
- 1 : 2025/03/06(木) 09:37:43.474 ID:h0zfniY60
- 糞でか容量で4060でもカクつくとか殆どのユーザーに恩恵無い選民DLC
マジで何のために作ったんだ?カプコンはグラボの宣伝部長でもやってんのか - 2 : 2025/03/06(木) 09:38:41.983 ID:Lj4+StHS0
- 4060とかいう雑魚向けじゃないんで
- 3 : 2025/03/06(木) 09:38:58.939 ID:swqS/bX80
- 4060でもってw
- 5 : 2025/03/06(木) 09:40:28.337 ID:h0zfniY60
- いや今一番steamで使用者が多いグラボが4060なんだが
雑魚とかそういう話じゃなく - 6 : 2025/03/06(木) 09:41:04.033 ID:8ZuyGi4O0
- どんだけ画質良くても30FPSにする必要あって萎える
- 7 : 2025/03/06(木) 09:41:30.127 ID:uNKRO5C00
- あれはハイエンド向けだから
金持ち用だよ - 8 : 2025/03/06(木) 09:41:49.229 ID:MQSIEMjG0
- なんのためってハイエンドユーザー向けだけど
- 9 : 2025/03/06(木) 09:42:16.688 ID:L6YpXd300
- これだから馬鹿は…
- 10 : 2025/03/06(木) 09:43:08.153 ID:h0zfniY60
- ハイエンドユーザー向けなら有料DLCで良くね
その分通常版を安くすれば良いのに
やってること糞企業 - 12 : 2025/03/06(木) 09:43:59.406 ID:a3f4TH3x0
- >>10
むちゃくちゃ理論すぎるw - 11 : 2025/03/06(木) 09:43:35.819 ID:EBJsIzJ80
- 糞は
お前
- 13 : 2025/03/06(木) 09:44:44.763 ID:h0zfniY60
- 全く無茶苦茶じゃないだろ
そのハイエンドに対する謎の選民意識の方がヤバいわ - 14 : 2025/03/06(木) 09:44:51.623 ID:uNKRO5C00
- なんで原本のハイレゾを有料にする意味があるねん
- 15 : 2025/03/06(木) 09:45:23.143 ID:g/Zkqtv40
- 単なる圧縮前の高解像度テクスチャとかだろ
その分通常安くしろは乞食脳笑う - 16 : 2025/03/06(木) 09:45:52.331 ID:6mSKsUNQ0
- 4060で草
大人しくps5でやりゃいいのに - 17 : 2025/03/06(木) 09:45:53.794 ID:vOLGRW/e0
- 頭悪すぎだろさっさと4ね
- 18 : 2025/03/06(木) 09:46:40.524 ID:s1znn2sL0
- ハイエンド向けだろ
5080買ってこい - 19 : 2025/03/06(木) 09:46:51.807 ID:h0zfniY60
- ハイエンドにしか恩恵無い開発環境で価格上がってるなら
一部のハイエンドユーザーに金払わせるのが自然な金の取り方だと思うけど
何がおかしいのかサッパリだね - 21 : 2025/03/06(木) 09:48:27.023 ID:uNKRO5C00
- >>19
そもそも開発者はハイスペPCで開発してより良いものを作ってから低スペ向けに削るからだよ
むしろコストは低スペ向けの最適化のほうが大変 - 26 : 2025/03/06(木) 09:51:27.838 ID:h0zfniY60
- >>21
画質至上主義なのは結構だけど
使用度が一番高いグラボの開発環境に合わせるのが普通だろ
だからグラボの宣伝部長かよって最初に皮肉ってるんだが - 30 : 2025/03/06(木) 09:56:56.933 ID:uNKRO5C00
- >>26
そもそも発注はハイレゾテクスチャだと思うし発注したやつをまず低品質に下げることから始まるとかそれは作業の段取り的に問題でしょ
なんでロースペックPCで開発する必要があると思うよ? - 20 : 2025/03/06(木) 09:46:56.127 ID:2QEcdzNF0
- 4060が2080並みって聞くと時代のちんぽすげーっておもう
- 22 : 2025/03/06(木) 09:48:34.159 ID:iJAHrlxm0
- 普通5080じゃね?4060てw
- 23 : 2025/03/06(木) 09:48:35.209 ID:WAp6k01g0
- バグか知らんが入れたらゲーム起動しなくなったわ
無効化したら治ったけど消せねえのかよこれ - 24 : 2025/03/06(木) 09:50:28.503 ID:YlQkXfWH0
- 電気代めちゃかかりそうなdlcだな
- 25 : 2025/03/06(木) 09:51:24.280 ID:Nit9kO1ar
- 最適化してないだけだろ
- 27 : 2025/03/06(木) 09:53:35.795 ID:aditAm7P0
- 4060って当初は最低環境扱いじゃなかったっけ
- 28 : 2025/03/06(木) 09:54:54.884 ID:KlALxRvl0
- ワールドもレイトレにする奴あったよな
メチャクソ重くて当時ビビったわ - 29 : 2025/03/06(木) 09:54:58.303 ID:0vVHwUW70
- 理解してなくてワロタ
- 31 : 2025/03/06(木) 09:57:35.669 ID:/BCqjBBY0
- 最低限70tiSって書いてあるの読めなかったのか?
- 32 : 2025/03/06(木) 09:57:37.466 ID:nQpxzkvd0
- 制作者サイドの画質
- 33 : 2025/03/06(木) 09:59:24.378 ID:aVf4Yhtm0
- でもお前ワイルズ買ってすらないじゃん
- 34 : 2025/03/06(木) 09:59:49.958 ID:uNKRO5C00
- いいものを作ってから低スペでも動くようにするのが普通なわけで製作の人達からしたら悪いものがまず上がってくるとか上の人に怒られに行くようなもので最悪でしょ
- 35 : 2025/03/06(木) 10:00:10.004 ID:vzZhnVBBd
- 俺の780tiで太刀打ちできますか?
- 36 : 2025/03/06(木) 10:00:45.394 ID:BBlTD3/l0
- 世の中の意味不明なクレーマーってこういう感じなんだ
- 37 : 2025/03/06(木) 10:03:29.600 ID:FUZiHwy50
- 俺は4070やぞ
10年は戦えると思ってる - 38 : 2025/03/06(木) 10:04:05.886 ID:3gPOMiei0
- むしろそのDLC入れたのが本来の姿で、それじゃみんな動かないからわざわざ抜いたのを販売して、ハイエンド向けにDLCとして配布してんのよ
だから追加でコストかかってるわけではない
それで逆恨みするのは勘違いも甚だしい
コメント