
これだけ投資が流行ったらもう終わりだな

- 1
【福岡】住宅に侵入 8歳女児にわいせつ行為か 72歳 容疑者を逮捕 面識なし1 : 2025/04/12 07:19:27 ??? 1人で留守番をしていた8歳の女の子がいる住宅に侵入し、わいせつな行為をしたとして、福岡市の72歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、福...
- 2
広末涼子さんの良いところ「あ」から「ん」まで全部ある1 : 2025/04/12(土) 21:49:24.88 ID:vFXgdas90 愛らしかった 2 : 2025/04/12(土) 21:49:56.52 ID:Uae4YC3+0 愛おしかった...
- 3
宇垣美里「私、運転免許持ってないの」 (ヽ´ん`)女は空間認知能力が低いからな 宇垣「ぎゃおん」1 : 2025/04/12(土) 21:52:30.66 ID:suD/7Lmn0 https://news.livedoor.com/article/detail/28543885/ 「それがち...
- 4
【大阪・関西万博】吉村洋文知事の「ありがとう」SNS賛否 万博開会式「『ございます』では?」「世界共通語!」1 : 2025/04/12(土) 21:16:01.86 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 16:32配信 日刊スポーツ 大阪・関西万博の開会式が12日、会場となる人工島「夢洲(ゆめし...
- 5
600km/hターボ全開で突入してくるB29を日本軍機は結構落としているのね。1 : 2025/04/12(土) 21:01:26.26 ID:nTm2uMnF0 軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワ...
- 6
アール・ヌーボー代表する画家でアニメ絵の元祖であるアルフォンス・ミュシャの作品展が日本で開催1 : 2025/04/12(土) 21:18:41.58 ID:sR6UDM/S0 アール・ヌーボー代表する画家ミュシャ展始まる 愛媛県美術館 「アール・ヌーボー」を代表する画家で流れるような曲線...
- 7
英議会、中国傘下の製鉄所救済へ緊急招集 首相「鉄は国家の誇り」1 : 2025/04/12 18:26:16 ??? ロンドン=藤原学思2025年4月12日 5時17分 英議会、中国傘下の製鉄所救済へ緊急招集 首相「鉄は国家の誇り」:朝日新聞 中国企業の傘下...
- 8
【元TOKIO】山口達也さん、“変装なし”で札幌の繁華街へ ネット衝撃「顔変わってない」「合成かと」「攻めますね」1 : 2025/04/12(土) 21:21:20.53 ID:qFT/EzfB9 2025.04.12 「すすきの」の名所で自撮りを公開 元TOKIOの山口達也さん(53)が11日までに、自身...
- 9
なぜ広末涼子はまったく忖度されず極悪人扱いされたのか 1 : 2025/04/12(土) 19:37:51.71 ID:ozfT06Tb0 ジャニタレとえらい違い https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/1...
- 10
【大阪】万博海外館、5カ国が当分開館できず1 : 2025/04/12(土) 21:00:51.85 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 20:52 共同通信 日本国際博覧会協会は12日、158の国・地域の海外館は、内装工事が終わ...
- 11
総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も1 : 2025/04/12(土) 20:58:06.61 ID:wl8YCgdx9 ※4/12(土) 11:33 テレ朝news 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるの...
- 12
【減税はダメ】野田総理周辺「上げる時に何百倍のエネルギー必要」とバラマキ現金給付一択へ1 : 2025/04/12(土) 20:35:54.31 ID:/if2flL50 ■公明代表「赤字国債を財源」 野党が「減税」を訴えるなか、与党・公明党は減税実現までの「つなぎ措置」として、現...
- 13
立憲・野田代表「トランプ関税はルール破り。なのでルール順守を強く言うよう石破首相に要請した」1 : 2025/04/12(土) 19:57:15.36 ID:3bw2d62F0 https://news.yahoo.co.jp/articles/78fc9037eb0d5fd717f664...
- 14
「米国売り」止まらず 相互関税停止でも 国債・ドル離れ進む1 : 2025/04/12 16:22:21 ??? 【ニューヨーク時事】金融市場で「米国売り」が止まらない。 トランプ米政権は米国債の投げ売りに伴う長期金利の急上昇に慌てて9日、相互関税の大部分...
- 15
「心配なんだが」『カンブリア宮殿』村上龍氏(73)の”異変”に募る視聴者の不安1 : 2025/04/12 06:28:46 ??? 記事投稿日:2025/04/11 17:45 最終更新日:2025/04/11 19:18 『女性自身』編集部 今年20周年目に突入した『日経...
- 16
【 】大阪・関西万博『ミャクミャクさきいか』衝撃のビジュアルが「怖すぎ」「ミャクミャク様の削ぎ肉」話題沸騰1 : 2025/04/12(土) 20:35:28.42 ID:qFT/EzfB9 2025/4/12 4月13日にいよいよ開幕する『EXPO 2025 大阪・関西万博』(以下『大阪・関西万博』...

- 1 : 2024/12/27(金) 23:26:35.260 ID:Pzbl/Le30
- 5年以内には阿鼻叫喚だろう
- 2 : 2024/12/27(金) 23:26:59.569 ID:ineZXFew0
- とうしよう…なんつってな
- 3 : 2024/12/27(金) 23:28:42.286 ID:+4XtVquG0
- 阿鼻叫喚になってる時に買えるのが強者
- 4 : 2024/12/27(金) 23:30:31.470 ID:Pzbl/Le30
- >>3
阿鼻叫喚になってるときには新たに買える現金なんか残ってない
あらゆる身の回りのものを売って現金かき集めてきて強制決済されないように入金するだけのマシーンと化す - 10 : 2024/12/27(金) 23:41:23.708 ID:xcSRUifR0
- >>4
強制決算されるような投資やってるのって極少数なんだわ
ギャンブルするな - 13 : 2024/12/27(金) 23:43:55.752 ID:Pzbl/Le30
- >>10
ほとんどの人が借りた金でやってるからこんなに上がってるんだが
コロナの時に世界中で同時に上がったのは政府保証で融資した金が株式市場に流れたから融資引いてない金なんか小さすぎて市場からしたら星屑レベルの話
- 15 : 2024/12/27(金) 23:47:36.077 ID:xcSRUifR0
- >>13
それはファンドに対して個人投資家の影響力が低いってだけで、個人がみんな金借りてやってるっていうのは大間違いだよ - 5 : 2024/12/27(金) 23:37:13.896 ID:1my3p8wJ0
- 去年と今年の初めも言ってそう
- 6 : 2024/12/27(金) 23:38:12.525 ID:H48j+u1o0
- みんなが買ったら誰に売ればいいんだ?
- 8 : 2024/12/27(金) 23:39:36.261 ID:Pzbl/Le30
- >>6
まさに今みんな買ってて売り手が不在なんだよな
ブレーキ効かなくなってる - 9 : 2024/12/27(金) 23:40:40.949 ID:igrmGaQ80
- >>6
自社株買い - 7 : 2024/12/27(金) 23:39:35.747 ID:q85V39vI0
- 悲観の中に生まれ
懐疑の中に育ち
楽観の中で成熟し
幸福感の中で消えてゆくだったかな?
- 11 : 2024/12/27(金) 23:42:21.227 ID:xcSRUifR0
- 50年前も同じこと言われてそう
- 12 : 2024/12/27(金) 23:43:35.274 ID:+vqM2IED0
- 年2%のインフレが普通なのに年々上がっていくに決まってんだろ
気づけよ - 14 : 2024/12/27(金) 23:44:57.062 ID:Pzbl/Le30
- >>12
少子化だから長期的に見ればインフレ&株安だろうな - 16 : 2024/12/27(金) 23:47:50.005 ID:+vqM2IED0
- >>14
日本のこと言ってる時点で駄目 - 17 : 2024/12/27(金) 23:48:27.499 ID:Pzbl/Le30
- >>16
少子化は世界のトレンドなんだが
先進国はもちろん中国もタイもインドも少子化してる - 19 : 2024/12/27(金) 23:49:59.817 ID:xcSRUifR0
- >>16
アメ公もここ50年で出生率半減だよ - 18 : 2024/12/27(金) 23:49:53.179 ID:YiK8NQpX0
- 経済はゼロサムゲームだからな
誰かが得をするためには誰かが損をしないといけない投資を流行らせて損するバカを量産することで賢い人が儲けてるんだぞ
- 20 : 2024/12/27(金) 23:53:03.494 ID:xcSRUifR0
- >>18
いや株式の本質は必要な場所に必要な金を流すことで経済をブーストすることだぞ
1億あったら10億作れる奴に皆して負担して、各々がその分け前を得る
株式ができる前は銀行がやって充分な利益得てたんだから
ゼロサムゲームというのは大間違いというか、やってる投資が悪い - 21 : 2024/12/27(金) 23:55:17.980 ID:Pzbl/Le30
- >>20
それは人類の経済しか見えてないわ
経済は人類の外にも広がっているし人類の経済成長というのは人類の外の経済からの搾取で成立してきた
ゼロサムだし持続可能ではない - 22 : 2024/12/27(金) 23:59:44.143 ID:xcSRUifR0
- >>21
元レス見ろこの場合は人類の経済だろSDGsと経済成長の話なんてしてないだろ明確に損する人間と得する人間に分かれるって話なんだからそんなもん定義次第なんだから反射で話の脈絡を読まない無意味な揚げ足を取るのをやめろお前の友達もみんな辟易してるよそれ - 23 : 2024/12/28(土) 00:00:41.718 ID:VvweyJ2w0
- >>21
宇宙レベルの話なら、人類が消費している食糧や化石燃料は、元を辿れば太陽のパワーで、
太陽は今後も輝き続けるのでプラスサムなのでは? - 25 : 2024/12/28(土) 00:01:56.762 ID:nfMzjsci0
- >>23
太陽は燃えて縮小し続けているしマクロの話をするならエントロピーは増大し続けてるから物理的に持続不可能 - 24 : 2024/12/28(土) 00:00:42.688 ID:nfMzjsci0
- 少子化は人類経済が持続可能ではないレベルまで拡大しすぎたことへの反動とも捉えられる
これ以上の人類の経済の拡大は現実的ではない - 26 : 2024/12/28(土) 00:04:37.265 ID:nfMzjsci0
- 人類が1年間に消費する資源が地球が1年間に生み出す資源を上回ったらその時点で持続不可能
均衡点を見つけてそこに収束させていかないといけない - 27 : 2024/12/28(土) 00:06:35.304 ID:AL7r2RHr0
- 陰謀論とか好きそう
- 28 : 2024/12/28(土) 00:10:32.526 ID:nfMzjsci0
- 最後まで持ってたらドボンするチキンレースだから逃げ時は大事
- 29 : 2024/12/28(土) 00:12:55.476 ID:VvweyJ2w0
- 地球の資源生産量に依存しない宇宙文明への進展が人類の課題だな。
科学技術を遊び道具にしている胡散臭い政治家やビジネスマンは、社会の第一線から引き摺り下ろさなければならない。 - 30 : 2024/12/28(土) 00:15:21.351 ID:8Q/CkN8i0
- まさに投資で負けるタイプ
- 31 : 2024/12/28(土) 00:17:17.457 ID:lr3u9r550
- S&P500が基本
- 32 : 2024/12/28(土) 00:18:56.617 ID:kzfsHQrW0
- 逆に現金として保持することにこだわる意味もない
- 36 : 2024/12/28(土) 00:21:29.004 ID:nfMzjsci0
- >>32
いざというときに現金は大事だ
人手不足だから投資するなら人に投資するのがベスト証券や不動産に投資しても仕方ない
- 33 : 2024/12/28(土) 00:19:29.372 ID:IQ925dWW0
- 最近聞きかじったんか
SDGsに50億年後に太陽が消えること引き合いに出したり、過度に宇宙開発信仰したり、金融をただの爆弾ゲームにしたがったり - 34 : 2024/12/28(土) 00:20:33.057 ID:lr3u9r550
- NISA積立してるだけで+10%だわ(5月から)
- 38 : 2024/12/28(土) 00:26:37.140 ID:nfMzjsci0
- まぁ普通に金が余ったんなら従業員のボーナス弾んだ方が良い
投資に熱心になってる社長についていきたいと思わないから
これからの人手不足の時代には致命的 - 39 : 2024/12/28(土) 00:28:33.177 ID:nfMzjsci0
- バイトの時給も近隣の同業他社の1割増しくらい出していいと思う
バイト代ケチって利益出して投資に回すより気前よく払った方がこれからは生き残れる
コメント