手取り16万ワイ「たまには外食するンゴ」日高屋「700円」マック「800円」ココ壱「1000円」

1 : 2020/03/07(土) 09:22:13.08 ID:Z9pegpK+0
ワイは人生を諦めた
2 : 2020/03/07(土) 09:22:46.60 ID:BOiJtg+90
16万ならいけるだろ
3 : 2020/03/07(土) 09:23:02.16 ID:x4svMrLd0
CoCo壱嫌いおじさんの正体見たりって感じだな
4 : 2020/03/07(土) 09:23:32.30 ID:OTOKA8zn0
日高屋で700円とか贅沢しすぎ
5 : 2020/03/07(土) 09:23:36.96 ID:YXupmUgDa
フリーターより安くて草
6 : 2020/03/07(土) 09:23:37.57 ID:Kn7Bq24+0
まだまだ勝ち組やろ😠
7 : 2020/03/07(土) 09:23:43.85 ID:4NgRieyVd
半額弁当二つも買えば豪華な晩酌できるやろ
8 : 2020/03/07(土) 09:23:49.11 ID:OTOKA8zn0
マックで800円とか贅沢しすぎ
9 : 2020/03/07(土) 09:23:57.40 ID:Sg56qUWZ0
南京亭なんだよなぁ
10 : 2020/03/07(土) 09:24:04.77 ID:IcSMkqF40
飯代ワンコイン算が当たり前になってもうたわワイ
13 : 2020/03/07(土) 09:25:20.62 ID:kewa7xka0
>>10
松屋でプルコギ定食食えないやん
11 : 2020/03/07(土) 09:25:14.80 ID:nzHNNSw10
やよい軒いけ
12 : 2020/03/07(土) 09:25:16.72 ID:BWU3fkUW0
牛丼食おうや
14 : 2020/03/07(土) 09:25:33.88 ID:DVbC1M7L0
それでダメだったら生活保護の奴らとかどうするんだよおおおおおーー!!!
15 : 2020/03/07(土) 09:25:44.05 ID:x1UfgWPf0
マックはセット頼めよ
16 : 2020/03/07(土) 09:25:46.52 ID:RX26i83E0
松屋のビーフハンバーグ定食って前もこんな高かったっけ😭
17 : 2020/03/07(土) 09:25:56.38 ID:zlXyJFjF0
マックで800円使うやつはココイチ1000円じゃ済まないやろ
18 : 2020/03/07(土) 09:27:19.22 ID:4H9CBVhWa
>>17
1430円やな
19 : 2020/03/07(土) 09:27:56.83 ID:8UXqtXLw0
額面25万で手取り20やけどワイに似たような感じや
外食なんかいけん
21 : 2020/03/07(土) 09:28:54.87 ID:DVbC1M7L0
>>19
うせやろ
社属したことないけどそれでいけんかったら大体新人行けないじゃん
24 : 2020/03/07(土) 09:29:43.81 ID:qixC/MWVM
>>19
うせやろ?貯金しまくってるんか?ワイそんくらいで独り暮らし毎日外食しとったで
ほとんど貯蓄できんかったけど
20 : 2020/03/07(土) 09:28:19.70 ID:Sph+vTIv0
CoCo壱は単純に味が好きやない
不味くはないけど美味しくもないやろ
23 : 2020/03/07(土) 09:29:40.90 ID:x4svMrLd0
>>20
無理しちゃって…w
22 : 2020/03/07(土) 09:29:39.67 ID:HTvw07/H0
食べ放題行っていっぱい持って帰ればええやん
25 : 2020/03/07(土) 09:29:45.98 ID:BnUSNLtP0
家賃いくら?
26 : 2020/03/07(土) 09:29:56.22 ID:9/Am6LJ+0
マックは230円だよ
27 : 2020/03/07(土) 09:29:58.63 ID:Me8bogCda
これが庶民か
日本ってエリート以外は中流では決してないよな
28 : 2020/03/07(土) 09:30:16.54 ID:4XjmoeWv0
マックはクリスプ3つで十分や
満腹で330円
29 : 2020/03/07(土) 09:30:19.89 ID:xX7165JgM
家賃下げまくれば食費5万くらい出せるやろ
30 : 2020/03/07(土) 09:30:37.65 ID:1uykiX230
都内に勤めてると昼代は毎日千円くらい?
32 : 2020/03/07(土) 09:32:30.61 ID:kewa7xka0
>>30
新宿やがデフォが800円から
1000円出さないと美味しくないという感じ
40 : 2020/03/07(土) 09:36:20.23 ID:1uykiX230
>>32
こっち東北だけどだいたい700円くらいからだから1あんまり変わらないな
42 : 2020/03/07(土) 09:37:25.52 ID:kewa7xka0
>>40
クオリティに差がある
36 : 2020/03/07(土) 09:34:23.07 ID:KHrthAFZM
>>30
都内でも他より高いのは丸の内・大手町・日本橋エリアくらいのもんや
47 : 2020/03/07(土) 09:41:13.64 ID:1uykiX230
>>36
やっぱり都内でもそこらへんは高めなんだな
38 : 2020/03/07(土) 09:35:16.48 ID:Sph+vTIv0
>>30
都内って広くない
品川やけど1000円出せば定食屋の生姜焼定食ご飯大盛りにプラス一品つくで
31 : 2020/03/07(土) 09:31:53.96 ID:RijZqZ2E0
なお毎日コンビニで千円使う模様
33 : 2020/03/07(土) 09:32:43.60 ID:vxh6w5eEM
朝食を200円くらいにすれば昼か夜は800円くらい使っても大丈夫
34 : 2020/03/07(土) 09:33:28.28 ID:GJ8jOouEd
手取り20万こどおじワイ、高み
35 : 2020/03/07(土) 09:33:42.59 ID:QTAPXK57M
すき家は?
37 : 2020/03/07(土) 09:34:39.44 ID:4xo7iPnGp
スーパーで惣菜とか弁当買うだけでも贅沢すると軽く千円こえてまうし鶏肉以外食うとふつうに千円超える
ワイは3食全て外食にしたわ
39 : 2020/03/07(土) 09:36:05.46 ID:oNAORYnz0
昨日ここいちで食べたら1600円こえたわ
41 : 2020/03/07(土) 09:36:49.25 ID:8JisW4VCM
朝→100円(フルグラ+牛乳)
昼→150円(スムージー)
夕→900円(外食)

ほぼ毎日こんなん

53 : 2020/03/07(土) 09:43:55.03 ID:Vce2hHsmd
>>41夜🤔?
43 : 2020/03/07(土) 09:38:28.52 ID:MiRBpQiV0
家賃光熱費引いたらいくらよ
44 : 2020/03/07(土) 09:38:52.17 ID:B61kKh/K0
都内は個人店で旨くて量も多い店多いしチェーン店入らなきゃええだけやぞ
48 : 2020/03/07(土) 09:41:26.68 ID:kewa7xka0
>>44
めちゃ古臭くて家賃かかってなさそうなとこか
45 : 2020/03/07(土) 09:38:55.99 ID:91A0jIZfF
1000円でお釣り来るなら安いやろ
46 : 2020/03/07(土) 09:40:57.19 ID:Egf51kAA0
朝抜き
昼インスタントラーメンorパスタ
夜パスタor外食
ワイにはこれが限界やから節約J民ほんと憧れる
49 : 2020/03/07(土) 09:42:31.13 ID:wpqG/7INa
エグチピクルス多め
チーズバーガーピクルス多め
チキンクリスプ
シャカチキ
しめて600円や😉
50 : 2020/03/07(土) 09:42:39.79 ID:Vce2hHsmd
>>1米買えるやん米買えるやん
51 : 2020/03/07(土) 09:42:58.85 ID:qezzr3x00
中国人のやってる謎の個人経営の料理屋は安くて旨い
何入ってるか分からんが
55 : 2020/03/07(土) 09:44:30.21 ID:Wc/z+AuE0
>>51
あんかけとかは唾液入ってる
58 : 2020/03/07(土) 09:45:23.65 ID:kv3sFCO70
>>55
街中華の唾液ゴキブリくらいは覚悟の上や
52 : 2020/03/07(土) 09:43:54.14 ID:ZHee7Wfw0
朝 無し
昼 そば500円
夜 自炊700円

はい底辺サラリーマン

56 : 2020/03/07(土) 09:45:05.30 ID:WwWRg+xg0
ワイが貧乏な時は松屋の牛丼がごちそうだった
一日食費600円だからマジできつかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました