
日本人って歴史的・世界的に見れば恵まれてるのに何で幸福度が低いの?

- 1
【ガソリン、過去2番目の高水準】1リットル1.4円上昇、186.3円に1 : 2025/04/09 18:14:02 ??? 経済産業省が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(7日時点)は、全国平均で前週比1円40銭高い186円30銭と、2週連...
- 2
【兵庫県】新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か1 : 2025/04/09(水) 20:38:31.63 ID:qi5E+CVf9 時事 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040901107&g=pol...
- 3
【大阪】万博「開会式」内容発表1 : 2025/04/09(水) 20:44:00.90 ID:qi5E+CVf9 万博「開会式」内容発表 天皇陛下、秋篠宮皇嗣殿下、石破首相らずらり&芸能界からも さらにサプライズ予告 http...
- 4
トランプ関税のツケはアメリカ国民に…「関税は輸出国が負担」は“ミスリード” 「1世帯当たりの追加出費は3800ドル増加」試算も1 : 2025/04/09(水) 20:36:45.56 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 17:02配信 FNNプライムオンライン 世界に関税攻勢を仕掛けているトランプ政権は、関税は「輸...
- 5
中国 アメリカからの全輸入品に84%追加関税1 : 2025/04/09(水) 20:43:35.20 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 20:36 TBS NEWS DIG 中国政府は9日、アメリカのトランプ政権による「相互関税」が...
- 6
実の娘と性行為を繰り返した父に実刑判決1 : 2025/04/09(水) 19:07:59.83 ID:hyAgSYPT0 「ストレスのはけ口にしていた」実の娘と性行為を繰り返した父に実刑判決 裁判長は「卑劣」 判決などによりますと、男...
- 7
中国、4月10日から全ての米国製品に84%関税。貿易戦争の激化必至1 : 2025/04/09(水) 20:36:35.74 ID:qnPJ9u9M0 中国、対米関税84%に引き上げ 貿易戦争激化は必至 4/9(水) 20:18 【北京時事】中国政府は9日、米国...
- 8
中国 アメリカからの全輸入品に50%の追加関税を発表1 : 2025/04/09(水) 20:25:27.41 ID:IDHUOAVj9 アメリカのトランプ政権による「相互関税」が発動されたことに対する対抗措置として、中国政府は8日、アメリカからのす...
- 9
インド人、カレーうどんを食べる「カレーとうどん、別々に食べればいいの?」1 : 2025/04/09(水) 19:27:17.81 ID:4SmJT05s0 【初めてのカレーうどん】「これ本物?」 「カレーうどんという料理があるんだよ」と言われたインド人女性、「聞いたこ...
- 10
【選択的夫婦別姓】立民、夫婦別姓で協力要請 月内法案提出、国民に説明1 : 2025/04/09(水) 20:18:02.52 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 18:52配信 共同通信 立憲民主党は9日、選択的夫婦別姓制度導入に向けて取りまとめた民法改正...
- 11
【うどん】資さんに続き「因幡うどん」も東京へ…21日原宿に開業、一部店舗限定メニューも販売1 : 2025/04/09(水) 19:55:12.91 ID:+KDw0+oA9 ※2025/04/09 06:43 読売新聞 博多ラーメン店「一風堂」を運営する力の 源もと ホールディングス...
- 12
強まる日本株「二番底」シナリオ 週内3万円割れ視野1 : 2025/04/09(水) 19:56:39.86 ID:l3VhnAy59 米トランプ政権の相互関税が「予定通り」発動した9日、日経平均株価は1300円近い急落となった。相場変動の大きさが...
- 13
海外勢が米国債売り? 長期金利が急上昇―中国の報復説も1 : 2025/04/09(水) 19:42:09.87 ID:l3VhnAy59 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領の高関税政策への警戒感を背景に下がり続けてきた米長期金利が今週、急上昇してい...
- 14
石破総理『貧乏人どもが五月蠅いからひとり5万円ばかりめぐんだるわ』1 : 2025/04/09(水) 19:32:38.45 ID:QhtCxUeb0 国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整朝日新聞 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の...
- 15
石橋貴明にヒアリング打診、所属事務所が明かす セクハラの有無「分からない」 フジ第三者委、中居氏問題で1 : 2025/04/09(水) 19:35:27.19 ID:iVjtwpg89 中居正広氏の性暴力に端を発する問題を巡り、お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明さんの事務所は9日、フジテレビの第...
- 16
【動画】氷川きよしさん、男でも女でもなかった1 : 2025/04/09(水) 19:45:54.82 ID:HfVnjU7J0 妖怪だった模様 https://video.twimg.com/amplify_video/1909861177...
- 1 : 2020/03/06(金) 22:32:40.056 ID:vpa4bgW+0
- 大昔の人とか現代でも海外と比べれば
こんな平和で自由だし医療もしっかりしてるし楽しいものも沢山あるのになんで - 2 : 2020/03/06(金) 22:33:50.852 ID:0HmGaPPp0
- 中国が西洋人にボコボコにされたから
- 3 : 2020/03/06(金) 22:33:52.478 ID:1Y//XKDy0
- どこが自由なんだ?海外行ったことないだろ
- 4 : 2020/03/06(金) 22:34:17.011 ID:5KXEV1zu0
- この前も同じようなスレが建ってたが
周りの生活レベルも高いから相対的に幸せを感じられなかったりする - 5 : 2020/03/06(金) 22:34:57.378 ID:ZWF+CNcg0
- 本当は恵まれてないから
- 6 : 2020/03/06(金) 22:35:29.053 ID:U94xaQoLa
- ものがいっぱいあるから幸せとは限らない
ソースはモモ - 7 : 2020/03/06(金) 22:35:37.134 ID:mPIu9L1hr
- >>1のいう幸せは無知の幸せ
一つの真理 - 8 : 2020/03/06(金) 22:37:07.172 ID:42yU07910
- マズローの理論でいえば生理的欲求や安全欲求は満たせている人も多いけど、そっから上が満たされてない人だらけなんじゃねえの
- 9 : 2020/03/06(金) 22:39:09.031 ID:ZWF+CNcg0
- >>8
安全はともかくそもそも生理的欲求本当にみんな満たせてるか?
肉体的に快適な環境とは到底言えないぞ現代社会 - 10 : 2020/03/06(金) 22:41:19.598 ID:rslGQGAv0
- 日本は飽和状態で食傷気味
- 11 : 2020/03/06(金) 22:45:36.149 ID:MQ/34sxN0
- 知が付けば悩みが多くなり
悩みが多くなれば悲しみも増える - 12 : 2020/03/06(金) 22:46:05.384 ID:vpa4bgW+0
- 知らなさすぎるせいで幸せのハードルが高くなって結果的に不幸になってるみたいな
- 13 : 2020/03/06(金) 22:49:06.662 ID:6/UtbHH+p
- 糞日本ガラパゴス常識がクソみたいだから
- 14 : 2020/03/06(金) 22:52:30.047 ID:73gaZEmx0
- シャンパン飲みながら不幸と思う奴も居れば泥水すすりながら幸せと思う奴も居る
- 15 : 2020/03/06(金) 22:53:24.626 ID:ZWF+CNcg0
- 泥水すすりながら幸せと思うやつはいない。
- 18 : 2020/03/06(金) 23:00:57.370 ID:73gaZEmx0
- >>15
泥水が最高級の飲み物なら泥水をすすれる奴は幸せだろ? - 16 : 2020/03/06(金) 22:58:12.858 ID:vpa4bgW+0
- チベットはむかし幸福度で1位だったけどネット解禁したら下がったらしい
知ることで逆に不幸になった人たちもいる - 17 : 2020/03/06(金) 23:00:49.578 ID:ZWF+CNcg0
- >>16
そんな幸せは本当の幸せではない - 20 : 2020/03/06(金) 23:02:36.207 ID:vpa4bgW+0
- >>17
じゃあ本当の幸せってなんなの - 24 : 2020/03/06(金) 23:05:10.139 ID:ZWF+CNcg0
- >>20
ものすごく哲学的な問を気軽に立ててくれるなぁ月並みな回答で良ければ苦痛がなく欲求が満たされていることだな
- 19 : 2020/03/06(金) 23:02:29.482 ID:U94xaQoLa
- 海の向こうの禄に関わらない連中が不幸だからって自分の置かれた状況が変わるわけではないでしょ
>>16の場合は海の向こうには楽しい物があるんだなーで不幸を感じたのかもしれんが逆パターンで幸せにはならないと思う - 22 : 2020/03/06(金) 23:03:27.913 ID:1p5ETrHn0
- 幸福度ってなんだと思ってるの?
アンケート調査で
「1か月以内に寄附しました」
ってのが指標になると? - 23 : 2020/03/06(金) 23:04:27.541 ID:1p5ETrHn0
- 幸福度ランキング作るなら
先に幸福度の基準になる項目挙げと指標からだが
あの有名どこのアンケートは日本人の思う幸福と程遠いからなあ - 27 : 2020/03/06(金) 23:10:12.645 ID:mPIu9L1hr
- 馬鹿が減ってレスの知的レベルが上がったら教えてくれ
- 28 : 2020/03/06(金) 23:10:58.395 ID:vpa4bgW+0
- たとえば現代の日本において電気通ってない家、
つまり冷蔵庫も洗濯機もスマホの充電もできない家があったら
客観的にも主観的にも不幸だろうでも、じゃあ昔の電気がなかった時代の人たちが漏れなく全員不幸だったかというと
そうではないだろう。その時代においては電気がないことは絶対的なデフォだったのだ - 29 : 2020/03/06(金) 23:12:04.382 ID:bpbAobs10
- 欲には際限がない
不自由な中でいかに折り合いがつけられるかってのが幸福なので - 31 : 2020/03/06(金) 23:13:05.060 ID:ZWF+CNcg0
- >>29
実際には欲には際限がある
食べれば腹一杯になるし、出せば賢者タイムが来る
例外は好奇心ぐらいだな - 37 : 2020/03/06(金) 23:16:45.569 ID:bpbAobs10
- >>31
残念ながら隣の芝生は青いって感じで認識の螺旋が形成されるので欲は尽きないのです… - 39 : 2020/03/06(金) 23:17:29.866 ID:ZWF+CNcg0
- >>37
隣のやつがどれほどうまそうな料理を食っていたとしても
自分が腹いっぱいなら不幸だとは感じないだろう - 41 : 2020/03/06(金) 23:20:00.218 ID:bpbAobs10
- >>39
でもそんなので満足してるの?って思っちゃったり言われたら不幸に感じるよね - 34 : 2020/03/06(金) 23:15:33.509 ID:vpa4bgW+0
- 同じように2100年とか2200年の文明の水準からすれば
現代の勝ち組で自他ともに幸せだと思ってる人でさえ
「昔の人ってかわいそう」と哀れまれる立場なのかもしれない - 35 : 2020/03/06(金) 23:15:45.852 ID:1p5ETrHn0
- 幸せを感じさせる基本って
一度どん底に落としてから
徐々に回復するってことっていうのもな金持ちすぎて不幸になるってネタは世界中共通
- 38 : 2020/03/06(金) 23:16:52.130 ID:ZWF+CNcg0
- >>35
確かに財布落としてひろうだけで何も得ていないのに幸福感に満たされるね - 40 : 2020/03/06(金) 23:17:57.742 ID:GjKh/FNv0
- 周りと比べすぎとか
- 43 : 2020/03/06(金) 23:21:57.557 ID:RI+ulQ75d
- 今まで便利すぎたものに制限をかけたら怒るし
大人になったら頑張りだけでは認められないし
海外のような接客をしようものなら怒鳴られ
何より結婚して家庭を持って長生きする事こそが幸せだと信じてやまない奴がたくさんいる - 47 : 2020/03/06(金) 23:22:54.797 ID:1p5ETrHn0
- >>43
成長しきった産業のうえで
ジジババだらけで停滞始まった話でしかないんだよな
そのくせ他人を意識してマイナスに自称することを美徳とするし - 44 : 2020/03/06(金) 23:22:11.354 ID:bpbAobs10
- 不幸な人を減らすのが政治であり幸福な人を増やすのが宗教なんだよね
- 45 : 2020/03/06(金) 23:22:25.348 ID:mPIu9L1hr
- 昔は最低でも哲学学生レベルが居たのにもう中学生しかいねえなこれ
馬鹿は幸せそうでなりより - 48 : 2020/03/06(金) 23:26:20.538 ID:bpbAobs10
- 恵まれていることは実感しづらいからね
特に教育・言論やマスコミは海外がやってるって権威で理屈をごり押すので
日本を客観的に評価するのは都合が悪い - 50 : 2020/03/06(金) 23:29:15.521 ID:vpa4bgW+0
- 比べて相対的にどうこうじゃなくて自分個人にとっての喜びみたいなものが
あるかどうかも重要かもしれん - 53 : 2020/03/06(金) 23:44:04.169 ID:vpa4bgW+0
- 前に偉人たちの幸福論の結論よせ集めた本ちらっと読んだけど
驚くほど答えバラバラだった
コメント