
現金給付の厳しい条件、自公に不満続出「経済対策の体をなしていない」

- 1
セブンイレブン店長(当時38)、6カ月間1日も休みなし 過労自殺で労災認定1 : 2025/04/07 10:39:41 ??? コンビニ最大手セブン―イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた男性(当時38)が2022年に自殺し、6カ月間で一日も休日がない連続勤務を原因...
- 2
中居正広 第三者委員会で性暴力認定…あのお笑い芸人と似たようなことをしているとは誰が想像しただろうか 引退後でも「果たすべき責任」1 : 2025/04/07(月) 11:05:32.07 ID:XO+GXPK+9 中居氏に“性加害”のイメージは全く浮かばず 中居正広氏(52)の『女性トラブル』をめぐって、第三者委員会の調査報...
- 3
【MRサンデー】元フジテレビ・長野智子氏、お詫び「言葉が足りなかった」1 : 2025/04/07(月) 11:28:15.24 ID:BGpQuxD+9 昨日のMRサンデーでの私の発言について、私の言葉足らずのために本意を伝えることができず反省しています。 ほとんど...
- 4
芸人、作家の又吉直樹さん、めちゃくちゃ良いことを言う。あと全角岩手みたいになる。1 : 2025/04/07(月) 11:23:30.75 ID:2s7HtroA0 https://news.yahoo.co.jp/articles/279eeb43a4b7900d222e9e...
- 5
【画像】最近の日本のアイドルさん、ガチで量産型になる。K-POPを馬鹿にできないレベルで量産1 : 2025/04/07(月) 11:42:34.78 ID:RZTjIrOU0 CUTIE STREET FRUITS ZIPPER CANDY TUNE 超ときめき宣伝部 https://g...
- 6
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし1 : 2025/04/07 09:47:53 ??? 「キング・オブ・ミニバン」の名をほしいままにしているトヨタ「アルファード」ですが、そのあまりの人気ぶりに、2025年4月現在も多くの販売店で受...
- 7
セブンイレブン店長、6ヶ月休み無しで自殺 労災認定1 : 2025/04/07(月) 11:05:30.54 ID:Ep0CUEnD0 コンビニ最大手セブン―イレブンの大分県内の店舗で店長を務めていた男性(当時38)が2022年に自殺し、6カ月間で...
- 8
コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因1 : 2025/04/07(月) 11:21:12.28 ID:G1Zuk4cZ0 https://otakuma.net/archives/2025040505.html 2 : 2025/04...
- 9
次期大統領選6月3日、韓国政府が暫定決定1 : 2025/04/07(月) 10:02:40.74 ID:azumn0mV [速報]「次期大統領選6月3日に」 韓国政府が暫定決定 聯合ニュース 2025.04.07 09:32 https...
- 10
【北海道】「日本の製品を食べたい、使いたい」デパートでお茶3缶を盗んだ疑い 自称韓国人の男逮捕 観光客か1 : 2025/04/07(月) 08:49:55.45 ID:azumn0mV 札幌市のデパートでお茶を盗んだとして、自称、65歳の韓国人の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、全て...
- 11
女性アイドルメンバー 突然、実年齢&本名公開 白川みお(23)→村田美月(27)に変更… 年齢詐称を謝罪1 : 2025/04/07(月) 10:31:42.38 ID:7BaO8uPV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/537203dfdf95a445ef6f32...
- 12
【ジャップの癌】令和の虎社長「濃いメンツで花見した 」パシャ1 : 2025/04/07(月) 10:55:18.02 ID:1of434K2d https://x.com/hayashinaohiro/status/1908508374792286668 ...
- 13
コットンの先物価格だけ高騰、世界経済は崩壊しエネルギー供給は止まり防寒着がバカ売れか1 : 2025/04/07(月) 10:26:26.56 ID:7hBUg3TU0 https://5ch.net 2 : 2025/04/07(月) 10:26:40.67 ID:7hBUg3T...
- 14
元フジ・長野智子、被害女性Aが中居正広の自宅訪問を断れなかった理由を推察「私は嫌だったら行かない」「女性アナでもいろいろいる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 10:47:56.61 ID:7BaO8uPV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7765ec1...
- 15
ドクターヘリ、消息不明か 長崎県・対馬の東方沖 [4/6]ドクターヘリ、消息不明か 長崎県・対馬の東方沖 [4/6] 国難にあってもの申す!!
- 16
衆院議員の資産公開 石破首相は平均以下の1555万円…ただし普通預金と株式除く1 : 2025/04/07(月) 10:20:26.45 ID:PVutPXoF9 【速報】衆院議員の資産公開 石破首相は平均以下の1555万円 平均は過去最低の2685万円 ただし普通預金と株式...
- 1 : 2020/04/07(火) 20:15:21.83 ID:zEwKd+eK0
現金給付の厳しい条件など「不満のオンパレード」自公に続出 早くも「更なる経済対策を」
毎日新聞 2020年4月6日 21時08分(最終更新 4月7日 01時30分)自民、公明両党は6日、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する政府の緊急経済対策案を了承した。一方で、1世帯当たり30万円の現金給付に厳しい条件が設定されたことなどに「期待外れだ」と不満が続出した。安倍晋三首相が7日に表明する緊急事態宣言を見越し、更なる経済対策を求める声が早くも漏れる。
「地元に『自分ももらえる』と思っている人がたくさんいる」「経済対策の体を成していない。撤回し、下野した方がいい」。6日、自民党本部9階の大会議室で3時間以上に及んだ政調全体会議は感染防止のため秘書の代理出席を避けたにもかかわらず、ほぼ満員となり、世帯向け現金給付を中心に「不満のオンパレード」(出席者)だった。
対策案によると、給付対象は世帯主の2~6月のいずれかの月収が新型コロナ発生前よりも減少し、▽個人住民税が非課税水準となる世帯▽月収が半分以下となり、個人住民税非課税水準の2倍以下に落ち込む世帯――などだ。
しかし、東京都23区内で専業主婦と2人暮らしのサラリーマンの場合、非課税になるのは年収が156万円以下の人に限られる。年収700万円の人は350万円に半減しても対象にならない。また、共働き世帯で一方が解雇されても、世帯主でなければ対象外だ。公明党の会議では「世帯主以外の収入を頼りにしている家庭もある。世帯主の収入だけが基準でいいのか」との異論も出た。
受給申請方法にも批判が続出した。市区町村への自己申告制とされることに関し、対策案は「可能な限り簡便な手続きとする」とするのみで具体的な手続きは固まっていない。自民の政調全体会議では「市町村の窓口が混乱する」との指摘が相次ぎ、与党はオンライン申請の環境整備を政府に強く求めることにした。
経済対策が遅れたことには「タイミングが悪すぎた」(自民党の閣僚経験者)との声がくすぶり、地方自治体への交付金積み増しなどにも「緊急事態宣言に伴う不安を払拭(ふっしょく)できる内容にはなっていない」(閣僚経験者)と評価は芳しくない。
自民党の岸田文雄政調会長は6日の政調全体会議で「さらに深掘りした現金給付を検討するように」との条件を付け、今回の経済対策について一任を取り付けた。二階俊博幹事長は同日の記者会見で「これで足りないということであれば、その次の手を打つことは当然だ」と強調した。【飼手勇介、立野将弘】
https://mainichi.jp/articles/20200406/k00/00m/020/207000c- 2 : 2020/04/07(火) 20:16:05.02 ID:3LM6o6IB0
- とりあえず1万円は出そうなのか?
- 17 : 2020/04/07(火) 20:21:46.88 ID:c2yFLoLB0
- >>2
違う
あの1万円は30万円もらえる世帯で子供がいれば一人当たり1万円の上乗せってだけ - 93 : 2020/04/07(火) 20:33:00.28 ID:NHSs4wXW0
- >>17
えっ、そうだったんだw
なんかもうなるべくなら1円も出したくないってのが伝わってくるなw - 186 : 2020/04/07(火) 20:42:09.06 ID:PC1oDOUs0
- >>2
子供にだろ - 3 : 2020/04/07(火) 20:16:35.94 ID:bO4AsZBL0
- お友だちにしか配りたくないですと
- 4 : 2020/04/07(火) 20:17:24.36 ID:qYiTJFrX0
- 生保以外配っとけ
- 5 : 2020/04/07(火) 20:17:32.04 ID:hXl/VsQi0
- 乞食潤しても意味ないだろ
砂漠に霧吹きで水かけるようなもん - 6 : 2020/04/07(火) 20:17:35.63 ID:gnl49oeq0
- 一律給付を求める連中なんなの?
一部の業種以外はほとんど給料変わってないだろ
- 23 : 2020/04/07(火) 20:22:38.18 ID:B3WDN3tJ0
- >>6
今は変わらなくても将来的に激減する業種はいくらでもあるだろ - 40 : 2020/04/07(火) 20:24:52.91 ID:gnl49oeq0
- >>23
それは他の経済対策が適用されるだろと
あと労働者は失業保険がある
どちらも30万円より多い - 24 : 2020/04/07(火) 20:22:48.95 ID:c2yFLoLB0
- >>6
これな
ヤバくなってる業種を今月中にすぐ支給するくらいじゃないと終わる - 52 : 2020/04/07(火) 20:25:42.25 ID:0SnAZaCm0
- >>6
頭悪そう - 58 : 2020/04/07(火) 20:27:14.84 ID:hf7hwiMc0
- >>6
これが困窮者に対する支援策なら、そもそも給付金じゃなくて、
「収入がなくて生活出来ない人は生活保護を受けてください」
で済む話。これが日本の経済が壊れない為の対策だと
思ってる側からすると、対象範囲が狭くて意味がない。と思える。 - 87 : 2020/04/07(火) 20:32:05.87 ID:gnl49oeq0
- >>58
それだと一度の30万円から、毎月十数万に増額ってことか
アホちゃうw
低収入で税金払えないだけで働いてる人たちだぞ - 122 : 2020/04/07(火) 20:36:10.42 ID:zf63zJUM0
- >>6
一律なら働いてないニートも貰えると勘違いしてるから - 134 : 2020/04/07(火) 20:36:58.10 ID:ft2hHFpF0
- >>6
自粛を要請するお礼だろ
国がそこまでやるってんなら協力は惜しまねえぞ!ってなるじゃん - 153 : 2020/04/07(火) 20:38:40.88 ID:Eu/37Z4G0
- >>134
自粛はあくまでお願いだからね
補償に頼るのは間違ってる - 155 : 2020/04/07(火) 20:38:41.90 ID:26zXbtSu0
- >>134
国難に乞食かよ
自分だけ自分だけの輩はいやだな - 173 : 2020/04/07(火) 20:40:47.35 ID:cWaBt3qA0
- >>155
乞食でいいからなまぽ受けさせろ - 174 : 2020/04/07(火) 20:40:51.02 ID:AzZDeS1H0
- >>6
金がもらえるとわかれば文句を言ってももらいたい奴が多いってことだな
仕事がなくなった人だけに与えて欲しいわ
大学生は一律上げる必要なし
奨学金申請すれば良い - 7 : 2020/04/07(火) 20:18:11.09 ID:TvhYzoo2O
- 貰える奴がほぼ存在しない給付金
金の事はみんな忘れないだろう - 8 : 2020/04/07(火) 20:18:19.80 ID:K8fuNzDz0
- 経済対策なら金持ちと公務員差別も不要だろーが
金使えないニートとナマポ以外に支給で終わりだろ、こんなんに税金使ってほしくないけど
- 9 : 2020/04/07(火) 20:18:21.75 ID:BkdF1T1J0
- 国民に自粛依頼ばかりで何もしてねーこの数ヶ月
自分たちの給与削って自粛対象の企業に補填してやれまじFラン私学卒安倍晋三、菅、麻生、河野きえろ
- 10 : 2020/04/07(火) 20:18:27.13 ID:iWUlFSn30
- ドカタでもやってろよ
なんぼでも働き先はあるだろ - 35 : 2020/04/07(火) 20:24:11.54 ID:c2yFLoLB0
- >>10
詰め所が三蜜やであの仕事
それが今問題になってる - 11 : 2020/04/07(火) 20:18:34.53 ID:Fmg9BW2g
- だから消費税0%にすりゃええやんけ
- 13 : 2020/04/07(火) 20:20:40.31 ID:ze09ArWe0
- >>11
一番現実的な方策だとは思うけど、
それでも足りないだろうな。
あらゆる経済活動が停滞するわけだから。 - 18 : 2020/04/07(火) 20:22:17.12 ID:fZs0a2/c0
- >>11
記者が誰も質問しないのには笑ったが - 97 : 2020/04/07(火) 20:33:22.59 ID:8Ur+WQgu0
- >>18
プロレスだから期待できないね
たぶん、国会審議で公明さんに花を持たせて
該当世帯を増加させるのでは - 154 : 2020/04/07(火) 20:38:41.90 ID:7uaZXiRl0
- >>11
それやると金持ってる奴がより得するだろうが。
もの買う金無いやつに金やるのが優先 - 169 : 2020/04/07(火) 20:40:11.73 ID:hE6IERSL0
- >>154
モノ買うカネのないやつは既に見捨ててるだろ
いい加減現実みろよ、あくまでも働く世代を生かす政策なだけ
貧乏はシネに変わってるんだよ - 175 : 2020/04/07(火) 20:40:51.61 ID:7uaZXiRl0
- >>169
話になら無いカスだな。4ねよ。 - 12 : 2020/04/07(火) 20:20:04.23 ID:gqkkH+NY0
- >>1
いや年収700万円は金に困らねぇだろ甘えんな - 14 : 2020/04/07(火) 20:20:50.47 ID:P7cFpTou0
- これ貰える奴何人いんだよ
1000人くらいか? - 15 : 2020/04/07(火) 20:21:32.11 ID:p/22FVpn0
- 乞食は給付金を貯蓄しないからな
短期的な経済対策としてはあながち間違ってない
だが今救う必要があるのは善良な勤労者だぞ - 83 : 2020/04/07(火) 20:31:52.33 ID:LTeG2E9+0
- >>15
善良かどうかウイルスは区別しないぞ?
在日だろうがヤクザだろうが全部対象でばら撒けよ - 16 : 2020/04/07(火) 20:21:40.91 ID:pXMKEnh40
- 内勤はテレワークで何とでもなるけど、職人さんとか日給月給の人はほんと何とかしてあげて欲しい
普段ろくに税金払ってないような奴らにカネばら撒くならそういう人に支給してあげてよ - 19 : 2020/04/07(火) 20:22:23.98 ID:jVm8r9m20
- 収入がある程度下がってたらとりあえず10万とかでよかったのにな
- 20 : 2020/04/07(火) 20:22:26.90 ID:lGOK3Ffh0
- 底辺に金配るよりコロナワクチン開発に使った方がいいに決まっているだろうが
治らない病気に対しての不安感が経済を停滞させているだけ
直せれば解消される
宴会やクラブ通いしている連中と、クラブ文化()とか言ってるラッパーは4ね - 21 : 2020/04/07(火) 20:22:30.36 ID:5t2BNHNL0
- 全く意味をなしてないよな
官僚思考特有の複雑怪奇な制度にして体をなさない制度にしちまう典型だわ - 22 : 2020/04/07(火) 20:22:30.59 ID:rT3QH3SL0
- ん?
この現金給付って経済対策なの? - 25 : 2020/04/07(火) 20:22:55.93 ID:vt4YlinR0
- >>1
年収400~550の中間層に手厚く払えよ税金泥沼政治家が - 26 : 2020/04/07(火) 20:23:02.06 ID:17IWh/7m0
- もううんざりだわ
マスコミ全員しねよ - 27 : 2020/04/07(火) 20:23:16.91 ID:YMwMCTv70
- 収入減った人への対策だろ
景気対策はまた別やろ - 51 : 2020/04/07(火) 20:25:40.22 ID:XG/C8RuE0
- >>27
景気対策はクーポンのみ - 28 : 2020/04/07(火) 20:23:19.07 ID:0nbl4Ec90
- 会見見逃したけどこの件は基準なしの全世帯だよとか訂正した?このまま?
- 29 : 2020/04/07(火) 20:23:19.37 ID:GDe9HRZg0
- 与党である公明党案の現金一律国民一人10万円の給付はどうなった?
- 68 : 2020/04/07(火) 20:29:46.29 ID:3QKGF2Bo0
- >>29
一世帯数は平均2.○○人だから30万だと一人10万になるとか言われて納得したへっぽこ党 - 31 : 2020/04/07(火) 20:23:32.35 ID:shBvgRDj0
- じゃあやらないのが一番だね
どうせ何しても文句言われるし - 32 : 2020/04/07(火) 20:23:55.82 ID:8EaFJg1i0
- 条件クリアするような貧乏人にあげてもギャンブルに消えるだけなのに
- 33 : 2020/04/07(火) 20:23:59.95 ID:kyWThW4O0
- 日本がもめてる間にアメリカは現金給付第二弾が発表されてる
- 43 : 2020/04/07(火) 20:25:09.98 ID:YfLfJ+qX0
- >>33
アメリカと状況が全然違うじゃん - 34 : 2020/04/07(火) 20:24:08.68 ID:9GS8pnQq0
- 経済対策じゃなくて家計支援だから
- 36 : 2020/04/07(火) 20:24:19.04 ID:Tc8+RBhO0
- 確かに欲しいけど現在の状況では給与減ってないんだよな
出張禁止になったから出張旅費のお小遣いが無くなったリーマンはかなり痛いが生活には困ってないし
今回は諦めた - 37 : 2020/04/07(火) 20:24:30.52 ID:oYx69V/60
- 一番多い年収400万くらい区切りにしとけば良かったものの
金にガメつい利権政党自民に期待する方がバカだな - 38 : 2020/04/07(火) 20:24:35.66 ID:9y9vcRhH0
- 思い切った対策とか言ってたのがこれやからな、自民党には失望するわ
- 39 : 2020/04/07(火) 20:24:39.42 ID:/Z1hyjdo0
- 青色吐息のサービス業が自粛頑張ってる時に金配っても意味ねーだろw
ばら撒くならコロナワクチン出来て、騒動が収まってからだろwww - 53 : 2020/04/07(火) 20:25:58.14 ID:9Z+4rj1y0
- >>39
ほんとこれ - 63 : 2020/04/07(火) 20:28:38.27 ID:c2yFLoLB0
- >>39
そのサービス業の収入が激減してるから支払できないんだよ馬鹿 - 41 : 2020/04/07(火) 20:24:59.69 ID:kpQi1+Uf0
- 税を納めない世帯に税で保護する必要があるのか
生保は既に保障されてるんだから生保以外に配ればよい - 42 : 2020/04/07(火) 20:25:04.47 ID:aSpaUvDB0
- >「地元に『自分ももらえる』と思っている人がたくさんいる」
さすがにこれはシラネーヨだろw
- 44 : 2020/04/07(火) 20:25:12.81 ID:mqpj0FmZ0
- 給付金ヤルヤル詐欺
- 45 : 2020/04/07(火) 20:25:23.26 ID:Cw42DVVZ0
- 金無いんだからしょうがないね。
金無い会社に給料払えと言ってるようなもん
- 46 : 2020/04/07(火) 20:25:26.20 ID:9Z+4rj1y0
- 景気対策とは違うからな
- 47 : 2020/04/07(火) 20:25:31.76 ID:WUqyaRt40
- そんなにカネほしいんかよ
- 48 : 2020/04/07(火) 20:25:36.86 ID:JGaWleQE0
- 今給付金あったところでどこで使うの…?
- 49 : 2020/04/07(火) 20:25:37.05 ID:P7cFpTou0
- 俺が無職だ
- 50 : 2020/04/07(火) 20:25:40.21 ID:UqfK7Cpv0
- こういうときは思い切って物量を投入すべきだと思うよ。みんな貧乏性なんだよな。
- 54 : 2020/04/07(火) 20:26:33.56 ID:K16320Ge0
- 旅行券だの食事券だのまた言い出したから、現金支給を減らす不可抗力が働いてんだろ。悪いのは自民党の利権野郎だ
- 60 : 2020/04/07(火) 20:27:34.27 ID:YfLfJ+qX0
- >>54
またじゃなくてそもそも別の話だろそれ - 55 : 2020/04/07(火) 20:26:43.38 ID:aSpaUvDB0
- 現金給付だとすぐにできると思ってたけど
国民ナンバー制不徹底でアメリカみたいに配れないみたいね結局時間がかかるなら所得制限は有っていいと思うよ
- 56 : 2020/04/07(火) 20:26:50.80 ID:De8acKfm0
- 条件があまりに厳しすぎて誰も対象にならないレベル
- 57 : 2020/04/07(火) 20:26:58.84 ID:Tc8+RBhO0
- コロナ収束した後は公共事業大判振舞いしそうでそっちの方が楽しみだわ
臨時ボーナス出るくらい仕事出ると思ってる - 59 : 2020/04/07(火) 20:27:26.82 ID:5dEHfIWr0
- >>1
>二階俊博幹事長は同日の記者会見で「これで足りないということであれば、その次の手を打つことは当然だ」と強調したこいつが経済対策を欠陥品にした張本人の一人じゃねぇか
何他人事のように言いってるんだよ - 62 : 2020/04/07(火) 20:28:16.95 ID:muGw+wJp0
- 経済対策なの?
- 72 : 2020/04/07(火) 20:30:45.04 ID:Uh1ZjDwq0
- >>62
いいえ、自民議員の金儲けです。 - 64 : 2020/04/07(火) 20:28:47.96 ID:2/6SLdu/0
- >>1
だったら抵抗勢力をちゃんと抑えろよ - 65 : 2020/04/07(火) 20:28:54.94 ID:2Fzx9NDX0
- 麻生「貧乏人は4ねばいいんだよw」
- 66 : 2020/04/07(火) 20:29:03.76 ID:IsItw0T60
- 一律にしろやボケ
- 67 : 2020/04/07(火) 20:29:10.68 ID:LJHuFbM50
- 3経済対策違うて
大手や中堅の正社員、公務員、年金受給者は収入変わらず自粛で出費のみ減っている
それで小遣いくれないと文句言うw - 70 : 2020/04/07(火) 20:30:38.01 ID:De8acKfm0
- 貯蓄0世帯は全体の1/3もいるのに自粛してください、ただし給付金は払いませんとか無茶すぎる
- 71 : 2020/04/07(火) 20:30:40.80 ID:JOTkehG50
- 独身なら2ー6月のひと月でも月収が、八万以下なら支給対象って事だよね?
毎月変わらず八万だった人には支給なしって事だよね - 73 : 2020/04/07(火) 20:30:58.76 ID:u2kpkSfG0
- え、経済対策だったの?
- 74 : 2020/04/07(火) 20:31:01.06 ID:1ZXzpdNV0
- 一億火の玉コロナウイルス!
マスクは欲しがりません勝つまでは!
鬼畜コロナウイルス!ホムセンと理髪店は不滅です!
- 75 : 2020/04/07(火) 20:31:01.65 ID:Hl98AFU80
- 金いらん
その代わり公共料金国全額負担で
これなら簡単だろ?請求書政府に送るだけで終わりだから - 76 : 2020/04/07(火) 20:31:13.88 ID:pNbo9KIn0
- 緊急経済対策の財源ってどうなってるの?
- 82 : 2020/04/07(火) 20:31:47.67 ID:2Fzx9NDX0
- >>76
麻生「そんなもんねえよw」 - 92 : 2020/04/07(火) 20:32:55.36 ID:j7wQxQG50
>>76アベはじめジミン野盗バカ集団の動物園のゴリラにビジョンがあるとでも?
- 77 : 2020/04/07(火) 20:31:27.19 ID:1JsZmTiN0
- あたりめーだろ
保障であって利益供与じゃない - 78 : 2020/04/07(火) 20:31:32.81 ID:E2fj4uaZ0
- 議員は国民絶対56すマンばかりだからなぁ
与党叩いてるヤツも自分が権力持ったら絶対配らないわけだし - 79 : 2020/04/07(火) 20:31:38.29 ID:zuaKygi00
- ダメモトで全世帯が申請したら審査だけで2~3年はかかり給付迄に何年掛かるかわからない
- 91 : 2020/04/07(火) 20:32:46.43 ID:De8acKfm0
- >>79
人口が日本の倍以上いる米国だと8年以上は掛かるの? - 80 : 2020/04/07(火) 20:31:40.83 ID:kw/NtwDW0
- だから無駄な福祉政策だよ
コロナ関係なく貧乏なヤツじゃねーかw - 81 : 2020/04/07(火) 20:31:41.32 ID:svNDj1nR0
- 経済対策がいつの間にか貧困対策にすり替わった
へんな政府だよな - 110 : 2020/04/07(火) 20:35:10.90 ID:LJHuFbM50
- >>81
景気対策は収束後だよ
今は何処にも行けないでしょ
小遣い貰ってamazonでお買い物したい気持ちは分からないでもないがそれでは景気対策にならない - 85 : 2020/04/07(火) 20:32:01.50 ID:WVWoEvRm0
- ざるにしたら悪党に金渡るだろ
- 86 : 2020/04/07(火) 20:32:05.37 ID:m58u/7+l0
- 貧困調査できて嬉しいだろ?
- 95 : 2020/04/07(火) 20:33:12.17 ID:2Fzx9NDX0
- >>86
ビーチ前川「ん!?俺の出番か?黒髪JKで!」 - 88 : 2020/04/07(火) 20:32:14.63 ID:4C3GgcnO0
- >>1
正確には(中小規模事業主)緊急救済処置ですね - 89 : 2020/04/07(火) 20:32:16.91 ID:4F9tG9rS0
- 日本人以外に配るのもどうかと思うぞ
- 101 : 2020/04/07(火) 20:34:01.94 ID:De8acKfm0
- >>89
どうでもいいだろ
外国人なんて全体の中で微々たるものだし、日本人同様必要としてる人もいるんだから - 103 : 2020/04/07(火) 20:34:15.45 ID:gnl49oeq0
- >>89
すでに生活保護受給者に在日がいるし、企業支援も在日が受け取るのだがなあ - 90 : 2020/04/07(火) 20:32:42.36 ID:H8TUCerk0
- なぜ出し渋る
国民いじめか - 94 : 2020/04/07(火) 20:33:08.17 ID:XDCxKgoL0
- コロナ終息してないのに経済対策しても意味ないじゃん
現金給付は支援だろ - 96 : 2020/04/07(火) 20:33:19.26 ID:BK3ji/tQ0
- 本気で必要な人にも届かないてどうなん?しかも届いても生活できないやろ
非常事態宣言もサラリーマンは通常通り働けて満員電車のるんやろ
デパート閉めても意味ないわ。電車でうつらないなんか都市伝説 - 113 : 2020/04/07(火) 20:35:44.74 ID:ozK3HPCj0
- >>96
支給されるのは非常事態期間過ぎたあとってのも意味不明だよね。 - 98 : 2020/04/07(火) 20:33:27.95 ID:dvcyY9Ai0
- 給付ラインから1000円とかほんの少しオーバーしただけで30万貰えなくなる現行案は雑すぎる
富裕層ならともかく、貧困層で30万貰える/貰えないの差はでかいぞ - 99 : 2020/04/07(火) 20:33:43.60 ID:Hl98AFU80
- 公共料金の5割でも良いや
NHKは国営放送なんだから国民が困ってる時は0にしとけば次から請求しやすいよ - 100 : 2020/04/07(火) 20:33:57.67 ID:ozK3HPCj0
- こんなわけかわらない基準で申請いってものらりくらり却下されそう
- 104 : 2020/04/07(火) 20:34:36.18 ID:Uh1ZjDwq0
- >>100
お得意の水際作戦だな - 102 : 2020/04/07(火) 20:34:01.95 ID:SOraoPu40
- 国民の9割が貰えない給付に意味はあるのか
- 115 : 2020/04/07(火) 20:35:44.95 ID:Eu/37Z4G0
- >>102
そもそも金を配る気が無いから - 140 : 2020/04/07(火) 20:37:36.95 ID:26zXbtSu0
- >>102
本当に困窮している人以外に払う必要があるのか? - 147 : 2020/04/07(火) 20:38:05.79 ID:2aozCtsz0
- >>140
それ生活保護でよくね - 165 : 2020/04/07(火) 20:39:35.41 ID:26zXbtSu0
- >>147
資産売却する時間かかるし
終息すれば収入が増えるからだよ - 171 : 2020/04/07(火) 20:40:31.35 ID:gnl49oeq0
- >>147
生活保護なら100万以上給付
30万円の3、4倍払うことになって、さらに働かなくなるよなw
今まで働いてた分が生活保護で貰えるから - 105 : 2020/04/07(火) 20:34:44.71 ID:URgSkFvj0
- ハードルを上げておかないと支給の口利きができないだろ
ナマポと同じよ - 106 : 2020/04/07(火) 20:34:46.48 ID:26zXbtSu0
- 経済対策と緊急支援対策が区別できない乞食多すぎ
- 107 : 2020/04/07(火) 20:35:00.14 ID:AZBm9WgQ0
- 法人相手の前の年の50%ってのも40%だったら貰えないわけだし
1年以内の会社も対象外になるしなんか複雑化すると申請自体が大変になって駄目だな - 108 : 2020/04/07(火) 20:35:02.65 ID:Xix/qVjV0
- そもそもこれは経済対策じゃないやろ
経済対策やるのは感染落ち着いてからなんだから - 111 : 2020/04/07(火) 20:35:30.58 ID:zuaKygi00
- 役所が給付審査だけで麻痺してしまう
- 112 : 2020/04/07(火) 20:35:37.83 ID:pGoT/4ZA0
- 日本人はほぼ誰も貰えない
在日だけが喜ぶ
もう在日支援給付金に名前変えたらどうかねw - 114 : 2020/04/07(火) 20:35:44.98 ID:GDe9HRZg0
- わたくしは内閣総理大臣として、かつてない強大な力強い政策を政府をあげて全力で100%徹底的に大胆なこれまでにない規模で前例のない不屈の覚悟で緊急的に躊躇することなく新型コロナに対処するため緊急事態であることをここに宣言致します。
- 118 : 2020/04/07(火) 20:35:50.52 ID:dK/48CWf0
- これは批判されて当然
もっと言ってやれ - 119 : 2020/04/07(火) 20:35:57.07 ID:ZFeNZsqx0
- 本丸は財務省
- 120 : 2020/04/07(火) 20:36:03.77 ID:yVfDUaGK0
- このくらい厳しくていいよ
- 121 : 2020/04/07(火) 20:36:04.24 ID:sOJmioMM0
- 今回の条件で受け取れない人は
元々の収入が無いか、
或いはある程度維持できてるんじゃないか - 123 : 2020/04/07(火) 20:36:11.28 ID:aSpaUvDB0
- 直近でやる分は経済対策というより福祉対策だろ
現金給付も結局数カ月かかるなら所得制限アリのほうが正しいよ - 124 : 2020/04/07(火) 20:36:13.04 ID:CcZh7iP00
- 給付あてにして株でスッちまったよ
10万ほちい - 125 : 2020/04/07(火) 20:36:13.30 ID:h1TgJd+80
- お前らいつも自己責任言ってるけど、貰えないのは低所得者じゃない自己責任にならないんかな?
自分が得しないとなるとまあ皆不満言うよなあ - 126 : 2020/04/07(火) 20:36:18.25 ID:nm632wad0
- 公務員の俺にも現金くれよ!!
貯金せず一般人のために全部使いまくってやるから - 127 : 2020/04/07(火) 20:36:25.75 ID:dMAszWgo0
- ニートと正社員は1万円、自営と非正規は30万円給付でいいよ
- 128 : 2020/04/07(火) 20:36:29.89 ID:5j+NCosH0
- 韓国ですら出来ること、なぜ出来ない?
- 142 : 2020/04/07(火) 20:37:41.10 ID:Uh1ZjDwq0
- >>128
韓国以下だから - 129 : 2020/04/07(火) 20:36:35.97 ID:xVdtR/cv0
- 全世帯に10万給付金でいいでしょ
それでも全体予算の1/11だし欧米やオーストラリア、スイスに韓国に香港と他の主要国だってそうしてる
- 150 : 2020/04/07(火) 20:38:13.40 ID:sOJmioMM0
- >>129
一応日本だと3/4は預金に回るらしい
過去のデータ上 - 168 : 2020/04/07(火) 20:40:09.08 ID:xVdtR/cv0
- >>150
それ根拠の無いデタラメだよ - 130 : 2020/04/07(火) 20:36:45.27 ID:eUeEUewf0
- こんな差別感生む給付ならやらずに病院建てたほうがマシ。やるんなら徹底的に一律給付で経済循環と安心感と政府の信頼感を狙った方がいい。つまりは中途半端、半渡に乗ずるのが1番危険なのが分かってない。
- 131 : 2020/04/07(火) 20:36:47.44 ID:2aozCtsz0
- 世帯主で8万以下とか生活保護受けた方がいいね
- 132 : 2020/04/07(火) 20:36:51.63 ID:sOJmioMM0
- まあそれなりのローンある人は苦しいだろうな
- 133 : 2020/04/07(火) 20:36:54.23 ID:7uaZXiRl0
- 今回のは別に経済対策が主目的じゃなくて
緊急的に困ってる人を救済する目的が主だろ。 - 164 : 2020/04/07(火) 20:39:12.84 ID:ozK3HPCj0
- >>133
緊急に支給で貰えるのは5月下旬とか頭おかしいだろ - 185 : 2020/04/07(火) 20:41:47.35 ID:7uaZXiRl0
- >>164
遅いとは思う。
何とか生き残れ、としか言えない - 135 : 2020/04/07(火) 20:37:13.04 ID:6Lo3K+sV0
- 経済対策じゃなくて、貧困層への救済策でしょ?
今まだ感染拡大中なのに買い物や遊びで金使わせに行かせるのか? - 136 : 2020/04/07(火) 20:37:13.58 ID:2GnGgw/B0
- 風俗の人も貰えるのに
- 137 : 2020/04/07(火) 20:37:13.99 ID:XsKtMNSW0
- 年金暮らしの親と同居で収入半減した正社員は貰えないの?世帯主じゃないから
- 138 : 2020/04/07(火) 20:37:22.29 ID:NHSs4wXW0
- なるべく出歩くなと言いつつ窓口に申請に来いとか笑うわ
- 139 : 2020/04/07(火) 20:37:25.98 ID:gh7oPbU20
- 元々非課税世帯だった場合支給はあるのか?
- 170 : 2020/04/07(火) 20:40:15.85 ID:8Ur+WQgu0
- >>139
現在の案にはないけれども
今後、公明さんが頑張って復活する
シナリオでは - 141 : 2020/04/07(火) 20:37:38.87 ID:eZq1FBQs0
- 匂わしたのが良くなかったな
でも冷静に安部は判断できた - 143 : 2020/04/07(火) 20:37:50.56 ID:j7wQxQG50
不況とデフレの原因はジミン+野盗+財無少- 144 : 2020/04/07(火) 20:37:53.48 ID:TiE+IUen0
- 国民の何パーセントが30万円の経済対策恩恵受けるか数字出してくれ
- 145 : 2020/04/07(火) 20:38:03.25 ID:pNbo9KIn0
- 法人税猶予したところで中途半端な延命の後、倒産して回収できないんじゃね?
死んでもらう人には死んでもらった方がいいと思うんだがよく言う、変化(進化)できないやつは死ぬってことで
- 146 : 2020/04/07(火) 20:38:05.13 ID:pGoT/4ZA0
- 在日には惜しみなく金をバラまくけど日本人にはびた一文やらん
マスク2枚で我慢しとけってわけだね
しかもその布マスク安倍や議員様は誰も使ってませんっていう - 148 : 2020/04/07(火) 20:38:11.21 ID:Hl98AFU80
- 非常事態宣言しても休業先に支援も保障も無い
金は出さないと言う強い意志を感じる
では何をすれば良い?
金をギリギリのラインまで使わないことだね。
貯金切り崩したく無いから贅沢はやめる。
外食しないで弁当。買い物は生死レベルでしかしない。 - 149 : 2020/04/07(火) 20:38:12.64 ID:/XJmtKZB0
- 給付もらえないのに増税するんだろ
うっそ! - 151 : 2020/04/07(火) 20:38:15.30 ID:nBpIDeSG0
- なんだかんだで消費税5%に戻すのが一番楽だよな、財務省以外にはw
- 152 : 2020/04/07(火) 20:38:22.20 ID:cWaBt3qA0
- 文句言っても変わらないんだろ
来年まで任期あるし
救世主はいないよ - 156 : 2020/04/07(火) 20:38:43.26 ID:hE6IERSL0
- こんな格差給付やるなら早期に封鎖してくれよという憎悪しか産み出さんだろ
- 157 : 2020/04/07(火) 20:38:43.61 ID:jXpXriqm0
- 金はあるが国民にくれてやる金はねえって事だろ
- 158 : 2020/04/07(火) 20:38:44.09 ID:9VyRgp320
- 対象が底辺すぎてスーパーとパチンコにしか
配った金回らないと思うわ
どっちも業界として支援要らんだろ - 159 : 2020/04/07(火) 20:38:50.95 ID:bCF3DLVP0
- 自公内部から批判が出ているのに
批判するなとか言って発狂しているネトウヨはパヨクなのか? - 160 : 2020/04/07(火) 20:38:55.09 ID:7r9wSfuC0
- 不本意ではあるがギリキリの生活送ってるやつから早めに支給してやらんと犯罪増えるぞ
- 161 : 2020/04/07(火) 20:39:02.20 ID:Rpit1iG80
- 中小企業等へ手厚い支援は良かったんじゃねーかな
ここを助けておかないとこの先大変なことになるからね俺達みたいなリーマン層は、あとから旅行のふっこう割と高速道路1000円で良いよ
- 162 : 2020/04/07(火) 20:39:05.48 ID:kIOElt980
- 底辺層が絶滅したら次の底辺層はお前らなんだぞ
- 163 : 2020/04/07(火) 20:39:10.94 ID:Hs4IU/EA0
- 激渋財務省の本音はビタ一文出したくない、むしろもっと増税して絞り取れ、これだしな
- 166 : 2020/04/07(火) 20:39:41.65 ID:KrdTiYbk0
- 金配らなくていいから、せめて年金と健康保険料免除してくれ
- 188 : 2020/04/07(火) 20:42:17.41 ID:AzZDeS1H0
- >>166
健康保険料だけで30万は行くからなそれなら大きいよね
実際自分で満額使っても年間1万円くらいだし
俺の29万ほどは年寄りの医療に取られてる - 167 : 2020/04/07(火) 20:39:52.18 ID:9c9yb+cg0
- てか人の心の誘導が下手
- 172 : 2020/04/07(火) 20:40:38.47 ID:VkvEvLWa0
- Web明細で表示期限切れてて1月以前の収入について証明できないんだけどどうすりゃええんや
- 176 : 2020/04/07(火) 20:40:57.02 ID:oYx69V/60
- 絶対達成できないキャッシュバックキャンペーンを載せる広告みたいな詐欺っぷり
- 177 : 2020/04/07(火) 20:41:18.63 ID:v88flDTK0
- 金なんて、配る必要、なし。
審査なんて、役所の窓口が、3密になるから、危険。 - 178 : 2020/04/07(火) 20:41:23.05 ID:TNRnZSKZ0
- いくらなんでも給付対象絞り過ぎ
- 179 : 2020/04/07(火) 20:41:23.44 ID:eZq1FBQs0
- ただでさえ公金の緩い融資あって返済もしねえ底辺おおいのに
そんな都合のいいはなしあるかぼけ - 180 : 2020/04/07(火) 20:41:27.38 ID:CMb0/N4A0
- 結局世帯主無職も貰えない感じか。誰が貰えるんだこれ
- 181 : 2020/04/07(火) 20:41:32.61 ID:hE6IERSL0
- 餓死者が結構でそうだな
いまどき健康な日本人はナマポ無理だし - 182 : 2020/04/07(火) 20:41:33.02 ID:QfIijg7z0
- 30万の金額が先行して馬鹿は誰でも貰えると思っていますwww
- 194 : 2020/04/07(火) 20:43:18.41 ID:AzZDeS1H0
- >>182
だな
食品偽装で文句言ってた奴らが集まるんだろうな - 183 : 2020/04/07(火) 20:41:40.12 ID:ozK3HPCj0
- 安倍の会見見てるとムカついてくるな
- 187 : 2020/04/07(火) 20:42:13.70 ID:eZq1FBQs0
- >>183
ぜんぜん - 190 : 2020/04/07(火) 20:42:49.01 ID:AzZDeS1H0
- >>183
どこが? - 184 : 2020/04/07(火) 20:41:45.85 ID:pNbo9KIn0
- 金くれ金くれ言うけど
その分、何処かで労働してもらうとかないのかね? - 189 : 2020/04/07(火) 20:42:30.05 ID:ez3VL3r20
- もう用途とか業種とかやなくて詐欺と外国人にだけ気を付けて15万くらい全世帯にばらまけよ!
そんなんで贅沢なんて出来んし - 191 : 2020/04/07(火) 20:43:00.10 ID:Xj0WSbpy0
- 一律にしない理由が「国会議員や公務員は影響ないから」だとよ
致命的な影響でた一部業界以外の民間は公務員と同じって本気で言ってんのかと - 192 : 2020/04/07(火) 20:43:11.20 ID:GjSz6Z+F0
- トランプみたいに減税と一律給付して欲しい
- 193 : 2020/04/07(火) 20:43:16.88 ID:eZq1FBQs0
- このロスは痛み分けしましょう
そんで頑張りましょうで十分 - 195 : 2020/04/07(火) 20:43:38.97 ID:VBRFBTZo0
- >>1
経済対策じゃないよ、延命のための対策 - 196 : 2020/04/07(火) 20:43:47.36 ID:pGoT/4ZA0
- 在日だけが得をして日本人は死ぬ国、日本
美しいなあ - 197 : 2020/04/07(火) 20:43:48.96 ID:TNRnZSKZ0
- こんな給付ならしない方がマシ
- 198 : 2020/04/07(火) 20:43:52.78 ID:TgxxNkde0
- 生活が困難で自粛できない人達が
毎日ハローワークに集まって各地でクラスターが起きそうだな - 199 : 2020/04/07(火) 20:43:57.54 ID:zPCCocfm0
- ただで金やるのはよくないよ
国が困ってる人に30万を限度に貸し付ける形にすれば良い
コメント