ホンダからヤナセに転職して1年

1 : 2020/03/07(土) 02:00:27.289 ID:xtXlY37OM
お客さんめっちゃ優しい
DQN全くいない
いいじゃん
2 : 2020/03/07(土) 02:01:03.605 ID:xtXlY37OM
あっ整備士な
3 : 2020/03/07(土) 02:01:30.701 ID:I5V1f5QJp
saab入庫する?
7 : 2020/03/07(土) 02:03:17.328 ID:xtXlY37OM
>>3
見ないなぁ
オペルベクトラ見た事ある
4 : 2020/03/07(土) 02:01:58.772 ID:6eZ9k5ce0
ホンダの客やべぇんか
9 : 2020/03/07(土) 02:04:36.418 ID:xtXlY37OM
>>4
ステップワゴン350万おらあぁぁみたい人ばっかり
タイプRとかは神経質マン
5 : 2020/03/07(土) 02:02:05.820 ID:FjN7jEBe0
ベンツのミッションオイル交換よろしくな
10 : 2020/03/07(土) 02:05:21.224 ID:xtXlY37OM
>>5
どの型だよ
722.9は勘弁して買い替えてくれ
6 : 2020/03/07(土) 02:02:55.678 ID:MZCQeWOjd
ベンツのアーマーゲー欲しいんだが?
11 : 2020/03/07(土) 02:06:24.200 ID:xtXlY37OM
>>6
今のメルセデスAMGに買って
旧AMGは面倒くさいしたっかいよ?
8 : 2020/03/07(土) 02:04:05.701 ID:MZCQeWOjd
オイル交換は7000キロで1回で充分って聞いたんだけどどう思う?
12 : 2020/03/07(土) 02:07:37.160 ID:xtXlY37OM
>>8
一万で十分だよ
その代わり毎回フィルターも交換お願いします
14 : 2020/03/07(土) 02:09:09.954 ID:MZCQeWOjd
>>12
一万キロに一回でも故障とかに影響しないの?
二万キロに一回フィルター交換だとどうなる?
18 : 2020/03/07(土) 02:13:12.340 ID:xtXlY37OM
>>14
国産に比べるとフィルターの性能がいいみたいで鉄粉取りまくるからオイル交換毎が絶対お薦め
距離は2万でも大丈夫だろうけどちょい乗りはやめて特に現行以外
22 : 2020/03/07(土) 02:18:51.790 ID:FjN7jEBe0
>>18
つまりボッシュ買っとけってことか
26 : 2020/03/07(土) 02:21:19.369 ID:xtXlY37OM
>>22
自分は尼で買ってるBOSCHかマンフィルターww
28 : 2020/03/07(土) 02:23:12.666 ID:FjN7jEBe0
>>26
マンフィルター使ったことないけど悪くないんか

BMのZ3クーペ欲しいけど良いのが出てこないわw

34 : 2020/03/07(土) 02:30:22.814 ID:xtXlY37OM
>>28
AMGとかならBOSCHいいかも
素ならマンで全然いいと思う
13 : 2020/03/07(土) 02:09:04.689 ID:FjN7jEBe0
シュテルンに出入りしてたけど、ベンツもやな客多くない?
外車はわざわざチンピラ対応の顧問が居たり、Vクラスはベンツじゃないマンとかいるし
17 : 2020/03/07(土) 02:10:50.435 ID:xtXlY37OM
>>13
店長談だと2008年ぐらいまではそういうの多かったらしいけどコンプラどうので壊滅させた言ってた
15 : 2020/03/07(土) 02:09:50.102 ID:qK6yVEJya
セヤナ
16 : 2020/03/07(土) 02:10:20.651 ID:Ogg65AIwM
R129の客とか来たらどう思う?
20 : 2020/03/07(土) 02:14:48.049 ID:xtXlY37OM
>>16
全然歓迎
構造シンプルだし
19 : 2020/03/07(土) 02:14:26.166 ID:MZCQeWOjd
ディーラーで車検出して悪いとこ交換してもらったんだけど、最初の乗り出しの時にブレーキ踏むとキーって音がする

乗り出しの最初だけで後はブレーキ踏んでも音しないんだけど原因わかる?

21 : 2020/03/07(土) 02:17:23.027 ID:xtXlY37OM
>>19
W211のEクラスかな?
鳴きはしょうがない鳴いて当たり前
現行でも雨の日とか鳴く
パッドローター交換で多少収まる
23 : 2020/03/07(土) 02:20:01.487 ID:MZCQeWOjd
>>21
すまん、国産車なんだ

国産でも最初のブレーキ踏んでキーってなったり鈍い音するのは普通でほっといても平気ってこと?

27 : 2020/03/07(土) 02:23:06.961 ID:xtXlY37OM
>>23
国産でも距離行ってるならローター摩耗だろうね
動かし始めで夜露がローターに付いてたりで出だし鳴きやすい
29 : 2020/03/07(土) 02:24:14.619 ID:MZCQeWOjd
>>27
それはほっといていいもんなの?
31 : 2020/03/07(土) 02:29:14.233 ID:xtXlY37OM
>>29
周り引くぐらいキーキー言うならローター替えた方がいいよ
車への愛着度にもよる
33 : 2020/03/07(土) 02:30:21.270 ID:MZCQeWOjd
>>31
それは車購入してディーラー保証期間内なら保証の対象になる?
37 : 2020/03/07(土) 02:32:42.730 ID:xtXlY37OM
>>33
なるけど国産で鳴き出すて大抵7年目7万kmとかな気がするけど・・・
24 : 2020/03/07(土) 02:20:06.019 ID:xtXlY37OM
>>19
ああ原因はローターの材質
基本ドイツ車てローター削って走るw
25 : 2020/03/07(土) 02:21:05.910 ID:Ogg65AIwM
エアコン付けたら下回りからスゲー水がボタボタ垂れるんだけどどんな理由が考えられる?
切ったら何ともない
あとエアコン付けて10分ぐらいは何かガソリン臭いのも気になるんだが
30 : 2020/03/07(土) 02:26:29.135 ID:xtXlY37OM
>>25
えっR129で?
水ぼったぼたはドレンパイプてエアコンの室外機の尻尾みたいのが車にもあるんだけどそれが劣化かな
ガソリン臭いのは燃料タンク怖い
32 : 2020/03/07(土) 02:29:27.659 ID:MZCQeWOjd
あと、最初に加速する時にウッーーーー!って回転数だけ上がる感じがする時あるんだが
36 : 2020/03/07(土) 02:31:23.530 ID:xtXlY37OM
>>32
なにそれ車種気になるAT滑ってんじゃんw
35 : 2020/03/07(土) 02:30:37.230 ID:YL+ejZG40
パジェロからの買い換えでオススメあるかな?
四駆で予算は800万ぐらい
40 : 2020/03/07(土) 02:34:49.474 ID:xtXlY37OM
>>35
そういう本格クロカンだとGがいいけどクッソ高いよね
かと言ってGLC180当たりだと物足りないし
GLC43とか行っとく?
38 : 2020/03/07(土) 02:33:21.623 ID:1Bci/2QP0
いなせだね
39 : 2020/03/07(土) 02:33:45.005 ID:YL+ejZG40
いなせですねー
44 : 2020/03/07(土) 02:39:31.058 ID:CN5vT79O0
俺の8年目のも始めキーキーなるな
ディーラーは問題ないって言ってたからそういうものと捉えたけど
45 : 2020/03/07(土) 02:40:02.777 ID:MZCQeWOjd
>>44
一緒か
気になるよね
47 : 2020/03/07(土) 02:42:54.188 ID:CN5vT79O0
>>45
ディーラー持ってった頃には音ならなくなって検証できないんだよね
さっき上でも言ってたようにゴミの固着とかその辺じゃないかとも言われたわ
49 : 2020/03/07(土) 02:44:40.210 ID:xtXlY37OM
あとATは国産外車問わず5万km超えたらATF交換やってほしいなぁ
7万kmとかで持ってこられてもいちかばちか南無三で替えるしかないんだわw

コメント

タイトルとURLをコピーしました