緊急事態宣言、東京23区の保育園はほぼ全て「休園」か「自粛要請」に【新型コロナ】

1 : 2020/04/09(木) 11:08:34.99 ID:F+ruOcyk9

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言が発令され、対象となっている東京都内の保育園では宣言期間中の臨時休園や登園自粛を強く求める動きが広がっている。ハフポスト日本版の調査(4月9日朝時点)では都内23区のうち、江東区を除く全ての区で「臨時休園」か「登園自粛要請」の対応となっていた。

緊急事態宣言発令にあたり、安倍晋三首相は保育園について「感染リスクに留意し、規模を縮小して実施する」と言及。小池百合子都知事も「親が自宅でテレワークする場合はお子さんを自宅で見てもらうなど、保育縮小について検討していただきたい」と語っていた。

これを受けて「在宅勤務の場合は家庭で」としている区もあるが、働く親からは「家で子供を見ながら仕事なんてできない」との悲鳴も。

また、「自粛」としながらも、休園並みの強い表現で登園しないよう求める区や園もあり、必ずしも言葉通りの実態にはなってはいないようだ。

ほぼ全区で「休園」か「自粛を」
23区が発表したサイトや直接の問い合わせによる調査では、千代田区や中央区など8つの区で原則的に区内の認可保育園に関して「休園」とする表現を使用していた。

一方、品川区や世田谷区など14区では「自粛」を要請する表現にとどめている。ただし、温度感は様々だ。

同じ自粛でも「やむを得ない場合を除き自粛を」とする板橋区のような表記もあれば、「可能な場合にはご協力を」(新宿区)、「無理をしてまで登園自粛していただく趣旨ではありません」(中野区)のような自治体もある。

言葉の使い方や求める強度には違いがあるものの、これら22区では原則として保護者に対して子供の家庭での保育を求めている。

自粛か休園かに関わらず、医療関係者など職業を限定して特別に預かったり、どうしても仕事を継続する必要がある親になどに対しては個別に相談を求めたりしている区も多い。

「原則休園」の渋谷区や豊島区では「世帯全員が警察官、消防官及び医療従事者のご家庭に限り」などと職業を例示して、特別保育を実施するとした。

4月9日朝現在、江東区だけは検討中だとしており、決定は週内に予定しているという。

在宅勤務の場合は、登園できる?
親が在宅勤務となっている場合にも、登園自粛するよう求められるのか。この点では区の判断は分かれている。

「登園自粛」としている品川区は「在宅勤務など保護者が家にいる場合は原則利用できません」と表記。港区は「保護者等がテレワーク勤務や休業できる場合など」について自粛するよう求めている。

一方、同じく「登園自粛」の大田区では「保護者が在宅で、かつ、ご自宅にて保育が可能な場合」に登園を控えるようにと表記されている。また、世田谷区は「仕事を休んで家にいることが可能な保護者」に対して自粛を要請している。

品川区に住む30代の会社員女性はオフィスが閉鎖となり在宅勤務となっている。「安全のためには仕方がないけれど、家で子供がいたら絶対に無理。仕方がないので子供が昼寝中か、夜に寝かせてからの仕事になりそう」と話している。

結局、園ごとの考え方で違いも
とはいえ、自粛とした区の場合、どこまで強く要請されるのか、その度合いは仮に同じ区内でも園によって違うという例もあるようだ。

全文はソース元で
4/9(木) 10:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00010000-huffpost-soci
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/09(木) 11:09:29.92 ID:Y8ni0SBI0
>>1
ぬるい対応は命取りだし
ルール作りが必須
ポイントを絞って早期にやる事
3 : 2020/04/09(木) 11:10:42.90 ID:nJP/np1v0
ばたばた死に出してから気付くんだよね
5 : 2020/04/09(木) 11:10:53.34 ID:dIFhz3yP0
うんコロナ
6 : 2020/04/09(木) 11:11:06.57 ID:xguW+nb20
自粛でDVや児童虐待が増えてると聞いたが
7 : 2020/04/09(木) 11:11:10.01 ID:m9uUuYMq0
内職の人たちもみんな子供が寝てるときに仕事してるんですよ
66 : 2020/04/09(木) 11:45:26.94 ID:miXSBKc20
>>7
マジレスすると
子供小さい頃自宅添削バイトしてたけど
お昼寝中2時間と夜寝かしつけた後~深夜2時ごろまでやってたわw
8 : 2020/04/09(木) 11:11:13.66 ID:Ks4H8lNK0
 
 
日本が今中途半端なのは五輪開催工作組が二月まで「日本は問題ない、八割軽症、ただの風邪だ」と連呼してたせい
  
  
10 : 2020/04/09(木) 11:11:55.11 ID:V4HQesKR0
東京に住みたくて共働きしてるんだから自業自得
嫌なら地方へどうぞ
11 : 2020/04/09(木) 11:12:16.30 ID:6+4SlSpc0
効果の薄い順に自粛してて草
15 : 2020/04/09(木) 11:13:47.72 ID:Cx+1LM7j0
>>11
保育園を止められると結局仕事に出れないから自宅待機にならざるおえないから効果はある
54 : 2020/04/09(木) 11:36:30.75 ID:zMbYywHE0
>>15
これなんだよ、だからほんとうにマジで必要な人だけにして欲しい インフラ医療警察等
13 : 2020/04/09(木) 11:13:21.59 ID:3eakHCc90
医療従事者とライフライン維持業の子を優先して守らないと
23 : 2020/04/09(木) 11:16:18.51 ID:miXSBKc20
>>13
認可保育所は頻繁に「勤務証明書」出させてるから
勤務先や業務内容把握してるはずなんだ
やろうと思えば医療ライフライン従事者の子供のみの受け入れはできる
なぜやらないのか甚だ疑問
25 : 2020/04/09(木) 11:17:30.23 ID:Cx+1LM7j0
>>23
もうやってるがな
28 : 2020/04/09(木) 11:18:40.95 ID:miXSBKc20
>>25
そうなの?
未だに通常の半数も預けにきてるって見たけど
32 : 2020/04/09(木) 11:20:02.86 ID:Cx+1LM7j0
>>28
23区の大体半分くらいがやってて他もこれから随時縮小に以降
14 : 2020/04/09(木) 11:13:40.30 ID:R471OWGm0
疎開する東京糞土民を見つけたら殺せ!

安全な地域を侵略する汚物
それが東京汚染人

16 : 2020/04/09(木) 11:14:12.41 ID:a/bhok9U0
ロックダウンなんでしなかったんだろな
4ねばいいのに
17 : 2020/04/09(木) 11:14:16.49 ID:4ZR1og+h0
無理だけど、ほんとは家族まるごと家からでるな
ニンテンドーで遊んでろと言いたいところ
19 : 2020/04/09(木) 11:14:38.64 ID:DBDPiwtk0
広江みたいなゴミから守れてよかったな
20 : 2020/04/09(木) 11:14:51.19 ID:QxFVuHrm0
地方じゃこれは不可能だな 都内だからできる
24 : 2020/04/09(木) 11:16:35.27 ID:kFzLSF/I0
>>20
むしろ田舎だとジジババが好んでガキの世話してくれるぞ
26 : 2020/04/09(木) 11:17:56.20 ID:R471OWGm0
>>24
ほんと勘弁して
東京汚物は東京で隔離しろ

どうして地方に感染を広げようとするんですか?

41 : 2020/04/09(木) 11:23:50.74 ID:DqIE416g0
>>26
爺ちゃんや婆ちゃんを56すためにわざわざコロナ疎開してくるんだもんな
東京の人は人間じゃないんだと思う
自分なら絶対に帰省しない
44 : 2020/04/09(木) 11:26:26.12 ID:UucovPAa0
>>41
それ生粋の東京人?
爺ちゃん婆ちゃんの場所で育った人でなくて
21 : 2020/04/09(木) 11:15:38.49 ID:MmCVHUCf0
ちらばるとうるさいから園内に隔離遮断してもらいたいわ
22 : 2020/04/09(木) 11:15:45.41 ID:7DR6hb3d0
江東区悪目立ちしてんな
どうした
27 : 2020/04/09(木) 11:18:38.82 ID:LSiI3GHU0
どっち道子供の命が大切なので預けてない。
多少効率落ちようと、命には変えられんよ
最悪夜やればいいだけだし
38 : 2020/04/09(木) 11:22:50.70 ID:MXJPa/X00
>>27
保育園も感染リスクでかいもんな。
29 : 2020/04/09(木) 11:19:08.64 ID:o9d8n/2v0
働いてる親はどうするんだ?
34 : 2020/04/09(木) 11:20:58.31 ID:Cx+1LM7j0
>>29
医療関係や保育士以外は諦めろってこと
30 : 2020/04/09(木) 11:19:44.08 ID:qnXAVH1+0
立憲民主党の枝野やコメンテーターに煽られて緊急事態宣言を出したらまた文句を言う
31 : 2020/04/09(木) 11:19:55.30 ID:e5wc614V0
中国人を無節操に受け入れてきた報い
中国人爆買いを喜んでた都民に1ミリたりとも同情を感じない
33 : 2020/04/09(木) 11:20:56.24 ID:2dKA0C6A0
0-6歳まで70万人以上か、たいへんだな
35 : 2020/04/09(木) 11:21:01.14 ID:hZXgozIA0
むー
これは本当難しいとこよな
休園が正解なんだけどライフライン従事者どうすんだって話になるわな
36 : 2020/04/09(木) 11:21:08.28 ID:MPXs7aWI0
保育園や学童を開けるなんてありえん
ウィルスの巣窟になるだろ
53 : 2020/04/09(木) 11:36:14.88 ID:7s2ScImj0
>>36
そう思う
危なすぎる
37 : 2020/04/09(木) 11:21:48.54 ID:0ibIG3bO0
危機感ない馬鹿親に合わせてたら何も出来ないでしょ
39 : 2020/04/09(木) 11:23:25.56 ID:b6FfB47r0
看護師にもテレワークをさせる気だな
40 : 2020/04/09(木) 11:23:47.00 ID:abXhmTXW0
看護士が子守りで休むぞ 医療大丈夫か
43 : 2020/04/09(木) 11:25:10.89 ID:UucovPAa0
病院関係者、ドラッグストアやスーパーなど小売関係者へのフォローは出来てるのか
45 : 2020/04/09(木) 11:27:40.25 ID:Aftx8bBQ0
こういう緊急事態の時に預け先ないで働いてるのが悪い

勿論医療関係や預けるのが必要な職業の人は保育園利用できればそれでいい

46 : 2020/04/09(木) 11:29:00.58 ID:Wg0c5ipg0
医療従事者の子供もいるだろうに
47 : 2020/04/09(木) 11:29:06.52 ID:MPXs7aWI0
そもそも、なぜ仕事をやめるっていう選択肢をもたないのかねぇ
不思議
48 : 2020/04/09(木) 11:29:23.36 ID:b3+6MGH70
育児と仕事を両立できないんならどっちか捨てるしかないわな
49 : 2020/04/09(木) 11:29:27.32 ID:swb/KzBU0
遅すぎる。
でも、親は自分のガキがコロナになってもどうでもいいから、
とにかく保育園にブチこんでおきたいんだよなあ。
出来る限り安く、激安で。
51 : 2020/04/09(木) 11:32:16.86 ID:3p/XV8dQ0
もう自分が共稼ぎの親に育てられた人が夫婦になってるからな
今更一馬力でと言ってもそもそもやりくりのスキルがないんだろう
東日本大震災の時は高校生ぐらいだろうし
52 : 2020/04/09(木) 11:32:22.08 ID:be+0xPJ20
保育園もかいな
55 : 2020/04/09(木) 11:36:48.88 ID:0/10hWy90
医療関係者の子供もいるし止められないだろ。
56 : 2020/04/09(木) 11:39:16.80 ID:G7y59CUx0
学童も休むの?
57 : 2020/04/09(木) 11:41:05.32 ID:iaOQCZ4j0
休園は当たり前だろ。
インフルで子供から貰う親多いのに。
58 : 2020/04/09(木) 11:41:23.87 ID:nqw3VyVa0
死にたくなければ田舎に行けよ
59 : 2020/04/09(木) 11:41:25.39 ID:IJdcMgcu0
給料なくてもこれまでの蓄えでどうにかなるだろ。
蓄えのない奴は4ねばいいと思うよ。
60 : 2020/04/09(木) 11:42:51.05 ID:rMfeqS+10
嫁さんが仕事していて、テレワークになった旦那さんが、子供を見る家増えそうだね。
61 : 2020/04/09(木) 11:43:23.04 ID:MehZSQAN0
難しい問題だな
62 : 2020/04/09(木) 11:43:24.00 ID:IpcLQ6VC0
自粛要請なんて言葉遊びするから線引きが謎で全員休むんだよ
休業要請で明確に支持しろよ、あー、補償つけないといけないもんな休業要請だと
63 : 2020/04/09(木) 11:43:39.99 ID:zbsqUHji0
保育園を休園しない理由? 加藤大臣「保育園児は1人でお留守番できない」
64 : 2020/04/09(木) 11:44:52.37 ID:MPXs7aWI0
当初から底辺で働いてるやつや、医療・福祉関係者が広めるんだろうな、とここで言われてた
実際に、コルセン、ライブハウス、保育士、看護師、介護施設、飲み屋、風俗
そんなやつばっかり出てきた
65 : 2020/04/09(木) 11:45:24.42 ID:R471OWGm0
田舎に来たら殺せ

コロナウイルスの侵入を許すな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました