79 : 2020/04/12(日) 17:27:41.59 ID:QpVWDsFo0
白人てアジア系より皮膚薄いし、目の色薄くて紫外線にも弱い
防御力は低いかもね
80 : 2020/04/12(日) 17:28:02.14 ID:Fyaedzko0
いや外出禁止してんのに感染拡大中とかおかしいだろ
イギリスはなにをやってるんだ?
81 : 2020/04/12(日) 17:29:11.10 ID:pNeg1JjX0
口裂け女「皆がマスクしていて目立てない。マスク外そうとすると怒られるし…」
82 : 2020/04/12(日) 17:29:32.32 ID:pYyDMG+L0
イギリスって外出制限してからもう一ヶ月くらいたってないっけ?
83 : 2020/04/12(日) 17:29:36.29 ID:QpVWDsFo0
サッカーとかラグビーの試合普通にやってたから
叫んでつば飛ばして集団感染だろうな
84 : 2020/04/12(日) 17:29:46.85 ID:8eqIaFj20
死んでるのはクロとパキだから放置
85 : 2020/04/12(日) 17:30:06.38 ID:ypzlgZJr0
そもそも健康状態の悪いまま最近入ってきた移民も亡くなってるでしょ
だってれっきとしたタイの王様も国民置いてドイツで遊んでんだよ…
最悪
86 : 2020/04/12(日) 17:30:40.45 ID:euHWbzOk0
>>1
家庭内感染はどのくらいの影響でしょうか?
87 : 2020/04/12(日) 17:30:41.83 ID:ypzlgZJr0
タイの国民かわいそすぎて泣いた
88 : 2020/04/12(日) 17:30:47.16 ID:bFCdzl8Z0
イギリスのコメディドラマ超好きなのにもう新作出ないと思うと悲しい
リッキージャーヴィスはアメリカにいるのかな?
いつかまたジワるやつを頼んだぜ
89 : 2020/04/12(日) 17:31:03.89 ID:y/HZFOY+0
10万人グループに入りそう
91 : 2020/04/12(日) 17:32:04.50 ID:NT3eQppE0
BCGの効果あるんじゃないの
92 : 2020/04/12(日) 17:32:45.04 ID:ocMVxIug0
東京オリンピック代わりにやってあげてもいいYO!って調子ぶっこいてたんじゃねーのかよw
93 : 2020/04/12(日) 17:33:06.34 ID:GX5b+S1R0
>死者が1万人を超えたのはイタリア、スペイン、米国、フランスの4カ国。

これにイギリス(イングランド)が加わる訳か
なんか「強豪国が揃い踏み」になってきたな

101 : 2020/04/12(日) 17:36:15.98 ID:yKCCl1D+0
>>93
ドイツ「僕も入りたいよー」
121 : 2020/04/12(日) 17:43:04.40 ID:k5JvbHpG0
>>101
ドイツ銀行、大丈夫か?
125 : 2020/04/12(日) 17:45:04.98 ID:lNXDpVTO0
>>101
ドイツは死者が少ないので
135 : 2020/04/12(日) 17:48:04.52 ID:ypzlgZJr0
>>125
ドイツは日本と同じで自宅で亡くなってる人をカウントしてないのでは?
159 : 2020/04/12(日) 17:55:24.87 ID:D6t70wD00
>>93
いわゆるグローバル大国であり、観光大国でもある、、
支那人流入グローバルの上、移民層が多くて教育格差が大きい
94 : 2020/04/12(日) 17:33:20.00 ID:GgadY+1b0
それにしても日本の死者の少なさよ
95 : 2020/04/12(日) 17:33:30.04 ID:R6qy4NUN0
NYや南欧と同じで、社会の規律・統制の枠外にいる移民だらけだもんな
96 : 2020/04/12(日) 17:34:23.18 ID:/60H6pd60
そろそろ二週間経ったのにこれか、、、
これは厳しそうだな
日本はどうなるのか
97 : 2020/04/12(日) 17:34:59.15 ID:yKCCl1D+0
外出制限は意味ないな
経済が滞るだけね
98 : 2020/04/12(日) 17:35:03.62 ID:ypzlgZJr0
イギリスも大きな邸宅以外、庶民は土足じゃないのかね
こういう時くらい脱げばいいのにね
落ち着いたら履けばいい
うんこ踏んだまま家の中はばっちいよ
144 : 2020/04/12(日) 17:50:34.08 ID:S+vjuJe30
>>98
家と外の区別もつかないくっさい不潔蛮族が
虚構と妄言で勘違いしたまま今に至ってるからなぁ

どうしたらあんなにまで捩れた洗脳に浸かれるんだか

99 : 2020/04/12(日) 17:35:22.24 ID:0H++yIOe0
そんなすぐに結果が出るかよ
103 : 2020/04/12(日) 17:37:12.80 ID:ouoQDKCu0
「五輪、ウチでやりましょうか?(ニヤニヤ)」
「日本よ、我々を見習え」

「日本は検査しないで感染者数を少なく見せてる!卑怯だ!」

104 : 2020/04/12(日) 17:37:18.27 ID:8eqIaFj20
コロナに見せかけた姨捨山
106 : 2020/04/12(日) 17:37:28.59 ID:4l8QVGdn0
ここまで外出制限しても全く感染が減らないのか。
日本駄目なんじゃね?
107 : 2020/04/12(日) 17:38:11.18 ID:j+9iI0WR0
基本インフルとたいして変わらんものだとはおもうけど
それでも罹患した人の体験談聞くに
絶対感染したくはないなw
108 : 2020/04/12(日) 17:38:46.95 ID:yqreuj4R0
トンネルがあるから島国という防御壁は機能しないのかな
109 : 2020/04/12(日) 17:39:42.25 ID:rwGzCgpU0
封鎖してもあんまり意味なかったりして、、
110 : 2020/04/12(日) 17:39:47.17 ID:k5JvbHpG0
日本でも外国籍が多く死んでるからな 移民は不要不急の存在となりつつある
111 : 2020/04/12(日) 17:40:00.23 ID:sXJeXGi+0
ああまでして封鎖してなんで感染者数の増加が続くのかわからない。
日本人がなかなか重症化しないことよりよっぽどわけわからん。

ロックダウンってやっても意味ないってことか?

112 : 2020/04/12(日) 17:40:52.70 ID:KHtD6M7H0
島国は有利とかあまり現代では関係ないね
113 : 2020/04/12(日) 17:41:05.09 ID:6N8fZYJN0
えーいつの間にそんなに亡くなってるの
ロックダウンしても収まらないって何が原因なんだろう
114 : 2020/04/12(日) 17:41:32.04 ID:BjobEpuw0
外出制限しても減らないんだとしたら
さっさと自粛をやめないと経済が終わってしまう
115 : 2020/04/12(日) 17:41:38.02 ID:S4wzDFQH0
NYじゃ毎日700人以上亡くなってる。
欧米は当分収束は無理だ。
116 : 2020/04/12(日) 17:41:39.10 ID:LIxOJBDp0
イギリスは基本的似不潔だからな
117 : 2020/04/12(日) 17:41:42.19 ID:pDnejqCa0
他の国の感染拡大地域のトップは叩かれてないの?
安倍の味方でもないが自分が今の安倍の立場だったら自殺や辞任した方が楽
118 : 2020/04/12(日) 17:42:08.33 ID:VKt0Dl4D0
すげぇな
BCGひとつでこれほど差が出るとは
119 : 2020/04/12(日) 17:42:18.13 ID:U+ix5J0F0
確かに広がりの原因がわかんな
5Gのせいか
120 : 2020/04/12(日) 17:42:38.41 ID:OmDgCLs80
人間が生活している限り
感染拡大は止まらない
122 : 2020/04/12(日) 17:44:34.81 ID:yqreuj4R0
アジアより欧米のほうが人の往来は頻繁だろうけどな
日本は中国の隣と言っても海で隔てられているし韓国も北朝鮮が防御壁になっている
台湾も島国 

条件としてはヨーロッパは圧倒的に不利ではある

123 : 2020/04/12(日) 17:44:35.03 ID:+ylfvlWQ0
外出自粛前に感染してたのが顕在化だとは思うけど…

まさか、全然知らなかった盲点の感染経路でもあるのだろうか?水系とか

124 : 2020/04/12(日) 17:44:41.96 ID:GblVScPT0
日本の水は塩素が入ってるから説はどうなった?
156 : 2020/04/12(日) 17:54:01.46 ID:57fBjdz50
>>124
ごく微量の塩素いうより物理的な水流で落ちるほうが強いよ
126 : 2020/04/12(日) 17:45:12.16 ID:7DL4AmGl0
そら休業で暇になって補償で潤って
その上に観光地はコロナ禍で実入減ってるからバーゲン価格で売り出すと
汚染アクティブバカほいほいの出来上がり
収まるわけねえだろ
127 : 2020/04/12(日) 17:45:43.68 ID:bjsNRfme0
何故止まらない?
154 : 2020/04/12(日) 17:53:56.63 ID:lNXDpVTO0
>>127
感染爆発は3月下旬~
まだピークが来てない
128 : 2020/04/12(日) 17:45:44.28 ID:wek+i4Ov0
白人は弱いな
色素が薄けれゃ免疫力も薄い
129 : 2020/04/12(日) 17:45:55.24 ID:KHtD6M7H0
外出自粛しても感染者減らないとか倒れそう
完璧ではないにしても人と人との接触は減っているはずなのに
130 : 2020/04/12(日) 17:46:50.26 ID:KExWjNk+0
外出禁止令無視してパーティやってるからな
131 : 2020/04/12(日) 17:46:58.24 ID:pYyDMG+L0
検査のときに院内感染とかスーパーに買い物いってそこで貰ってくるとかなのかね
132 : 2020/04/12(日) 17:47:22.59 ID:Ac6+yuOa0
辛気臭いからな
133 : 2020/04/12(日) 17:47:34.43 ID:M0PXMwtt0
ロックダウンは意味ないよ
大気がコロナってるから
136 : 2020/04/12(日) 17:48:13.62 ID:Xk3ge1S+0
死者と外出禁止はまだそこまで関係しないだろ
禁止前に感染したのが順番に死んでいってるんだろうし
138 : 2020/04/12(日) 17:49:02.56 ID:ouoQDKCu0
あそこまで日本相手にイキっておきながらこれだからなぁブリカスは
マジで五輪移転してたら今頃どうなってたんだろうなw
139 : 2020/04/12(日) 17:49:05.29 ID:OewQMSrM0
今朝のサンデーモーニングじゃイギリスはお金たっぷりくれるこの世の楽園かのように大絶賛してました(^。^)
140 : 2020/04/12(日) 17:49:27.67 ID:M0PXMwtt0
このまま5月になったら絶望だな
原因不明wwwwww
141 : 2020/04/12(日) 17:49:44.68 ID:bjsNRfme0
タイムラグだけではない気がする
どこかに穴があるはず
そう、お前らのケツのように
142 : 2020/04/12(日) 17:49:59.60 ID:Wl22JpeG0
家庭内感染は1人居たらほぼ防げんだろうな
146 : 2020/04/12(日) 17:51:28.04 ID:ypzlgZJr0
>>142
ノロで経験してる家庭としてない家庭では差が出そう
165 : 2020/04/12(日) 17:56:12.52 ID:S+vjuJe30
>>142
現在人が集まってる食品売り場には行くんだから
なんちゃって外出禁止など馬鹿らしいにも程がある
143 : 2020/04/12(日) 17:50:04.33 ID:pYyDMG+L0
ちょっと調べたら向こうも外出禁止出たけど仕事に出てこいで電車が混んでたって話もあるんだな
日本とあんまり変わらんのか
145 : 2020/04/12(日) 17:51:18.84 ID:nzSnBqq90
検査しまくったりロックダウンしたりしてる国が軒並み死者1万人越え。
褒めちぎられてる武漢や韓国のやりかた見習った結果がこれ。
 日本だけがやり方違ってて今のとこ死者百数十人。でも欧米から日本オワタ宣言
されてる不思議
147 : 2020/04/12(日) 17:51:46.72 ID:A+ZUdkJ00
中国、アメリカ、フランス、イギリス・・・ロシアが加われば常任理事国全滅w
148 : 2020/04/12(日) 17:52:21.25 ID:57fBjdz50
アパート様式 下水系かな
149 : 2020/04/12(日) 17:52:23.91 ID:OewQMSrM0
世界が日本を非難って話どうなったの?(笑)
152 : 2020/04/12(日) 17:53:06.50 ID:bjsNRfme0
こいつら本当に自粛してんの?
日本みたいに影ではパッパラパーなんじゃないのか
153 : 2020/04/12(日) 17:53:54.53 ID:ypzlgZJr0
イギリスやアメリカの場合、マスコミ(多国籍企業)と政府は対立してる
EUは逆、対立してない
155 : 2020/04/12(日) 17:54:00.98 ID:bFCdzl8Z0
マスクとゴーグルが嫌ならフェイスガードして家の中と職場の共用部分を薄めたハイターで拭いて
石鹸で手を洗うってだけのことだけど厳しいかね・・
157 : 2020/04/12(日) 17:54:18.39 ID:M0PXMwtt0
下水かもな
トイレが全てコロナってるかも
158 : 2020/04/12(日) 17:55:06.83 ID:V99Yb7Cq0
俺たちが勝手に頭の中で人っ子一人いない街を想像してるだけで
実際には結構外歩いてのかもよ
161 : 2020/04/12(日) 17:55:55.20 ID:R6qy4NUN0
軟水硬水はあまり関係ないかな
162 : 2020/04/12(日) 17:55:58.34 ID:imOrRIId0
コロナオリンピックだ
163 : 2020/04/12(日) 17:56:08.90 ID:wHdB210v0
> 英国は厳しい外出制限を続けているが

なんで拡大するんだろ

164 : 2020/04/12(日) 17:56:11.83 ID:M0PXMwtt0
いつまで経っても終わらないな
166 : 2020/04/12(日) 17:56:20.61 ID:fSpLdNl+0
フィッシュ&チップス洗ってない手で掴んで食べますんですの!!!
167 : 2020/04/12(日) 17:56:45.44 ID:50ZR2yYE0
のびるのび~る何処までも
169 : 2020/04/12(日) 17:57:26.91 ID:lOQciqek0
厳しい自粛で増える意味がわからない何でよ?
一部守らないとしても減るはずだろ?
175 : 2020/04/12(日) 17:58:46.94 ID:5BgOd/SY0
>>169
金持ちが貧民に金渡して色んなもの買い出しさせてるからな
180 : 2020/04/12(日) 18:01:44.92 ID:vDbdgt1p0
>>169
厳しい自粛を実行しても、新規感染者数の増加が止まる(つまり累積感染者数の増え方が毎日同じペースになる)までに1ヶ月かかる。

まだ1ヶ月経ってないし、実施も不十分かもしれない。

182 : 2020/04/12(日) 18:02:57.75 ID:M0PXMwtt0
>>180
イタリアは1ヵ月経ってない?
185 : 2020/04/12(日) 18:06:54.88 ID:nIdiERHG0
>>182
イタリアの場合、北部に移動制限が出たのが3月8日、全土の移動制限が3月10日~
それで慌てて北部脱出→南部に移動した人で、感染していた人が発症するまで約2週間=3月下旬
発症するまでの間に濃厚接触して二次感染した人が潜伏期間を経て発症するのが今頃…って感じだろうか
南部は大家族で同居も多いし、貧困層も多いから、
全土移動制限の後も適切な感染防止策を取ってなかった人の家族や友人の間で感染広がってそう
188 : 2020/04/12(日) 18:08:58.54 ID:lNXDpVTO0
>>182
スペインイタリアはピーク過ぎてるよ
171 : 2020/04/12(日) 17:57:51.57 ID:HunI7N0j0
いや外出制限に意味がないかのような書き方はどうかと思うよ
外出制限開始したって、その前から感染してた奴らがぼこぼこ発症しだすし、家族内感染は避けられなかったりするし
効果が数字に現れるまでには時間が必要でしょ
この見出し文はいただけない
172 : 2020/04/12(日) 17:58:03.50 ID:GblVScPT0
ウイルス除菌付きトイレを出したら売れると思う(´・ω・`)
173 : 2020/04/12(日) 17:58:12.38 ID:yqreuj4R0
アジアはどこも少ないよな 中国だって数字は疑わしいが人口を考えれば少ない
何が違うのか 単純に俺たちが思うよりずっとヨーロッパの国力は落ちていたのか
183 : 2020/04/12(日) 18:03:00.35 ID:S+vjuJe30
>>173
戦争狂の金持ちどもは「引越し」済みということだろう
174 : 2020/04/12(日) 17:58:28.82 ID:n8MWVWER0
さて
ロックダウンなんて、経済56すだけで
感染阻止に何の意味もないという実験結果が出たわけだが
178 : 2020/04/12(日) 18:00:26.31 ID:M0PXMwtt0
>>174
結構絶望感あるよな
かと言って自粛やめたら更に酷くなる
179 : 2020/04/12(日) 18:01:02.03 ID:nyfD0DLI0
今は日本みたいに追跡調査じゃなくて検査で一網打尽ってパターンがおおいから
どこで感染してるかって言う調査をしてなくて,そこで増え続けてる可能性もあるかも
韓国みたいに追跡できれば確実何だろうけど,人権が強いとこじゃなかなかできないしね
181 : 2020/04/12(日) 18:02:50.17 ID:KF0lP+Mf0
そもそもこの数字自体がインフルエンザ死者数だろ。
去年のインフル+肺炎犠牲者数だしてみなよ。
184 : 2020/04/12(日) 18:03:48.17 ID:KgOcUeTJ0
止っまらないよ~!
186 : 2020/04/12(日) 18:07:18.52 ID:TmLufq7g0
東ヨーロッパってどうなってるん?あまりニュースにならないけど、貿易なんか西におんぶに抱っこやろ?
190 : 2020/04/12(日) 18:09:09.48 ID:iw0nhR+/0
都市封鎖してこの感染力って
異常じゃない?
都市封鎖してなきゃもっと感染爆発してるってことでしょ?
191 : 2020/04/12(日) 18:10:43.07 ID:szy7tYox0
>>190
逆だよ
封じ込めすればするほど人が死ぬんだよ

ブラジルは州知事が大統領の言うこと聞かないから人が死んでるんだよ

194 : 2020/04/12(日) 18:11:42.46 ID:lNXDpVTO0
>>190
都市封鎖しなければ日本のように国全体に蔓延させる方式になるけど
193 : 2020/04/12(日) 18:11:00.08 ID:rq4ffvxE0
🇨🇳一帯一路とか言ってた欧州連合wwwwww
195 : 2020/04/12(日) 18:12:12.20 ID:p6yoHgQa0
医療崩壊、医療崩壊
言うてる奴いるけど
65歳以下の人だけ助けるというルールにすれば
全然大丈夫やろ
196 : 2020/04/12(日) 18:12:13.03 ID:bjsNRfme0
ロンドンオリンピック楽しみ
198 : 2020/04/12(日) 18:15:01.34 ID:p6yoHgQa0
都市封鎖は感染拡大阻止のために必要だと思うけどねえ
今なら感染してない人だけが入れる都市と
感染者の都市に分けるべきだよね
199 : 2020/04/12(日) 18:15:07.22 ID:8eqIaFj20
上位でWC優勝がないのはアメリカだけか
200 : 2020/04/12(日) 18:15:42.12 ID:2Fm73TsW0
>>1
今はアメリカっすよそのあと夏以降影響があるアフリカっす
201 : 2020/04/12(日) 18:16:14.61 ID:W+9BmLUx0
欧米スタイルの自由主義に資本主義はこれで終止符だな
これからは中国、韓国みたいな基地外主義の世界になる
203 : 2020/04/12(日) 18:17:14.58 ID:iCUT7F4T0
重野厚之丞「イギリス外交官諸君よ おはんらは全く話にならんでごわす。 女王陛下に直接申し上げる」
204 : 2020/04/12(日) 18:17:23.22 ID:TkJtJv5a0
こんな状態でどうやってオリンピックやるのかな?
206 : 2020/04/12(日) 18:19:09.70 ID:UOuYQDc40
一応いっておくと
オリンピック代替とかイキってたのはロンドン市長候補であって
ボリスを始めとしたイギリス政府じゃないから
(NYのクオモとトランプにちかい)

そこは区別してやって

207 : 2020/04/12(日) 18:19:11.43 ID:NcESfMuF0
あれ?五輪を替わりに開催してやるって、ドヤ顔してなかったっけ?
210 : 2020/04/12(日) 18:22:33.09 ID:5bKJHeVW0
だって英国は今でもマスク断固拒否らしいじゃん

アメリカやその他欧州は一般人もマスク始めてるのに
トランプはマスクを(みっともないから公的立場では)
しないといったけど、奥方のメラニアさんは
インスタか何かでマスク姿さらして啓蒙してたし

211 : 2020/04/12(日) 18:22:35.62 ID:CWpKQmB40
欧米は、コロナを移民や年寄り減らしに利用してる感があるな
212 : 2020/04/12(日) 18:23:26.45 ID:y55R+pCS0
日本も強制力を持った外出禁止命令を出さないとこうなる
感染者が増えてから「これはヤベー、外出禁止にするわ」ってしても時すでに時間切れ
219 : 2020/04/12(日) 18:31:02.46 ID:lNXDpVTO0
>>212
このウィルスは

蔓延完了→爆発開始

日本はこの調子でだらだらいくと国全体に蔓延してる来年の五輪は無理でしょうね

213 : 2020/04/12(日) 18:23:49.33 ID:yAcG8uHm0
絶対夜とか裏口で居酒屋も風俗も開店してるだろこれ
216 : 2020/04/12(日) 18:26:15.34 ID:cC4DWtg50
マスク絶対しないらしいね。
218 : 2020/04/12(日) 18:26:58.49 ID:iCUT7F4T0
傲れるイギリス東洋艦隊を 荒さぶ波に 沈め去りぬ
220 : 2020/04/12(日) 18:31:53.70 ID:ZiZPVMnE0
3/23に外出禁止発令、その時点での 感染者6,650 死者335
4/12現在ピークアウトの気配なし 感染者78,991 死者9,875

タイミング間違えたらこうなるということ

221 : 2020/04/12(日) 18:33:49.65 ID:iCUT7F4T0
照準は定まった さらばさらばさらば スターリーン・チャーチル・ルーズベルトに さらばさらばさらば コミンテルンのパシリ・米英
223 : 2020/04/12(日) 18:36:43.39 ID:CzqA8gPb0
BCGを独占すれば世界を獲れる
224 : 2020/04/12(日) 18:43:15.48 ID:7UEbrG7c0
>>1
規格連中が規格守らず
225 : 2020/04/12(日) 18:44:10.30 ID:6BGGazT50
潜在的感染者数は100万以上には達しない
天井があるのは明らか
そもそもある商業圏で感染者数100万で人が経済活動するのは不可能
だから自動的にロックダウンする
中国で2ヶ月だから、イギリスもそれくらい待て
229 : 2020/04/12(日) 19:19:43.72 ID:xr7zR1bE0
流行に敏感な国民性
233 : 2020/04/12(日) 19:35:19.46 ID:IDM+nvCZ0
>>229
流行に敏感なんじゃない。

流行を作り出すことが得意なんだ。

236 : 2020/04/12(日) 19:40:11.58 ID:o59HGNLG0
>>233
ミラノ、パリ、ニューヨーク、ロンドン…武漢?
230 : 2020/04/12(日) 19:28:33.64 ID:39EYthNi0
>>1
コロナは 567 ミロクは666 サタンと言うことにして欧米にイエスは助けに来るんだろうか?コロナが去った後に日本でミロクの世が訪れるんだろうか?
232 : 2020/04/12(日) 19:32:55.49 ID:G5h2EmfZ0
滅茶苦茶な植民地支配で有色人種を数百年苦しめてきた米英仏欄
ベルギー、スペインとか被害すごいなあ
234 : 2020/04/12(日) 19:36:56.15 ID:Nme0ohZa0
ロックダウンしても止まらないとは思わなかったわ
蔓延してるのわかったら開き直るのが正解なのかね
235 : 2020/04/12(日) 19:39:04.16 ID:rZciH6Uo0
日本は生で皮をむかずに食べる野菜果物はラップや袋に入っているけれど
欧米はむき出しでそのまま置いてあるのがいつも気になっていた
きちんと水洗いしないだろうし、そのあたりも良くないかも
いろいろ要因はあるだろうが
238 : 2020/04/12(日) 19:49:30.61 ID:8eqIaFj20
軽症者多数で感染力が強いウィルス、力ずくで止めるなら今のロックダウンくらいじゃぜんぜん無力、餓死者が多発するくらいの強力な制限が必要、ヨーロッパの民主主義国家では無理
241 : 2020/04/12(日) 19:55:30.09 ID:lNXDpVTO0
>>238
それで数百万単位死なせて8千人だけと過少報告するのか
244 : 2020/04/12(日) 20:01:45.91 ID:Slx3eQ8I0
オ、オリン…(´・ω・`)
245 : 2020/04/12(日) 20:30:34.92 ID:bFCdzl8Z0
あー手づかみ文化か。夕飯はともかくランチはサンドイッチだろ?朝はトーストだし
246 : 2020/04/12(日) 20:35:20.06 ID:QpVWDsFo0
イギリスだとローラアシュレイとかいうおばさんが好きそうな花柄のブランドが早々に破産してたよな
うちのトイレマットがそれだから知ってたけどあっさり終わっちゃうもんだね
247 : 2020/04/12(日) 22:43:30.74 ID:jckwLaVc0
イギリスはアル中多いから始まったら終わるわ
248 : 2020/04/13(月) 00:28:13.78 ID:LBEd+xE+0
死亡率やばない?
249 : 2020/04/13(月) 01:16:06.61 ID:QUQMOmKf0
日本だって年末年始辺りから肺炎死の三割はコロナだよ 厚労省が言い訳しようが焼いたら証拠隠滅だからな
とっくに数千人は死んでる
250 : 2020/04/13(月) 01:23:32.01 ID:zRvgi0c60
特効薬が見つかればいいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました