
「いい曲なのになぜか怖い…」歌詞や映像が強烈すぎた『みんなのうた』のトラウマ曲たち

- 1
【大阪・関西万博】万博の仕切りない子供トイレ 便器5つは「基本一組使用想定」の説明 立憲・石垣氏「無理ある」1 : 2025/04/15(火) 20:55:51.63 ID:mpHMbD/a9 ※4/15(火) 18:47 産経ニュース 立憲民主党の石垣のり子参院議員は15日の参院内閣委員会で、大阪・関西...
- 2
紀藤正樹弁護士、万博めぐるステルス広告のような投稿に私見「並ばないでVIP待遇で入場できた方の投稿は信頼度が低いというべき」1 : 2025/04/15(火) 20:44:34.70 ID:AbJdTpqv9 弁護士の紀藤正樹氏(64)が15日、X(旧ツイッター)を更新。13日に開幕した大阪・関西万博をめぐる投稿、報道に...
- 3
【コメ】主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言1 : 2025/04/15(火) 20:49:01.55 ID:mxScRC/Q9 主食米の輸入枠拡大を 財務省が価格高騰で提言、日米関税協議でも議論か – 産経ニュース https://www....
- 4
【乞食速報】ローソン万博店でおにぎり半額セール開催中!!1 : 2025/04/15(火) 20:43:49.52 ID:tzMAvhMH0 大阪・関西万博 ローソン、会場内にカフェ店舗とアバター接客のコンビニ店舗を出店 約100言語でのコミュニケーショ...
- 5
台湾人が最も好きな国は「日本」が76%で断トツ1位、2位は「韓国」でわずか4%1 : 2025/04/15(火) 20:49:38.86 ID:4cQDhY8X0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26f860a1d197f5731d3032...
- 6
一部私大は「義務教育のような授業」 財務省、私学助成の見直し提案1 : 2025/04/15(火) 20:27:37.18 ID:AbJdTpqv9 大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し...
- 7
カジノ建設反対理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 19:38:36.58 ID:Bvitejz70 ①胴元は外国であり、日本人の資産が海外に流れる。 ②マネーロンダリングなどの犯罪に使わ...
- 8
ADHD(注意欠如多動症(ポンコツ病))のチェックリスト 治療法やADHDであることの強みは?1 : 2025/04/15(火) 19:49:44.15 ID:iqFE4Lpm0 ADHD「チェックリスト」強みや環境調整について解説。 うっかりミスが多い、片付けが苦手、時間を守るのが苦手…と...
- 9
【医療】和歌山・岸本知事死去 敗血症性ショックとは? 国内死者は年10万人1 : 2025/04/15(火) 20:07:34.55 ID:mpHMbD/a9 ※2025/4/15 18:56 毎日新聞 和歌山県の岸本周平知事が15日、和歌山市内の病院で、敗血症性ショッ...
- 10
石破自民、現金給付案下火に マイナポイント案浮上w1 : 2025/04/15(火) 19:45:06.69 ID:GbnuIWcH0 自民、現金給付案下火に 石破首相と森山幹事長協議 ポイント案浮上、参院側「減税」も https://www.sa...
- 11
【サッカー】広島のサッカー専用新スタジアムを岡山県知事らが視察 知事「地域のスタジアムを勉強したい」1 : 2025/04/15(火) 19:59:40.35 ID:gtGJpzrg9 サッカー・J1ファジアーノ岡山が広島と激闘を繰り広げた広島のスタジアムは2024年2月に完成しました。岡山でのホ...
- 12
大阪万博、2日目にして早くも来場者数5万人にダウン…万博協会「今まで以上の情報発信が必要」1 : 2025/04/15(火) 20:05:48.34 ID:QEZvl9f40 万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」 https://www.asahi.com/a...
- 13
【米の関税をなくす】これを言う政党がない。共産党ですら「米農家支援を」と米農家にしがらみがある1 : 2025/04/15(火) 18:18:55.69 ID:CaiSFKKe0 米農家を守るのと、国民全体の食を守るの、どっちが大事なんだよ? https://kenmo.jp 2 : 202...
- 14
ボーイング機引き渡し無期限延期、米国人客に追加サービス料104%求める飲食店…中国で米国製品不買運動が拡大1 : 2025/04/15(火) 18:45:49.58 ID:DeS6NI/f 米中の貿易戦争が全方位に拡大する中、中国の航空会社「吉祥航空」が、1機1億2000万ドル(約171億円)の米ボーイ...
- 15
【野球】エドマン 来年WBCは「まだ考えていない」前回23年は韓国代表で出場もわずか2安打 チームは予選敗退1 : 2025/04/15(火) 16:25:58.31 ID:u48+YG9s ドジャースのトミー・エドマン外野手(29)が14日(日本時間15日)、来年3月に開催される第6回ワールド・ベースボ...
- 16
元々オタクだったけど、今はオタクが死ぬほど嫌いになったって人ちょっときてくれ 理由教えてくれないか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/15(火) 19:53:57.28 ID:7bzkyOHw0 世界でも日本人は突出して「いじわる」!? ヤマザキマリと中野信子が“日本人脳”を分析し...

- 1 : 2024/12/14(土) 13:45:45.91 ID:Ga0ySn2G9
1961年の放送開始以来、1500曲以上の楽曲を日本中に届けてきたNHK『みんなのうた』。60年代の民謡に始まり、70年代には『南の島のハメハメハ大王』などの有名曲が誕生、2000年代には椎名林檎さんの『りんごのうた』や宇多田ヒカルさんの『ぼくはくま』のような人気アーティストによる書き下ろし曲も放送されてきた。
明るい楽曲が多いなか、しばしば人々に“怖い”という記憶を植え付けるミステリアスな楽曲が登場していたのも『みんなのうた』の特徴だ。『メトロポリタン美術館』や 『月のワルツ』などは、美しいメロディとともに不穏な世界観の映像が子ども心に強烈なインパクトを残した名曲で、今でもトラウマ的思い出とともに語り継がれている。今回は、そういった「ちょっと怖い楽曲」をいくつか振り返ってみよう。
■女の子が心配になるという声も…『泣いていた女の子』
まずは70年代の放送から、1979年に初登場した『泣いていた女の子』を振り返る。作詞・作曲を『山口さんちのツトム君』を生み出したみなみらんぼうさんが担当し、東京放送児童合唱団が歌っていた。この曲の主人公は、一人で母親を待つ少女。いつから待っているのかは不明だが、外はすでに夕暮れ時で少女は寂しさから泣いてしまう。そして、団地の階段のような場所で悲しそうに座り込む彼女の周りに、体が異様に長いネコやUFOなどが登場し、カオスな雰囲気が高まっていく。
特に少女に何かするわけではないのだが、なぜだかこの未知の物体たちがそこはかとない怖さを煽る。その後、泣きやまない少女をよそに夜が訪れるも、母親は帰らずそのまま曲は終わっていく。
『泣いていた女の子』はまったりとしたテンポに少年少女の美しい声が響き、全体的にどこかノスタルジックな雰囲気をまとっている。自分が子どもの頃に一人で留守番していたときの寂しさを思い出して少女に感情移入し、不安な気持ちになってしまったという人も多いだろう。結局母親が帰ってきたのか明かされないままで、ちょっとしたモヤモヤ感も残る楽曲である。
■美しいメロディと幻想的な世界観に惹き付けられる『まっくら森の歌』
『まっくら森の歌』もまた、「怖い」という声が多くあがる王道の楽曲だ。初放送は1985年で、作詞・作曲・歌を谷山浩子さんが手掛けている。映像で登場するのは、仲良しのネコとネズミ。森の中を散歩していた二匹は、突如闇に包み込まれまっくら森へと迷いこんでしまう。青を基調とした薄暗いまっくら森にはフクロウをはじめとする不思議な生物が動き回り、幻想的ながらもほんのりと恐怖が漂っている。そして、謎の男が現れ、彼が持つ箱に闇が吸い込まれて森に光が戻っていく。
大人の立場で見ると、怖いよりもむしろ綺麗に見える映像だが、子ども目線では不思議な生物と森全体の暗い色調は怖い印象を持ってしまうかもしれない。
さらにこの曲が怖いと言われるゆえんは、謎めいた歌詞にもある。あべこべな言葉の並びや謎かけのような言葉たちは、「どういう意味?」と見ているこちらをまっくら森に引きずり込むくらいのミステリアスさだ。迷いや葛藤を抱える心を表現しているのか、不思議な世界を表現しているのか……。いずれにせよ、これらが組み合わさることで不気味な雰囲気が増すのである。
さらに寂しさを感じさせる美しいメロディが幻想的で摩訶不思議な世界を彩っていた。そんな独創的な曲だからこそ、長い間人々の記憶に残るのだろう。
続きはソースで
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/127769?page=1- 2 : 2024/12/14(土) 13:47:39.71 ID:KXU6aTaA0
- イカロスは?
- 4 : 2024/12/14(土) 13:48:01.20 ID:rPEfc05k0
- みんなのうたじゃないけど
パンを踏んだ娘
はトラウマになってる - 5 : 2024/12/14(土) 13:48:52.59 ID:No+CzyRw0
- チコタン~わろえる~
- 7 : 2024/12/14(土) 13:50:44.42 ID:RtL5QRiv0
- メトロポリタンミュージアムやろ
あれ🐯🐴や - 8 : 2024/12/14(土) 13:52:22.21 ID:JqBBT/u30
- のーばしーたてはひーかりをつーかまーえーてーえええ
- 9 : 2024/12/14(土) 13:52:25.62 ID:iLMDOaFD0
- 勇気ひとつを友にして
- 10 : 2024/12/14(土) 13:52:59.99 ID:woYvBCWg0
- 宇宙ネコ
- 12 : 2024/12/14(土) 13:53:58.28 ID:UQa62chL0
- メトロポリタンミュージアムめっちゃ怖かったけど
大人になった今見ると別に怖くないんだよなー - 13 : 2024/12/14(土) 13:54:16.30 ID:w4csSJV90
- 南の島のハメハメ大王
ってすげえな昭和 - 14 : 2024/12/14(土) 13:54:52.01 ID:f62Z8x800
- こねこの病気
- 15 : 2024/12/14(土) 13:55:23.67 ID:iLMDOaFD0
- 北原ミレイのやつ
- 16 : 2024/12/14(土) 13:55:31.80 ID:4c6M4D8y0
- 算数チャチャチャ
算数の域をこえた高等数学の数式をペギー葉山が平然と歌い続けるやつ
子どもだったので狂気なんて言葉はまだ知らなかったけどNHKはどうかしていると思った - 18 : 2024/12/14(土) 13:57:24.78 ID:l9tdpQ440
- さとるくんが1位じゃないの
- 29 : 2024/12/14(土) 14:03:18.92 ID:5ND4k+4N0
- >>18
さとるくんはNHKデジタルスタジアムっていう音楽番組でながれただけで「みんなの歌」ではない - 19 : 2024/12/14(土) 13:58:06.20 ID:E7cPxFNy0
- やたら作画いい回とかあるよな
- 20 : 2024/12/14(土) 13:58:53.16 ID:GlmG4XRu0
- コンピュータおばあちゃん
って草薙素子やろ
- 21 : 2024/12/14(土) 13:59:43.38 ID:qqPqRDgk0
- 泳げタイヤキくん
北風小僧の寒太郎
この2つだけ流せば問題なし - 22 : 2024/12/14(土) 14:00:07.61 ID:em4WrogT0
- 子供の頃から歌そのものよりアニメーションが楽しくて好きだったわ(´・ω・`)
曲によって絵柄が変わるし人形劇だったりモノクロだったりバリエーション豊富で
個人的に正直うたはオマケみたいな気持ち - 23 : 2024/12/14(土) 14:00:11.94 ID:xx+fRzsq0
- 地球ネコ
めっちゃ良い曲なんだけど世界観が壮大すぎてなんか怖くなってくる - 24 : 2024/12/14(土) 14:01:13.27 ID:9HpNfZVb0
- 谷山浩子と言えばまもるくん
- 26 : 2024/12/14(土) 14:02:36.18 ID:nBjAkLFY0
- チコタン死んだ!
- 27 : 2024/12/14(土) 14:02:42.98 ID:sb3CwKEr0
- パンを踏んだ娘
あれを見てパンを踏むのはダメで
ご飯は踏んでも大丈夫だと思った - 28 : 2024/12/14(土) 14:03:11.35 ID:ixfrcOvE0
- 山口さんちのツトム君は今聴くと 親に虐待されてたのかなって思う
- 34 : 2024/12/14(土) 14:05:12.69 ID:sb3CwKEr0
- >>28
歌詞の3番目くらいで
母親が病気で寝込んでたから母を心配してツトムも元気なくなってたんじゃなかったっけ - 30 : 2024/12/14(土) 14:03:40.27 ID:1aGBLCWw0
- このスレ定期的に立つNE!
- 31 : 2024/12/14(土) 14:03:41.14 ID:sb3CwKEr0
- 団子三兄弟も
兄弟が串刺しにされてるってやばすぎるよな - 32 : 2024/12/14(土) 14:04:10.55 ID:ngDH3z2W0
- 誰かがサズを弾いていた
- 33 : 2024/12/14(土) 14:04:54.29 ID:DOlXoKcZ0
- 秋唄に出てくる女の子めちゃ好きだったな
凄い美少女とかじゃないけど、
身近にいるまぁまぁ可愛い娘くらいの塩梅が良かった - 36 : 2024/12/14(土) 14:06:17.72 ID:xTzAq/TK0
- 最近のではクジャクジャノマアムアイアが耳トラウマ
- 37 : 2024/12/14(土) 14:07:34.44 ID:ReN0dUpP0
- ほんま~に ほ~ん~ま うそぉやろせんーんせ♪
ってやつ 先生が結婚して辞めるって内容だったかな
何故か悲しい気持ちになったわ - 38 : 2024/12/14(土) 14:08:35.33 ID:3IN7nJCd0
- つとむ君は母ちゃんが里帰りして元気なくて
実家の?イチゴ持って帰って来たら元気になって
イチゴをおすそわけしてくれた
って話だったような - 39 : 2024/12/14(土) 14:08:49.45 ID:WIM7LWXL0
- 赤鬼と青鬼のタンゴ
- 42 : 2024/12/14(土) 14:12:02.49 ID:xzO+GMe80
- ハメハメハやったんかカメハメハ大王やとおもてた
- 44 : 2024/12/14(土) 14:15:28.67 ID:fPLv1QUI0
- 有名なのはZEPのStairway To Heavenだな
逆回転で聴くと歌詞がまったく逆の悪意に満ちたこと言ってるんだもの - 53 : 2024/12/14(土) 14:22:36.87 ID:NckIdCSM0
- >>44
みんなのうた関係あるの? - 45 : 2024/12/14(土) 14:16:06.86 ID:DI+iEcOg0
- 友達の家に遊びに行ったら知らん奴が遊びに来てたとかいう歌
- 46 : 2024/12/14(土) 14:17:12.33 ID:ReN0dUpP0
- >>45
こえーよ - 50 : 2024/12/14(土) 14:21:17.18 ID:4GqcMgm+0
- >>45
コミュ症の歌だっけ? - 47 : 2024/12/14(土) 14:18:44.95 ID:uizbJ07Z0
- わりと思い込みで歌詞まちがえて覚えてるよね
- 48 : 2024/12/14(土) 14:19:15.58 ID:eheNuWFN0
- 泣いていた女の子は結局母親帰ってきたのか?
こっちまで気になるだろ - 49 : 2024/12/14(土) 14:19:25.82 ID:7wZ2Ojf/0
- パンを踏んだ娘は怖かったわ
- 51 : 2024/12/14(土) 14:21:37.55 ID:oytxinUD0
- ラジャ・マハラジャー
怖かったが今ではクセになる - 52 : 2024/12/14(土) 14:21:48.85 ID:5O+r9foD0
- 北風小僧の寒太郎
今年も街までやって来たひゅ〜〜ひゅ〜〜
冬でござんすひゅるるるるるるん - 57 : 2024/12/14(土) 14:24:02.77 ID:CFnUj31g0
- >>52
自分はマチャアキ派 - 75 : 2024/12/14(土) 14:38:08.69 ID:EIlbm0sU0
- >>52
これ唄ってたのが、兄の同級生だったわ。
よく覚えてるw - 55 : 2024/12/14(土) 14:23:40.35 ID:HmA71Wbf0
- 真っ暗森は心の迷路
つまりインナースペースなのね
- 56 : 2024/12/14(土) 14:23:56.01 ID:IHj5nosk0
- たまに最新のみんなのうたを聞いているけど、最近の曲で良いのが全然ないな
- 58 : 2024/12/14(土) 14:24:38.23 ID:+cLCGaU60
- ♪口笛吹いて〜、空き地へ行った〜だろ
最後知らない子が蒸発しちゃうんだぞ - 60 : 2024/12/14(土) 14:25:28.57 ID:amY4sPLe0
- ミス町内会子どもの部
- 62 : 2024/12/14(土) 14:27:09.83 ID:7cgVxVwr0
- たまーにYoutubeで「パンを踏んだ娘」を観るけど今でも怖いトラウマ楽曲
- 63 : 2024/12/14(土) 14:28:09.00 ID:5ND4k+4N0
- 古いお城のものがたりが鬱度No1なんだけどこの手のスレだと絶対にあがらないのが謎
曲自体はいいけど内容はひたすら鬱、PVも怖い - 64 : 2024/12/14(土) 14:28:44.95 ID:voO1a/R30
- 月のワルツ懐かしい
でもみんなのうたでトラウマとかないわ
大袈裟すぎw - 65 : 2024/12/14(土) 14:31:16.85 ID:Fus64a5X0
- みんなのうたじゃないけど子供の頃の最強のトラウマ曲って言ったら音楽の授業でやった魔王だよな
- 72 : 2024/12/14(土) 14:36:21.72 ID:VAtuN0dC0
- >>65
断りを入れればみんなのうたと関係ない話をして構わないなんて道理はない - 66 : 2024/12/14(土) 14:31:43.46 ID:G+mS3FkR0
- ポンキッキのおふろのかぞえうたっていう、ひとつとせーとか、イエイイエイワワワワってやつ
膝に絆創膏貼ったまま風呂に入るって描写があって、それが痛そうで嫌だったなぁ - 67 : 2024/12/14(土) 14:32:00.68 ID:Wv2XR1DM0
- 山口さんちのツトム君
この頃少し変容 - 68 : 2024/12/14(土) 14:33:01.83 ID:duWni4YW0
- 月のワルツは月の沙漠と不思議の国のアリスの世界観をただハイブリッドしただけ
- 69 : 2024/12/14(土) 14:34:03.14 ID:nV2am7Cj0
- みんなのうたの選曲は結構ダークだからな
平沢進とかもあったし - 70 : 2024/12/14(土) 14:34:53.42 ID:GlYIGymW0
- 大貫妙子のComin'Soonはお子さんと一緒に聴ける音楽といコンセプトということになってるが
メトロポリタン美術館をはじめ、オリジナルアルバムに入れにくいタイアップ曲の詰め合わせだよなあ - 71 : 2024/12/14(土) 14:35:58.26 ID:euiMtPnX0
- 小さい頃恐ろしいと感じる歌は確かにあったなあ
- 73 : 2024/12/14(土) 14:36:28.83 ID:kueiPznp0
- 題名は忘れたけど、ヤブ蚊が主人公の歌
- 74 : 2024/12/14(土) 14:36:29.65 ID:WrKXrR8t0
- おばあちゃんがコンピュータになるやつ
- 77 : 2024/12/14(土) 14:39:05.21 ID:EiV2K/Z60
- ノッポさんの出てた歌
記憶が曖昧だな
コメント