
【速報】東京五輪 WHOが無観客試合で調整

- 1
トランプ大統領 各国が「お願いです、大統領、協定を結んでください。何でもします」とひれ伏し、関税を回避しようとしている1 : 2025/04/09(水) 19:41:34.25 ID:IDHUOAVj9 (CNN) トランプ米大統領は、自身の関税政策について「世界との戦争」と称していたが、一転して「全く戦争ではない...
- 2
外国ってお茶に砂糖が入っているのがデフォルトで入らない日本が異端なんだよな。1 : 2025/04/09(水) 19:22:31.91 ID:4SmJT05s0 幅広い業種への影響が懸念される相互関税。県内でアメリカ向けのお茶を生産するグループは、追加関税による需要の落ち込...
- 3
15歳の教え子とディズニーに遊びに行ってホテルで性的暴行の疑い 塾講師だった男を逮捕1 : 2025/04/09(水) 17:48:22.18 東京ディズニーリゾートに15歳の教え子と遊びに行き、近くのホテルで性的暴行を加えたなどとして、塾講師だった男が9日、逮捕されました。 不同...
- 4
マツコ “50代の好きだった給食1位”メニューの進化に驚く 「きなこ以外選択肢ありません」と持論も1 : 2025/04/09(水) 19:40:56.73 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbbb0aad9fe4e2280abd9c...
- 5
【政治】「不祥事は多いと思う」 維新で相次ぐ不祥事は党員急拡大の代償か 外部頼みの統治強化に「執行部の空回り」批判1 : 2025/04/06(日) 18:46:42.19 ID:5Dn2FDn49 ※4/6(日) 7:00 産経ニュース 日本維新の会で首長や地方議員の不祥事が相次いでいる。最近は本拠地の大阪や...
- 6
国民民主党が「若者減税法案」を10日に提出へ※対象者30歳未満1 : 2025/04/09(水) 19:20:13.00 ID:PD9k7mWp9 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い FNN h...
- 7
【参院選】国民民主党、参院大阪に足立康史氏を擁立…元維新所属、衆院選刺客で引退 国民民主党幹部「政策能力が高く優秀な人材だ」1 : 2025/04/09(水) 19:26:53.39 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が夏の参院選で、元衆院議員の足立康史氏(59)を大阪選挙区(改選数4)に擁立する方向で最終調整している...
- 8
国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い1 : 2025/04/09(水) 19:15:01.41 ID:uI8Jzk5h9 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の...
- 9
お前ら、政府から5万もらったら何に使うの?1 : 2025/04/09(水) 19:07:01.30 ID:su6NkELu0 国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整 https://www.asahi.com/art...
- 10
海外勢が米国債売り?長期金利が急上昇…中国の報復説も1 : 2025/04/09(水) 17:24:48.86 ID:O7dlhDme 【ニューヨーク時事】トランプ米大統領の高関税政策への警戒感を背景に下がり続けてきた米長期金利が今週、急上昇している...
- 11
Microsoft、中国遺伝子解析大手に「Office365」提供停止1 : 2025/04/09(水) 19:18:52.48 ID:PD9k7mWp9 複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフ...
- 12
えっ?大阪人って面白いのか?あまり面白くはないとおもうんだけど。1 : 2025/04/09(水) 18:32:05.52 ID:4SmJT05s0 おもろくて、ガラが悪いが、情に厚い…「大阪人」の強固なイメージはいつ、どのようにして生まれたのか? https:...
- 13
米国債の「投げ売り」、世界に連鎖1 : 2025/04/09(水) 19:15:54.52 ID:PborU4V00 米国債の「投げ売り」が世界に連鎖、各国長期金利が急上昇 貿易戦争の激化で米国債の安全資産としての信頼性に疑念が広...
- 14
【現金給付、トレンド入りもSNS猛反発】「給付より減税でしょ」 「しょぼ…」 「桁1つ足りんよ」 「10万円でないと効果は出ない」1 : 2025/04/09 18:06:48 ??? 「一律3万円」という言葉が9日、インターネットのトレンドワードに浮上した。 トランプ米大統領による一方的な関税措置で、日本では24%の相互関税...
- 15
【福岡】「女の人の肌の柔らかさや温かさを触れて感じたかった」満員列車で女性の尻を服の上から触った疑い 62歳無職の現行犯男逮捕1 : 2025/04/09 18:47:43 ??? 9日朝、満員状態だった西鉄天神大牟田線の列車内で53歳の女性の尻を服の上から触ったとして62歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 迷惑防止条例...
- 16
【ラジオ】『中山美穂 P.S. I LOVE YOU FOREVER』放送決定 当時のレギュラー番組の音源も放送1 : 2025/04/09(水) 17:02:15.96 ID:F1xEt5kp9 https://news.yahoo.co.jp/articles/32329610c691dde74b99ae...
- 1 : 2020/03/06(金) 22:37:56.88 ID:/8bFhxESM
【ニューヨーク時事】新型コロナウイルスの感染拡大を受け、7月24日開幕の東京五輪を無観客で実施した場合の
リスクと利点について、世界保健機関(WHO)と各国際競技団体の医療担当者が協議していたことが明らかになっ
た。5日付のニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が関係者の話として伝えた。同紙によると、協議は先週に電話形式で行われ、最悪の場合として無観客での五輪開催が話題に上った。
- 2 : 2020/03/06(金) 22:38:15.23 ID:oODaqz4m0
- ???????????
- 3 : 2020/03/06(金) 22:38:19.41 ID:pIMEh6js0
- 意味の無い試合だよ
- 4 : 2020/03/06(金) 22:38:33.90 ID:Pyg39haW0
- これマジ令和恐慌くるだろ日本
- 97 : 2020/03/06(金) 22:41:35.82 ID:tv3xnxeE0
- >>4
世界に影響力ある和暦つえーなw - 5 : 2020/03/06(金) 22:38:36.17 ID:8IR9Pt0Ka
- 2月29日、トンキン駅からほど近い、丸の内・東京国際フォーラムで5000人規模のライブを強行した『東京事変』。
'12年の同日に解散した、椎名林檎率いる5人組バンドの8年ぶりの“再始動”だけに、大勢のファンが駆け付けたのだが、会場は物々しい雰囲気に包まれていた。この2週間でトン金崩壊やんこれ
- 6 : 2020/03/06(金) 22:38:45.83 ID:3OmP0hxK0
- は?やめちまえよ
意味のないオリンピックだよ - 7 : 2020/03/06(金) 22:38:47.92 ID:yeeuFIUK0
- やめろよ
- 8 : 2020/03/06(金) 22:38:48.58 ID:zOlZxB180
- ワロタww
ええなww - 9 : 2020/03/06(金) 22:39:07.47 ID:S35vyjcJr
- 無観客試合なら個人的に嬉しいわ
上級にダメージでかいだろ - 10 : 2020/03/06(金) 22:39:09.60 ID:vQCZg6O30
- 注視だ注視
- 11 : 2020/03/06(金) 22:39:13.61 ID:ss4ZEgSNd
- テドロス有能w
- 12 : 2020/03/06(金) 22:39:15.94 ID:tiHZdAi5r
五輪やりたいんだろ?やれよ!- 13 : 2020/03/06(金) 22:39:16.84 ID:1Bi8RPG20
- #中止だ中止
- 14 : 2020/03/06(金) 22:39:17.23 ID:GWV85sQT0
- ついに来たか
やるんだな
無観客で - 15 : 2020/03/06(金) 22:39:18.56 ID:vX7kd1Rj0
- 終わったな・・・
- 16 : 2020/03/06(金) 22:39:21.92 ID:VaO/vFFC0
- 経済効果はどこへ???🤔
- 17 : 2020/03/06(金) 22:39:24.70 ID:bBDmdIO40
- 観客こないと経済回らねーじゃんw
- 18 : 2020/03/06(金) 22:39:37.90 ID:p/gm141G0
- どんな結果になるかは知らんがWHOにだけは口出ししてほしくない
- 19 : 2020/03/06(金) 22:39:38.66 ID:fnFHCncS0
- 日本だけ損害
- 20 : 2020/03/06(金) 22:39:45.11 ID:i0FL80ao0
俺の東北のサッカー観戦チケット代5万円は返してくれるよなあ?- 21 : 2020/03/06(金) 22:39:49.35 ID:jBz37nO00
- なんのための世界最高額の競技場を作ったんだ
- 52 : 2020/03/06(金) 22:40:41.16 ID:i0FL80ao0
>>21
木材ペタッ!- 90 : 2020/03/06(金) 22:41:30.05 ID:p0O5N5sE0
- >>21
ベンチの色で空席が目立たない - 22 : 2020/03/06(金) 22:39:51.57 ID:+uYRMebN0
- インバウンドw
- 23 : 2020/03/06(金) 22:39:58.42 ID:VN9nS0Hx0
- 無選手試合にしろ
- 24 : 2020/03/06(金) 22:39:58.41 ID:3ML6TZnPa
- ワラタ
- 25 : 2020/03/06(金) 22:39:59.13 ID:47PfPNxj0
- ついでに無選手試合にしろ
- 26 : 2020/03/06(金) 22:40:01.92 ID:QXOY7xKOd
- つうかなんでWHOが出てくんだよ
何様のつもりだよ - 27 : 2020/03/06(金) 22:40:03.66 ID:jnv02WX80
- 選手も日本に来れるん?
- 28 : 2020/03/06(金) 22:40:03.81 ID:F+qadnjT0
- 俺の記憶だと金の全くかからない五輪だったんだが
- 44 : 2020/03/06(金) 22:40:32.07 ID:5DhtSfaP0
- >>28
旅行者の金がかからない五輪なんだろ - 29 : 2020/03/06(金) 22:40:06.48 ID:AMxhAFob0
- まぁ競技自体に価値があれば無観客でも問題は無いよね
- 30 : 2020/03/06(金) 22:40:07.59 ID:j3r7PBNh0
- そんな面白い結末笑わない自信がない
- 31 : 2020/03/06(金) 22:40:08.25 ID:+6eyB3N+0
- テレビは嫌な思いしないけどさあ
- 32 : 2020/03/06(金) 22:40:09.70 ID:vwvXglm50
- ジャップさんw
- 33 : 2020/03/06(金) 22:40:14.50 ID:ZeTmqPmo0
- クッワソロタwwwwwww
- 34 : 2020/03/06(金) 22:40:14.79 ID:rtCPTdAJ0
- 土建屋に仕事与えただけかよ
- 35 : 2020/03/06(金) 22:40:19.06 ID:ViC9Ul7Yp
- ざまぁwww
- 36 : 2020/03/06(金) 22:40:20.87 ID:TAa2YpNQ0
- WHO何提案しとるんや
中止だ中止 - 37 : 2020/03/06(金) 22:40:23.14 ID:p0O5N5sE0
- チケット買い損
- 38 : 2020/03/06(金) 22:40:25.44 ID:n8nXebNA0
- 日本だけ損する最高のパターン
- 39 : 2020/03/06(金) 22:40:26.43 ID:Jf+KcNEZ0
- 中止のカウントダウン本格的に始まった?
- 40 : 2020/03/06(金) 22:40:27.20 ID:VV+xgKIG0
- 日本だけ赤字か?
- 41 : 2020/03/06(金) 22:40:30.27 ID:s752twL30
- WAO
- 42 : 2020/03/06(金) 22:40:30.97 ID:nRyz+Mxd0
- 一番困るパターンだろこれ
- 43 : 2020/03/06(金) 22:40:31.71 ID:W5XTnygH0
- youtubeの広告費で賄えるやろ
- 45 : 2020/03/06(金) 22:40:34.92 ID:2DUjjOFU0
- この状況見ちゃうとジャップなんかに選手団派遣したくねーよな
日本に滞在しただけでやばそう - 46 : 2020/03/06(金) 22:40:34.99 ID:v70Vn5mkM
- 落とし所はこうなるよなw
安倍JOCとIOCは何がなんでも延期にも中止にしたくない
でもリスクが高すぎる
じゃあ無観客でってことでw - 106 : 2020/03/06(金) 22:41:47.65 ID:FQ9NbKeG0
- >>46
別に安倍は延期でも良いと思ってんじゃないの? - 47 : 2020/03/06(金) 22:40:39.04 ID:4oAusI7e0
- 五輪やっても世界的に有名な選手は来ないって
- 48 : 2020/03/06(金) 22:40:39.77 ID:9LswZMNj0
- 日本はあとから笑い声とかつけるから大丈夫
- 127 : 2020/03/06(金) 22:42:24.47 ID:4flfXsPg0
- >>48
それいいな - 49 : 2020/03/06(金) 22:40:40.44 ID:Q54qY4zP0
- 未だに一流アスリートが来てくれると思ってるのか?
- 50 : 2020/03/06(金) 22:40:40.77 ID:fnFHCncS0
- まあ、でも最高の落としどころ。さすがだわ。
- 53 : 2020/03/06(金) 22:40:42.38 ID:+KnIYLIAa
- 払い戻しはジャップが持つことになんの?
それじゃジャップがバカみたいじゃん! - 54 : 2020/03/06(金) 22:40:43.39 ID:pNS2Qk4t0
- 国立競技場もう一回ぶっ壊してマトモなのを作ろう
- 55 : 2020/03/06(金) 22:40:44.56 ID:CP/+hBrr0
- ボランティア外法労働解消の一手
- 56 : 2020/03/06(金) 22:40:46.38 ID:S9vpzzDn0
- 1度も観客を入れることなく五輪後取り壊される会場もあるんだろうな
- 57 : 2020/03/06(金) 22:40:46.54 ID:bKuId0VE0
- 実際問題、現時点で仮にオリンピック開催しても来日客は激減するの確定してるよな
俺が外人だったらわざわざ日本に来ようとか思わないよ - 58 : 2020/03/06(金) 22:40:48.59 ID:gSVPcBvj0
- ワロリッチwwwwwww
- 59 : 2020/03/06(金) 22:40:50.58 ID:n5or/VAK0
- インバウンド(笑)
ホテルが潰れるー - 60 : 2020/03/06(金) 22:40:54.11 ID:Pyg39haW0
- 消費増税+感染症+オリンピック中止とかどんな国でも死ぬだろ
- 61 : 2020/03/06(金) 22:40:55.14 ID:Zkk7duW+0
- 選手が来たくねえだろ
- 62 : 2020/03/06(金) 22:40:57.82 ID:BC9IfowG0
- それなら中止しろよ
それが日本国民の総意だ - 63 : 2020/03/06(金) 22:40:58.02 ID:KbRkcr8rd
- きたあ
- 64 : 2020/03/06(金) 22:40:59.07 ID:wX2zZTNM0
- これ、外国人選手がくるか?
- 79 : 2020/03/06(金) 22:41:21.80 ID:VNEIpvHd0
- >>64
大半は来ない - 129 : 2020/03/06(金) 22:42:28.34 ID:Zkk7duW+0
- >>64
来るわけない
有力選手ほど五輪以外が稼ぎ場だしな - 65 : 2020/03/06(金) 22:40:59.96 ID:+6eyB3N+0
- でもちょっと見てみたくはある
- 66 : 2020/03/06(金) 22:41:00.52 ID:xBmm9JgXr
- 無観客でやるくらいなら延期した方がましじゃね
- 67 : 2020/03/06(金) 22:41:01.96 ID:PRZPZNR40
- 大切な代表選手を危険地域に渡航させる愚かな国はあるのか?
- 68 : 2020/03/06(金) 22:41:03.71 ID:1LE4gMYV0
- これもう罰ゲームだな
- 69 : 2020/03/06(金) 22:41:06.08 ID:fIqH/kTo0
- 最高に盛り上がらない五輪になるなw
誰もテレビみねんじゃね - 70 : 2020/03/06(金) 22:41:07.57 ID:PZniP5+ra
- チケット買ったやつざまあ
- 71 : 2020/03/06(金) 22:41:12.33 ID:FRgDMW/3a
- 上級国民憤死w
- 72 : 2020/03/06(金) 22:41:13.91 ID:l37GYYpFa
- only in japan
- 73 : 2020/03/06(金) 22:41:15.01 ID:guNJVvF90
- 経済効果、なし!w
- 74 : 2020/03/06(金) 22:41:15.17 ID:JgXGduQ20
- アスリートファーストが過ぎるだろ・・
- 75 : 2020/03/06(金) 22:41:17.31 ID:fu6VeM7i0
- せっかくたっかい便器作ったのによお🥴
- 76 : 2020/03/06(金) 22:41:18.45 ID:8VE/JULEa
- 草ァ!
- 77 : 2020/03/06(金) 22:41:19.98 ID:LEVdMwGvM
- 中止だ中止!
- 78 : 2020/03/06(金) 22:41:21.52 ID:XgnYsgBy0
- まあでも現実的にはそうなる気がする
体面は保たれますし
しかしその頃に日本人の健康はどうなってるのか - 80 : 2020/03/06(金) 22:41:23.39 ID:hT2l9wTr0
- 無観客試合ってのは、プロのためのものなんだよ。
- 81 : 2020/03/06(金) 22:41:23.49 ID:GWV85sQT0
- いやもうそろそろ現実的な話をしないとダメな時期だしな
中止しないなら無観客で
こういうことならそれで早く周知しないと混乱は避けられない - 82 : 2020/03/06(金) 22:41:24.01 ID:qNrNGhIh0
- 選手がいないだろう
本当に日本人だけでやるつもりか? - 83 : 2020/03/06(金) 22:41:23.82 ID:Q8rMIKgk0
- まあ落としどころとしてはありだな
というか、ほぼそっちで調整してるのかもねWHOにもIOCにもそれぞれメンツがあるから
- 84 : 2020/03/06(金) 22:41:25.38 ID:wxal8ugAd
- ハンマー投げとか逆に観たいわ
- 85 : 2020/03/06(金) 22:41:26.34 ID:6Vr905360
- 中止にするよりダメージでかいな
- 86 : 2020/03/06(金) 22:41:28.29 ID:wX2zZTNM0
- もうロンドンで開催しろよ
選手だって無観客の試合とか嫌だろ
- 161 : 2020/03/06(金) 22:43:05.54 ID:ZTMUPm8W0
- >>86
欧州、ロンドンでもコロナが蔓延してる - 87 : 2020/03/06(金) 22:41:28.81 ID:OAgCc9Q50
- チケット払い戻しかな
それともぼっしゅーとか - 88 : 2020/03/06(金) 22:41:29.35 ID:sqsbU0Wc0
- 日本人は全員汚染してるんだから日本人だけ入れてやれば良いじゃん
俺は全く興味ないから無観客でもチケット買った奴返金無し対応すればいいと思ってるけど - 89 : 2020/03/06(金) 22:41:29.65 ID:sPnXMEiQd
- まあ別に観客居なくてもいいからな
- 91 : 2020/03/06(金) 22:41:31.26 ID:YARhHyslp
- 外国選手がみんな拒否すれば日本から金銀銅独占だね
- 92 : 2020/03/06(金) 22:41:31.37 ID:hLrk3SlrM
- イラン人死にまくってるのに悠長にスポーツの話してる場合かよ
- 93 : 2020/03/06(金) 22:41:32.05 ID:XQgDSt080
- これじゃあただのギネスじゃん
- 94 : 2020/03/06(金) 22:41:32.41 ID:Gw8Ku3kQr
- 意味ある?
選手は勝手に濃厚接触するのに - 95 : 2020/03/06(金) 22:41:34.77 ID:pvDry86ha
- 無観客って
開催費はかかるわ入場料は入らないわで最悪のパターンじゃん
まだ完全中止のほうが費用コロナに回せる - 96 : 2020/03/06(金) 22:41:35.50 ID:RTJWFuX0M
- 本当に惨めな国だよな
- 98 : 2020/03/06(金) 22:41:36.51 ID:KXQnTg+TK
- これは見てみたい
- 99 : 2020/03/06(金) 22:41:38.65 ID:+5q6jG890
- まだやるとかいってんの日本だけ
- 100 : 2020/03/06(金) 22:41:40.91 ID:OAgCc9Q50
- 意味のない五輪だよ
- 101 : 2020/03/06(金) 22:41:41.65 ID:3zTXFi750
- もうやめろよ
- 102 : 2020/03/06(金) 22:41:42.71 ID:4wT+kQ6R0
- なんのために競技場作ったんだい??
- 103 : 2020/03/06(金) 22:41:44.55 ID:lxpbQyir0
- WHOとIOCには特に五輪について指導助言するみたいな関係は無いよな
赤の他人だろ - 228 : 2020/03/06(金) 22:44:39.60 ID:Q8rMIKgk0
- >>103
とは言えなんだかんだで調整はしてますよWHOとしては、このままだと7月の「日本は安全宣言」は出しにくいし、IOC側も実際もう日本で7月にやるしかない特攻隊的な面はある
その調整が、極力無観客試合を多くしてやり過ごすという
- 104 : 2020/03/06(金) 22:41:44.94 ID:nt7PfaXxr
- クソ笑えることになってきたな
- 105 : 2020/03/06(金) 22:41:45.63 ID:5ZIE1RigM
- 史上最悪の五輪だな
これは中止より惨めで面白そう - 107 : 2020/03/06(金) 22:41:47.85 ID:ejtKmR9p0
- いろいろ考えてるのはわかるけどWHOは信用できないわ
無観客でもしょうがないし別にいいけどさ - 108 : 2020/03/06(金) 22:41:48.16 ID:XzBEHSML0
- 放映料だけは確保する気満々か
- 109 : 2020/03/06(金) 22:41:55.35 ID:+KnIYLIAa
- 北海道でマラソンとかもう無観客以前の問題だしな
- 110 : 2020/03/06(金) 22:41:57.47 ID:VV+xgKIG0
- おもしろそう
やれぃ - 111 : 2020/03/06(金) 22:41:58.75 ID:p9lh1yHYd
- IOCの放映権利権は守れるなヨシ
- 112 : 2020/03/06(金) 22:42:00.48 ID:rtrNReRf0
- 無観客→選手村で感染拡大→途中中止→パラリンピック中止
最高だな
- 113 : 2020/03/06(金) 22:42:04.45 ID:B3Q6bc480
- 意味のない試合だよ!
- 114 : 2020/03/06(金) 22:42:05.31 ID:TdylWTV80
- とんだ茶番になるぞ
- 115 : 2020/03/06(金) 22:42:05.60 ID:RcL4cPxX0
- 安倍恐慌
- 116 : 2020/03/06(金) 22:42:06.72 ID:+rDebDKk0
- でもボランティアはこいよ
- 117 : 2020/03/06(金) 22:42:07.02 ID:AZDEwzpR0
- 選手も来ないだろ
無選手無観客で何中継すんの? - 118 : 2020/03/06(金) 22:42:08.25 ID:LnEY8UY30
- 感染チケットどうすんだよ
- 119 : 2020/03/06(金) 22:42:10.91 ID:p6KlCO/s0
- やめちまえよそんな大会
- 120 : 2020/03/06(金) 22:42:10.91 ID:f53/VtNEd
- 商業的に半分失敗だろ
- 121 : 2020/03/06(金) 22:42:14.46 ID:yIh+a5ta0
- ボート場にあんだけ苦労して観客席作ったのに
- 122 : 2020/03/06(金) 22:42:16.64 ID:nt7PfaXxr
- 観客席作った意味…
- 123 : 2020/03/06(金) 22:42:16.80 ID:2mCpJoJKa
- 安倍友顔面ブルーレイw
- 124 : 2020/03/06(金) 22:42:17.38 ID:wX2zZTNM0
- これ、有名選手は辞退するだろ
ある意味、中止より酷い五輪になる
- 126 : 2020/03/06(金) 22:42:20.58 ID:SThLLdgv0
- チケット払い戻しはしません
- 224 : 2020/03/06(金) 22:44:36.74 ID:AZDEwzpR0
- >>126
感染チケットの文字に偽りなしだからな - 128 : 2020/03/06(金) 22:42:26.72 ID:YLUIOVhv0
- >>1
これはVR来るな - 130 : 2020/03/06(金) 22:42:29.07 ID:WMsPipqc0
- やる意味ある?
- 131 : 2020/03/06(金) 22:42:31.09 ID:NfJeHHTZa
- なぜWHO?
- 132 : 2020/03/06(金) 22:42:34.09 ID:HEuoL4Mpa
- これ経済効果ってあるんですか?
- 133 : 2020/03/06(金) 22:42:35.98 ID:YNBrMgme0
- まぁ新国立もエアコンないしよかったんじゃねぇの
- 134 : 2020/03/06(金) 22:42:37.52 ID:HkyCxhx30
- 経済効果ないなら東京でやんなくていいよwww
- 136 : 2020/03/06(金) 22:42:38.59 ID:nt7PfaXxr
- 意味のない観客咳だよ
- 137 : 2020/03/06(金) 22:42:38.86 ID:ECI8pa3G0
- 税金投入して立派な箱物作ったのに、ギャグだな・・・
- 138 : 2020/03/06(金) 22:42:38.95 ID:RpTC7uEV0
- 中止だ中止
- 139 : 2020/03/06(金) 22:42:43.66 ID:K70bCmUb0
- もうハイパーオリンピックで決めようぜ
- 140 : 2020/03/06(金) 22:42:43.80 ID:5eMNZ3HY0
- 北海道のマラソンって観客集まったらコロナ伝播しそう
- 141 : 2020/03/06(金) 22:42:46.31 ID:jsd1t5pk0
- 観客はともかくスタッフは?ボランティア?
誰がやるんだバカw - 142 : 2020/03/06(金) 22:42:46.98 ID:wyIFL1YY0
- 客来ねえんじゃやるだけ無駄だろ
帰れ帰れ - 143 : 2020/03/06(金) 22:42:49.47 ID:wcGmpAq80
- 経済的に開催しないのと同じなんだが
- 205 : 2020/03/06(金) 22:44:11.71 ID:2mCpJoJKa
- >>143
むしろすでに数兆円注ぎ込んでて大赤字なのですが - 145 : 2020/03/06(金) 22:42:50.10 ID:Z6tmfvaj0
- 無観客試合って何のために数兆円かけて会場作ったの?
ちゃんと元取れるんか - 146 : 2020/03/06(金) 22:42:51.16 ID:mb35rj+n0
- Virtual Reality
- 147 : 2020/03/06(金) 22:42:51.79 ID:gr1z2e9c0
- ワロタ
- 148 : 2020/03/06(金) 22:42:52.75 ID:44TK04mBa
- 無観客とか選手の士気上がらんわなw
- 149 : 2020/03/06(金) 22:42:55.07 ID:VV+xgKIG0
- 中止より悪手
さすが安倍さん - 150 : 2020/03/06(金) 22:42:55.23 ID:Hyi2QbhL0
- 上級これどうすんの??
- 151 : 2020/03/06(金) 22:42:56.13 ID:tetGkOXta
- 意味のない開催だよ!
- 152 : 2020/03/06(金) 22:43:01.98 ID:GhAhXnjk0
- 無観客で開催なんて中止よりハードル高いだろ
- 153 : 2020/03/06(金) 22:43:02.39 ID:n5or/VAK0
- イタリアで死人が出て本気を出してきたか
- 154 : 2020/03/06(金) 22:43:02.89 ID:r0y/909j0
- もうオンライン対戦でいいだろ
- 179 : 2020/03/06(金) 22:43:27.25 ID:FRgDMW/3a
- >>154
草 - 155 : 2020/03/06(金) 22:43:03.06 ID:hb9MMBiZ0
- 無観客試合なら国威発揚は難しいだろう
- 156 : 2020/03/06(金) 22:43:03.92 ID:OItjdykT0
- 無観客が一番笑える
延期は最悪 - 157 : 2020/03/06(金) 22:43:03.54 ID:+Fxl3ZL20
- ええな
気が向いたらTVで見る下級にはノーダメや - 158 : 2020/03/06(金) 22:43:04.74 ID:2mCpJoJKa
- ボランティアとはなんだったのか
- 160 : 2020/03/06(金) 22:43:04.93 ID:55SMRcNc0
- お・も・て・な・し
- 162 : 2020/03/06(金) 22:43:07.59 ID:MUVJNe5O0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
- 163 : 2020/03/06(金) 22:43:10.51 ID:icA6mI8j0
- 満員に見える座席はこのためだったのか!
有能すぎる - 164 : 2020/03/06(金) 22:43:10.75 ID:3OmP0hxK0
- あり得ないだろ無観客なんて
そんな危険な国、まず選手が来ない - 165 : 2020/03/06(金) 22:43:12.52 ID:pclOwyJB0
- オリンピック関係者だけコロナ症状あっても入国させるんだろ
- 166 : 2020/03/06(金) 22:43:12.71 ID:ov7Bkewz0
- もし開催すると仮定するならこれしかないよな、現実的だわ
- 167 : 2020/03/06(金) 22:43:13.81 ID:v6slDlAT0
- 「愛国運動会」に改名しろ
- 168 : 2020/03/06(金) 22:43:14.38 ID:mGCwiiOE0
- やることに意味がある(精神論)
- 169 : 2020/03/06(金) 22:43:14.38 ID:gr1z2e9c0
- やるなってこったよ
- 172 : 2020/03/06(金) 22:43:19.64 ID:1rps/4DK0
- 無理だろ
チケット代返金して運営費出せないだろ - 173 : 2020/03/06(金) 22:43:21.34 ID:hTTyj89T0
- 意味のない国立競技場だよ
- 174 : 2020/03/06(金) 22:43:21.72 ID:jST7wv3za
- これ日本に損しかねえじゃねえかwww
いいぞもっとやれw - 175 : 2020/03/06(金) 22:43:22.11 ID:pncQuz9x0
- オリンピック需要も期待できなくなった
ガチで衰退先進国になってる - 176 : 2020/03/06(金) 22:43:22.49 ID:sldBTtO+a
- 大勝利
- 177 : 2020/03/06(金) 22:43:27.06 ID:940nr9as0
- ワロタ
意味あんのか? - 178 : 2020/03/06(金) 22:43:27.24 ID:WMIPUO7T0
- これがリスク管理だろ
吠えるなよ - 180 : 2020/03/06(金) 22:43:30.10 ID:B4dmtBiV0
- >>1
無観客ならそれこそ東京でやる必要なくね? - 181 : 2020/03/06(金) 22:43:33.18 ID:WMsPipqc0
- 客もこねえ選手もこねえ
- 182 : 2020/03/06(金) 22:43:34.10 ID:R/6s3zmC0
- 中止で良いから…
- 183 : 2020/03/06(金) 22:43:35.34 ID:XDG6fxRi0
- いいじゃん
ビール売れるぞ - 184 : 2020/03/06(金) 22:43:38.36 ID:/O4j6fG2r
- 爆笑wwww
最高の暑さ対策だな - 185 : 2020/03/06(金) 22:43:38.95 ID:eiECkJlZ0
- 賄賂でこぎ着けた五輪の末路がこれとか笑える
暑さ対策ガバガバとか無償ボランティア問題も抱えてこれだからなw - 187 : 2020/03/06(金) 22:43:39.65 ID:Ma3YkMMS0
- コンパクト五輪なんて嘘ついて金ばら撒いて誘致した結果がこれ
- 188 : 2020/03/06(金) 22:43:40.14 ID:a4RdvSF50
- どうせ観客なんて通常時の半分以下だろうしw
- 191 : 2020/03/06(金) 22:43:48.81 ID:hKq0sapPr
- 国内ネコ限定のネコリンピックに変更しようぜ
- 192 : 2020/03/06(金) 22:43:48.81 ID:CP/+hBrr0
- 埋まらない客室
膨らんで弾けとンだ建設費
改善する見込みのない東京ウ●コ湾
枯れたアサガオ - 193 : 2020/03/06(金) 22:43:49.23 ID:kM1bjWNX0
- やる意味ないやん
- 194 : 2020/03/06(金) 22:43:52.47 ID:rzcy3Xhz0
- これ半分eスポーツだろ
- 195 : 2020/03/06(金) 22:43:52.77 ID:uqm2ptYS0
- あっはっはっは
- 196 : 2020/03/06(金) 22:43:54.05 ID:E4Lumsnf0
- 無観客なら中止の方がいいだろ
ボランティアだって集まらんだろうし - 197 : 2020/03/06(金) 22:43:58.08 ID:wvfsWxJ3K
- 逆に視聴率が高視聴率期待できるぞにゃw
- 198 : 2020/03/06(金) 22:43:59.19 ID:0GgP6tgP0
- 戦後最低民度の今のジャップには史上最低の五輪が相応しい
- 199 : 2020/03/06(金) 22:44:02.54 ID:55SMRcNc0
- か・ん・き・ゃ・く・な・し
- 200 : 2020/03/06(金) 22:44:04.57 ID:2DUjjOFU0
- 放射能
うんこ水
クソ競技場
新コロもうやめようぜ
- 201 : 2020/03/06(金) 22:44:04.87 ID:4wT+kQ6R0
- 不正だらけでも結局は開催されると思ってたが最後にでかいのが来たなww
- 203 : 2020/03/06(金) 22:44:09.62 ID:c73elMUU0
- 日本以外はテレビでやってりゃ問題ないからな
- 204 : 2020/03/06(金) 22:44:11.55 ID:1yWHRhPo0
- 無観客ならやる意味なくね?
- 206 : 2020/03/06(金) 22:44:12.08 ID:pg6ZSaJ90
- 客はいないわうんこは泳ぐわ最悪のパターンだろ
- 207 : 2020/03/06(金) 22:44:13.15 ID:WesTXgsVd
- 感染チケットは草
- 208 : 2020/03/06(金) 22:44:14.56 ID:fIqH/kTo0
- IOC放映権料獲得
日本は憤死確定
実にうまい - 209 : 2020/03/06(金) 22:44:16.14 ID:pu3zgALx0
- 河川敷でやれるやん
- 210 : 2020/03/06(金) 22:44:17.28 ID:zOhyTUOa0
- 無観客、選手辞退続出のドッチラケ五輪も笑えるからそれはそれでありだな
- 211 : 2020/03/06(金) 22:44:18.00 ID:6TIArIxQ0
- やったぜ
- 212 : 2020/03/06(金) 22:44:18.66 ID:p6qAl/N7d
- ジャップにとって一番辛いパターンじゃん
- 213 : 2020/03/06(金) 22:44:22.41 ID:0+82Pbs20
- 上級の為の祭典だからな
クソ喰らえ - 214 : 2020/03/06(金) 22:44:26.31 ID:fJo678Fg0
- このために客がいるように見える椅子にしたのか
- 215 : 2020/03/06(金) 22:44:27.26 ID:gU5WsPHs0
- 猛暑対策としては完璧
- 216 : 2020/03/06(金) 22:44:29.14 ID:x8ZK14U2d
- 無観客開催なら開催したという面目は立つから
大本営発表で安倍ぴょん大成功で退陣かな
オリンピック後の不況考えたら他に逃げ出すタイミングないし - 217 : 2020/03/06(金) 22:44:29.93 ID:7c6xlo/60
- 当然、開会式と閉会式は中止なんだよな?
- 218 : 2020/03/06(金) 22:44:31.82 ID:UwDVwMU60
- 安倍らしい五輪になるな
- 219 : 2020/03/06(金) 22:44:32.82 ID:YNBrMgme0
- メンツに拘るからわかりやすいとは言えもはやどのあたりが勝利ラインかわからんレベルになってんな
- 220 : 2020/03/06(金) 22:44:33.40 ID:GWV85sQT0
- 国民の皆さんは冷房の効いた涼しい部屋からテレビで応援してください!
これがコロナ対策そして暑さ対策に最善だな - 221 : 2020/03/06(金) 22:44:34.74 ID:gzBUnqcl0
- 無観客ならボランティアも沢山いらないしな
- 222 : 2020/03/06(金) 22:44:34.90 ID:AiZBxGbZM
- あと開会式も閉会式も出来んだろうな
- 223 : 2020/03/06(金) 22:44:35.39 ID:5o5R0rFOa
- 中止すれば?
祭典じゃないじゃんこんなの - 225 : 2020/03/06(金) 22:44:37.81 ID:1rz9mnqF0
- 外国人なんか気持ち悪いから来なくていいよ
日本人の国土を我が物顔で歩いてんじゃねーよ - 226 : 2020/03/06(金) 22:44:38.93 ID:80esfNsia
- やんない方がいいだろこれ
- 229 : 2020/03/06(金) 22:44:40.49 ID:pINwc74jM
- 結局日本の一般庶民が損して終わる糞オリンピックやんけ
- 230 : 2020/03/06(金) 22:44:44.32 ID:QXRgIOknd
- 令和になってからいいことねーな
- 231 : 2020/03/06(金) 22:44:44.94 ID:0x5lu8Pix
- 観客なしが1番ダメージあるだろ
外人も来なくて経済が盛り上がらないし - 232 : 2020/03/06(金) 22:44:45.25 ID:p+0NYIrD0
- 誰も見ないオリンピックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 233 : 2020/03/06(金) 22:44:46.47 ID:mTZrDqXm0
- 馬鹿過ぎワロタw
もぉ~銭勘定しか出来ねぇのかよw - 234 : 2020/03/06(金) 22:44:47.77 ID:M+PqVfX10
- 選手スタッフは行き帰りで2週間隔離されんの?
- 235 : 2020/03/06(金) 22:44:48.19 ID:Ea8mh5ALd
- は?
いいから中止しろ - 236 : 2020/03/06(金) 22:44:51.06 ID:VwvHAhsXd
- オリンピック開催決定か?
- 237 : 2020/03/06(金) 22:44:51.98 ID:1Bi8RPG20
- おめェもボスになったんだろぉ?この無人の新国立競技場でよぉ
- 238 : 2020/03/06(金) 22:44:56.77 ID:bxpi6ONV0
- 札幌とはなんだったのか
- 239 : 2020/03/06(金) 22:45:06.12 ID:+uYRMebN0
- 視聴率上がるしメダルラッシュだし後世に語り継がれる伝説になるだろ
- 240 : 2020/03/06(金) 22:45:07.18 ID:4b07SgsW0
- 日本でやる必要あるの?
コメント