
東大受験生の76%は早稲田、55%は慶応を併願 主要14大学の併願先トップ3リスト

- 1
【長野県】飯田の水門衝突事故 死者は計3人に 1人が意識不明の重体 4人は技術専門校の訓練生「どうしてこういうことが起きてしまったのか、信じたくない」校長が悲痛1 : 2025/04/24 22:21:13 ??? 長野県飯田市で乗用車が水門に衝突し1人が死亡した事故で、新たに2人の死亡が確認され、1人が意識不明の重体となっています。 飯田市松尾清水の天竜...
- 2
ガソリン暫定税率、早ければ来年4月に廃止? 3党協議で自民が言及1 : 2025/04/24(木) 22:38:33.13 自民、公明、日本維新の会の3党は24日、ガソリン税の上乗せ分に当たる「暫定税率」の廃止に向けた税制の実務者協議を開いた。 自民はこれまで廃...
- 3
【謎】大阪のエスカレーター乗ったら何故かみんな右端に乗って突っ立ってる…1 : 2025/04/24(木) 22:06:06.69 ID:HxsVuMRo0 怖い… 2 : 2025/04/24(木) 22:06:22.67 ID:nzwji5qg0 キモいよね 3 :...
- 4
バカリズムのフジ冠番組「1カ月放送休止」の“異常事態” 徹底リサーチに定評も「製作費締めつけ」が足かせに1 : 2025/04/24(木) 22:21:46.59 ID:+PjiT+Mw9 バカリズムのフジ冠番組「1カ月放送休止」の“異常事態”徹底リサーチに定評も「製作費締めつけ」が足かせに 新年度を...
- 5
アイドル「ホコリって普段触らない所だから溜まるんだし、触らない所をわざわざ掃除する必要ある?」1 : 2025/04/24(木) 20:23:43.90 ID:6Nidv8QD0 ももクロ・佐々木彩夏、ズボラな私生活告白「ほこりがたまってるってことは普段触らない所っていうことなので…」 「も...
- 6
【札幌脱輪タイヤ直撃事故】運転の男に執行猶予付き判決…今も意識不明の被害女児の父親は憤り1 : 2025/04/24(木) 21:46:10.96 ID:bqBQQU3B9 ※2025/04/24 18:04 保存して後で読む 札幌市西区で2023年11月、不正改造された軽乗用車から...
- 7
【政治】ガソリン暫定税率、早ければ来年4月に廃止? 3党協議で自民が言及1 : 2025/04/24(木) 21:48:48.55 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 20:22 毎日新聞 自民、公明、日本維新の会の3党は24日、ガソリン税の上乗せ分に当たる「...
- 8
【中国】「海洋強国」掛け声の下で空母増強進める 海軍創設76年、3隻目空母が年内就役か1 : 2025/04/23(水) 20:07:18.63 ID:EfvINIV/ 試験航行を行う中国3隻目の新型空母「福建」=2024年5月(新華社=共同) 中国人民解放軍海軍は23日、創設76年...
- 9
パキスタン政府は、インドとの貿易を即時停止すると発表した1 : 2025/04/24(木) 20:19:26.42 ID:HiRtjMmU0 【速報】パキスタン政府は、インドとの貿易を即時停止すると発表した https://www.jiji.com/jc...
- 10
上野東京ラインを川口駅に停車で基本協定締結。川口駅と東京駅がますます身近に1 : 2025/04/24(木) 20:33:09.14 ID:bAWYSTzU0 埼玉県川口市とJR東日本は、「上野東京ライン」を今後、川口駅に停車させるため、ホームや自由通路などを整備するとし...
- 11
弥助の話って日本人(信長)は白人と違って黒人を差別せず、対等に扱ったって美談だと思ってたんやが1 : 2025/04/24(木) 20:59:55.30 ID:NQs6rXqs0 アサクリシャドウの件でチー牛やまんさんが大騒ぎしたせいで、一変してしまった 日本人はめちゃくちゃ黒人差別すると思...
- 12
【緊急】核戦争、このあとすぐ!インドvsパキスタン1 : 2025/04/24(木) 21:19:10.33 インドの観光地をイスラムテロリストが襲撃して26人死亡 ↓ インドブチ切れ。パキスタンの仕業だと国交断絶 ↓ パキスタンも西部の独立運動を...
- 13
【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘1 : 2025/04/24(木) 20:56:22.52 ID:bqBQQU3B9 20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食...
- 14
千葉の中学校「今年の修学旅行は万博に行きます!」→保護者に反対されて奈良に変更1 : 2025/04/24(木) 20:48:50.24 ID:e9/Dw2OO0 大阪・関西万博会場で地中の廃棄物から可燃性のメタンガスが発生している問題を受け、 千葉県一宮町の教育委員会が24...
- 15
KDDI、新宿駅ホームで歩きスマホしながら1Gbps超の超高速ミリ波5G通信に成功、どういう用途だよ…1 : 2025/04/24(木) 18:34:44.86 ID:srkATPXl0 KDDIとJR東日本、新宿駅でミリ波5Gエリア拡大の実証に成功 列車内でも1Gbps超 KDDIとJR東日本は...
- 16
ほんで、こういう指で四角形作るポーズはなんていうんだよ? 橋本環奈ちゃんもやってたけど1 : 2025/04/24(木) 20:22:20.94 ID:2guqsALy0 https://www.famitsu.com/article/202504/40685 2 : 2025/04...

- 1 : 2025/01/16(木) 08:40:49.68 ID:ZFJ+XjI09
入試最前線2025
受験生にとって併願先選びは悩みのタネだ。併願先は、学びたい分野、自分の学力、居住地など、さまざまな要素を踏まえて選ぶことになるのだが、ほかの人はどの大学を併願先に選んでいるのか、知りたくなることもあるだろう。
2024年度の河合塾の入試結果調査には、先輩たちが第一志望とした学校のほか、併願した学校がどこかというデータもあるという。併願先を考えるときは、併願する大学の学部などが重要な要素になるが、今回は理系・文系などの学問分野は関係なしで、大学名だけで分類している。
データによると、東京大の受験生が最も多く併願していた大学は、早稲田大で76・1%が併願、次いで慶応大に55・6%が併願している。
その慶応大の併願先は早稲田大が多く60・7%。早慶いずれかに入りたいという受験生が一定数いることがうかがえる。
ただ、もう一方の早稲田大の最も多い併願先は慶応大ではなく、明治大で59・1%。河合塾の担当者は「慶応大は、小論文を採用している入試形式も多い。それを敬遠する早稲田大受験生も多かったのではないか」と推測。「早稲田大では近年の入試方式の変更で、共通テストの利用が拡大しており、そうしたことが今後の併願の流れに影響するかもしれない」と話していた。
また、マーチと呼ばれる大学群では青山学院大、立教大、中央大、法政大の4大学の併願先トップはともに明治大。明治大の併願先のトップは法政大学だった。
一方、関西はどうだろうか。京都大の併願先は同志社大、早稲田大、慶応大の順だった。同志社大と立命館大は互いが併願先のトップ。関西学院大も立命館大を併願先に選ぶ受験生が多かった。関西大の併願先トップは近畿大だった。
産経新聞 2025/1/16 08:00
https://www.sankei.com/article/20250116-C27E5PPA6ZKSZIXPTLT44KPPMQ/?outputType=theme_nyushi- 2 : 2025/01/16(木) 08:43:34.11 ID:vNlhGqUv0
- いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。 - 3 : 2025/01/16(木) 08:43:51.08 ID:OQpNJrr70
- 首都圏ばかりか
- 4 : 2025/01/16(木) 08:44:50.38 ID:A5qwkfBZ0
- オレは包茎を併願
- 5 : 2025/01/16(木) 08:45:14.12 ID:26drIvs20
- 国民の玉木代表の弟と合宿免許で相部屋だったわ
- 6 : 2025/01/16(木) 08:45:42.34 ID:QmeKOytv0
- たしか東大に受かるような受験生は共通テストの高得点だけで早大法学部とか受かるそうな。つまり滑り止め校向けの受験勉強は不要。以上受け売り
- 7 : 2025/01/16(木) 08:46:19.77 ID:o9K46YI40
- 首都圏の上位の学生は東大・早慶しか受けないからな
東大の倍率は3倍だから、東大不合格者が早慶に行く
早慶一般入試組を馬鹿にしてる人間は東大不合格者を馬鹿にしてるのと変わらん
これが論理的帰結 - 17 : 2025/01/16(木) 08:53:45.46 ID:0kC2ux0d0
- >>7
そりゃそうじゃ阪大法出身の俺も、早大法、慶應法は一切無勉強で受かったもん
- 22 : 2025/01/16(木) 08:55:49.00 ID:4D5eLD6D0
- >>17
早稲田政経には落ちたな - 9 : 2025/01/16(木) 08:47:43.40 ID:o9K46YI40
- つまり、首都圏の学生で東大・早稲田・慶応以外に入った人間は、
それ以外よりも下のレベルであった可能性が高いということ
最上位の学生ではない - 18 : 2025/01/16(木) 08:54:36.92 ID:4D5eLD6D0
- >>9
首都圏に限らず全国でもそうだろ
まあ、一橋、東京科学とかは同等かちょい下か - 10 : 2025/01/16(木) 08:48:00.34 ID:nr8W5/C/0
- ハーバードの併願先トップ3は?
- 11 : 2025/01/16(木) 08:49:58.08 ID:AAQlsm1p0
- 東大志望が併願してくれるから高い偏差値維持できてるんだからな
- 33 : 2025/01/16(木) 09:08:30.24 ID:nbqgm6jY0
- >>11
これな - 13 : 2025/01/16(木) 08:51:43.17 ID:o9K46YI40
- よく私立文系は数学ができないといわれるが、
そもそも早慶一般入試の東大併願者は地歴ではなく数学で受けてるので、
英語・国語・数学が入試科目になることが多い - 24 : 2025/01/16(木) 08:56:45.88 ID:qI22BuIU0
- >>13
最近は私文でも学部によっては数学必須にしてるはずよ経済学部で数学出来ませんはヤバいからな経済学部なら二次関数までは出来てないと - 14 : 2025/01/16(木) 08:51:55.80 ID:udPaRE410
- 失われた30年は東大の責任だからな、政策やら提言は学閥から上がる事が多いし
東大-ハーバード-アメリカ民主党のズブズブ感がヤバすぎる - 29 : 2025/01/16(木) 09:00:17.78 ID:qI22BuIU0
- >>14
共和党系の大学で発言力あるとこってどこよ?
アイビー・リーグが大方民主党寄りだと思うが? - 15 : 2025/01/16(木) 08:52:25.76 ID:vvFAbopA0
- 地元の国立行くって言ったら先生に聞かれたな。早慶受けないのかって
上京する気無いから選択肢に無かった
やっぱりステータスなんだろう。学校から出身者を輩出したかったみたい - 19 : 2025/01/16(木) 08:55:03.38 ID:M0HFlrf70
- >>15
↑
この手の駅弁のコンプって面白いよね - 27 : 2025/01/16(木) 08:58:36.63 ID:qI22BuIU0
- >>15
文系で無い限り上京するメリットがない
理系なら地方の地元国立でも東京の会社から求人くるから就職で上京しても遅くない - 16 : 2025/01/16(木) 08:52:29.90 ID:zhGe1/f50
- その調査何の意味があるの?
- 20 : 2025/01/16(木) 08:55:08.83 ID:o9K46YI40
- まあ東大の学費が安すぎる問題はあると思うんだよな
志願者はほとんどかぶってるわけで
学費が安いだけで(ダブル合格した場合に)東大を選ぶ学生が多いとしたら、
それはちょっと安易な考え方だし、本人のためにもならん
校風や学閥が効く分野などはずいぶん違うから - 26 : 2025/01/16(木) 08:57:31.12 ID:4D5eLD6D0
- >>20
いや、東大に合格したら東大に行って間違いない
他の大学でもいいだろうが、東大ほハズレがない - 23 : 2025/01/16(木) 08:55:51.38 ID:26drIvs20
- 明治って何年か前に入学手続き締め切りを早稲田の合格発表後に変更した
青山立教中央法政は変更なしで入学手続き締め切りは早稲田の合格発表前
それで早稲田の滑り止めが明治に集中するようになって明治の偏差値が上がった - 25 : 2025/01/16(木) 08:57:02.28 ID:KtsXdBnr0
- 私大の赤本なんてやってると滑り止めに受かりたいのかと嫌味を言われるからでしょ
- 28 : 2025/01/16(木) 08:59:56.12 ID:o9K46YI40
- (進学してない大学の)受かったは、本当かどうかは確認とれないからな
早慶一般入試枠(上位学部)なんて、東大不合格者6000人ぐらいで埋まってしまう数ぐらいしかないわけで、
そんな簡単には受からんけど - 30 : 2025/01/16(木) 09:01:04.87 ID:BUga3pG80
- 慶應は数学必要だったりするからだろ。早稲田は数学なしで入れる
- 34 : 2025/01/16(木) 09:09:53.69 ID:nbqgm6jY0
- >>30
最近の早稲田は数学必修化している - 31 : 2025/01/16(木) 09:02:18.75 ID:o9K46YI40
- たぶん難易度的には早慶を地歴で受けるのが一番高いと思う
専願がいるからな
数学で受けるとちょっと難易度が下がるはず - 32 : 2025/01/16(木) 09:06:55.18 ID:TYHz5Z4Z0
- 日大は?
- 35 : 2025/01/16(木) 09:11:14.06 ID:o9K46YI40
- というが首都圏の学生が地方の大学を受けることはまずありません
もし東大が地方に移転したりしたら、日本で一番入るのが難しい大学は早慶になるはず - 37 : 2025/01/16(木) 09:12:52.55 ID:L5MSW6CL0
- 早稲田なんてほとんど私文専願だよ。東大受験生は受けるけど入学しない、
- 38 : 2025/01/16(木) 09:17:42.79 ID:o9K46YI40
- 絶対に入学しないのに受けるやつはいない
受験料ももったいないし
自分が延々と書いてるのは、
国立至上主義者は、学生の実態をよくみないで国立は私立に勝ると書きまくってるから
国立至上主義者がバカにしてる私立最上位組は、東大不合格者であり、東大の受験者がレベルが低いといっている
ボーダーライン付近が一番ボリュームゾーンなのはみんな知ってるのに
コメント