スティーリー・ダンの名曲ベスト20選 ランキング (Rolling Stone Japan)

サムネイル
1 : 2025/03/27(木) 20:57:55.16 ID:7oO2ZWTm9

3/27(木) 17:25 Rolling Stone Japan(※抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa286ab838e3072b61f41d84af06377a4fcacaa6
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/42601

スティーリー・ダン(Steely Dan)がいま再び熱い。ローリングストーン誌US版が彼らの発表した全84曲をランキング化。上位20曲は選評つきで紹介する。

音楽の歴史の中で、スティーリー・ダンのような物語は他にない。70年代のジャズ・ロックを牽引した彼らは、時期によって評価が揺れ動いたものの、今ほど人気と影響力、そして文化的な執着の対象となっている時代はないだろう。ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーは、当時のコカインまみれのヨット・ロック的スムースサウンドを皮肉りながらも、そのサウンドを極めていた、まさに時代の先を行く存在だった。(※中略)

■スティーリー・ダンの名曲ベスト20選 (※51位以下は省略)

50位「What a Shame About Me」(2000年)
49位「Barrytown」(邦題:バリータウンから来た男 1974年)
48位「Everyone’s Gone to the Movies」(1975年)
47位「My Rival」(1980年)
46位「Things I Miss the Most」(2003年)
45位「Brooklyn (Owes the Charmer Under Me)」(邦題:ブルックリン 1972年)
44位「Parker’s Band」(1974年)
43位「Only a Fool Would Say That」(邦題:愚か者のひとこと 1972年)
42位「Janie Runaway」(2000年)
41位「Night by Night」(邦題:ナイト・バイ・ナイト(夜ごと歩きまわるのさ) 1974年)

40位「Haitian Divorce」(邦題:ハイチ式離婚 1976年)
39位「Charlie Freak」(1974年)
38位「King of the World」(1973年)
37位「The Second Arrangement」(1980年)
36位「Razor Boy」(1973年)
35位「Home at Last」(邦題:安らぎの家 1977年)
34位「Show Biz Kids」(邦題:ショウビズ・キッズ 1973年)
33位「Any World (That I’m Welcome To)」(1975年)
32位「The Boston Rag」(1973年)
31位「Josie」(邦題:ジョージー 1977年)

30位「Here at the Western World」(1978年)
29位「Don’t Take Me Alive」(邦題:最後の無法者 1976年)
28位「Midnight Cruiser」(邦題:真夜中のクルーザー 1972年)
27位「Time Out of Mind」(1980年)
26位「Daddy Don’t Live in That New York City No More」(邦題:親父の嫌いなニューヨーク・シティ 1975年)
25位「The Royal Scam」(邦題:幻想の摩天楼 1976年)
24位「Pretzel Logic」(1974年)
23位「Black Friday」(1975年)
22位「Glamour Profession」(1980年)
21位「FM (No Static at All)」(1978年)

20位「Bodhisattva」(邦題:菩薩 1973年)
19位「Sign in Stranger」(邦題:狂った町 1976年)
18位「Your Gold Teeth II」(1975年)
17位「Any Major Dude Will Tell You」(邦題:気どりや 1974年)
16位「The Caves of Altamira」(邦題:アルタミラの洞窟の警告 1976年)
15位「Reelin’ in the Years」(1972年)
14位「Hey Nineteen」(1980年)
13位「Bad Sneakers」(1975年)
12位「Do It Again」(1972年)
11位「Babylon Sisters」(1980年)

10位「Black Cow」(1977年)
9位「Gaucho」(1980年)
8位「My Old School」(1973年)
7位「Peg」(邦題:麗しのペグ 1977年)
6位「Doctor Wu」(1975年)
5位「Aja」(邦題:彩(エイジャ) 1977年)
4位「Rikki Don’t Lose That Number」(邦題:リキの電話番号 1974年)

3位「Dirty Work」(1972年)  https://www.youtube.com/watch?v=kR5Ki6jjPaY

2位「Kid Charlemagne」(邦題:滅びゆく英雄(キッド・シャールメイン) 1976年)  https://www.youtube.com/watch?v=b00h8iKaklQ

1位「Deacon Blues」(1977年)  https://www.youtube.com/watch?v=ICK6e9WK2A8

※ランキング詳細は引用元サイトをご覧ください

2 : 2025/03/27(木) 21:01:52.72 ID:enfVqyS90
こいつよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/03/27(木) 21:02:13.63 ID:CzZa4egr0
どうせデイーコンブルースだろ

と思わせてガウチョだろ

と思ったら裏の裏をかかれた

5 : 2025/03/27(木) 21:03:21.33 ID:9drBhvQN0
まーラニイでしか聴かんかも
6 : 2025/03/27(木) 21:03:49.21 ID:7U6upHs80
鋼入りのダンか
スタンドなんだっけ?
7 : 2025/03/27(木) 21:04:08.10 ID:DOI4Y9Ip0
最弱こそ最強、
つまり20位の曲がいちばん面白い
8 : 2025/03/27(木) 21:06:01.40 ID:hUD8PlGL0
安らぎの家が35位?
9 : 2025/03/27(木) 21:06:43.83 ID:6IqY18OT0
トルコ帽が無いのね
10 : 2025/03/27(木) 21:08:54.96 ID:6IqY18OT0
Charlemagneはシャルルマーニュじゃないのか?
11 : 2025/03/27(木) 21:09:56.51 ID:cSHIPnln0
12位「Do It Again」だけ
たまたま買ったオムニバズアルバムに収録されてたんで知ってる
12 : 2025/03/27(木) 21:10:16.24 ID:ORj54EpO0
ガチヲタはフェイゲンボーカルしか認めないのかと思っていたら
3位にダーティーワーク入っているのか
13 : 2025/03/27(木) 21:10:18.91 ID:hUD8PlGL0
邦題:麗しのペグ?
16 : 2025/03/27(木) 21:11:08.46 ID:6IqY18OT0
>>13
そうだよ
14 : 2025/03/27(木) 21:10:34.21 ID:rqmxUgEv0
31位かよ
15 : 2025/03/27(木) 21:10:40.63 ID:QtlkD3NR0
テント立てる時に刺すやつ?
17 : 2025/03/27(木) 21:12:36.29 ID:6IqY18OT0
それにしてもトルコ帽がなんで無いんだろう?
18 : 2025/03/27(木) 21:13:16.36 ID:BKyMRRrg0
1曲単位で聴いてないからな
19 : 2025/03/27(木) 21:13:50.64 ID:2qmfVGMj0
どれでも気持ちいい事になってる
20 : 2025/03/27(木) 21:14:02.97 ID:tE1TcG4U0
このスレは伸びない!

俺は好きだけど

22 : 2025/03/27(木) 21:18:13.56 ID:CzZa4egr0
ダン嫌いな人なんていませんっ!!
23 : 2025/03/27(木) 21:19:55.64 ID:hvVzSuuY0
レイパー好きは居ないだろ
24 : 2025/03/27(木) 21:20:05.85 ID:9tAtRVh40
1位は俺の金歯2だろ!!
25 : 2025/03/27(木) 21:20:48.51 ID:JtlzjWkI0
四天王
スティーリー・ダン
フリートウッド・マック
ジャミロクワイ
26 : 2025/03/27(木) 21:21:02.47 ID:+qDLYvCn0
ラヴァーズだっけ?
27 : 2025/03/27(木) 21:22:03.28 ID:kb9L+YpS0
pegってcmかなんかに使われてた?
28 : 2025/03/27(木) 21:22:06.26 ID:Kfq2ihVi0
New Frontierだろ
29 : 2025/03/27(木) 21:23:01.06 ID:UVk1szbx0
ジョジョで例えるとどのキャラ?
30 : 2025/03/27(木) 21:23:31.97 ID:H43AnwXq0
下田の寂れたカラオケスナックで
フェイゲンのあのジャケット飾ってあってビックリした事ある
ママさんの前職はDJだったようだ
31 : 2025/03/27(木) 21:23:54.36 ID:qLsESi6z0
70年代前半の曲も完成度恐ろしく高いよね
既に80年代入ってからの曲のように思える
他のアーティストと別次元だわ
32 : 2025/03/27(木) 21:24:31.00 ID:Zpcy1dHF0
クサレ外道
33 : 2025/03/27(木) 21:26:09.69 ID:jq4nN1350
ナイトフライのCDは捨てられない
34 : 2025/03/27(木) 21:26:40.72 ID:oHuuj41h0
嘘つきケイティの最後の曲が好き
35 : 2025/03/27(木) 21:27:12.53 ID:fsKZJegD0
ドナルドフェイゲン凄い人だと思うけど、なんか思い入れがない
36 : 2025/03/27(木) 21:28:18.88 ID:aCriWCXg0
do it again ってこんな低いの?1位かと思ったのに…
37 : 2025/03/27(木) 21:36:24.33 ID:fS5c3fDj0
ナイトフライとカマキリアドのどっちが安眠効果あるか検証すべき
最後まで聞けなかった方が優勝
38 : 2025/03/27(木) 21:41:08.21 ID:jHNgrpQP0
日本じゃこのランキングにはならない
もっとダサダサになる
39 : 2025/03/27(木) 21:43:07.94 ID:44ZsiuGx0
Show BIz Kidsが低いな
40 : 2025/03/27(木) 21:43:39.94 ID:EElQowQy0
ラバーズとお仕置きターイムしか思いつかん

コメント

タイトルとURLをコピーしました