【超朗報】ぜんそく薬RNA複製阻害か 新型コロナ肺炎改善報告で 感染研

1 : 2020/03/07(土) 10:04:42.22 ID:WzFopNpf0

 国立感染症研究所は6日、気管支ぜんそく治療に広く使われる吸入薬「シクレソニド」(商品名オルベスコ)が新型コロナウイルスによる肺炎の症状を改善したとの報告について、ウイルスの遺伝情報を担うリボ核酸(RNA)の複製を阻害したとの見方を明らかにした。

 感染研の大西真副所長によると、シクレソニドは中東呼吸器症候群(MERS)で抗ウイルス作用を示したとのデータがあった。感染研から紹介を受けた神奈川県立足柄上病院(同県松田町)が高齢の肺炎患者3人に投与し、数日で発熱や呼吸困難などの症状が改善したと日本感染症学会に報告した。

 この報告によると、3人はクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で感染し、入院した78歳男性や73歳と67歳の女性。シクレソニドの治療効果を判断するには症例を蓄積する必要があるとしながらも、使用に際しては肺に届くよう深く吸入することが重要と指摘している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000164-jij-soci

2 : 2020/03/07(土) 10:06:54.98 ID:Bay7/alB0
勝ったな……
35 : 2020/03/07(土) 10:18:27.79 ID:T59b7akT0
>>2
ああ
3 : 2020/03/07(土) 10:07:44.38 ID:f2C8LBnC0
富士フイルム「アビガーン!!!」
59 : 2020/03/07(土) 10:24:43.77 ID:9yfx7m0R0
>>3
そもそもアビガンはもっとヤバい病気用の備蓄だから置いといて
4 : 2020/03/07(土) 10:07:53.30 ID:iX/VaOcm0
勝った
5 : 2020/03/07(土) 10:09:23.93 ID:K57Syxkt0
どうだろうね、思っているより早く終息しそう
6 : 2020/03/07(土) 10:09:33.03 ID:bgOVxWol0
でも完治はしないんだろ?
7 : 2020/03/07(土) 10:09:40.45 ID:OL5RkHJD0
どうゆうことウィルスを止めたのか?喘息薬成功したんか?うおおおおおおおー
48 : 2020/03/07(土) 10:20:45.30 ID:3wcEIoDX0
>>7
抗炎症剤だからじゃね
ウィルスが細胞使って増殖してある免疫で炎症が起きて熱出たり肺炎になったりするからそれそのものを抑える
もちろんそれだけでウィルスは死滅させれないからあとは長期間使って自己免疫で治療させる

要は炎症でボロボロにさせずに最高の体内環境をつくるのら

51 : 2020/03/07(土) 10:21:34.62 ID:OL5RkHJD0
>>48
ありがとう免疫頑張ってくれ
8 : 2020/03/07(土) 10:09:41.47 ID:uJ0nB9mJ0
気管支喘息持ちだから
頓服としてたくさんもってるわ
12 : 2020/03/07(土) 10:11:54.79 ID:OL5RkHJD0
>>8
すっげー!家に飾ろうみんなが羨ましがるぜ
54 : 2020/03/07(土) 10:22:41.73 ID:/LVEa/2z0
>>8
神棚に祀って1日3回礼拝しろ
9 : 2020/03/07(土) 10:10:26.69 ID:+T3UeqGJ0
うるせえ検査!検査!検査!クラスタアッー!アベヤメロ
10 : 2020/03/07(土) 10:11:07.63 ID:G3yc/S+x0
こういうニュースがなかなか広まらないのは収束してもらっては困る人たちがいるから
そいつらに負けないようにがんばろう
11 : 2020/03/07(土) 10:11:08.07 ID:4L8p45sP0
やったー、さっそく使おう
喘息どもは我慢せい
13 : 2020/03/07(土) 10:12:08.75 ID:oASFZore0
でもお高いんでしょう?
14 : 2020/03/07(土) 10:12:19.04 ID:iJuhNSIS0
>>13
これは安いよ
19 : 2020/03/07(土) 10:14:34.62 ID:0BwDNg+90
>>13
保険きいたら2000円ぐらいのありふれた薬
今回ほど灯台元暗しを感じたことは無いわ
15 : 2020/03/07(土) 10:12:49.97 ID:0BwDNg+90
これ何気にビックニュースじゃないか!
下手したらノーベル賞もんだぞ
16 : 2020/03/07(土) 10:13:28.40 ID:art+2hZ40
帝人ファーマ最強伝説
31 : 2020/03/07(土) 10:17:13.24 ID:jMrQ+yPT0
>>16
でもこれ安値からたいして売り上げ増えない。
株価は織り込みずみ
17 : 2020/03/07(土) 10:14:03.04 ID:oASFZore0
シクレソニド買ってやっても良いニダ
24 : 2020/03/07(土) 10:15:25.40 ID:u2XZ4y/P0
>>17
1錠につき在日1000人引取の条件でなら考える
18 : 2020/03/07(土) 10:14:33.76 ID:G3yc/S+x0
増産お願い
20 : 2020/03/07(土) 10:14:47.53 ID:LI0FhA3y0
よし、ライブだ!
21 : 2020/03/07(土) 10:14:59.11 ID:OL5RkHJD0
みんな本当によく頑張ったな何食べ行きたいもう目の前だぞ
22 : 2020/03/07(土) 10:15:07.68 ID:/WJVpfVq0
前も見たな
37 : 2020/03/07(土) 10:18:31.59 ID:OL5RkHJD0
>>22
どうやら前とは違うようだぞ前より先に進んだみたいな雰囲気だぞやったな
23 : 2020/03/07(土) 10:15:12.80 ID:pzHzFYjP0
RNA複製阻害となると・・・耐性ウイルス出現の有無が勝負どころか。
ウイルス側に時間を与えずにとりあえず全症例で急襲するのがよいか。
ステロイドだから今後作用部位だけ抽出した創薬が望まれるところだな。
25 : 2020/03/07(土) 10:15:30.96 ID:w7qdCW0T0
既にアホな町医者が大量処方してしまったので現時点では出荷調整中。
トイレットペーパーと同じ状況。
26 : 2020/03/07(土) 10:16:32.70 ID:l0eUEGkv0
帝人の株主のワイ大歓喜
27 : 2020/03/07(土) 10:16:38.10 ID:iovdQL790
特効薬やん
28 : 2020/03/07(土) 10:16:52.03 ID:WKCiEtcw0
今回のウイルスは ある時 あっさり希望を打ち砕くから怖い
29 : 2020/03/07(土) 10:16:54.51 ID:FeOutDD+O
喘息の薬って間違った見立てで、肺結核に投与したりすると
状態を悪化させるモノもあるよね
30 : 2020/03/07(土) 10:16:58.02 ID:kIvokz8C0

こうやってだまって仕事をするのが立憲民進党

次の衆院選も立憲民進党に投票するは!

32 : 2020/03/07(土) 10:17:15.77 ID:4L8p45sP0
出荷調整て
感染研のお墨付きもあるのにケチってんじゃねえぞ
喘息は咳ぐらい我慢しろ
34 : 2020/03/07(土) 10:18:07.38 ID:8XsVGI310
どこどこの薬で改善みたいな似たような話が出まくってる気がするが
胡散臭い
自然治癒かも知れんだろ
36 : 2020/03/07(土) 10:18:29.24 ID:a1+mGPhr0
嘘だろ、まだ収束しないよ
38 : 2020/03/07(土) 10:18:34.32 ID:KE2GRR7I0
圧倒的に勝ったwww
39 : 2020/03/07(土) 10:18:36.50 ID:cZkr0Oqu0
これレトロウイルスであるHIVウイルスにも効果あるんじゃ
40 : 2020/03/07(土) 10:18:43.93 ID:zP7310JW0
よっしゃー
41 : 2020/03/07(土) 10:19:03.33 ID:bY/gkxnH0
これアルコール使ってるって聞いたんだけど
そうなると無理だオワタ
42 : 2020/03/07(土) 10:19:28.26 ID:KE2GRR7I0
俺はもう除菌生活を辞めるぞジョジョー!!!!!!
46 : 2020/03/07(土) 10:20:13.33 ID:OL5RkHJD0
>>42
うおおおおおやめたれやめたれもう少しできみは自由だー
52 : 2020/03/07(土) 10:22:15.97 ID:KE2GRR7I0
>>46
いやっほーーーーーーー!腹減った外食じゃあ!!!!!
43 : 2020/03/07(土) 10:19:35.55 ID:naOiLIdC0
帝人株価は空売り機関に不当に抑えられてる。
来週から正当に評価されて欲しい。
44 : 2020/03/07(土) 10:19:49.64 ID:LvlRmgWA0
cure50パーセントか
45 : 2020/03/07(土) 10:19:52.31 ID:rfasXEgv0
重症化を避ける希望が出てきたな
49 : 2020/03/07(土) 10:20:47.48 ID:w7qdCW0T0
RNA合成阻害ということはあっというまに耐性株ができるということですよ。
50 : 2020/03/07(土) 10:21:24.47 ID:OP45XnTQ0
入国制限!
ホワイト国!
GSOMIA!!!!
53 : 2020/03/07(土) 10:22:31.76 ID:WzFopNpf0
試験管でウイルスが非活化してるのを聞いて地方の小病院が試しに使ってみたら効果てきめんだった。
世紀の大発見って得てしてこういうとこから生まれる。
55 : 2020/03/07(土) 10:22:42.85 ID:g5tdl6LB0
そろそろウイルスのエンベロープを破壊する物質が発見されてもよゐ頃合い
60 : 2020/03/07(土) 10:24:53.35 ID:cZkr0Oqu0
>>55
アルコールとわか石鹸とか
56 : 2020/03/07(土) 10:23:24.97 ID:+T3UeqGJ0
神の国はやっぱり違うぜ!
仏像盗むようなやつらは苦しんで死にますように
57 : 2020/03/07(土) 10:23:28.11 ID:DaMFBskO0
サルタノールはダメなの?
58 : 2020/03/07(土) 10:24:41.20 ID:9oRutY8o0
ドレミファソシレド

コメント

タイトルとURLをコピーしました