【画像】マナー講師「クレジットカードを使うと店が損をする。使うときには『すみません』と謝罪するのがマナーです。」

1 : 2020/04/10(金) 16:11:49.51 ID:voOfaVetH


レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/10(金) 16:12:12.41
お前らまさかクレジットカード使ってるの?
3 : 2020/04/10(金) 16:12:21.38 ID:1qph2uwe0
馴染みの個人店だけだろ
4 : 2020/04/10(金) 16:12:42.71
クレカ厨って店が手数料払ってるのを自覚してるか?
6 : 2020/04/10(金) 16:12:46.43 ID:dM+qZM/00
おねがいします
でいいだろ

ふつう
どっちともとれるし

7 : 2020/04/10(金) 16:13:13.65 ID:SscEGQWPM
ポイントおいしいからいつもカード払いだぞ
しかもリボ払いにしたら月々の支払い定額だし使わないほうが馬鹿
8 : 2020/04/10(金) 16:13:15.20 ID:YTgSbbqj0
馴染みの店ならむしろ現金で払うとこっそり値引きしてくれる
9 : 2020/04/10(金) 16:13:51.19 ID:AM2HWKkr0
資さんうどんでクレジットカード出したら店員にすみませんって謝られたんだが
10 : 2020/04/10(金) 16:13:55.69 ID:UHJ8SOHN0
嫌ならカード使えるようにするな
11 : 2020/04/10(金) 16:14:19.75 ID:myFGyIz8M
サービスの悪かった店には、わざと決済手数料の高いJCBカードで払って報復してる
20 : 2020/04/10(金) 16:17:19.16 ID:YTgSbbqj0
>>11
先払いの買い物では逆になるから気を付けないと
12 : 2020/04/10(金) 16:14:25.96 ID:a5nDlDyK0
簿記か経理の参考書?
13 : 2020/04/10(金) 16:14:36.36 ID:tyoEK8xyp
損するのが嫌なら取扱うなよ
14 : 2020/04/10(金) 16:14:42.06 ID:7WNKpgKLa
いやまあ確かに「カードいけますか?」とは聞くし、その質問にはすみませんのニュアンスも少なからず含んではいる
15 : 2020/04/10(金) 16:15:03.91 ID:XdZisxJgM
店側が現金値引きで対抗すりゃいいじゃん、手数料払うの嫌ならそのぐらいの経営努力はしないとな
16 : 2020/04/10(金) 16:15:09.38 ID:y+/lMz+g0
サンキューマナー講師
17 : 2020/04/10(金) 16:16:05.85 ID:vuXfRzA/0
使えて当然
石器時代のサルじゃねえんだから現金とかありえない

ジャップは未だに未開かよ

18 : 2020/04/10(金) 16:16:34.23 ID:EkRq5D/ea
謝られた店員は?だろ
19 : 2020/04/10(金) 16:16:40.78 ID:IxOdrLW4a
利息と言うパワーワード
後 年会費と言う 決め台詞
21 : 2020/04/10(金) 16:17:25.15 ID:EIiKLa8J0
あ?客を呼びたいからカード対応してんだろ
手数料が嫌だから対応してない店はごまんとある
嫌ならそっちにならえ
22 : 2020/04/10(金) 16:17:31.03 ID:e3Rg/dZF0
マナー講師を見かけたらぶん殴るのがマナー
23 : 2020/04/10(金) 16:17:44.48 ID:voUbxmeJ0
社会人3大ペテン師
マナー講師
コンサルタント
刈り上げちょび髭青スーツ
24 : 2020/04/10(金) 16:18:14.25 ID:SYYBDsz90
>>23
穴リストもな
25 : 2020/04/10(金) 16:18:24.87 ID:Hv0F11/p0
クレジットカードの手数料分上乗せされた価格で買ってる現金払いの客に店が謝罪しろよ
26 : 2020/04/10(金) 16:18:38.07 ID:6jfVBFn3d
レジの金置く所に置いて終わりやん
アホなの?
37 : 2020/04/10(金) 16:24:37.78 ID:7gOFXrGkM
>>26
最近は自分で読みとるところにさすのが多いから
しゃべらないといけなくない?
27 : 2020/04/10(金) 16:18:39.52 ID:G3QvQiLR0
回り回って利用者が払っているんだけどね
タッチ決済やコード決済が普及して
決済コストが1%以下になれば
加盟店や利用者とって利益になる
もちろんポイントバックなんて云うものは無くなる
28 : 2020/04/10(金) 16:18:40.38 ID:0198Is/30
マナーってクソだなと思わせるのが仕事か?
29 : 2020/04/10(金) 16:19:27.58 ID:5IJD0hJSr
じゃあ取り扱いするなよ
誰が強制した?
30 : 2020/04/10(金) 16:19:39.49 ID:MRQNtR840
個人のところでペイペイで100円払ったら100円で?みたいに言われたわ
31 : 2020/04/10(金) 16:20:18.96 ID:jKPgOesbK
カード払いの奴がレジでボタン押したりサイン書いたりもたもたもたもたしてるから現金のが速くね?
33 : 2020/04/10(金) 16:23:12.35 ID:gkn9I4vc0
>>31
客が直接カードを機器に突っ込むだけで暗証番号不要なのはすげーはえーぞ
ファミマとか
32 : 2020/04/10(金) 16:22:07.95 ID:jezfa1B70
カード使われると損ってのはまぁなら取り扱うなゴミって批判込みで理解できるにしても利用店側からしたらカードの色なんて関係ないだろw
34 : 2020/04/10(金) 16:23:13.90 ID:mpm8ARmGM
チェーン店では気にしない
35 : 2020/04/10(金) 16:23:33.22 ID:MmJ3PgWB0
簿記の参考書じゃねーか
38 : 2020/04/10(金) 16:25:45.98 ID:zwuanO+/p
適当なマナーを教えると他人に恥をかかせてしまいます
まず人にマナーを教える前には土下座してそういうリスクがある旨をお伝えするのがマナーです
39 : 2020/04/10(金) 16:26:02.62 ID:n1BK82FD0
セックスさせてあげないのはマナーモード違反です
40 : 2020/04/10(金) 16:28:07.16 ID:gkn9I4vc0
クレだと店のポイントがつかないからな 別にいいんじゃね
41 : 2020/04/10(金) 16:28:13.04 ID:J9/j6d5r0
じゃあいいですぅーされるよりいいだろ
42 : 2020/04/10(金) 16:28:23.42 ID:AQWkLLHT0
まず、お前らが変なマナー作るのが迷惑だから本の冒頭に「すいません」の一言いれろや
43 : 2020/04/10(金) 16:28:31.83 ID:GbEWV5nd0
おもむろにすみませんとか言うと店員のオバちゃんにはぁ?って顔されるわ
44 : 2020/04/10(金) 16:29:22.06 ID:/dQD0pCy0
すみません
おねがいします
ありがとうございます

はもう無意識の内に出る

45 : 2020/04/10(金) 16:29:24.43 ID:g1ys4hIC0
は?カード会社の社員に謝罪させろよ
46 : 2020/04/10(金) 16:32:14.39 ID:p6FHxemYa
うるせー
47 : 2020/04/10(金) 16:33:21.00 ID:8V2k369L0
コラじゃないんかこれ。。。
そもそもカード導入してんの店側じゃねーかよ。
48 : 2020/04/10(金) 16:34:39.21 ID:431J7L5la
バイトからしたらクレカ決済ありがたいだろ
49 : 2020/04/10(金) 16:38:21.98 ID:8/AyBDzH0
そのクズ講師の実名と顔載せろ
50 : 2020/04/10(金) 16:38:31.25 ID:vapJ2SO80
やっぱりセルフレジでもない限り数百円じゃクレカは出し辛いんだよね
セルフレジがあるかSuica払い出来る所以外あまり行かないようにしてる
51 : 2020/04/10(金) 16:39:23.39 ID:Y9+bTkKo0
手数料取ってくる店には投げて渡す
52 : 2020/04/10(金) 16:39:44.45 ID:RJ8jS/bOM
昔の名残かな、今はゴールドは一般カード
プラチナがゴールドカードだよ
53 : 2020/04/10(金) 16:40:39.25 ID:cECsgRyE0
8%だっけ
すげえボルよな
54 : 2020/04/10(金) 16:41:32.07 ID:RfuTQ9qk0
まさか謝罪せずにクレカ使ってる人いるの!?
55 : 2020/04/10(金) 16:42:44.79 ID:5p66ltdW0
もうこういうゴミ職業無くすなり国が56すなりしろや
56 : 2020/04/10(金) 16:44:06.01 ID:MPst9ljy0
マナー講師は講座の始めにお金払って来てくれてありがとうって感謝を述べる
57 : 2020/04/10(金) 16:45:33.51 ID:ZQPrJViEa
普通だろこれ
特にタクシーで使う時なんて
申し訳ないんですが~って口頭に付けるわ
58 : 2020/04/10(金) 16:46:33.65 ID:u4fnUPsI0
いやこれは本当だわ
馴染みの店では現金しか使わない
例外としてペイペイは手数料取らないから今は使ってる
59 : 2020/04/10(金) 16:47:36.35 ID:iH12rWst0
ネット通販は備考欄に書いとけばいいんか?あぁあん?
60 : 2020/04/10(金) 16:49:01.21 ID:PpQnC1AK0
原価率の高い注文する時も謝らなあかんのか?
61 : 2020/04/10(金) 16:50:14.95 ID:Ucn1g+W70
JCBかAMEXを使おう
62 : 2020/04/10(金) 16:50:48.52 ID:lia8iEay0
ブラックカードとか使ったら嫌な顔されるの?
63 : 2020/04/10(金) 16:51:36.69 ID:vsNZX3Ju0
本当に馬鹿なんだな。クレジット手数料を払っているのは客だ。
64 : 2020/04/10(金) 16:52:23.02 ID:FcByuMUx0
価格に転嫁してんだろ
むしろ店が現金払いの客に謝罪しとけ
65 : 2020/04/10(金) 16:54:47.58 ID:a48FGJu+0
マナー講師を使うと社会が損をする
66 : 2020/04/10(金) 16:55:29.48 ID:rW9OL9WD0
訳もわからず欧米の文化を取り入れた結果がこれ
67 : 2020/04/10(金) 16:56:10.21 ID:4nuds4uJ0
マナー講師と地裁は世間の認識と逆張りしてこそ意味がある
存在価値なし
68 : 2020/04/10(金) 16:57:21.78 ID:CkivR+H/0
タクシーや個人店なら嫌味言ってくると嫌だから一言断るけど店側が使えるようにしてるんだから堂々と使えばいい
69 : 2020/04/10(金) 16:58:09.19 ID:CFf650/O0
カード払いで不当な手数料取るくらいなら未対応にするべきだと思うんだが、そこまでしてカード使う奴は居ないだろ
ロピアもPayPay今月でやめるらしいね、手数料云々がネックなんだろうな、オーケーは分からん、ロピアは先月のキャンペーンも対応店舗ではなかった
70 : 2020/04/10(金) 16:59:28.85 ID:WUslbN1p0
人を騙して金稼ぎたいけど犯罪行為で捕まりたくない
→マナー講師がお勧めです
71 : 2020/04/10(金) 16:59:47.10 ID:/uAhHotL0
すみませんで補填されないんだが
オ●ニー講師4ねよ
72 : 2020/04/10(金) 16:59:58.82 ID:9WinCTpF0
撲滅すべき職業

マナー講師
薬剤師

73 : 2020/04/10(金) 17:01:05.67 ID:h5TP8m+c0
害悪
74 : 2020/04/10(金) 17:06:53.36 ID:VHBaVchI0
じゃーいいですぅー
75 : 2020/04/10(金) 17:08:18.62 ID:pbti1ZOO0
クレカ会社がボッタクリすぎなんだよ
76 : 2020/04/10(金) 17:12:29.02 ID:/FNhXsH80
え?バイトに?��
77 : 2020/04/10(金) 17:14:02.92 ID:FUVquyrR0
色つきマスク禁止とかって考えと根は同じ。
78 : 2020/04/10(金) 17:15:56.26 ID:ssbTDGwi0
ゴールドじゃなくてプラチナカードだから問題ないねw
つかマナー講師はみんなクビになれ、、、
79 : 2020/04/10(金) 17:21:12.57 ID:gERTGBARM
キャッシュレス5%還元してる所だと使いたくなるけど顔馴染みだから遠慮してしまう
80 : 2020/04/10(金) 17:25:28.52 ID:PZc6tCN1M
謝罪するくらいなら使わないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました