
【速報】WindowsPCにパスワードを使わずに侵入する方法が発見されてしまう。しかも割と簡単

- 1
【アイドル】“新生”日向坂46、14thシングルセンターは小坂菜緒 二~四期生が全員選抜1 : 2025/04/14(月) 02:01:52.79 ID:NYE7Fndd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c645fc087e1c7f8e6bce...
- 2
万博 一生に一度は入ってみたいくら寿司は8時間待ち1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/14(月) 01:58:57.57 ID:6mAA+vgi0 会場では、回転ずし「くら寿司」の店舗が、正午前にもかかわらず予約できるのが...
- 3
群馬・太田市長選挙は50歳の穂積昌信さんが初当選 全国最高齢の83歳市長・清水聖義さんの6選をはばむ1 : 2025/04/13(日) 22:14:58.96 ID:xc2VcDf79 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/398255 2025年4月13...
- 4
万博のガンダムすごすぎwww横浜のを完全に超え [4/13]万博のガンダムすごすぎwww横浜のを完全に超え [4/13] 国難にあってもの申す!!
- 5
【共同通信世論調査】現金給付に反対55%【共同通信世論調査】現金給付に反対55% 顔面キムチレッド速報
- 6
識者「関税騒動は結局中国の1人負けだ。アメリカは孤立しなかった」識者「関税騒動は結局中国の1人負けだ。アメリカは孤立しなかった」 反日うぉっち!
- 7
ワイ「ジョジョ面白くて6部まで読んじゃったw!お、7部は世界線が違うのかぁ!」1 : 2025/04/14(月) 02:54:43.40 ID:5k0HavOm0 ワイ「じゃあ読まなくてもええかな 」 これなんでなんやろ 4 : 2025/04/14(月) 02:57:25....
- 8
【悲報】万博リング、雨漏り【悲報】万博リング、雨漏り コノユビニュース
- 9
万博のトイレ、糞すぎて炎上万博のトイレ、糞すぎて炎上 ニュー速JAP
- 10
【衝撃】札幌ドーム「日ハム抜けても2年で黒字化できたわw馬鹿なネット民は無視安定!」←これの実態www(※画像あり)【衝撃】札幌ドーム「日ハム抜けても2年で黒字化できたわw馬鹿なネット民は無視安定!」←これの実態www(※画像あり) NEWSぽけまとめーる
- 11
努力だけじゃどうにもならなかった。年収340万円・就職氷河期に泣いた47歳会社員、老親の介護で再び立ち止まる…“努力だけじゃどうにもならなかった。年収340万円・就職氷河期に泣いた47歳会社員、老親の介護で再び立ち止まる…“ 大東亜速報
- 12
なんJ「若くて面白い人が集まってきました」→エッヂ「政治豚しかいなくなりました」なんJ「若くて面白い人が集まってきました」→エッヂ「政治豚しかいなくなりました」 冷笑速報
- 13
自民党幹部「円安より円高の方が良い」www自民党幹部「円安より円高の方が良い」www 冷笑速報
- 14
【共同通信世論調査】現金給付に反対55%1 : 2025/04/14(月) 02:47:50.01 ID:7nX9/Mq49 米関税や物価高への対策として、所得制限を設けずに国民に現金給付する案について賛成37・5%、反対55・3%だった...
- 15
識者「関税騒動は結局中国の1人負けだ。アメリカは孤立しなかった」1 : 2025/04/13(日) 16:13:58.72 ID:0dutstI70 トランプ関税騒動、実は「中国の一人負けだった」…米共和党に近いアナリスト「結局米国は孤立しなかった」 https...
- 1 : 2020/04/12(日) 01:44:31.27 ID:Z8qsqgma0
2020年のエイプリルフール当日に公開されたこの動画、
「How to Get Into Any Windows Computer Without The Password」
(どんなウィンドウズパソコンにもパスワードを使わずに侵入する方法)
がYoutubeだけにとどまらずネット全体で問題になっています。
投稿日が4月の1日、エイプリルフール当日でしたので視聴者達は面白半分に受け取っていたのですが、
実際に決められた手順で試してみると…本当にパスワード無しでアカウントに侵入できてしまったらしく、
これはただのエイプリルフール動画では無い事が証明されてしまった、
なんとも笑えない内容の動画となってしまいました。http://blog.livedoor.jp/kaigaisoku/archives/31964989.html
侵入手順
https://youtu.be/itMECROHFQQ- 2 : 2020/04/12(日) 01:45:12.28 ID:b0XG6Zlr0
- ふーん
- 3 : 2020/04/12(日) 01:45:30.71 ID:u3qenAp60
- 本当だったらとっくにニュースになっとるわ
- 4 : 2020/04/12(日) 01:46:01.44 ID:ZN214nmI0
- ぼくのおちんちんはどんな穴も侵入します!
- 5 : 2020/04/12(日) 01:46:50.63 ID:9CTl8DHE0
- >>4
ネズミサイズだしな - 10 : 2020/04/12(日) 01:49:56.19 ID:NeDoNxSs0
- >>4
お前、小っちゃいんだな
鉛筆削りの穴に入れたくて入れたくて仕方ないんだろ? - 47 : 2020/04/12(日) 03:09:37.03 ID:X+EkaEgE0
- >>4
鍵穴は不法沈入だぞ - 49 : 2020/04/12(日) 03:41:09.35 ID:Qq0PNs2X0
- >>4
先っぽにウンチ付いてるぞ - 6 : 2020/04/12(日) 01:47:35.37 ID:Z8qsqgma0
- >>1
海外さんの反応
・これマジで冗談でもなんでもないじゃん。
・真面目にパスワード無しで侵入出来た…嘘だと思ってた。
・映画のハッカーとかだとめっちゃキーボードポチポチしてるのに、現実だとUSBと設定画面に行くだけかよ。
・これホントにヤバくない?ウィンドウズ使ってる人なら誰でも脅威じゃん。
・これ使えばペンタゴンの秘密ファイルにも侵入できそうだな。
・なんか基本のチュートリアルみたいな手順でアカウントに侵入してて笑ったw
・USBデータの権限まじで高すぎだろ…
・この人頭良すぎるな。内容がどう見ても嘘な動画をエイプリルフールの日に公開して、嘘じゃない事を証明するなんて。
・みんな絶対にエイプリルフールだと思ってクリックしたのに、笑える要素が一切なかった件
・一番面白いのが、これが冗談でもなんでもないところだよね。(苦笑)
・マイクロソフトアカウントが必要っていうことは、それが無い人は安心ってことか。来年の4月:「マイクロソフトのアカウントに侵入する方法」
・また4年後くらいにこの動画が人気になってたりするのかな。
・アカウントに侵入して、結局マイクラをプレイするだけかいw
・エイプリルフールだと思ったらガチの奴で、2度騙された気分!
・やっぱりMacPCにして正解だった…
・エイプリルフールがエイプリルフールじゃないっていうエイプリルフールだね?
・でもこれ実際にパソコンがないと出来ないよね。もうノートパソコンを金庫に保管するしか方法がないのか…
・もうこの世界に完璧なセキュリティなんて存在しないんだね。
・パソコンを会社とかに置きっぱなしにするのが怖くなった。
・USBにウィンドウズのセットアップデータを入れてるやつがどう考えても容疑者だよねw - 7 : 2020/04/12(日) 01:47:38.25 ID:avA+hLZ60
- コロナの影響
- 8 : 2020/04/12(日) 01:47:56.35 ID:oNSPeCBb0
- 睾丸ってなんですか!急に睾丸って!!!
- 9 : 2020/04/12(日) 01:48:51.59 ID:e3TUeYPn0
- 睾丸w
- 12 : 2020/04/12(日) 01:53:24.06 ID:ddsEjSWt0
- なんか見られん
産業 - 13 : 2020/04/12(日) 01:55:38.95 ID:ojPixjBn0
- >>1
ネタだと思ったらマジだった - 14 : 2020/04/12(日) 01:56:10.72 ID:Qjw4sbcA0
- >>1
否否、ずっと前から知られていた方法で、
サイトで紹介されまくってた。定型的に「悪用しないように」って添えるのが鉄板の情報 - 15 : 2020/04/12(日) 01:56:36.46 ID:BNAaAA9N0
- Linuxでセイカイ
- 16 : 2020/04/12(日) 01:57:03.76 ID:PqlO968F0
- 動画じゃなくて文章で言え
- 19 : 2020/04/12(日) 01:58:29.90 ID:Z8qsqgma0
- >>16
そのうちITmediaかどっかが記事にするのを待てw - 17 : 2020/04/12(日) 01:57:22.60 ID:n6J6Zvuo0
- 会社のパソコンでやって管理者権限ぶんどったら
後で問題になったわ - 18 : 2020/04/12(日) 01:58:21.57 ID:6CkAJ4OO0
- マジか
- 20 : 2020/04/12(日) 01:59:01.06 ID:gay9IjJm0
- USBから起動してんのか
- 21 : 2020/04/12(日) 02:01:32.78 ID:QddgN8hb0
- 結構昔からある手法だよな。utilman使うやつ。
なんで今頃話題になるの? - 44 : 2020/04/12(日) 03:00:59.03 ID:Y2E8nV5X0
- >>21
これってWindowsに入れなくなったときの緊急用で昔から紹介されてるよな
こんなの知らないにわかはUNIXやLinuxしか使ってない人たちだけ - 22 : 2020/04/12(日) 02:04:38.01 ID:QddgN8hb0
- administratorにもパスワード設定しとけば良いだけじゃん。
- 23 : 2020/04/12(日) 02:05:31.91 ID:XFUrpANl0
- まだ修正されてないのか
- 24 : 2020/04/12(日) 02:06:41.24 ID:n6r24HGc0
- ローカルアカウントなのにパスワードリセットできるんだ
のリブート後、パスワード打って入ってマインクラフト起動してるよね?
パスワード無しに入れるんじゃないの?何か前提聞き逃した?
- 25 : 2020/04/12(日) 02:06:52.80 ID:zaQKkfwQ0
- >>1
うちWindows3.1使ってるけど出来るの?
USBブート出来無いマザーはどうすんの? - 26 : 2020/04/12(日) 02:08:20.52 ID:03QFeD370
- BIOSのパスワード設定していたら、こんなことはできないし、成功したとしても、ローカルアカウントを取れるだけ。
PCへの物理的アクセスが必要なんだけど、なんか、意味あるの?企業のPCは、BIOSのパスワードもかかっているし、
それを突破してもドライブが暗号化されているから、突破できない。 - 27 : 2020/04/12(日) 02:08:58.91 ID:HzCWCOSB0
- ネット侵入じゃなければ別にいいわ
- 28 : 2020/04/12(日) 02:09:35.92 ID:QsC2qXZh0
- これ何年も前から知られている比較的有名な手法な。
仕事でトチってパスワードわからなくなったときよく使ってたわ。
- 29 : 2020/04/12(日) 02:14:34.98 ID:nF5JwvzD0
- なにがすごいって、未だにMSが放置してるってことだよな
- 46 : 2020/04/12(日) 03:02:14.47 ID:Y2E8nV5X0
- >>29
放置じゃなくて緊急用に残してるだけ - 30 : 2020/04/12(日) 02:14:47.49 ID:Ll9RVz1Z0
- マイクロソフトアカウント使ってるのは情弱だけ
- 31 : 2020/04/12(日) 02:15:34.19 ID:wx8q7bTM0
- これ普通に解説サイトあると思うが
パス忘れたって知り合いに頼まれた時に調べたら普通に出てきたぞ - 38 : 2020/04/12(日) 02:34:08.74 ID:g7obGIZw0
- >>31
よほど複雑なパスワードなのか、それとも単にオツムがアレなのか - 32 : 2020/04/12(日) 02:17:31.40 ID:FoN8Zuqn0
- usbに鍵付けとけば良いじゃない
- 33 : 2020/04/12(日) 02:20:26.45 ID:S2uHU6Lb0
- 赤の他人が触れる所にPC置いとくのが悪いに決まってんだろ(´・ω・`)
- 34 : 2020/04/12(日) 02:21:04.99 ID:8shynjKS0
- ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
- 35 : 2020/04/12(日) 02:21:19.46 ID:Z8qsqgma0
- なんだ、有名なやつなのかw
- 36 : 2020/04/12(日) 02:21:28.71 ID:EzlbhWbd0
- アカウントぶっ壊れた時に似たことやって復旧したよ
日本語のサイトでノウハウあったはず - 37 : 2020/04/12(日) 02:33:22.72 ID:ZNfcKgXk0
- 何で今更?って思った人
エイプリルフールに投稿したからこそ、これだけ注目される動画になった
投稿者は頭がいい - 39 : 2020/04/12(日) 02:34:49.20 ID:Ly4cl7JY0
- ポートを物理的に塞げばおけ
- 40 : 2020/04/12(日) 02:42:16.55 ID:p3PHNpIA0
- 今時の企業PCはポート全部物理的に塞がれてるからまったく意味ないな
- 50 : 2020/04/12(日) 03:41:10.23 ID:n6r24HGc0
- >>40
んなこたーない - 41 : 2020/04/12(日) 02:43:52.29 ID:1QiGQABJ0
- チョー何を今更感。
もう一昨年、ごみ捨て場に放置されてたパソコン拾ってこれやって解除した。
日本語の解りやすいサイトもあるし。 - 42 : 2020/04/12(日) 02:44:14.79 ID:cM9ZZRkJ0
- そんなPC見たこと無いな
そもそもUSB使わないと仕事になら無いじゃん
- 43 : 2020/04/12(日) 02:54:07.01 ID:mmSF0rdN0
- パスワードでロックされてるWindows7はある方法でパスワード解除してログインできるな
パスワードかかってた中古買ってゴミ箱復旧させたらお宝出てきたわ - 45 : 2020/04/12(日) 03:02:06.29 ID:QiaOqiKa0
- ムチャクチャいまさらだな
むしろみんな知らなかったのが驚きだわ
普通に管理者Pass分からなくなったPCはこれで復旧させるよ - 48 : 2020/04/12(日) 03:37:44.36 ID:GFAHPeKR0
- 少し違うけどWindowsのパスワードを初期化するバッチファイルなら昔からあるわな
コメント