デジタル教科書「紙と併用を」、小中学校校長の95%が希望…文科省はデジタル拡大の方針

サムネイル
1 : 2025/01/16(木) 08:32:36.95 ID:ZFJ+XjI09

小中学校で使用されているデジタル教科書について、読売新聞は全国の小中校長188人にアンケートを実施した。デジタル教科書の今後のあり方を尋ねたところ、回答した校長の95%が「紙の教科書と併用する」ことを望んだ。文部科学省がデジタル教科書の使用拡大を目指す一方、学校現場では紙を支持する声が根強い現状が浮かんだ。

 調査は昨年11月下旬~12月上旬、インターネットを通じて行った。47都道府県の小学校、中学校の校長会から各2人ずつ抽出した計188人を対象とし、162人から回答を得た。回収率は86.2%。

 現在は併用されている紙とデジタル教科書について、今後どうあるべきかを尋ねたところ、「併用する」が95.1%(154人)と大半を占めた。「紙を廃止し、デジタルのみを使用」は4.3%(7人)だった。

 その理由についての自由記述では、「紙の教科書はいつでも見返すことができ、理解や(学習の)定着にメリットがある」「深く思考するには紙の方が有効だ」など、紙の教科書の利点を挙げる声が目立った。

紙の教科書とデジタル教科書のあり方をどう考えるか
 紙の教科書を配布せず、デジタル教科書に全面移行することに懸念があるかとの質問に、「ある」「どちらかといえばある」と答えた割合は、合わせて90.1%(146人)に上った。

 デジタル教科書の懸念(複数回答)としては、「フリーズなどの通信トラブル」(59.9%)が最も多く、「学習用端末の紛失や破損時の対応」(48.1%)と続いた。利点では「動画や音声を利用できる」(93.8%)が多かった。

 文科省は2022年8月、紙とデジタル教科書を当面併用することを決めたが、昨年秋から中央教育審議会でデジタルの使用拡大に向けた議論を進めている。

 東北大の大森不二雄教授(教育政策)は「教科書は紙をメインに使い、デジタルを補助的に利用するのが妥当だ。国は現場の実態や科学的根拠を踏まえて慎重に判断するべきだ」と話している。

 ◆ デジタル教科書 =紙の教科書の「代替教材」との位置付けで、紙と同じ内容をデジタル化したもの。1人1台の学習用端末で見られる。文部科学省が2021年度に配布を始め、現在は小5~中3の英語と、算数・数学の一部で使える環境になっている。

読売新聞 2025/01/16 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250115-OYT1T50208/

2 : 2025/01/16(木) 08:34:16.14 ID:+PKipe8x0
極貧パヨクどうすんの?
31 : 2025/01/16(木) 08:46:33.65 ID:KtsXdBnr0
>>2
タブレットの方が安い
教科書は高いぞ
41 : 2025/01/16(木) 08:50:52.06 ID:+FMenyeD0
>>31
教科書は保護者立場では無償じゃね
44 : 2025/01/16(木) 08:51:24.04 ID:CcEBZm/P0
>>31
セキュリティアップデート終了で3年単位で買い替え必要だし、PCと違ってパーツ交換が出来ない
3 : 2025/01/16(木) 08:34:29.11 ID:OQpNJrr70
デジタルは記憶に残りにくいんじゃね?
ネット記事で読んだものより、紙媒体で読んだもののほうがよく覚えてんじゃん
4 : 2025/01/16(木) 08:34:30.23 ID:SHqErjDF0
これぞ昭和ですね
5 : 2025/01/16(木) 08:34:55.73 ID:q68lA4iX0
2000年を境に世の中おかしくなった
6 : 2025/01/16(木) 08:35:52.82 ID:OQpNJrr70
デジタルのよいところ
紙媒体のよいところ
両方を活用したほうがいいと思うから賛成
7 : 2025/01/16(木) 08:36:14.17 ID:5aPRDhbw0
やっぱ文科省にもスパイ入り込んでるな
8 : 2025/01/16(木) 08:38:14.54 ID:1W6CNx1B0
2010年からデジタル教科書を導入してたスウェーデンは、子どもたちの国際読解力調査(PIRLS)が下がりまくったからと2023年から紙に戻したんだよね……
15 : 2025/01/16(木) 08:39:52.80 ID:OQpNJrr70
>>8
あー予想通りだね
そんなデータが出てきてんのに止まれないのはいつものことか
9 : 2025/01/16(木) 08:38:21.93 ID:Sv9cgVPH0
何でそんなにデジタルにしたいの?紙でいいじゃない
10 : 2025/01/16(木) 08:38:23.79 ID:vIycW4cJ0
デジタルを普及させたい利権団体と
デジタル化についていけないアホ教師共
29 : 2025/01/16(木) 08:44:40.93 ID:b9JoE0UO0
>>10
印刷業界の方かな?
11 : 2025/01/16(木) 08:38:39.26 ID:sAfrjx+p0
凄まじい利権だからね。
51 : 2025/01/16(木) 08:53:39.56 ID:njzQG0V00
>>11
道徳で部落教育の教科書もあるしな
12 : 2025/01/16(木) 08:38:42.24 ID:M5yXdpNe0
現場を知らない役人がまた勝手に
13 : 2025/01/16(木) 08:39:14.85 ID:lC8ZOgZW0
デジタル端末はライン引いたりメモ書きしにくいのがネックだけど、
小学生あたりだと肖像画に落書きするだけだなw
まぁデジタル化は避けられないし紙の有用性もあるし併用が落としどころだろ。
16 : 2025/01/16(木) 08:40:33.08 ID:yccsYyZV0
文科省「中抜きうま~」
17 : 2025/01/16(木) 08:40:54.54 ID:drkr+Nee0
写真だったものを動画に出来ると音でも伝えられて良いよね
23 : 2025/01/16(木) 08:43:14.36 ID:OQpNJrr70
>>17
そう
デジタルのよいところを活かして導入するだけでいいよ
18 : 2025/01/16(木) 08:41:00.06 ID:O9VsLkFY0
偉人の顔への落書き能力の低下が懸念される
22 : 2025/01/16(木) 08:43:14.27 ID:KInXj9c+0
>>18
むしろAIやシェア機能を活用して高度になるのでは?
19 : 2025/01/16(木) 08:42:23.98 ID:KInXj9c+0
まだ実社会で両方とも使われてるから両方使うのが正しいだろ
20 : 2025/01/16(木) 08:42:43.83 ID:OQpNJrr70
落書きしまくった偉人ほど名前を覚えてるわ
ベートーベンとかモーツァルトとか
メガネ描くの好きだった
52 : 2025/01/16(木) 08:53:48.96 ID:w9yUwqyt0
>>20
「ベートーヴェン」で直されるやつ
21 : 2025/01/16(木) 08:42:53.88 ID:1HHPpG2O0
ピース君とサッシ屋
24 : 2025/01/16(木) 08:43:35.99 ID:BPSz8cyX0
若者ぶった年寄りが集まるとデジタルは至高!不便になってもデジタルを使うべき!みたいなわけわからんことになる
校長は現場の人間だし現実的な落しどころが見えてるんだろう
25 : 2025/01/16(木) 08:43:45.74 ID:jsJss0410
デジタルは覚えんぞ
貧乏人はデジタル、上級は手書きノートでますます差がつく
ゆとり推進して馬鹿永久固定を計ったように底辺から飛び抜けを出さない計画
26 : 2025/01/16(木) 08:44:00.56 ID:wd9ogSJw0
読むだけの教科書は可搬性の高いデジタルデータで、
計算ドリルとかの演習用途は紙でいいよ
発想が逆よ逆
27 : 2025/01/16(木) 08:44:05.35 ID:Z+Sdc/BK0
スマホにメモるのと、紙にメモるのって、
明らかに紙に書いた方が忘れないし字を書く運動にもなって色々な効果を感じるんだよな
子供にもメモ帳を持たせて常に思い付いたことを書かせるようにしてるし、それでどんどんアイデアが浮かぶ癖が身に付いていってるよ
28 : 2025/01/16(木) 08:44:31.26 ID:m4/6ElXO0
みんな北斗の拳のザコみたいなVRゴーグルつけて自宅で授業受けりゃ学校の建物すら要らんやん
30 : 2025/01/16(木) 08:45:18.63 ID:WlWsKWiy0
リモート授業の時は勉強する奴としない奴の差が激しかった
32 : 2025/01/16(木) 08:47:03.54 ID:VNLM3SLe0
併用しろって言われても髪がない人は
34 : 2025/01/16(木) 08:47:51.55 ID:OQpNJrr70
何度も読む教科書、書くノートは紙媒体
動画や音声のほうが理解しやすいもの、ゲーム感覚で遊びながら覚えるもの、みんなで共有したいものはデジタル
こんな感じでよいかと
35 : 2025/01/16(木) 08:48:28.34 ID:qtn0e5Cz0
教科書なんか誰も使ってないじゃないの。
通信教育や塾の教材をやっている人ばかり。
36 : 2025/01/16(木) 08:49:28.98 ID:OQpNJrr70
>>35
金あるとこはそうだけど
そこまで余裕ない家庭は教科書で繰り返し学習するんだよ
39 : 2025/01/16(木) 08:50:20.77 ID:AfkyI0tn0
>>36
今の時代一万円でタブレット買えるのに余裕がないって嘘だろ
40 : 2025/01/16(木) 08:50:20.78 ID:qtn0e5Cz0
>>36
教科書で家庭学習ができるかよ。
問題の答えも解説もないのに。
37 : 2025/01/16(木) 08:49:38.42 ID:AfkyI0tn0
いつでも見返すとかならデジタルでもできるだろオフラインでもさ
38 : 2025/01/16(木) 08:50:13.97 ID:nPrOVHtY0
小学生にデジタルは向かないと思う
紙みたいにスラスラ記入できないし、ページを送りながら見るのも微妙
パッと開いて見れる1枚の用紙が一番かな
図工とか音楽、体育何かをデジタルにするのは良いと思う
42 : 2025/01/16(木) 08:50:54.02 ID:5tTxTgc/0
デジタルは脳疲労が半端ないからな
学習の疲れがでかすぎると脱落者増えるんじゃね?
提出物のデジタル化程度なら良いだろうけど
43 : 2025/01/16(木) 08:51:08.79 ID:tw8TXEUw0
北欧なんかもデジタルより紙に戻してるらしいな結局はこっちのが思考や理解に良いんじゃねって感じで
45 : 2025/01/16(木) 08:51:25.09 ID:5bnSoAFm0
教科書はデジタル、ノートはアナログ
こんなの議論するまでもなく答えは明確でしょうに
54 : 2025/01/16(木) 08:53:58.67 ID:AfkyI0tn0
>>45
これだな書いて覚えるってだけでノートは紙で
46 : 2025/01/16(木) 08:52:02.29 ID:0x8dkGiu0
チャイナタブレットは遅いもんねえ
47 : 2025/01/16(木) 08:52:11.35 ID:wFtfEcQN0
壊れたら授業にならなくなるしな

タブレットは補助的に使えばいいんじゃないの?

49 : 2025/01/16(木) 08:53:17.76 ID:nPrOVHtY0
>>47
図形を立体的に動かすとかね
48 : 2025/01/16(木) 08:53:09.29 ID:0x8dkGiu0
クソ重いランドセルが軽くなるのは利点だがなあ
ランドセルがすかすかなるが
50 : 2025/01/16(木) 08:53:24.94 ID:xkfoFdSf0
学校のシステムwはよく止まる
紙が無難
53 : 2025/01/16(木) 08:53:50.77 ID:Ru2j05Kn0
息子が医学部に行っているけど
iPadとgoodnotesだけで勉強しているぞ
情報が集約できるから合理的だと思う
55 : 2025/01/16(木) 08:54:14.16 ID:eYdoO/yZ0
ノートは紙にしないとどんどん馬鹿になる
56 : 2025/01/16(木) 08:54:44.46 ID:RnWDVyVZ0
教育先進国のスウェーデンは紙に回帰する流れすら出てきてるのに
何周遅れなんだよニッポン
60 : 2025/01/16(木) 08:56:03.93 ID:wFtfEcQN0
>>56
海外で失敗して見本見せてくれてる事ばかりマネするの何なんだろうな。
66 : 2025/01/16(木) 08:58:23.27 ID:E00fk95q0
>>60
動きにくく止まりにくい
年齢を質量にしたニュートン力学だよ
68 : 2025/01/16(木) 08:58:59.75 ID:xkfoFdSf0
>>56
表示機材の解像度が上るたびに
紙との比較の大規模実験をやってその都度紙の大勝
紙優位なのが分ってるので近年は実験した話も聞かないし
オールドさんに都合が悪いのかニュースにもならない
57 : 2025/01/16(木) 08:55:38.96 ID:61Z2h4EO0
まぁ一理あるとは思うが、そもそも学校教育の在り方や、記憶を増やすだけの学習というのも考えなきゃならん時代だろう。
58 : 2025/01/16(木) 08:55:52.92 ID:MAwGuA2H0
小中学生は相当頭良くないとタブレットでは勉強進まない
まず、該当ページを開けない、メモに書き込めない、だから授業置いてけぼり
59 : 2025/01/16(木) 08:56:00.85 ID:KZ6YMx480
さすがにノート取らねえのは違うからな
デジタル教科書だとコピペになるだけだし
61 : 2025/01/16(木) 08:56:41.68 ID:E00fk95q0

デジタル化って
仕事が二倍になっただけだろ?
63 : 2025/01/16(木) 08:57:10.15 ID:1s2B6rEA0
藁半紙に鉛筆だよな
本読まない愚民だらけになる筈だよ
64 : 2025/01/16(木) 08:58:13.95 ID:Ru2j05Kn0
小学生がスタイラスペンと
タブレットを使いこなせないなんて
おまえらの思い込み

紙に書かないとバカになるとか
中世の迷信かよ

72 : 2025/01/16(木) 09:00:32.83 ID:eYdoO/yZ0
>>64
合理的に理由説明出来ないなんて息子は設定だろ

まず書くという動作が重要でこの点は紙でなくてもいい

65 : 2025/01/16(木) 08:58:17.68 ID:1JQEnYPx0
デジタル活用するのなら
配布資料のファイリングまでに留めた方がいいんじゃねw

細かい作業は手間多いし

67 : 2025/01/16(木) 08:58:26.02 ID:zfZSIBTo0
俺はかみは不要派だわ
69 : 2025/01/16(木) 08:59:11.07 ID:80BG2tBA0
パラパラ漫画も廃れてしまうのか
70 : 2025/01/16(木) 08:59:27.60 ID:6mzZlC5Y0
IT化のことをいつからDXとか言い出したの?糞コンサル?
83 : 2025/01/16(木) 09:05:23.48 ID:kCoELvs80
>>70
某デジタル大臣じゃねw
そもそもIT(単体)→IoT(複数)→DX(広域)の順番で
ITすらまともに使ってないのが現状
71 : 2025/01/16(木) 08:59:52.02 ID:BPSz8cyX0
小っちゃいタブレットの1個でデジタルだけで勉強しろというのは無理がありすぎる
1つを開きっぱなしで参考にしながらもう一つの資料に書き込む的なことすらやりづらい
広い画面や複数持ちならまあわかる
73 : 2025/01/16(木) 09:01:03.39 ID:6BtvzwH+0
自然災害とか感染症に備えた教育が必要やで。
74 : 2025/01/16(木) 09:01:15.46 ID:qtn0e5Cz0
動画にすれば良いじゃないの。
紙の教科書をデジタルで再現する必要はない。
76 : 2025/01/16(木) 09:01:54.45 ID:BPZf/NN70
眼が悪くなる問題何とかしろよ
77 : 2025/01/16(木) 09:03:24.45 ID:Ru2j05Kn0
デジタルデバイスを使いこなせず
否定するだけの日本のおじさんたち
まあ、次の世代は日本を良くしてくれるだろう
80 : 2025/01/16(木) 09:04:47.90 ID:mbCE7ySv0
>>77
使いこなすってなんのこと?
若者ができる程度の依存行動?ww
78 : 2025/01/16(木) 09:03:42.76 ID:0xgBz4l70
少なくともKIDSレベルでは脱デジタルが正解っぽいけどな
79 : 2025/01/16(木) 09:04:14.23 ID:T1KgUwhW0
一方的だと効率悪いしな。文字覚えるなら書く必要がある。みんなも言ってるようにいいとこ取りしたらいいのに、なぜか役人は一辺倒になる。頭固おが不思議でしょうがない
82 : 2025/01/16(木) 09:05:22.90 ID:mbCE7ySv0
>>79
DXの利権を守りたいだけだわ
81 : 2025/01/16(木) 09:05:11.93 ID:E00fk95q0
紙のノートを全部スキャンすれば良いやん
84 : 2025/01/16(木) 09:05:47.30 ID:kBKx5aMR0
実験としてはいいよ、しなかったら文句垂れ続けるから
でも「IT&AI信者の頭のワルさ」はこのような失敗を目にしない限り納得しないところにもある。
85 : 2025/01/16(木) 09:06:18.31 ID:gdHzjy400
欧州「移民を受け入れたのは失敗だった」→日本「移民を受け入れます」
欧州「デジタル教材は失敗だった」→日本「デジタル教材を推進します」
欧州の失敗を見ているのに周回遅れで真似をする日本
86 : 2025/01/16(木) 09:06:24.41 ID:ItZ6HQAh0
家に帰ればいくらでもデバイスあるんだし学校とか紙でいいと思うけどな
87 : 2025/01/16(木) 09:07:25.34 ID:qtn0e5Cz0
今だに紙の辞書を使えとかやっているのかな。
88 : 2025/01/16(木) 09:07:30.31 ID:eOUCMkr80
教科書は別にデジタルでもいいと思うけど
ノート書き取るってのをやめたら確実に漢字書けなくなる
デバイスがいくら進化しても人間の脳機能は変わらんのよ
96 : 2025/01/16(木) 09:12:46.00 ID:UMhFO5z80
>>88
漢字はどうせ宿題で毎日三ページやらせるから……
これも機械的に三ページじゃなくて、テストでできなかったところだけ覚えるまで書かせて自分で覚えたか確認テストを家でさせるようにしてほしかったわ
物覚えのいい子供からすると毎日単純作業の拷問
101 : 2025/01/16(木) 09:15:10.41 ID:NqRyaqfZ0
>>96

書き取りやってない漢字が先にテストに出るわけないやん
89 : 2025/01/16(木) 09:08:18.74 ID:eYdoO/yZ0
紙の教科書は強く主張しないが
マルチディスプレイのアドバンテージがある
3冊置いたらだ3画面だ

この点は8kVRゴーグル時代に解決出来るが

90 : 2025/01/16(木) 09:08:59.55 ID:cZCT95Z80
まだFAXなんて使ってる土人だもんなあ
頭悪すぎ
105 : 2025/01/16(木) 09:15:58.76 ID:69XuJJF60
>>90
FAX使う→土人の理屈を合理的に説明しようか
こっちはまず1点目、偽装のしにくさ
112 : 2025/01/16(木) 09:18:32.45 ID:7Ea+qpk30
>>105
はじめての送り先はFAX番号のほうが楽ちん

でもさすがにしょっちゅうおくるようなのはメールのほうが楽だなあ

111 : 2025/01/16(木) 09:18:28.02 ID:69XuJJF60
FAXにもいくつかメリットがあって適材適所で使う。それが分からない、メモリたりない
>>90
は本当に頭が悪い
91 : 2025/01/16(木) 09:10:07.64 ID:UMhFO5z80
併用するくらいならデジタルいらんやん
だったら学校で都度紙のテキストを配布して毎年同じ本を使わせれば節約にもなるんじゃないの
92 : 2025/01/16(木) 09:10:25.23 ID:kBKx5aMR0
「IT信者」って文系なんだろうな
昔で言うパソコン、英語信者みたいな「スキルアップ」系統、意識高い系。
93 : 2025/01/16(木) 09:10:33.26 ID:NqRyaqfZ0
簡単にパラパラと見返せないのは
勉強するにあたってかなりデメリットだろ

タブレットでいいなら世の中から参考書は消えてる

文科省は阿呆しかいないのか

94 : 2025/01/16(木) 09:11:14.01 ID:B721UaTE
紙の教科書か電子書籍の教科書か好きな方選ばせればええやん
親の経済的にPC買う金がないとか言う奴には貸し出せばいい
学校側で全員分の端末用意するとかゴミ増えるだけだろ
95 : 2025/01/16(木) 09:12:18.21 ID:mbCE7ySv0
>>94
選ばせてはいけない
餓鬼にも保護者にも選ぶ能力はない
だから学校がある
97 : 2025/01/16(木) 09:13:07.03 ID:DfoTm/MK0
教員を増やしなよ
98 : 2025/01/16(木) 09:13:19.77 ID:jbSdX+9O0
5教科だけ教科書は紙で他の資料集とかそういったものはデジタルにするとか?
99 : 2025/01/16(木) 09:13:27.47 ID:NqRyaqfZ0
うちの子小4で冬休みに一緒に復習したけど
教科書がすべてデジタルだと思うと面倒すぎてゾッとするわ
100 : 2025/01/16(木) 09:14:36.93 ID:F8NtkC9U0
併用 じゃあ 経費がかかるだけだろう アホなのか
102 : 2025/01/16(木) 09:15:11.25 ID:kBKx5aMR0
使いにくい「発展途上の」デジタル教科書などというものを押し付けられている生徒は可哀想だな。
103 : 2025/01/16(木) 09:15:23.58 ID:pIqpzU6Q0
教科書はデジタルでいいよ
問題は端末
電子ペーパーのタブレットにして見る専用として運用したらいい
教員の知能水準が低いのに余計なことさせようとするから拒絶反応が強くなるんだよ
104 : 2025/01/16(木) 09:15:47.84 ID:NqRyaqfZ0
併用はすでにやってるよ

うちは長期休みの宿題はほとんどタブレットだな

106 : 2025/01/16(木) 09:16:13.13 ID:dWau6fB30
紙の教科書は自宅でのみ使うようにしたらいいのにね
今は重い紙の教科書と重いパソコンと両方持って登校だわ
成長期にこんなの持たせて骨格が変わりそうで腹が立つ
107 : 2025/01/16(木) 09:16:17.40 ID:F8NtkC9U0
学校のタブレットはネットに繋がらない と聞いて呆れたが
まさか 検索もできないとかないよな?
108 : 2025/01/16(木) 09:16:45.27 ID:8ToBjEPc0
デジタル先行した国がデジタルから紙に戻してるからなあ
日本は一度始めるともどせない欠点のある国
109 : 2025/01/16(木) 09:16:48.72 ID:Q5148H0w0
見たい場所をパッと見渡せる紙の教科書のが格段に便利なんだよ
110 : 2025/01/16(木) 09:17:10.07 ID:qtn0e5Cz0
もう通信教育の教材はタブレットを使っている子の方が多い。
113 : 2025/01/16(木) 09:18:59.51 ID:Mp7Rgpo60
デジタルで良くね?
メモもタッチペン使えば良いだけだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました