
【テレワーク】在宅勤務なのにハンコを押すために出社・・・

- 1
トランプ大統領、世界各国の人々から尻にキッスされご満悦♡1 : 2025/04/10(木) 06:50:27.86 ID:oA12SmXg0 トランプ大統領は、中国に対する104%という驚くべき関税を含む、約90カ国に広範囲な関税を課すと発表したときから...
- 2
【兵庫県】新規採用の職員のうち4割超が辞退 斎藤知事のパワハラが影響か 兵庫の躍動が…1 : 2025/04/10 03:49:49 ??? 兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。 昨...
- 3
「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人 (伊藤昌亮氏)1 : 2025/04/10(木) 07:04:19.24 ID:FTercIjY9 「財務省=悪者」ネットで知った情報で「自信」をつけて…解体デモが引き寄せる「なんとなく苦しい」普通の人:東京新聞...
- 4
【トランプ関税で消費減税の大合唱、国民民主党は参院選の公約として消費減税も】 自民中堅 「食料品だけでも消費減税しないとダメだ、減税しなければ参院選は大負けする」1 : 2025/04/09 21:51:59 ??? トランプ米政権が9日に発動した「相互関税」や止まらない物価高を受け、与野党から消費税減税を求める大合唱が巻き起こっている。 景気減速が見込まれ...
- 5
米版ゴレンジャー製作者謝罪。黒人をブラックにアジア人をイエ口ーにしてしまった。バトルフィーバー…1 : 2025/04/10(木) 06:17:44.73 ID:FqnI+M3A0 「パワーレンジャー」制作者が謝罪 90年代の放送開始時「人種のステレオタイプを意識していなかった」 https:...
- 6
トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢トランプ大統領、関税をめぐって「各国が我々に電話をかけてきて、おべっか(マイルド表現)を使ってくる」と自慢 稼げるまとめ速報
- 7
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← 米株、日経平均先物が暴騰 哲学ニュースnwk
- 8
【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質【備蓄米】値下げの気配すら見えないコメ価格:備蓄米放出だけでは解決できない問題の本質 ニュー速タイムズ
- 9
サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス:注目馬とレース展望 話題庫-blog
- 10
米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ?米大統領「報復しない国・地域に90日間の関税一時停止を承認」 ← ほんとかよ? みそパンNEWS
- 11
財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」財務省幹部、国民への現金給付に反対「本当に困る人に届く内容ではない」 ニュー速JAP
- 12
埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕1 : 2025/04/09(水) 18:51:23.20 ID:2AiRMpH19 埼玉 盗難車に別ナンバーつけ暴力団員らに販売か 社長逮捕 |NHK 首都圏のニュース https://www3....
- 13
ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】ぼく農家「うんしょ…うんしょ…」(年収195万円)【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 14
【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々【吉村知事】万博開幕直前も「注文」続々 抱きしめタイムズ
- 15
払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終払うふりして店立ち去る…無人販売店で「料金未払い」25歳女逮捕「牛タン」「つけ麺」など2万円分盗んだ疑い 防犯カメラに一部始終 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 16
郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず郵便配達員さん、業務中にコンビニで浴びるほど酒を飲み、泥酔状態 点呼なし、公表せず いろんなネットニュース速報
- 1 : 2020/04/11(土) 08:33:04.46 ID:8fldr8Qe9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381401000.html
急ピッチで在宅勤務を進める企業にとって、ネックとなっているのが印鑑です。
契約書に印鑑を押すため、今も出社を迫られる会社もあります。感染拡大を受け、東京 品川区のIT企業「アステリア」は、代表電話の対応を外部委託したり、
社内決裁をすべて電子化したりして、70人の従業員のほぼ全員を在宅勤務に切り替えました。取引先に対してもこの2か月間、電子契約への切り替えを依頼し、8割の企業を説得できましたが、
まだ2割の企業では契約書に印鑑が必要なため、在宅勤務のなか4人の社員が定期的に出社し、
書類を作成して印鑑を押す業務を続けています。社長も印鑑を押すため週に1度、出社せざるをえないのが実情で、10日も、社長と経理担当の社員が、
ほかの社員がおらず照明が消された薄暗い社内で、契約書に社長印を押していました。この会社の電子契約は、社内のコンピューターに記録を残したうえで電子印鑑を押した文書を暗号化して
相手に送る仕組みで、今月中に、取引先への説得を終え、完全な在宅勤務に移行したいとしています。平野洋一郎社長は「電子契約が簡単にできることを伝え、全社でテレワークができるようにしたい」と話していました。
電子契約の普及は国内4割
印鑑や手書きの署名に代えてインターネット経由で書面をやり取りする電子契約は、普及が進んでいるものの、
一部でも導入している企業は国内で4割にとどまっています。インターネットを通じた取り引きでは、印鑑を押したり名前をサインしたりしなくても、相手と会わずに
安心して契約できるよう、送り手と受け手が暗号を使って書面をやり取りする電子契約が用いられています。こうした電子契約の運用に関わる日本情報経済社会推進協会によりますと、日本国内の企業で、
電子契約を一部でも導入している企業は、ことし1月時点で43.3%にとどまっているということです。また、首都圏のIT企業などおよそ30社でつくる「TDMテレワーク実行委員会」によりますと、テレワークを推進している
会員企業であっても、9割の会社で印鑑を押すための出社を余儀なくされているということです。- 3 : 2020/04/11(土) 08:34:07.97 ID:MrVcJLyn0
- インターネッツってどうも信用ならないからなぁ
- 5 : 2020/04/11(土) 08:34:19.65 ID:1Lh7ztFK0
- ハンコ押すだけで金貰えるなら、喜んでやるわ(´・ω・`)
- 28 : 2020/04/11(土) 08:39:49.94 ID:89CnnQ4b0
- >>5
ハンコ押印に伴う責任というものがあってな - 50 : 2020/04/11(土) 08:43:50.96 ID:Wu3R4Afv0
- >>5
無職w あっ今は丁度良いねww - 6 : 2020/04/11(土) 08:34:41.79 ID:BbQccsTg0
- バイク便使えよ
- 7 : 2020/04/11(土) 08:34:55.75 ID:9nvq+eQg0
- 日本は一々遅れてる
- 8 : 2020/04/11(土) 08:36:13.68 ID:PgYwb1AP0
- ラズパイで遠隔押印機つくればいいのに
アイデアが足りないなさっさとアスキーとかインプレスあたりで、とりあげなさい
- 9 : 2020/04/11(土) 08:36:23.56 ID:UZHtkjD30
- 5Gインターネッツで世界が変わるんでそ
- 14 : 2020/04/11(土) 08:37:38.93 ID:MrVcJLyn0
- >>9
5Gは人体に悪影響らしいよ。
免疫落ちるらしい。 - 17 : 2020/04/11(土) 08:38:14.97 ID:865h/odl0
- >>14
5Gから出る電磁波が体によくないって事? - 10 : 2020/04/11(土) 08:36:51.57 ID:Ueh6HWIB0
- 館ひろし「」
- 11 : 2020/04/11(土) 08:37:10.15 ID:QN7CAksB0
- ハンコがダメならマ●コを押せばいいじゃない
- 12 : 2020/04/11(土) 08:37:11.07 ID:wiMcdEIp0
- 印鑑を捺すだけだけの仕事です・・・(゚A゚;)
- 13 : 2020/04/11(土) 08:37:13.25 ID:yFBjNuKx0
- 今のIT担当大臣がハンコ大好きだからな
日本に生まれて恥ずかしい どうしてこんな情けない国に - 39 : 2020/04/11(土) 08:42:11.40 ID:T4Uj7X+c0
- >>13
滅ぼす側に回ろうぜ - 15 : 2020/04/11(土) 08:37:55.52 ID:MRZ7zlUb0
- 必要は発明の母
ほんとに必要ならもう変わってる実は、日本人は電子メディアを信用してない
紙が優秀だったため、手書き、ハンコ、二次元、と、紙ベースの文化が発達しまくってて、そこから逃れられない
- 16 : 2020/04/11(土) 08:38:04.76 ID:v7l0sqZO0
- ハンコとかいう日本特有のゴミみたいな産廃文化
- 18 : 2020/04/11(土) 08:38:15.69 ID:9U4twy5/0
- 印鑑を綺麗に捺せた時の快感は何にも代え難いよね
- 19 : 2020/04/11(土) 08:38:16.10 ID:6Esp6X4g0
- ハンコ業界を守り続けた自民党に文句言えよ
- 20 : 2020/04/11(土) 08:38:37.76 ID:b5ASoMN00
- CNNだかが日本がおくれてるIT化ってはんこのこと言ってたの?
- 25 : 2020/04/11(土) 08:39:20.39 ID:ISarkpvP0
- >>20
テレワークできるのが全体の5%しかいないことにびっくり - 21 : 2020/04/11(土) 08:38:43.70 ID:0l4mvWIb0
- これは、会社が悪いわけではなく、日本のシステムが悪い。
最初、んなアホなw と思ったが確かにハンコよく捺していたわ。
総務庶務関係の仕事もしていたから、社印捺すことよくあった。
役員もよく社長印借りていた。
見積書作るときにもいるし、海外向けだと社長のサインなんかがいる。 - 22 : 2020/04/11(土) 08:38:55.83 ID:8LlzWddR0
- ジャップ「ハンコ文化を守ろう!」
↓
テレワーク出来ません! - 23 : 2020/04/11(土) 08:39:01.53 ID:wiMcdEIp0
- 台湾の政府に負けてる日本の政府(笑)
IT担当大臣がパソコン使えるか微妙ってなんだよ(´・ω・`)
- 34 : 2020/04/11(土) 08:41:10.21 ID:Z62RkoTP0
- >>23
台湾は内閣は専門家で固めている
日本はおともだちと素人で固めている - 38 : 2020/04/11(土) 08:42:01.85 ID:wiMcdEIp0
- >>34
悲しいなぁ - 24 : 2020/04/11(土) 08:39:19.33 ID:MRZ7zlUb0
- ハンコない文化でもサインはしなけりゃいかん
- 26 : 2020/04/11(土) 08:39:42.78 ID:Z62RkoTP0
- 判子文化w
- 27 : 2020/04/11(土) 08:39:47.34 ID:bTC00XjD0
- ハンコのおかげで運動不足解消
- 29 : 2020/04/11(土) 08:40:24.32 ID:/QP1yDcj0
- まず役所が完全電子化しろよ
- 30 : 2020/04/11(土) 08:40:43.17 ID:Tx3JtQ6I0
- うち化石みたいな会社だから
見積書に先方のハンコが押してないと発注の決済してくれないし
原紙で出さないといけない - 31 : 2020/04/11(土) 08:40:44.68 ID:fjrgaBwb0
- 馬鹿すぎ日本
- 32 : 2020/04/11(土) 08:40:45.18 ID:cX6QPKtY0
- 公共のシステム構築なんか、ハンコリレーだぞ
馬鹿馬鹿しい - 33 : 2020/04/11(土) 08:40:59.29 ID:3dWmj0e50
- ネットで確定申告しようとしたらIDとパスワードを貰うのに本人確認が必要と税務署
に行かされた。やっと、ネットで確定申告したら納税金をネットから銀行振り込みが
出来ない。また、税務署に行って直接現金を散々待たされて支払う事になったよ。税務署の納税者対応が悪くて武漢ウイルスがうつりそうな環境で長時間待たされたよ。
- 35 : 2020/04/11(土) 08:41:11.62 ID:B5mSbAYf0
- また老害か!!
- 37 : 2020/04/11(土) 08:41:58.70 ID:cUOnJU8m0
- ジャップですなあ
- 40 : 2020/04/11(土) 08:42:13.72 ID:5bbPSQot0
- 経営者がしっかりテレワークの指示をしない企業は感染爆発したら業務が崩壊する
- 42 : 2020/04/11(土) 08:42:31.46 ID:D0Sfl3yj0
- 未開土人国に期待するなウンバボ
- 43 : 2020/04/11(土) 08:42:38.69 ID:tVp+8Wfc0
- 判子を押すための出社なら時差通勤できるだろ
- 44 : 2020/04/11(土) 08:42:49.71 ID:Dh6/YyZ20
- バカみたい
- 45 : 2020/04/11(土) 08:42:58.66 ID:eqb2c2th0
- シャチハタにどんな効力あるんだと思うわ
- 46 : 2020/04/11(土) 08:43:05.03 ID:bTC00XjD0
- 取引先の人もテレワークなのに見積書で走り回ってた笑
- 47 : 2020/04/11(土) 08:43:11.89 ID:xbM3Hf3n0
- CNNは嫌いだが例の説は正しいな
- 49 : 2020/04/11(土) 08:43:23.09 ID:t7GSSEu/0
- ×シャチハタ
〇シヤチハタ - 51 : 2020/04/11(土) 08:43:55.49 ID:+aknV9Ls0
- これだけ厳格にしても騙されたりいろいろとあるんだろ。
- 52 : 2020/04/11(土) 08:44:03.63 ID:3ObYuTwQ0
- ガラパゴス日本列島
- 53 : 2020/04/11(土) 08:44:07.26 ID:ATzvreSi0
- しょーもないな
- 54 : 2020/04/11(土) 08:44:19.62 ID:DSO6wNAL0
- 電話応対荷受けの為に派遣事務員は通常勤務だよ
まぁ死ぬのは派遣ってことよ - 55 : 2020/04/11(土) 08:44:31.23 ID:OQ3D9hPq0
- 斜めにするんだよね
- 56 : 2020/04/11(土) 08:44:43.06 ID:XeF74rTc0
- 電子決済になってるよ@うちの銀行
コメント