結局、ほとんどの国民が30万円の対象外 意味のない現金給付だよ

1 : 2020/04/08(水) 14:20:46.29

政府は7日、1世帯あたり30万円の現金給付などを盛り込んだ緊急経済対策を決定。当初の「1人10万円」案から“金額”だけは膨らませたが、世帯当たり給付に後退した。受け取れる条件も厳しく、安倍政権のケチケチしたコロナ対策が浮き彫りとなっている。

 政府の原案によると、給付対象は世帯主の2月以降の収入が1月以前と比べて、①減少した住民税非課税世帯②半分以下に減少し、収入が年収換算で住民税非課税世帯の2倍以下に減った世帯――に限られる。例えば、単身世帯では年収100万円以下が住民税非課税となるため、月収8.3万円以下が給付要件だ。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/271523
安倍政権またもケチケチ「1世帯30万円給付」は8割が対象外

2 : 2020/04/08(水) 14:21:35.59 ID:+KhjbWdI0
安倍「くれ」
国「ダメ」
3 : 2020/04/08(水) 14:21:42.80 ID:f85efOa60
嘘つき政府
4 : 2020/04/08(水) 14:21:47.49 ID:kRL/jnSP0
文句言えるってことは死なないから支援不要な
8 : 2020/04/08(水) 14:24:04.84 ID:L9oYpvX60
困ってなければもらう必要ないだろ。
乞食かよ。
51 : 2020/04/08(水) 14:39:25.85 ID:RlLD5jEN0
>>8
乞食なんだよ
9 : 2020/04/08(水) 14:24:28.62 ID:ajPSMV1C0
一律貰おうとか
くっそ浅ましい
10 : 2020/04/08(水) 14:24:56.83 ID:4Pp5gXVB0
I567へ

スレ建て実験は失敗だ。

11 : 2020/04/08(水) 14:25:29.97 ID:tIP0oTCs0
必要としてる困窮者には4ねと?
12 : 2020/04/08(水) 14:25:30.73 ID:wz7PnWdf0
条件厳しいけど、給付条件に当てはまらないってことは餓死するレベルじゃないってことだろ
13 : 2020/04/08(水) 14:26:09.22 ID:rBmy7Fn80
結局お肉券もなし
国民に給付されたのはマスク二枚
14 : 2020/04/08(水) 14:26:16.18 ID:SWw9hOkg0
>>1
これは「安定した収入を得られなくなった」人達ではなく、「コロナで収入が無くなって死にそう」な人達のための「緊急」経済対策だと何度ry
19 : 2020/04/08(水) 14:27:54.42 ID:rBmy7Fn80
>>14
じゃあこれとは別に、全国民に五千円くらいは給付されるの?(´・_・`)
21 : 2020/04/08(水) 14:28:44.02 ID:kRL/jnSP0
>>19
なんでおこづかい貰えるとおもったの?
お手伝いでもしたの?
33 : 2020/04/08(水) 14:33:09.40 ID:SWw9hOkg0
>>19
それはワクチンとかが出回って、コロナを恐れる必要が無くなってから国と自治体と主要企業が協力して考えること

とりあえずその段になったら内需の回復が急務、コロナで割を食った業界には多少はテコ入れあるかもね
それを中長期に掛けて、なるべく公平に支援する策を考えるのが政府と官僚の仕事
とりあえず、今の段階でのばら撒きは悪手、割を食ってるサービス業とかイベント系の人達に金が回らないから

16 : 2020/04/08(水) 14:26:54.62 ID:XkGDjpAf0
アウトローには優しくしないとねー
17 : 2020/04/08(水) 14:26:57.90 ID:JkvBKMQv0
テレビで取材受けている飲食店の人とか凄く苦しいらしいから該当するんじゃないの
20 : 2020/04/08(水) 14:28:31.56 ID:rBmy7Fn80
>>17
年収が36万以下まで減ったらもらえるとか
18 : 2020/04/08(水) 14:27:15.36 ID:uqaAZkl+0
ひょっとこがいる限り無理だろうか
国民全員ゆっくりと沈んでゆくのが日本の将来
22 : 2020/04/08(水) 14:28:58.86 ID:91cGijdQ0
一度死んでから受け付けにきてくださいみたいな条件( ・ω・)
24 : 2020/04/08(水) 14:30:37.44 ID:uhJjk9+10
三十万ぐらいケチ
25 : 2020/04/08(水) 14:31:15.40 ID:s2mfJpuq0
財務省と岸田だろ
取り敢えず無利子の貸付制度とか有るから利用しとけ
26 : 2020/04/08(水) 14:31:20.22 ID:WgKv7lPJ0
このレベルで困窮してる人は騒いでる場合じゃないからな
具体的に対処しないとまじ4ねる
騒いでる奴はほぼ棚ボタ待ちの糞共
27 : 2020/04/08(水) 14:31:21.89 ID:/0QP4H4c0
まぁこれは経済対策じゃなくてただの生活保護だからな
政府もマスコミこの30万円の給付金は経済対策と謳わないでいただきたい
これを経済対策としてやるべき事はやったなどと後で言うなという事だ
28 : 2020/04/08(水) 14:31:42.00 ID:dSoOE0qv0
取らぬ狸の皮算用がイライラwww
29 : 2020/04/08(水) 14:32:28.42 ID:0wwhRGYk0
ほとんどの人は貰う必要がないだけだろ
生きるために動く猿でも出来るぞ?
30 : 2020/04/08(水) 14:32:54.69 ID:3gYpLOOG0
個人事業が売上の計上減らせばいいだもんな
ザルだよ
本当の貧しく不幸なやつは救えない
38 : 2020/04/08(水) 14:33:46.72 ID:JfBJ/W3K0
>>30
本当に貧しい人を支援するための給付だろ?
31 : 2020/04/08(水) 14:33:00.32 ID:YgxHGs6e0
損したくない古事記の怒りが有頂天
32 : 2020/04/08(水) 14:33:04.80 ID:BgOI9Z+F0
これ実際にもらえるのがどんな人なのか具体例示してほしい
匿名でいいから
34 : 2020/04/08(水) 14:33:26.20 ID:hRSrn9B00
マジで誰が受け取れるんだよこんなの
35 : 2020/04/08(水) 14:33:28.58 ID:7tt8p8sB0
死にかけのやつを救うのが目的だが、経済対策をするつもりはないと。
36 : 2020/04/08(水) 14:33:37.83 ID:LPmquVFR0
後手後手すぎてね
政府の対応に
国民総スカンだよ
58 : 2020/04/08(水) 14:43:11.46 ID:21jTF3OZ0
>>36
どちらのお国の方でしょうか?
37 : 2020/04/08(水) 14:33:43.99 ID:sk9D/so10
どうせ後で増税して帳尻合わせるから大盤振る舞いされても困るだろ
39 : 2020/04/08(水) 14:35:06.99 ID:Ds/aWRrc0
スレストおせーぞ
40 : 2020/04/08(水) 14:35:21.07 ID:dZCYHmm60
フリーランスは1ヶ月分の売り上げ調整したらもらえるよな
42 : 2020/04/08(水) 14:36:30.94 ID:MPNNYsJz0
>>40
ほんとこれ
44 : 2020/04/08(水) 14:36:39.34 ID:tIP0oTCs0
>>40
後から調査されても知らんがな
41 : 2020/04/08(水) 14:35:26.15 ID:tIP0oTCs0
この記事書いた奴らに十万配られる事こそ意味がないよな
46 : 2020/04/08(水) 14:37:44.00 ID:gGXrBHJL0
意味のある人に配るんだから
意味のない人に配らないのは正解
47 : 2020/04/08(水) 14:38:08.93 ID:bXrg/Cgq0
一律でなくても良いけど
対象はもっと多くて良かったはず

こんな今食う飯すら怪しい人間ほとんどいないやんけ

55 : 2020/04/08(水) 14:41:02.14 ID:n1VMiNU50
>>47
つまり助けなきゃいけない国民は皆無に等しく統治が上手くいってるってことだろ
48 : 2020/04/08(水) 14:38:27.02 ID:Qwqdi9Wb0
ソープ嬢はボロ儲け
49 : 2020/04/08(水) 14:38:44.68 ID:TtHrMPZh0
夫婦二人共働きで世帯分離してるなら
二人とも1ヶ月間だけ休職するだけで60万円ゲット
子供がいればさらに一人1万円ゲット
1ヶ月間遊びまくって1ヶ月後は普通に仕事に復帰するだけ
神政策以外の何物でも無い、自民党最高!安倍は神!
57 : 2020/04/08(水) 14:42:52.83 ID:JfBJ/W3K0
>>49
そんな自分の都合で1ヶ月休んだり簡単に復帰したりできんの?
50 : 2020/04/08(水) 14:39:21.73 ID:CxUR0vOb0
自営のやつがやりたい放題やるだけだろ
52 : 2020/04/08(水) 14:40:00.50 ID:TgQS8mJa0
お前らちゃんと収入減った上で批判してるんだよな?
0からは下がらないと思うけど
53 : 2020/04/08(水) 14:40:25.79 ID:MS/waDma0
先月も普通に仕事してたしあまり給料変わりそうにないんだよな
もっと休めば良かった
54 : 2020/04/08(水) 14:40:41.80 ID:S17M3esX0
それよりネカフェ難民保護してやれ
56 : 2020/04/08(水) 14:42:30.57 ID:KwBULLar0
>>54
ネカフェ難民ってなんで生活保護申請しないんだ?
神は自ら助くる者を助くってヤツだろ
59 : 2020/04/08(水) 14:43:37.16 ID:/MgAyZ5L0
>>56
親戚縁者に連絡行くからだろ
60 : 2020/04/08(水) 14:44:31.37 ID:uqPXfVyB0
コロナで収入が急減した人向けという時点で失政
平時の経済政策をやってると勘違いしてる典型
移動しないでもらうための協力金、国民が籠城戦を行うのための兵站じゃないとダメ
今やってんのは戦争と性質が同じ防疫なんだから
61 : 2020/04/08(水) 14:44:38.92 ID:hNtzaHP70
1300万世帯が対象と言ってるから、実績作りにこれを少し上回る数に給付するんじゃね?
62 : 2020/04/08(水) 14:44:49.72 ID:/0QP4H4c0
後々政府がまるで全国民に施してやったと言い出しそうで嫌なんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました