
【悲報】邦画業界、大根役者しかいない。ポッtと出の芸人やモデルが簡単に5指に入る世界だった

- 1
2004年、上海の日本総領事館で外交官が自殺。ハニトラにかかり機密を渡すよう中共に脅迫されたため1 : 2025/04/13(日) 10:57:03.09 ID:U0dxzruy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/df420386a0cf156f025b9e...
- 2
消費税減税 自民・立憲が慎重な考えで足並みそろえる1 : 2025/04/13(日) 11:51:03.15 ID:M/DypshV0 消費減税、自・立が慎重論 代替財源とセット訴え―トランプ関税 与野党の政策責任者らが13日、NHKの討論番組に...
- 3
【不吉な予感・・】大阪万博のブルーインパルス飛行、悪天候で中止へ1 : 2025/04/13(日) 12:47:30.74 ID:iatqjc/+0 大阪・関西万博の開幕日の13日に予定されていた航空自衛隊の「ブルーインパルス」による展示飛行(アクロバット飛行)...
- 4
和田アキ子、逮捕の広末涼子容疑者に「ちょっと脇が甘い。プロ意識が足んないと思う」と苦言1 : 2025/04/13(日) 12:32:30.72 ID:39WIcQSg9 歌手和田アキ子(74)は13日、MCを務めるTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)に生出演。高速...
- 5
吉本ハーン「大阪万博は世界初の並ばない万博なんですよ!維新はこれを成し遂げる! 」→早速失敗してめっちゃ並んでしまう…1 : 2025/04/13(日) 12:19:22.89 ID:M0ZT/jAp0 12時の万博 https://uaw.org 2 : 2025/04/13(日) 12:19:36.13 ID:...
- 6
GACKTが持論「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」1 : 2025/04/13(日) 12:37:05.65 ID:1nSPefj40 歌手・GACKT(51)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本の今後についてつづった。 GACKT...
- 7
【野球】26年WBCは突破へ、KBOの見えない努力で“ベストな日程”組まれた?侍ジャパンと同組も「再び早期敗退は許されない」理由1 : 2025/04/13(日) 09:57:04.58 ID:eSmOIG0P 2026年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)において、「韓国代表のため」とも言える日程が決まった。ここま...
- 8
愛煙家・加藤浩次、現役アイドルからのタバコ臭クレームに不満「どんだけ歩み寄ればいいんだよ」1 : 2025/04/13(日) 12:22:26.88 ID:X/B1iv/n9 お笑いコンビ・極楽とんぼの加藤浩次が12日深夜、相方・山本圭壱とともにレギュラーを務めるMBSラジオ『アッパレや...
- 9
【世界初?】こけし自販機 予想以上の売れ行きに設置の老舗食堂も驚き1 : 2025/04/13 08:59:51 ??? 昨年の夏、世にも珍しい自販機が福島県猪苗代町の中ノ沢温泉に現れた。並ぶのは、地元特産の中ノ沢こけしだ。 温泉街の一角にある「小西食堂」が設置し...
- 10
万博、ブルーインパルス飛行展示を中止1 : 2025/04/13(日) 12:02:09.84 ID:DxZnwVND9 万博、ブルーインパルス飛行展示を中止 【大阪・関西万博】 | ORICON NEWS https://www.o...
- 11
万博の自動販売機で飲み物を買った!!!!!!!!!!!!1 : 2025/04/13(日) 12:03:31.24 ID:tVSjKB600 http://ALL.all.all.ALL 2 : 2025/04/13(日) 12:03:44.00 ID:...
- 12
【ロイター】中国、株式に売り越し上限設定 ヘッジファンドなど対象=関係筋1 : 2025/04/13(日) 09:08:38.47 ID:quFENaYz [上海 11日 ロイター] – 複数の関係筋によると、中国の証券取引所はヘッジファンドと大口個人投資家に対し、1日...
- 13
【クルマ】地方で中年男性が自転車を使ってたら白い目でみられます。俺は気にしないが…1 : 2025/04/13(日) 11:54:19.51 ID:fhPd8q6M0 自転車乗ってるの小中高生とおばあちゃんしかいない… https://kenmo.jp 2 : 2025/04/1...
- 14
X民「大阪万博批判する人をイラストにしましたwww」1万いいね1 : 2025/04/13(日) 12:14:41.76 ID:Yv+GApr+0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 50 : 2025/04...
- 15
風評加害、防衛研究・ILC誘致反対、増税提言、有料レジ袋推進などの学術会議の自律性を縛るな 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 10:04:12.71 ID:9vn46I+Z0 日本学術会議の法人化法案は「自律性を縛る」 廃案求め学者ら声明 北野隆一 ...
- 16
大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人「こんなに混んでいるとは」1 : 2025/04/13(日) 11:54:26.76 ID:DxZnwVND9 大阪万博:大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人「こんなに混んでいるとは」 : 読売新聞 ht...
- 1 : 2020/03/07(土) 02:18:39.67 ID:gHoobabQ0
- 終わりやね
韓国とか中国が羨ましいわ - 2 : 2020/03/07(土) 02:19:28.25 ID:iUphNJG40
- 芸能事務所が力持ちすぎやねん
- 3 : 2020/03/07(土) 02:19:46.37 ID:gHoobabQ0
- >>2
これやろな - 4 : 2020/03/07(土) 02:20:01.64 ID:gHoobabQ0
- エージェント制度導入せなアカンのは吉本やなくて俳優業界やで
- 5 : 2020/03/07(土) 02:20:16.64 ID:gHoobabQ0
- 9割5分が学芸会レベル
- 21 : 2020/03/07(土) 02:22:54.36 ID:PvRHlAyva
- >>5
5分が誰か言ってみろよw - 28 : 2020/03/07(土) 02:24:09.08 ID:gHoobabQ0
- >>21
うーんじゃあ10割大根!て言いたいとこやけど
ワイは津田寛治だけは名優やと思っとる - 30 : 2020/03/07(土) 02:24:45.84 ID:YqLsXGzB0
- >>21
『具体的』が最も苦手なヤツやろ
言うわけない - 71 : 2020/03/07(土) 02:31:12.07 ID:DZxyVcfc0
- >>21
ワイはかたせ梨乃ちゃん! - 6 : 2020/03/07(土) 02:20:32.67 ID:gHoobabQ0
- むしろ学芸会の方が知り合い出るから楽しいまである
- 7 : 2020/03/07(土) 02:20:42.84 ID:4vT+b3Lrd
- 松岡茉優すこ🤗
- 8 : 2020/03/07(土) 02:21:07.12 ID:gHoobabQ0
- 邦画のアカデミー賞は
ド素人が1年でM-1決勝で戦っとるようなもの - 9 : 2020/03/07(土) 02:21:14.59 ID:YqLsXGzB0
- 0か100かでしか語れないのは無能
- 10 : 2020/03/07(土) 02:21:15.19 ID:VRNYlcAOd
- コメディチックの過剰な演技しかできない劇団出身を個性派として崇めすぎ
- 18 : 2020/03/07(土) 02:22:50.30 ID:Q+FwHU14a
- >>10
ほんこれ
漫画っぽい演技をする人が演技うまいとか言われる - 81 : 2020/03/07(土) 02:32:22.24 ID:aeFiPfOtp
- >>18
津川雅彦の晩年とか相棒の水谷豊とか
若い頃良かったのに漫画脚本と演技で劣化しとるやろ - 156 : 2020/03/07(土) 02:37:47.24 ID:6kLvLHZo0
- >>18
賀来賢人 - 11 : 2020/03/07(土) 02:21:17.53 ID:Ucq1+qOC0
- 松坂桃李は映画の内容に助けられたとこあるやろ
- 12 : 2020/03/07(土) 02:21:23.83 ID:PKF7Nl4E0
- 黒澤明の時代も微妙やった金に物言わせてるだけ
- 26 : 2020/03/07(土) 02:24:05.28 ID:jmZstaZS0
- >>12
むしろ今見ても黒澤映画って凄いんやと思えるのがやばい
ハリウッドの古い名作なんてつまらんのばっかやのに - 13 : 2020/03/07(土) 02:21:44.23 ID:gHoobabQ0
- 美男美女をアーカイブとして割り切って配役しとる、佐々木希とかの方がまだマシ
- 14 : 2020/03/07(土) 02:22:04.22 ID:BvAUSZcA0
- コネまみれのクソ業界すぎるよな
レベルくっそ低い - 15 : 2020/03/07(土) 02:22:04.36 ID:jl5sKY7b0
- 誰も演技なんて見てないからね、しょうがないね
- 16 : 2020/03/07(土) 02:22:12.29 ID:gHoobabQ0
- ワイは好きやけど、マスカレード・ホテルの長澤まさみは酷かった
- 17 : 2020/03/07(土) 02:22:13.21 ID:Q+FwHU14a
- なぜあんなに下手なんや?
- 19 : 2020/03/07(土) 02:22:52.43 ID:gHoobabQ0
- 樹木希林が「監督に熱意おる奴日本におっても、大根しかおらんから無意味、空虚」って言うだけのことある
- 20 : 2020/03/07(土) 02:22:53.48 ID:jmZstaZS0
- 俳優の演技のレベルに関しては激低らしいからな日本は
- 22 : 2020/03/07(土) 02:23:22.85 ID:iUphNJG40
- エンターテイメントのレベルに関しては日本は終わってるよ
- 40 : 2020/03/07(土) 02:27:05.83 ID:YCug8ENCa
- >>22
変なアイドルが流行る音楽も酷いしなぁ - 23 : 2020/03/07(土) 02:23:30.60 ID:JHsBejW2p
- 邦画の演技はクソなのは同意やけど
外国映画の演技の良し悪しもよく分からん
外国語やからそれっぽく見えてるだけやろ
イーストウッドとか向こうじゃ大根で有名らしいけど日本人は全然そんなん分からんしな - 35 : 2020/03/07(土) 02:25:49.43 ID:Ucq1+qOC0
- >>23
結局芸術の類いなんて受け手の感性で十人十色の評価なんやね - 146 : 2020/03/07(土) 02:37:18.75 ID:wUt6w0UW0
- >>23
たし蟹
演技はしゃーないとして演出とか脚本で勝負すればええのにな - 205 : 2020/03/07(土) 02:41:42.65 ID:MX2dBw+FM
- >>23
イーストウッドの映画見てればわかるけど
あれはキムタクみたいなもんやで
どんの映画でも「クリントイーストウッド」をやってる
それだけや
華で演技してるようなもの - 25 : 2020/03/07(土) 02:24:02.49 ID:Q+FwHU14a
- 劇団ひとりって演技うまいけど演技下手やん
うまく伝わらないんやけどそんな俳優ばっかや - 27 : 2020/03/07(土) 02:24:05.75 ID:h/H26BN30
- なんで日本は芸能事務所がこんなポコポコあるんや
中抜きビジネスの典型やん - 29 : 2020/03/07(土) 02:24:43.85 ID:CtEspYI40
- そらエンターテイメント業界は韓国に追い越されるわな
- 31 : 2020/03/07(土) 02:25:06.24 ID:GejGO2Lc0
- 大手配給は否定しとけばええ!
このノリがなんか小劇団ブームやインディーズ絶賛なノリ思い出すわ
- 32 : 2020/03/07(土) 02:25:16.38 ID:Dpkle5B+0
- 勝ち負けってなんなんやろな
- 33 : 2020/03/07(土) 02:25:27.90 ID:ISMhtz0gd
- 作品作りにまずキャストからとかやってるからほんとゴミ
- 34 : 2020/03/07(土) 02:25:32.71 ID:i+2/WH9gd
- 何が原因なんだろうな
明らかレベルが低い - 41 : 2020/03/07(土) 02:27:09.83 ID:ISMhtz0gd
- >>34
この作品が作りたい!じゃなくてこのキャストを使いたい!で始まってるからやろ - 46 : 2020/03/07(土) 02:28:00.00 ID:PvRHlAyva
- >>34
逆に誰が上手いと思ってるんや? - 59 : 2020/03/07(土) 02:29:53.04 ID:i+2/WH9gd
- >>46
逆に誰が上手いと思ってるんや? - 36 : 2020/03/07(土) 02:26:11.35 ID:iUphNJG40
- 事務所が推したい役者ありきで脚本書くからすべてがおかしくなる
- 54 : 2020/03/07(土) 02:29:15.35 ID:f5LYc4GI0
- >>36
そんなことやってたらまだマシや
適当な脚本に、大手事務所の顔だけイケメン俳優適当に配置して、プライドゼロの監督据えて、スポンサーからカネむしり取ることしか考えてないぞ - 61 : 2020/03/07(土) 02:30:07.33 ID:A0fsOI8ya
- >>54
ソースは? - 63 : 2020/03/07(土) 02:30:24.29 ID:BvAUSZcA0
- >>54
あと50年はカスなままだなこりゃw - 37 : 2020/03/07(土) 02:26:17.79 ID:gHoobabQ0
- オラキオが「キミは顔良いんだし、芸人やめて俳優になれば良い!!」
とかテレビで言いまくっとるの見て、俳優やっとる奴は恥ずかしないんか?
怒れんよなぁ?全員大根やし - 38 : 2020/03/07(土) 02:26:33.24 ID:PvRHlAyva
- イッチは「津田寛治以外の役者は全てカス」と申しておる
- 49 : 2020/03/07(土) 02:28:47.30 ID:YqLsXGzB0
- >>38
そう言われると急に安っぽくなるな - 39 : 2020/03/07(土) 02:26:37.23 ID:94hUQrmp0
- 吉沢亮最高
- 42 : 2020/03/07(土) 02:27:14.65 ID:geDxY58D0
- いうてもハリウッドとかもミュージシャンとか出まくってるけどな
- 50 : 2020/03/07(土) 02:28:48.31 ID:gHoobabQ0
- >>42
ミュージカルもブロードウェイの死ぬほど壮絶なオーディション勝ち残って出とる連中やけど
映画のオーディションは日本の比じゃないほど過酷やろ - 43 : 2020/03/07(土) 02:27:41.02 ID:h/H26BN30
- 地方の大学の演劇サークルの落ちこぼれだったチームナックスが
実力派俳優として持て囃されてる現実
バリバリの俳優エリートとか天賦の才を持つ役者は日本におらんのかと - 197 : 2020/03/07(土) 02:40:56.00 ID:BW7EWYaga
- >>43
表に出て来られたら困るから事務所が早めに潰すんじゃねーか? - 44 : 2020/03/07(土) 02:27:47.80 ID:iyUH4a6u0
- 演技うまい俳優って誰やろか
まずドラマの作りがナチュラルじゃないから全部偽物に見えてしまう - 45 : 2020/03/07(土) 02:27:50.22 ID:GejGO2Lc0
- 日本もええ加減メソッドありきになればええのにな
安定した演技に必要やで
キモチココロ云々は大概にしとこうや - 51 : 2020/03/07(土) 02:28:52.89 ID:A0fsOI8ya
- >>45
メソッドなんてとっくに流行りは終わっとるぞ - 57 : 2020/03/07(土) 02:29:24.89 ID:GejGO2Lc0
- >>51
でキモチココロ論は延々やってるんやろ… - 47 : 2020/03/07(土) 02:28:00.64 ID:kGqYlTyu0
- 普段しょーもない演技してる役者がたけしのヤクザ映画で活き活きし出すのほんま草
日本の役者はヤクザと軍人演じさせるとピカイチやで - 48 : 2020/03/07(土) 02:28:22.39 ID:Q+FwHU14a
- 演技がみんな日本のドラマっぽいんや
俳優が下手なのもあるんやろうけれど演出の問題が大きすぎる気がする - 52 : 2020/03/07(土) 02:28:53.27 ID:lqK59fTWp
- 上手い人って誰がおるんや?
- 79 : 2020/03/07(土) 02:32:10.90 ID:S9DlObJa0
- >>52
嵐の二宮、染谷将太は上手いと思うわ
言葉の音感が抜群というか - 91 : 2020/03/07(土) 02:33:08.15 ID:A0fsOI8ya
- >>79
ジャニオタさあ
染谷も染谷は染谷しかできないぞ - 53 : 2020/03/07(土) 02:29:03.16 ID:Gv6VsAj10
- 監督に力ないからなあ
配役とかスポンサーと電通に言われるままやし - 58 : 2020/03/07(土) 02:29:52.67 ID:A0fsOI8ya
- >>53
ソースは? - 55 : 2020/03/07(土) 02:29:15.68 ID:cFr/nfsqd
- ここまで日本アカデミー賞受賞式見て演技に自信ニキになった人達
- 64 : 2020/03/07(土) 02:30:31.53 ID:iyUH4a6u0
- >>55
ここで演技語るのに日本アカデミーなんてもの見てた奴いないやろ
もうはなから馬鹿にしとる - 56 : 2020/03/07(土) 02:29:24.36 ID:M6aW2vaOM
- 所詮演技
嘘の出来事 - 60 : 2020/03/07(土) 02:29:57.18 ID:YqLsXGzB0
- ここまで具体的な意見「津田寛治以外の役者は全てクソ」以外ナシwwww
- 65 : 2020/03/07(土) 02:30:35.95 ID:ISMhtz0gd
- >>60
草 - 62 : 2020/03/07(土) 02:30:16.49 ID:WVFHtM6C0
- 松坂桃李はイケメン枠から抜けた感あるな
ようやっとる - 66 : 2020/03/07(土) 02:30:50.62 ID:Q+FwHU14a
- アメリカン・アニマルズ観たやつおるか?
- 67 : 2020/03/07(土) 02:30:52.13 ID:A0fsOI8ya
- 窪田正孝はガチ
- 68 : 2020/03/07(土) 02:30:55.23 ID:tLchIouoa
- 顔が良いやつ使えばまんさんが観るんだからそれ以上頑張る意味無いし
- 99 : 2020/03/07(土) 02:33:39.81 ID:h/H26BN30
- >>68
逆に男は本田翼や橋本環奈が出ててもそれを映画を見に行く理由にはせんよな
なんなんやろな - 106 : 2020/03/07(土) 02:34:18.42 ID:A0fsOI8ya
- >>99
ソースは? - 114 : 2020/03/07(土) 02:35:05.80 ID:h/H26BN30
- >>106
ソースはない - 69 : 2020/03/07(土) 02:31:00.21 ID:UIq4k8jY0
- 新聞記者ってどうなん?主演女優賞も韓国人女優だったしどうなってんだ
- 82 : 2020/03/07(土) 02:32:27.02 ID:Ucq1+qOC0
- >>69
おちは壮大にしすぎた感あるけど良かったと思うで
女の人もワイは演技すきやった - 120 : 2020/03/07(土) 02:35:28.81 ID:Ucq1+qOC0
- >>69
ただ本田翼は違う女優使えばええのにとは思った - 70 : 2020/03/07(土) 02:31:11.96 ID:GejGO2Lc0
- デニーロアプローチ真似てたら演技派の風潮
- 72 : 2020/03/07(土) 02:31:24.39 ID:vzSU3luNd
- シネコンでやってるやつしか見たことなさそう
- 73 : 2020/03/07(土) 02:31:26.78 ID:QIqvoePS0
- ヒョロガリばっかでロック様とかマドンソクみたいなタイプが全くおらん
- 93 : 2020/03/07(土) 02:33:13.34 ID:DZxyVcfc0
- >>73
日本だと鈴木亮平が限界やな - 74 : 2020/03/07(土) 02:31:35.80 ID:WlIqhQVw0
- わざとらしいんだよなあ
- 75 : 2020/03/07(土) 02:31:44.45 ID:gHoobabQ0
- イエール大学演劇大学院
カーネギーメロン大学
ニューヨク大学芸術学部
ノースカロライナ大学芸術学部どれも超一流の演劇養成所がある
日本には宝塚はあっても俳優養成大学がない - 80 : 2020/03/07(土) 02:32:13.67 ID:iyUH4a6u0
- >>75
日芸 - 83 : 2020/03/07(土) 02:32:42.88 ID:A0fsOI8ya
- >>75
即興とかコメディ畑からもハリウッドスターは沢山出てるから関係ない - 105 : 2020/03/07(土) 02:34:09.08 ID:al0fQX0ta
- >>83
ボディビルでもOK - 103 : 2020/03/07(土) 02:33:53.83 ID:GejGO2Lc0
- >>75
桐朋学園大学やら日大が一応
基本は歌舞伎などを否定した新派→小劇場ブームとかやし - 176 : 2020/03/07(土) 02:39:31.16 ID:VCiw3TQy0
- >>75
風呂入ってて草 - 76 : 2020/03/07(土) 02:31:53.60 ID:VcbeBMV3p
- 邦画っていつの間にかアニメより格下になっとるよな
日本はアニメとゲームが世界に評価されとるけど邦画はもう日本の一部の層にしか見られてない - 97 : 2020/03/07(土) 02:33:20.73 ID:ISMhtz0gd
- >>76
それなのに未だにアニメを格下に見てるのが笑えるよね - 104 : 2020/03/07(土) 02:33:57.03 ID:jNR3Yk4/M
- >>97
アニメなんてガキが見るものやろ
大人になってもまだ見てるとか恥ずかしすぎる - 102 : 2020/03/07(土) 02:33:44.39 ID:iRmUpTBH0
- >>76
ゲーム一強やぞ
アニメも漫画も肩を並べるに値せぇへん - 124 : 2020/03/07(土) 02:35:49.24 ID:VcbeBMV3p
- >>102
ゲームはたしかに一つ抜けとるわな
去年の和ゲーは世界のトップやったしこれから出る新しいゲームにゲースロの作者引っ張ってきたし - 77 : 2020/03/07(土) 02:32:05.65 ID:kadx2nmna
- 日本って狂言の国やし
求められてるのが過剰キチゲェ演技なんやからそらしゃーないやろ - 96 : 2020/03/07(土) 02:33:18.75 ID:BvAUSZcA0
- >>77
いまだに狂言とかいってて草
再建に200年かかるなこりゃw - 135 : 2020/03/07(土) 02:36:37.86 ID:kadx2nmna
- >>96
永遠にその日は来ないぞ - 78 : 2020/03/07(土) 02:32:10.36 ID:WVFHtM6C0
- 新聞記者って日本の女優みんな逃げただけだろ
- 84 : 2020/03/07(土) 02:32:45.45 ID:GKZK9pyXd
- じゃあ37セカンズの主人公みたいな演技ならいいの?
- 85 : 2020/03/07(土) 02:32:50.24 ID:YqLsXGzB0
- 依然として
ここまで具体的な意見は「津田寛治以外の役者は全てクソ」以外ナシww - 86 : 2020/03/07(土) 02:32:51.08 ID:4MDfU/Ja0
- 菅田将暉ようやっとる
- 112 : 2020/03/07(土) 02:34:51.29 ID:cU6VqCuBa
- >>86
こいつも実写映画ばっかのカスやん死んどけ - 87 : 2020/03/07(土) 02:32:55.77 ID:DT2ZDCAbd
- 昨今の名作漫画を適当に顔良い役者で適当に実社化する流れきらい
どんだけの名作漫画が汚されたんや - 88 : 2020/03/07(土) 02:32:58.95 ID:EOmU7u1Up
- ドラマとか顔芸しかしとらんもんな
- 89 : 2020/03/07(土) 02:33:07.13 ID:D2c5Widq0
- 佐藤二朗とかムロツヨシが一番うざい
コメディに寄せたら演技派認定とかおかしいやろ - 90 : 2020/03/07(土) 02:33:07.20 ID:lHVkOSB1d
- 大学で演技学んでるの1割もおらんやろ
本人の才能に頼りきりじゃお察し - 92 : 2020/03/07(土) 02:33:11.20 ID:Pm16Vd3q0
- テレビドラマの延長でしか無いのがアカン
- 94 : 2020/03/07(土) 02:33:14.54 ID:oodIqlT/d
- てかどいつもこいつもええ年して高校生役で恋愛しますばっかやん
- 169 : 2020/03/07(土) 02:38:55.65 ID:6kLvLHZo0
- >>94
恋愛映画やドラマがおままごとやでな - 95 : 2020/03/07(土) 02:33:16.77 ID:cU6VqCuBa
- 日本アカデミー賞とかいうカスみたいな賞
- 98 : 2020/03/07(土) 02:33:38.41 ID:Rc+SkAQaa
- 海外映画業界も大根しかいないやん
演技は演技 - 100 : 2020/03/07(土) 02:33:39.66 ID:qHr6w5HqM
- 日本アカデミーとかいうガチで恥ずかしい賞の滑稽さよ
- 101 : 2020/03/07(土) 02:33:43.35 ID:GvbTQFDoa
- 大根役者の次元じゃないわ
着せ替え人形遊びや - 108 : 2020/03/07(土) 02:34:23.38 ID:cU6VqCuBa
- アルパチーノも演劇習ってたよな
日本人も演技の勉強しろよ - 109 : 2020/03/07(土) 02:34:28.49 ID:AX7d+DNE0
- ライダーのスレだと日本の役者凄い演技力あるってやたらともちあげられるで
ビルドやジオウは主人公の演技力べた褒めされてたしベテラン俳優の前川泰之や生瀬も高評価やった - 110 : 2020/03/07(土) 02:34:46.82 ID:f8JulTpop
- 案の定きっしょいアニ豚湧いてきてる
- 111 : 2020/03/07(土) 02:34:47.45 ID:Rc+SkAQaa
- この世に臭くない演劇などない
全て作り物 - 113 : 2020/03/07(土) 02:34:58.10 ID:M+07r+d+a
- 君らがちゃんと演技のいい俳優が出てる映画ちゃんと見に行ってあげてたら日本の役者のレベルもあがるんやぞ
お金使わんくせに口だけは立派やなほんま - 119 : 2020/03/07(土) 02:35:24.74 ID:cU6VqCuBa
- >>113
例えばどんな映画なん? - 122 : 2020/03/07(土) 02:35:33.62 ID:Q+FwHU14a
- >>113
これはほんまその通りやからぐうの音も出ない - 125 : 2020/03/07(土) 02:35:50.98 ID:Dpkle5B+0
- >>113
これ - 203 : 2020/03/07(土) 02:41:33.00 ID:mEkXZYob0
- >>113
結局は客の需要に合わせたものが生き残るわけやしな
音楽も散々歌が上手いとか凄いテク持ってる人よりも一般大衆にウケるやつが生き残ってしまってるとか言われたか - 115 : 2020/03/07(土) 02:35:14.23 ID:5cMrlE/r0
- リリー・フランキー
ピエール瀧
ユースケ・サンタマリア
変な名前の本業が何なのかかよくわからんおっさんはなんで演技上手いんやろ? - 133 : 2020/03/07(土) 02:36:14.80 ID:iyUH4a6u0
- >>115
あーユースケ・サンタマリアは良い役者や - 158 : 2020/03/07(土) 02:37:57.60 ID:YBSwDSLK0
- >>115
上2つないわー - 181 : 2020/03/07(土) 02:39:57.36 ID:tXkuyun5p
- >>115
演技は分からんけどキャラとしてハッキリしてるな - 116 : 2020/03/07(土) 02:35:15.93 ID:oG2jJ9Zt0
- 現地で大根言われてる俳優も何も言われないんだから全部吹き替えすればいいじゃん
- 117 : 2020/03/07(土) 02:35:17.57 ID:DT2ZDCAbd
- ネバランの実写化とか完全に主演きらしておかしいやろ
- 118 : 2020/03/07(土) 02:35:22.03 ID:iyUH4a6u0
- 東出って棒って言われるけどあれはあいつの声質で演技は本当によかったと思う
ごちそうさんしか知らんけど - 121 : 2020/03/07(土) 02:35:32.38 ID:GejGO2Lc0
- 鴻上尚史はイギリスに勉強に行ってたけど稀
- 123 : 2020/03/07(土) 02:35:43.30 ID:Rc+SkAQaa
- スポーツを観よう
スポーツはいいぞ
真剣バトルだ - 126 : 2020/03/07(土) 02:35:54.06 ID:WVFHtM6C0
- 染谷将太は悪の教典が良かった
- 128 : 2020/03/07(土) 02:35:55.68 ID:pFiyR36p0
- なにやっても○○って叩かれるやつおるけど
大体みんなそうじゃね - 129 : 2020/03/07(土) 02:36:01.73 ID:QJEKcgoV0
- 菅田将暉批判しとる奴はああ荒野とディストラクションベイビーズ観てないやろ
- 141 : 2020/03/07(土) 02:37:03.41 ID:cU6VqCuBa
- >>129
ディストラクションベイビーズもクソ映画やんけ
陳腐過ぎるわあんなん - 160 : 2020/03/07(土) 02:38:09.22 ID:QJEKcgoV0
- >>141
映画の内容じゃなくて演技の話しとるんやけどな - 159 : 2020/03/07(土) 02:37:58.33 ID:lHVkOSB1d
- >>129
共喰いも良かったで - 165 : 2020/03/07(土) 02:38:46.05 ID:gT21WO0pp
- >>129
つまらんし - 167 : 2020/03/07(土) 02:38:48.93 ID:L6CQnCdCd
- >>129
ディストラクションベイビーズは役者の演技云々より脚本の厨二病満載感が痛かった
俺の考えた世間に抗う暴力衝動カッケーが痛い - 130 : 2020/03/07(土) 02:36:03.33 ID:Y9YYJLxm0
- オーバーアクトの人が多すぎの印象や
- 132 : 2020/03/07(土) 02:36:09.90 ID:zpRlLUYn0
- 日本アカデミー賞は仮にも日本一の映画を決めるエンタテインメントの祭典なはずなのに何やあの陳腐な番組は
会場、照明、セット、テロップ、演出、出演者どれをとっても最悪やないか - 166 : 2020/03/07(土) 02:38:47.62 ID:v+kwXTy0M
- >>132
今日一瞬見たら体育館みたいなところでやってて草
ほんと滑稽 - 191 : 2020/03/07(土) 02:40:33.13 ID:mNun+uapp
- >>132
本家は授賞式が先にあってそれを中継する形なのに日本アカデミー賞は放送番組としての構成でしか考えてないからな - 134 : 2020/03/07(土) 02:36:25.81 ID:f8JulTpop
- アニメ見てる奴なんて知的障碍者ですよ
- 136 : 2020/03/07(土) 02:36:46.03 ID:5E2XTHRH0
- 池松壮亮がいるから
- 144 : 2020/03/07(土) 02:37:11.03 ID:Ucq1+qOC0
- >>136
映画の宮本から君へ見たいわ - 137 : 2020/03/07(土) 02:36:51.14 ID:YBSwDSLK0
- ホンマOLのセックスみたいなわざとらしい演技するよな
- 138 : 2020/03/07(土) 02:36:52.63 ID:D2c5Widq0
- 映画の宣伝のために各バラエティ出るのもうざいわ
正々堂々内容だけで勝負してみろや - 151 : 2020/03/07(土) 02:37:31.98 ID:A0fsOI8ya
- >>138
嫌なら見るなよガ●ジ - 157 : 2020/03/07(土) 02:37:54.38 ID:h/H26BN30
- >>138
これ - 140 : 2020/03/07(土) 02:37:01.67 ID:8rPHzKw10
- 日本アカデミー賞!って言われても見に行こうってならんわ
- 143 : 2020/03/07(土) 02:37:06.10 ID:8a8+N1p3M
- ハリウッド映画 ちゃんと映画館行ってスマホの電源切って予告から集中して最後まで見続けれる
ジャップ映画 アマゾンプライム立ち上げて片手にはスマホでなんJ見てつまんなそうなシーンは速攻飛ばす 飽きたら消す
- 147 : 2020/03/07(土) 02:37:21.02 ID:5oiiihyjr
- 例えばマリッジストーリーなんかは日本でも普通に撮影はできる
けど今の邦画は演出演技どっちをとっても100%再現不可能だわ - 161 : 2020/03/07(土) 02:38:43.01 ID:xBqb6uez0
- >>147
マリッジストーリーは演技もええけどアメリカが離婚大国って背景もあるからな
世論と噛み合わないとええ映画でも埋もれるなんてことはよくある - 170 : 2020/03/07(土) 02:39:08.20 ID:A0fsOI8ya
- >>147
ソースは? - 148 : 2020/03/07(土) 02:37:23.26 ID:ZxvJZeKZ0
- んーでも
多少下手でも美女やイケメンが見たいわ - 149 : 2020/03/07(土) 02:37:25.17 ID:uly/HLY0d
- 日本が舞台の映画やドラマなんて別に見たくもないしどうでもええわ
- 150 : 2020/03/07(土) 02:37:27.55 ID:+EyIGOZqa
- 演技力が違いすぎる
- 152 : 2020/03/07(土) 02:37:34.49 ID:DT2ZDCAbd
- 日本○○賞で権威がある賞ない説
- 153 : 2020/03/07(土) 02:37:36.23 ID:JIshAnu/r
- 長門裕之を哀川翔の舞台で見たことあるけどクッソうまかったで
哀川はクソ演技舞台の演出は退屈やったけど - 154 : 2020/03/07(土) 02:37:45.15 ID:6OILUffhd
- ひとよすこ
演技も良かった - 155 : 2020/03/07(土) 02:37:46.59 ID:kadx2nmna
- 演技派俳優じゃなくて一般人顔俳優って言え
- 162 : 2020/03/07(土) 02:38:43.94 ID:3bUzv/gIp
- 日本アカデミー賞ノミネート作品だから見ようとはならんわ
- 163 : 2020/03/07(土) 02:38:44.51 ID:SahXhy7Kd
- 日本アカデミー賞とかなくした方が映画界のためやろ
内輪で褒め合って悦に入るとか発展の妨げにしかならない - 164 : 2020/03/07(土) 02:38:44.57 ID:Ucq1+qOC0
- 成田凌の今後に期待や
- 184 : 2020/03/07(土) 02:40:06.95 ID:L6CQnCdCd
- >>164
美容師→モデル→役者やろ
その割にはめんどくさいタイプみたいやな - 168 : 2020/03/07(土) 02:38:49.92 ID:WVFHtM6C0
- 飛んで埼玉が作品賞やったらほんとに終わっとった
- 171 : 2020/03/07(土) 02:39:09.01 ID:DT2ZDCAbd
- ハガレンとか進撃とかジョジョみたいな人気原作使って駄作とるのがすごい
- 172 : 2020/03/07(土) 02:39:09.28 ID:iRmUpTBH0
- いうて顔ありきなのは大前提やろ
問題は指導力と事務所の力が強すぎる事や - 216 : 2020/03/07(土) 02:42:22.27 ID:tf3X821xM
- >>172
指導力とかいう曖昧かつ中身ないこと言って非難すんのやめたほうがええぞ - 173 : 2020/03/07(土) 02:39:13.35 ID:6KUCb5jba
- 中国って規制規制アンドプロパガンダで創作関係死んでるイメージしかないんやがそうでもないんか
- 179 : 2020/03/07(土) 02:39:40.96 ID:A0fsOI8ya
- >>173
ネトウヨきっしょ - 194 : 2020/03/07(土) 02:40:48.39 ID:xjkcc32cM
- >>173
主語間違えてる中国じゃなくて日本な - 174 : 2020/03/07(土) 02:39:17.89 ID:WVFHtM6C0
- ああ荒野って乳首見る映画やろ
- 175 : 2020/03/07(土) 02:39:19.77 ID:naQ3WHYId
- 音楽のメロディに乗せるのが難しいのと同じで演技するにも日本語って合わなさそうな言語やと思う
特段の理由は無いが - 177 : 2020/03/07(土) 02:39:35.40 ID:7zY727Bjr
- 龍が如く0の強面3人めちゃくちゃ上手かったわ
- 178 : 2020/03/07(土) 02:39:38.36 ID:h/H26BN30
- 永遠の0なんかがタイトル総ナメするような賞だからな
- 180 : 2020/03/07(土) 02:39:42.95 ID:gJ/BYGaWM
- 本家アカデミー賞にかすりもしないレベルの映画や役者を日本アカデミー賞なんてくだらん茶番でちやほやして
惨めで恥ずかしいことしてるって気付えや
映画賞やるならせめて日本アカデミーなんてつけるのやめい - 239 : 2020/03/07(土) 02:43:41.49 ID:u7CUPvlT0
- >>180
国内の映画賞自体はまぁ必要とは思う本場のアカデミー賞にかすりもせんのやったら尚更
ただそれが日本アカデミー賞って名前なのはほんま惨め - 245 : 2020/03/07(土) 02:44:22.62 ID:N9bZNvTH0
- >>239
いうてあれが日本で一番権威のある映画賞なんか?
他にもありそうやけど - 182 : 2020/03/07(土) 02:39:58.83 ID:iyUH4a6u0
- ワイは伊武が好きやけど年取ったからちょっと厳しくなったように感じる
でも良い役者や - 183 : 2020/03/07(土) 02:40:04.65 ID:T+8Il5HWF
- 本田翼とか酷すぎて草
- 185 : 2020/03/07(土) 02:40:08.07 ID:Dpkle5B+0
- 日本アカデミー賞って本家からアカデミー賞の名称使用許可を得てるんやっけ
- 186 : 2020/03/07(土) 02:40:08.59 ID:cU6VqCuBa
- 日本オ●ニー映画賞とかでええやろ
- 187 : 2020/03/07(土) 02:40:15.88 ID:4nxRQzql0
- ワイは大河ドラマしか見ないマンやけど渡辺謙とモックンは名優やろ
- 192 : 2020/03/07(土) 02:40:44.21 ID:cU6VqCuBa
- >>187
モックンはええよな
GONINとか相撲の奴ほんますこ - 209 : 2020/03/07(土) 02:42:01.94 ID:iyUH4a6u0
- >>187
渡辺謙って下手だと思う、ど下手
坂ノ上の雲は再放送しろ - 188 : 2020/03/07(土) 02:40:24.62 ID:u7CUPvlT0
- 見る方の審美眼も未熟だからしゃーない
- 257 : 2020/03/07(土) 02:44:55.40 ID:aeFiPfOtp
- >>188
実際に映画も出版も80年代後半からアホを引き込む為にアホに合わせたら
もうアホ用しか求められない世界になったて業界で言ってる人も多いな - 189 : 2020/03/07(土) 02:40:28.21 ID:GejGO2Lc0
- メソッドや演技論が大事なのは
感情による疲弊をしないためでもあり 数をこなす上でディレクションに答えることが必要なため - 217 : 2020/03/07(土) 02:42:32.70 ID:A0fsOI8ya
- >>189
メソッドって否定されつつあるんだが - 262 : 2020/03/07(土) 02:45:06.86 ID:L6CQnCdCd
- >>217
メソッドは意味ない設定を自分で固め過ぎてなんもできんくなるいうのが最近の考え方やな - 190 : 2020/03/07(土) 02:40:29.38 ID:Q+FwHU14a
- 日本もやりようによっては韓国映画っぽい生々しい土俗をうまく出せると思うんだよな
- 193 : 2020/03/07(土) 02:40:48.38 ID:6OILUffhd
- そもそも君ら邦画見てないじゃん😅
- 201 : 2020/03/07(土) 02:41:26.74 ID:G+Moq1pQp
- >>193
なんJ民が見てるドラマなんて仮面ライダーだけやからな
そら役者の評価下がるわ - 195 : 2020/03/07(土) 02:40:50.13 ID:SObyMQ/Vd
- 韓国映画見て面白いのはコイツすぐ死ぬやろとか
顔だけじゃわからん所だよな - 196 : 2020/03/07(土) 02:40:55.96 ID:T3VoB5Ir0
- 佐藤浩市とか中井貴一とかあの辺が癌や
- 199 : 2020/03/07(土) 02:40:58.93 ID:6kLvLHZo0
- ホームランドて海外ドラマ観てみ?すんごい顔芸やぞ
- 218 : 2020/03/07(土) 02:42:40.09 ID:iIpMt5Kk0
- >>199
まあもとから欧米は文化として顔芸やジェスチャー多いからな - 220 : 2020/03/07(土) 02:42:49.42 ID:1ERMYNIt0
- >>199
欧米圏の顔芸は文化っぽいけど日本人ってそんな顔芸せーへんやん?
ってな感じで違和感感じる人が多いんとちゃうか? - 234 : 2020/03/07(土) 02:43:26.70 ID:V8qRcqJqa
- >>220
欧米人も顔芸日常でしない定期 - 200 : 2020/03/07(土) 02:41:10.94 ID:Ma/l9NAB0
- まぁいいじゃん日本には「アニメ」があるんだから
それすら海外でゴミみたいな扱いされてるとしても - 202 : 2020/03/07(土) 02:41:26.78 ID:iIpMt5Kk0
- キングダムの山崎賢人定期
- 252 : 2020/03/07(土) 02:44:42.25 ID:j2mhYaOJa
- >>202
下手だけどシンっぽさはあったろ
ハシカンのが酷かったわ戦場で1人だけ小綺麗なままだし - 204 : 2020/03/07(土) 02:41:41.57 ID:VCiw3TQy0
- 逆にブスやと演技上手いみたいな先入観持つよな
打てない捕手は守備がいい的な - 230 : 2020/03/07(土) 02:43:11.59 ID:iyUH4a6u0
- >>204
江口のりこは演技派や - 236 : 2020/03/07(土) 02:43:30.78 ID:YBSwDSLK0
- >>204
寺島しのぶすのことか - 241 : 2020/03/07(土) 02:43:51.64 ID:h/H26BN30
- >>204
黒木華やな - 206 : 2020/03/07(土) 02:41:45.85 ID:YBSwDSLK0
- まあ母国語だからアラが気になるってのはあるわな
- 207 : 2020/03/07(土) 02:41:51.48 ID:N9bZNvTH0
- 新聞記者ちょうどレンタルしてきたとこやわ
作品賞とったんやな
埼玉よりはええ選択やね - 208 : 2020/03/07(土) 02:41:56.16 ID:D2c5Widq0
- パラサイトの受賞で日本の映画関係者がその力量差にへこんでるみたいなことテレビで言ってたけど
そんなもん視聴者はだいたい分かってたことやろ
やっと気づいたんか - 232 : 2020/03/07(土) 02:43:17.33 ID:N9bZNvTH0
- >>208
でもあれって結局内容が飛び抜けてるからやしな
演技とか撮影とか以前に
日本の映画界にあのレベルで面白い話作れる人今おらんやろ
だから俳優とかはどないもしゃーない - 210 : 2020/03/07(土) 02:42:03.30 ID:aXE4mmc40
- ネトフリ国産オリジナルも一時よりは実写きてるけど蜷川実花とか園子温のようわからんやつで結局アニメでええわってなりそう
世界に配信されてもてるんかわからんが - 211 : 2020/03/07(土) 02:42:05.87 ID:tP2jNHbF0
- でんでんはガチ
- 228 : 2020/03/07(土) 02:43:02.15 ID:wUt6w0UW0
- >>211
冷たい熱帯魚こわE - 212 : 2020/03/07(土) 02:42:08.81 ID:QJEKcgoV0
- フォロワーズは内容は置いといて、今旬の顔だけの下手くそな役者は1人もおらんかったし
業界人も本当はそういう奴らは使いたくないんやろな
今後ネトフリで自由にできるとええな - 213 : 2020/03/07(土) 02:42:14.30 ID:RafXX7kwp
- 日本アカデミー賞wwwwwwwww
- 214 : 2020/03/07(土) 02:42:16.08 ID:pFiyR36p0
- 昔の映画みると丹波哲郎がよう出とって
毎回ボソボソと同じトーンで喋っては時折怒鳴るだけなんやけど
存在感がなんかすごいわ
これ他の人がやったら合わんやとうなぁって思ってまう - 226 : 2020/03/07(土) 02:42:57.21 ID:cU6VqCuBa
- >>214
007にも悪役で出てたし海外でも評価されてたんかな
砂の器すこ - 242 : 2020/03/07(土) 02:43:53.06 ID:L6CQnCdCd
- >>214
丹羽さんは自分のセリフすら脚本読まない人やからな - 248 : 2020/03/07(土) 02:44:36.55 ID:ZfHLGN0a0
- >>214
丹波は学校4がめちゃくちゃ凄かった - 215 : 2020/03/07(土) 02:42:18.32 ID:iXF/XHHz0
- イーストウッドなんかは演技軽視の超早撮りで大抵リハなし一発でオッケー出すから
俳優からしたらおいおいって感じらしいな
自然採光が好きとか実録モノに素人の本人たちを役者に起用するとかそういうやつや - 227 : 2020/03/07(土) 02:43:00.80 ID:px5MJQHG0
- >>215
実際、製作ペースおかしいわ - 231 : 2020/03/07(土) 02:43:14.38 ID:ZfHLGN0a0
- >>215
それでも様になってるからすごいわ
パリ行きとか - 235 : 2020/03/07(土) 02:43:28.31 ID:A0fsOI8ya
- >>215
イーストウッド映画を演技軽視とか草
イーストウッドやスピルバーグが早撮りなのは撮影のプランニングが完璧だからやぞ - 219 : 2020/03/07(土) 02:42:41.70 ID:WVFHtM6C0
- 山崎賢人スルーされてたな
長澤まさみと吉沢亮は評価されたのに - 243 : 2020/03/07(土) 02:44:03.98 ID:iUphNJG40
- >>219
キングダムみてて笑いそうになるからねしかたないね - 221 : 2020/03/07(土) 02:42:49.46 ID:L6CQnCdCd
- 最近の日本アカデミー賞、坂上忍にスタジオ解説やらしてるのガ●ジ極めてるわ
あれ、子役から芸歴長いだけで役者としては微妙もいいとこやのに - 222 : 2020/03/07(土) 02:42:50.10 ID:Kju0bwbJp
- たけし「動物園でいうと、もっとも上手いのはパンダだと思うよ。何もしないのに見てもらえるんだから。下手な動物は騒いだりとか曲芸したり、いろんなことしないと見てくれない。
パンダはケツ出してタマキン出して向こう見て寝てたってパンダだからね。ライオンとかもそう。でも、猿はそうはいかない。
たとえば高倉健さんは『高倉健』っていう人がそこに立ってりゃ、その存在感だけでいい。それが一番上手いのかもしれない。
セリフしゃべんなくてもいいんだから。それはもう『上手い』というより『凄い』だよね。だから『上手い役者』は、『凄い役者』の途中にあるんだ。」 - 223 : 2020/03/07(土) 02:42:51.43 ID:Q+FwHU14a
- 日本映画のポテンシャルはホラーにあると思うんやけどそのホラーがいちばん酷い演技をするんだよな
- 240 : 2020/03/07(土) 02:43:44.30 ID:cU6VqCuBa
- >>223
最近のホラーはわけわからん4流アイドルばっか出てるししゃーない - 249 : 2020/03/07(土) 02:44:38.08 ID:yvGr6eVi0
- >>240
エライザ<貞子の主役やぞ! - 263 : 2020/03/07(土) 02:45:13.58 ID:Dpkle5B+0
- >>223
日本のホラーって今主流のクリアな画質じゃ良さが出ないと思うわ - 224 : 2020/03/07(土) 02:42:51.68 ID:FLABByy80
- 舞台俳優とかいうのが学芸会の原因ちゃうんか
- 225 : 2020/03/07(土) 02:42:55.94 ID:mEkXZYob0
- 映画って何で見る前から評論を見たがる人があんなにおるんやろって不思議に思う
- 271 : 2020/03/07(土) 02:45:30.45 ID:c/g64PLUd
- >>225
日本の映画鑑賞料がクッソ高いからだろ - 229 : 2020/03/07(土) 02:43:05.90 ID:Dpkle5B+0
- 過剰演技じゃない作品といえば勝新主演の警視Kがそうやったっけ
- 237 : 2020/03/07(土) 02:43:30.85 ID:evtjo6jbd
- なんJ民なんて邦画はボソボソ喋って食卓囲んでいきなりキレて~みたいな認識で止まってるやつらが演技が~とか言ってもね
- 238 : 2020/03/07(土) 02:43:40.69 ID:f/5ejTEu0
- じぇじぇの朝ドラくらいから何かとりあえずデカい芝居しとけばウケるみたいな風潮できとらんか?
とりあえず目を剥いて大げさにやっとけみたいな。演技下手なだけならまだしも臭くて嫌やわ - 265 : 2020/03/07(土) 02:45:16.41 ID:2Imda8Vnp
- >>238
実際なんJでもそういう演技人気あるやろ
エグゼイドの檀黎斗とか - 244 : 2020/03/07(土) 02:44:05.78 ID:svMQL38a0
- 鈴木亮平あかんか
ストイックで好きなんやが - 247 : 2020/03/07(土) 02:44:34.93 ID:1ERMYNIt0
- >>244
そいつだけは好きやわ - 250 : 2020/03/07(土) 02:44:39.98 ID:Ucq1+qOC0
- >>244
出てる作品で損してる - 264 : 2020/03/07(土) 02:45:14.91 ID:cU6VqCuBa
- >>244
ええと思うで
ひとよでも吃音の演技上手かったし
時代劇向きやと思う - 268 : 2020/03/07(土) 02:45:23.48 ID:1ERMYNIt0
- >>244
めっちゃ好き
やけど作品に恵まれへんイメージある - 246 : 2020/03/07(土) 02:44:27.09 ID:iIpMt5Kk0
- 韓国ならチチャンウクすこ
奇皇后の病んだ皇帝役かっこええわ - 251 : 2020/03/07(土) 02:44:40.60 ID:vLpmyaL3d
- 伊丹映画に出てる人達好き
伊集院すらその時だけ好きになる - 269 : 2020/03/07(土) 02:45:29.07 ID:pFiyR36p0
- >>251
大地康雄最近見んよな - 253 : 2020/03/07(土) 02:44:46.74 ID:59gCt+FCa
- ぶっちゃけ演技とかたいしてわかんなくね?
ヒースレジャーのジョーカーぐらいしかすげーって思ったことないわ - 254 : 2020/03/07(土) 02:44:46.90 ID:aMcm7u0+0
- なんだろな
やっぱ全体的に舞台よりなのかな - 255 : 2020/03/07(土) 02:44:51.24 ID:TLov7umf0
- 福島の映画どうなんや?
あれ国策映画やろ? - 256 : 2020/03/07(土) 02:44:53.94 ID:N9bZNvTH0
- 綾野剛と松坂桃李は好きやわ
あと佐藤健も悪くないな - 258 : 2020/03/07(土) 02:44:55.55 ID:x1UfgWPf0
- 藤原竜也が演技派とか言われてる時点でな
どう見てもオーバーアクトやんけ - 259 : 2020/03/07(土) 02:44:59.00 ID:iRmUpTBH0
- そもそも海外でも闘えた全盛期っていつや?黒澤映画の頃とリングからのホラー映画ブームの頃か?
- 272 : 2020/03/07(土) 02:45:32.18 ID:TLov7umf0
- >>259
ポケモンやろ - 260 : 2020/03/07(土) 02:44:59.60 ID:XtqFY5ZO0
- ヒット作とか出して色ついちゃったらそういう演技ばっか求められるんやろ
- 261 : 2020/03/07(土) 02:45:05.48 ID:lk1j7c2JM
- バカウヨが韓国映画を下に見てるのが本当に気持ち悪い
- 266 : 2020/03/07(土) 02:45:17.16 ID:GejGO2Lc0
- パラサイトもガッツリコメディやんなのにテーマもありで娯楽やってるのは流石って感じする
説教くさいしみったれた社会派やら意味ありげなだけなヌーベルバーグを妄信してる人らよりって感じ - 267 : 2020/03/07(土) 02:45:21.33 ID:Ma/l9NAB0
- アイドル使うのやめたらええのに俳優使え俳優
- 270 : 2020/03/07(土) 02:45:29.55 ID:80msDPSpp
- 長澤まさみ脇がエ口かったけど上手くはなかったしな
コメント