
東京大学が27年秋に70年ぶり新学部…学部長は初の外国人教授、5年制で1年次は全寮制

- 1
【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 14:25:34.29 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 11:01配信 集英社オンライン 開幕後もさまざまなニュ...
- 2
【SNS】科学的根拠のない”大地震予言”なぜ拡散する?あいまいなものほど広がる「デマの公式」1 : 2025/04/27 13:08:44 ??? 沖縄在住の霊能力者が4月26日・午後2時58分に、東京湾北部でマグニチュード8.3、震度6以上という大規模地震が起きると「予言」した。 その被...
- 3
【サッカー】 W杯出場国を64カ国に増やしたいFIFAの“下心” 「欧州はこの案に大反対していますが…」1 : 2025/04/27(日) 12:46:22.78 ID:P7VtHkH9 ・増枠を急ぐ理由 スペインなどで行われる2030年サッカーW杯の出場枠を64カ国に増やす――国際サッカー連盟(F...
- 4
同じ旧日本軍人だったのに…戦後補償に大きな「内外格差」 朝鮮半島出身者には一時金のみ、でいいの?:東京新聞1 : 2025/04/27(日) 11:17:42.99 ID:Y3lIe/vC9 同じ旧日本軍人だったのに…戦後補償に大きな「内外格差」 朝鮮半島出身者には一時金のみ、でいいの?:東京新聞デジタ...
- 5
冬季閉鎖中の富士山 チャイナ人が遭難 岡県警の山岳遭難救助隊員が救助 山病で動けずか…110番通報を受けて出動1 : 2025/04/27(日) 13:20:11.47 ID:P7VtHkH9 閉山中の富士山に登っていた中国人男性が、下山途中の8合目付近で体調不良を訴え、静岡県警の警察官に救助されました。 ...
- 6
トランプ大統領、老魔法王の葬儀に何故か青スーツで参列 黒スーツ黒ネクタイのドレスコード無視1 : 2025/04/27(日) 13:34:49.47 ID:TDHky0V10 トランプ米大統領が26日、フランシスコ・ローマ教皇の葬儀に青いスーツ姿で参列し、ドレスコード違反だと指摘されて...
- 7
日本政府さん、また現役世代から搾り取ったお金を非課税に配り始める1 : 2025/04/27(日) 13:47:10.35 ID:iqThCBNJd またかよ 2 : 2025/04/27(日) 13:47:27.70 ID:WH15ANPr0 まあいいじゃんそ...
- 8
ロシア経済、ガチのマジで崩壊 なんと政策金利21%WWWWWWWWWwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/27(日) 14:01:28.70 ID:tdbRf+430 ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるインフレ圧力に警戒 https://jp.reuters.com...
- 9
大阪万博、GW初日は開幕日の次に多い11.7万1 : 2025/04/27(日) 12:35:18.36 ID:A9h9MFXJ0 ゴールデンウィーク2日目の27日、万博会場には家族連れなどが多く訪れました。26日の入場者数は関係者を含めておよ...
- 10
《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観1 : 2025/04/27(日) 13:32:19.38 ID:4FoPy+KN9 週刊女性 https://www.jprime.jp/articles/-/36519?display=b 20...
- 11
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/27(日) 13:27:52.96 ID:3Yd4h1gh9 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示 関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ 不...
- 12
【DIAMOND online】 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?1 : 2025/04/27(日) 13:07:50.48 ID:P7VtHkH9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ...
- 13
トランプ「…ひょっとして…プーチンに戦争を辞める意思はなく私を操りたいだけでは…」1 : 2025/04/27(日) 13:01:13.89 ID:yiXV4Ts00 ソンナコトナイヨ https://www.cnn.co.jp/usa/35232353.html 2 : 202...
- 14
【悲惨】10代〜20歳ぐらいの若人4人が乗った車が追い越しに失敗、歩道柵に激突し横転 1人死ぬ 大阪・ま枚方1 : 2025/04/27(日) 12:25:13.25 ID:6r1A/yXi0 4人乗りの乗用車が道路沿いの柵に衝突 1人死亡 大阪 枚方 04月27日 11時53分 https://www3...
- 15
【セクシー関税】小泉進次郎が訪米、トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」【セクシー関税】小泉進次郎が訪米、トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」 保守速報
- 16
【これが1200円?】 韓国の障碍者スポーツ大会で弁当に批判殺到=韓国ネット「予算の横領では?」1 : 2025/04/27(日) 12:36:31.52 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月27日(日) 11時30分 2025年4月25日、韓国・YTNによると、忠...

- 1 : 2025/04/04(金) 05:28:51.00 ID:HLgOrkoH9
東京大学が、2027年秋に創設する5年制の新課程「カレッジ・オブ・デザイン」のトップに、学内の外国人教授を起用する方針を固めたことが3日、わかった。新課程は学部の一つとする方向で、東大の学部長に外国人が就くのは1877年の開学後、初となる。100人程度の定員の半分を海外からの留学生とし、日本人学生を含む多様な若者の学びの場となることを目指す。
(続きは↓でお読みください)
読売新聞オンライン
2025/04/04 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20250403-OYT1T50194/- 2 : 2025/04/04(金) 05:29:48.24 ID:WDoG2LIt0
- 受験してみようかな おっさんだが
- 12 : 2025/04/04(金) 05:37:33.09 ID:1+FEX1/M0
- >>2
相当勉強必要だぜ
日東駒専にしなよ - 3 : 2025/04/04(金) 05:30:55.27 ID:Zc151a0W0
- 秋入学で1年短縮して修士まで一貫で取らせる感じかな?
- 4 : 2025/04/04(金) 05:31:43.18 ID:Wu0IZ80c0
- 授業は完全英語
- 5 : 2025/04/04(金) 05:32:22.54 ID:uEDhuOWi0
- 事実上の中国人専用学部か
- 7 : 2025/04/04(金) 05:34:43.01 ID:XDEumTDS0
- >>5
当ったり~! - 32 : 2025/04/04(金) 05:54:32.93 ID:WDoG2LIt0
- >>5
あーそういう事か - 38 : 2025/04/04(金) 06:00:31.59 ID:gIb8YO110
- >>5
石破政権ですから - 43 : 2025/04/04(金) 06:02:04.27 ID:LejkVg7h0
- >>38
おまえばか? - 46 : 2025/04/04(金) 06:05:03.34 ID:sKu3AFUY0
- >>5
三擦半男!鬼頭鍛錬不足!
こんな会話が飛び交いそうだな - 59 : 2025/04/04(金) 06:13:53.51 ID:JK/1n7kN0
- >>5
あーこれか
どこまで中国にへりくだるんだよ、日本は - 66 : 2025/04/04(金) 06:17:17.95 ID:pVHNJF540
- >>59
中国人様を優遇して定着して頂くのは自民党のライフークであり国策になりつつあるな - 6 : 2025/04/04(金) 05:33:53.39 ID:gJptcFwW0
- 3人に1人は中国人になりそう
- 8 : 2025/04/04(金) 05:35:10.20 ID:gs0aftm30
- 「カレッジ・オブ・デザイン」というネーミングでは内容が伝わってこないな
>授業は、すべて英語で行う。文系・理系の枠にとらわれず、学生自身が学ぶテーマを決められるのが新学部の特徴だ。気候変動や生物多様性、社会のデジタル化など、従来の学問区分では解決が難しい課題に取り組む高度人材や次世代を担うリーダーの育成を目指す。
- 11 : 2025/04/04(金) 05:37:19.00 ID:XDEumTDS0
- >>8
口だけ番長養成機な
前に新領域という失敗例がありタブーになっている - 15 : 2025/04/04(金) 05:40:56.09 ID:SQOcoprt0
- >>11
新領域は別に失敗ではないぞ
成功でもないが
単に色んな研究室が集まってるだけだ - 50 : 2025/04/04(金) 06:07:49.27 ID:9D0+H1LH0
- >>8
慶應のゴミ学部みたいな匂い - 9 : 2025/04/04(金) 05:35:44.78 ID:knJKagdQ0
- 過激派左翼が育ちそう
- 10 : 2025/04/04(金) 05:35:51.41 ID:xtNSdEpv0
- 総合大学なのに学部をカレッジと呼ぶのはなんか違和感
しかも修士課程たった1年で卒業できるなんて、薄っぺらすぎだろこの学部 - 69 : 2025/04/04(金) 06:19:45.91 ID:fFn+0Br50
- >>10
外人修士量産学部ですかね
ドコまで日本人をないがしろにするのか。
狂ってるわ - 13 : 2025/04/04(金) 05:38:03.48 ID:VyqxVpu10
- 駒場に置かれるの?
- 14 : 2025/04/04(金) 05:40:08.83 ID:uEDhuOWi0
- 学部長は初の外国人教授
多分中国人学部長だろ - 16 : 2025/04/04(金) 05:41:05.94 ID:DumwphzT0
- どうせビジネススクールみたいなやつでしょ?
ミネルヴァ大学とかみたいな
国立は研究のための学部だけでいいよ
サラリーマン養成所なんて私立でもできる - 17 : 2025/04/04(金) 05:41:36.30 ID:yTh1upDb0
- パっと頭に思い浮かんだのは中国人留学生
- 18 : 2025/04/04(金) 05:41:38.18 ID:+dORI79j0
- データサイエンスじゃないのね
5年間もリベラルアーツ? - 20 : 2025/04/04(金) 05:43:26.71 ID:xjuqydzo0
- 無能 オブ 無能 学部って
- 21 : 2025/04/04(金) 05:45:13.59 ID:Zc151a0W0
- 秋学期開始、全英語カリキュラムだから留学生の呼び込みは意識してると思う。OISTの学部版みたいなイメージじゃないか多分
- 22 : 2025/04/04(金) 05:45:25.05 ID:fDPiOiAW0
- 現行のシナチク割合三分の一が
三分の三になるのですね! - 23 : 2025/04/04(金) 05:47:10.97 ID:Yua2hrg30
- 広く浅く
友達は多いけど
本に書いてあることしか知らない
鼻の高い文系の出来上がり - 26 : 2025/04/04(金) 05:50:51.14 ID:oP/IQAVT0
- >>1
乗っ取られるのも時間の問題だなwいやいやマジでな - 27 : 2025/04/04(金) 05:51:14.35 ID:kfMZnTBO0
- これは慶應SFCみたいな格付けになるんだろうか?
- 29 : 2025/04/04(金) 05:52:46.84 ID:HLgOrkoH0
- >>27
日本版MBAみたいなことやりたいんじゃないか? - 28 : 2025/04/04(金) 05:52:26.18 ID:Zc151a0W0
- 1年次全寮制ってことは100人分の寮新設するのかな?留学生仕様のそこそこ贅沢な寮作りそう。
- 30 : 2025/04/04(金) 05:53:20.21 ID:VyqxVpu10
- 日本の文系トップの位置づけになる
- 31 : 2025/04/04(金) 05:54:15.57 ID:X/rOSLIL0
- 外国人学部長とか曖昧にしてるが、どうせ中国人なんだろ
- 33 : 2025/04/04(金) 05:55:08.03 ID:Zc151a0W0
- MBAとかビジネススクールみたいなのでは無いと思う。コンセプトとしては国際大学作りたいってことでしょ
- 36 : 2025/04/04(金) 05:57:06.66 ID:kfMZnTBO0
- 違和感しかないなあ
日本人がこのコースを目指すメリットが感じられない - 37 : 2025/04/04(金) 05:59:27.38 ID:yAyKNtXd0
- 金持ちはKOだからな
- 39 : 2025/04/04(金) 06:00:45.78 ID:yTh1upDb0
- 男女平等、女性活躍の推進機関と化してますます人口減らしそう
- 41 : 2025/04/04(金) 06:01:37.35 ID:1SiHWqXP0
- 4ね
- 42 : 2025/04/04(金) 06:01:58.49 ID:Zc151a0W0
- 国際教養大の完全上位互換みたいな感じでは?
- 44 : 2025/04/04(金) 06:02:49.48 ID:1m/8SgfN0
- 多様な文化に触れられそうな感じだしてるけど、蓋を開けてみれば中国文化に染まらないとやっていけない学部になってそう
- 45 : 2025/04/04(金) 06:04:30.98 ID:kfMZnTBO0
- 英語で大学教育を受けたければ、ふつうに留学すればいいわけだしなあ
東大がビジネスとして海外展開したいという意図しか感じられない - 47 : 2025/04/04(金) 06:05:38.51 ID:85DHjzBz0
- 外国人学生専用学部じゃね
あとは帰国子女とか - 48 : 2025/04/04(金) 06:05:56.21 ID:xbYfQZoG0
- もう教養学部があるのにな
- 49 : 2025/04/04(金) 06:07:33.33 ID:7Ud0SaBh0
- >>1
まさかの某宮編入対策か
筑波入学でも東大卒業てことだ - 51 : 2025/04/04(金) 06:08:57.54 ID:G1ga7YLU0
- 学歴虫が崇め平伏す中国人スパイ養成所の東京大学だぞ
- 52 : 2025/04/04(金) 06:09:19.43 ID:85DHjzBz0
- 早稲田、上智の国際教養学部とか
そんな感じの学部だろな - 53 : 2025/04/04(金) 06:09:30.30 ID:qZbjA/VK0
- 訳分からんネーミングセンス
控えめに言って酷い - 54 : 2025/04/04(金) 06:09:34.77 ID:VV0XRMbx0
- 国の方向性が示されたからな
- 55 : 2025/04/04(金) 06:11:47.92 ID:PBUHitqX0
- 多額の税金が投入される訳ですね
- 56 : 2025/04/04(金) 06:11:59.60 ID:cUKwfuOM0
- 東大まで乗っ取られるのか
- 57 : 2025/04/04(金) 06:12:21.18 ID:I3GsWh8q0
- 世の中のためにならない口八丁の浅い人材が育ちそう
- 60 : 2025/04/04(金) 06:14:17.52 ID:IC3s8mR00
- 日本人向けに情報通信増やせば?
マジで狂ってるとしか思えん。
政治が腐りすぎ。
- 62 : 2025/04/04(金) 06:14:37.67 ID:kfMZnTBO0
- 学内に深刻な分断が起きそうな気がする
全寮制とか他とはカルチャーが違いすぎるだろ - 63 : 2025/04/04(金) 06:14:41.94 ID:1/9Xlg9X0
- 明治初期だとエルヴィン・フォン・ベルツやヘンリー・ダイアー都検(学部長より上の立場、現代で近いのは教頭の地位)
東大理学部の事実上の創始者に近いジョン・アレキサンダー・ロウ・ワデルとかも学部長という地位についていた訳ではないが限りなく学部長に近いようなもんだし
東大医学部の創始者とも言えるレオポルト・ミュルレルだって学部長みたいなもんだろ、今での医学部に胸像が飾ってあるぞ。あぁ、でもあの時代はまだ東大って名前じゃなかったから違うってか? - 64 : 2025/04/04(金) 06:15:52.59 ID:xbctD5pi0
- オックスフォードやケンブリッジのように全寮生でいいよ
- 65 : 2025/04/04(金) 06:16:04.85 ID:6/G/falq0
- 必要なのかこんな学部…知らんけど
- 67 : 2025/04/04(金) 06:17:45.86 ID:Y8qTtEUo0
- 5年制てまた変な年数にしやがって
- 68 : 2025/04/04(金) 06:19:13.01 ID:7AMewBqI0
- 中国人向け草
- 70 : 2025/04/04(金) 06:19:54.68 ID:QEo24omx0
- 全寮制にして中国人や韓国人学生の家賃分も日本が負担することになるのか
理系だと修士課程には日本人がいるけど博士課程になると中韓国人だらけ
- 71 : 2025/04/04(金) 06:19:58.54 ID:kfMZnTBO0
- 東大は今でもThe University of Tokyoを名乗ってるのかな
あれは恥ずかしい、Tokyo Universityにした方がいい - 72 : 2025/04/04(金) 06:20:16.09 ID:4i7qnOWv0
- 国立で就職権利配布するところなのに
半分外人にしてどーすんの
コメント