実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)って過小評価されすぎだよな!?逆に進学校以外の普通科はもっと減らすべきだと思う。

1 : 2025/02/22(土) 10:28:49.71 ID:0Jf436Fj0

国が普通科高校(進学校を除く)を優遇し、逆に実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)を冷遇したのが今の日本経済の停滞を招いたと僕は思っている。

工業高校などは
・電気工事士や危険物取扱者などの社会的に有益な国家資格が取れる。
・マナー教育が充実しているので、礼儀正しい人間が多い。(ただしその代わり、校則や上下関係は普通科より厳しい)
などのメリットがある。

工業高校などは過小評価されすぎ。
僕は「欧米を見習え」という考えはあまり好きではないが、これに関してはドイツ連邦共和国を見習うべきだと思う。(ドイツ連邦共和国は実業高校が充実している)

逆に進学校以外の普通科高校はもっと減らして良いと思う。(特にヘンサチ45未満の普通科は日本に不要)

ただし、実業高校でも商業高校(商業科)は微妙かな。
一部の名門校であれば日商簿記2級や基本情報技術者(FE)などの社会的評価が高い資格も取れるのでまだマシだが、多くの商業科ではマイナーな全商の資格しか取れないから。

レス1番のサムネイル画像
ウサギの女の子「メイベルちゃん」
※ぷよぷよ風イラスト

https://greta.5ch.net

2 : 2025/02/22(土) 10:29:15.94 ID:0Jf436Fj0
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」たちのAIイラスト

レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。ディッパーくんの従姉。

レス2番のサムネイル画像
【ディッパーくん】
メイベルちゃんの従弟。気が弱くて、泣き虫。

レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
【ウェンディちゃん】
体育会系で気が強いウサギの女の子。

レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
【パシフィカちゃん】
クールで頭が良いウサギの女の子。

3 : 2025/02/22(土) 10:31:05.55 ID:0Jf436Fj0
>>1
【補足】
Fランク大学でも理工系・医療系・資格系は卒業するのが難しいし社会的にも有益なので評価に値しますが、僕は文系のF欄に存在価値を見出すことができません。
専門学校も一部の特殊な国家資格(看護師、臨床検査技師、栄養士、美容師、自動車整備士、調理師、保育士など)が取れるところは評価に値しますが、エンタメ系(漫画、アニメ、ゲーム、声優)の専門学校って存在価値あるのか?って思いますね。
4 : 2025/02/22(土) 10:32:57.31 ID:0Jf436Fj0
あげ
5 : 2025/02/22(土) 10:33:08.89 ID:k7Vnj5kn0
メンヘラコリックのやつ体はムッチリしてるけどアヘアヘしてて抜ける
19 : 2025/02/22(土) 10:40:38.38 ID:0Jf436Fj0
>>5
24 : 2025/02/22(土) 10:42:15.68 ID:k7Vnj5kn0
>>19
FC2 メンヘラコリックで検索
6 : 2025/02/22(土) 10:33:15.28 ID:yBNTlYQ/M
工業商業はまともな高校まだあるけどそれ以外ってバカ校しかないよな
農業高校で偏差値50超えてるとこあんのかね
11 : 2025/02/22(土) 10:37:03.31 ID:0Jf436Fj0
>>6
俺の地元(栃木県)で一番マシな農業高校「宇都宮白楊高校」ですらヘンサチ48だからな…
俺ん家の近くにある真岡北陵高校(旧・真岡農業高校)に至ってはヘンサチ41

ちなみに馬頭高校(水産科)はヘンサチ39

15 : 2025/02/22(土) 10:39:02.14 ID:k7Vnj5kn0
>>11
清峰高校(那須工業高等学校)ばかにしてってぺ?
あんまりごじゃっぺばっかこいてんなよ
23 : 2025/02/22(土) 10:41:56.73 ID:0Jf436Fj0
>>15
那須高校や黒羽高校(どちらも底辺普通科)よりは良いんじゃない?
32 : 2025/02/22(土) 10:47:50.88 ID:0Jf436Fj0
>>11
すまん

宇都宮白楊 46
真岡北陵 39
馬頭 35

だった

13 : 2025/02/22(土) 10:38:06.27 ID:rOommfP60
>>6
いや工業高校こそバカチー牛不良ブス女のたまり場だろ
18 : 2025/02/22(土) 10:40:18.86 ID:0Jf436Fj0
>>13
工業高校は上位層と下位層の差が激しいんよ

確かに普通科に行けなかった人たちの受け皿ではある

だが稀に進学校レベルの生徒が来ることもある(学力はあるが家が貧乏で大学に行けないケースがほとんど)

7 : 2025/02/22(土) 10:34:09.02 ID:zd9em4yqd
でも高卒だしなぁ
14 : 2025/02/22(土) 10:38:36.04 ID:0Jf436Fj0
>>7
工業高校の上位1〜2割は下手な大卒より稼げることもあるで

ただ、残りの大部分は大卒(Fランクを含む)や専門学校より待遇は悪いが…

8 : 2025/02/22(土) 10:35:23.07 ID:t0m+Xobp0
サンタアイコンかと思ったらメイベルちゃんだった
20 : 2025/02/22(土) 10:40:52.44 ID:0Jf436Fj0
>>8
ありがとうございます😊
9 : 2025/02/22(土) 10:36:45.32 ID:ag4/JWSU0
商業高校でも岐阜商は名門だな
12 : 2025/02/22(土) 10:37:48.48 ID:0Jf436Fj0
>>9
そうだな
日商簿記1級の合格者とかいるし
下手な自称進学校(普通科)よりも良いんじゃないかな
10 : 2025/02/22(土) 10:36:51.75 ID:t3FPw+N/0
国家機密のロケットの部品削ってるのって、
工業高校系の人間ばっかりだよな
大卒だと逆に使い物にならないまである
21 : 2025/02/22(土) 10:41:19.39 ID:0Jf436Fj0
>>10
まあ現業に限ればそうなのかもしれん
16 : 2025/02/22(土) 10:40:04.66 ID:/vYTTeqR0
需要がない
定員割れしまくるから減ってる
25 : 2025/02/22(土) 10:42:57.76 ID:0Jf436Fj0
>>16
むしろその風潮がおかしいんよ
ブルーカラーの仕事だって世の中には必要だし、実業高校が過小評価されているから外国人労働者(移民)が増えてしまっている
17 : 2025/02/22(土) 10:40:10.37 ID:Dze1FdFR0
典型的高卒脳で草
産業構造の転換とか知らなそう
22 : 2025/02/22(土) 10:41:35.14 ID:qXfBKeH50
工業高校生徒は今や金の卵過ぎて採用奪い合いだぞ
28 : 2025/02/22(土) 10:43:49.82 ID:0Jf436Fj0
>>22
まあ大卒より安く雇えるしな
同じくらいの能力値ならむしろ「学歴が低い方が扱き使いやすい」ってのもわかる
26 : 2025/02/22(土) 10:43:10.37 ID:Evfs7dmD0
何が過小評価なんだよww
農業高校も水産高校も世襲が8割、課に寄っちゃほぼ100パー世襲だろ>>1

もやしんだっけ?銀のさじだっけ?
「この学校来てる奴ほぼ100パー家業継ぐ目的で来てる」ってセリフあるだろ
しょーゆーこと

27 : 2025/02/22(土) 10:43:36.81 ID:uHcUwXQdM
東京でホワイトカラーのサラリーマンやるのが至上命題みたいな前提で判断しすぎとは思うわ
あと学業でパッとしないのが中学くらいでわかるのに高校大学と行っても学歴競争には勝てないのに無駄だとは思うわ

ワイも今振り返ると無理に大学に行かずに中卒でバイトして資金ためて早くトレードやっときゃ良かったって思うし

29 : 2025/02/22(土) 10:45:07.83 ID:nUTUVOah0
進学校だろうが普通科では仕事の役に立つことはほとんど何も学べない
体育の教師が腰を痛めないウエイトの持ち方をしつこく言ってたのは役に立ってる
30 : 2025/02/22(土) 10:46:02.71 ID:Z0C7WOUg0
逆にある意味がないよね
軽度知的障害だからそこに入ってるんだろ?
総合や表現ばっかりで大学受験も難しいというか無理でそもそもの基盤が違うのに理系だと思ってるというマヌケ
31 : 2025/02/22(土) 10:47:38.07 ID:fOEj4YJT0
庶民に大学へ行かせずに早い段階から専業させようという流れがあるな
ちょっと前に政府がメディアを通してやたらとやってた高専推しも竹中がからんでたし
33 : 2025/02/22(土) 10:49:30.19 ID:nUTUVOah0
工業高の範囲は職業訓練校と似てるから得しかない
34 : 2025/02/22(土) 10:50:28.66 ID:0Jf436Fj0
>>1
ちなみに、栃木県東部(真岡市、芳賀郡)の全日制高校のヘンサチはこんな感じ

57:真岡高校(普通科、自称進学校、男子校、俺の母校)
54:真岡女子高校(普通科、自称進学校、女子校)
47:茂木高校(総合学科、ちなみに昔は普通科だった)
43:益子芳星高校(底辺普通科)
41:真岡工業高校
39:真岡北陵高校(農業、商業、福祉系)

実業系(真岡工業と真岡北陵)は底辺普通科(益子芳星)よりヘンサチが低い

35 : 2025/02/22(土) 10:51:05.40 ID:1mt228lZ0
整備士は人手不足だからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました