【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」

1 : 2020/04/07(火) 19:23:30.15 ID:7xHf1E709

TBS 会見より
https://www.youtube.com/watch?v=bclWWlRhPKM&feature=emb_title

2 : 2020/04/07(火) 19:23:45.31 ID:f2Ap+7iK0
な~んちゃって!
4 : 2020/04/07(火) 19:24:09.43 ID:MaYnSJkG0
たりねーわ
5 : 2020/04/07(火) 19:24:16.06 ID:Y87qz0M/0
色々と審査があるんでしょ?
6 : 2020/04/07(火) 19:24:18.25 ID:g/YB1cSU0
この国いつも危機に見舞われてんな
184 : 2020/04/07(火) 19:37:05.80 ID:zsahACR30
>>6
馬鹿な国民が他に入れる所が無いとか言って政治を評価する事を放棄してるからなあ
7 : 2020/04/07(火) 19:24:21.65 ID:6oyvt+la0
無理だよ
8 : 2020/04/07(火) 19:24:27.26 ID:ADfq8LJL0
心に響くな
9 : 2020/04/07(火) 19:24:28.31 ID:TUow8O7i0
他国と比べるとショボいなあ
10 : 2020/04/07(火) 19:24:32.33 ID:uFtwRSbE0
6兆円使って俺は一円も貰えんとかだつたら発狂するで
52 : 2020/04/07(火) 19:28:43.06 ID:1nhzbF3Y0
>>10
普通の人は割と貰えないから発狂していいよ
73 : 2020/04/07(火) 19:30:13.50 ID:jKEqEIoE0
>>10
もらえないだけじゃなくて税負担増えるでしょ。
財源の話してないけどね。
134 : 2020/04/07(火) 19:33:28.40 ID:/XC7yYfm0
>>73
消費税15%で美しい国をトリモロス!
でも法人税は減税な
74 : 2020/04/07(火) 19:30:15.44 ID:C7cJE7eg0
>>10
後で配った分の回収だけはガッツリ来るぜ
113 : 2020/04/07(火) 19:32:33.21 ID:swlGqrae0
>>10
朝鮮パチンカスが営業停止するからその補填だぞ
これからさきずっとな
11 : 2020/04/07(火) 19:24:44.41 ID:b8XRt4DB0

先にネタバレインチキだとバレてるよ
12 : 2020/04/07(火) 19:25:14.11 ID:k9D5v1Mb0
でも無職は守りませんw
13 : 2020/04/07(火) 19:25:14.59 ID:6HrzAB200
>>1

だらだらと会見

「意味の無い会見だよ」

14 : 2020/04/07(火) 19:25:24.82 ID:nvxgGIK00
累進支援と最下層支援で中間層はおきざり
15 : 2020/04/07(火) 19:25:29.99 ID:vuwr+dzm0
コロナを終結させて戦後はおしまい、次はコロナ後と呼びましょ。
16 : 2020/04/07(火) 19:25:44.17 ID:m/j2YYqF0
雇用は守るが賃金を守るとは言ってないねー
17 : 2020/04/07(火) 19:25:44.97 ID:z/+gpFkyO
どうせ一円ももらえない
税金払ってるのに
18 : 2020/04/07(火) 19:25:47.93 ID:dW7Zzvur0
支給はよ
日雇いだが二週間無収入だ
211 : 2020/04/07(火) 19:38:41.44 ID:FFZEO6Wj0
>>18
ゴミ4ね。
19 : 2020/04/07(火) 19:25:54.13 ID:BMXq83tP0
俺は支給対象外だからどうでもいい
自粛もしない
225 : 2020/04/07(火) 19:39:25.88 ID:voA5A9br0
>>19
どうでもよくはない
これのせいで来年くらいに「6兆円も給付したから税金上げます」って絶対なる
236 : 2020/04/07(火) 19:40:00.67 ID:O76iPG960
>>225
ならないわけがないわなw
20 : 2020/04/07(火) 19:25:59.29 ID:jH4O4zpF0
安部ちゃん良い よー!
21 : 2020/04/07(火) 19:26:01.32 ID:RfD4lvyj0
経団連企業だけは守りまーす
22 : 2020/04/07(火) 19:26:03.55 ID:7Q5c/tjt0
マスク2枚も配れないくせに
アドバルーン上げて煽りつつこのまま数カ月引っ張って
下級国民見殺しにしたいと正直に言えよ
23 : 2020/04/07(火) 19:26:05.52 ID:LkpXnkdT0
あと100兆円はどこに消えるのさ?
真水が6兆円?
バカなのwww
24 : 2020/04/07(火) 19:26:06.53 ID:YVMoN6Um0
雇用調整助成金は6/30以降も特例認めたほうがいい。
25 : 2020/04/07(火) 19:26:14.19 ID:fKB433vl0
1億で割ると…
76 : 2020/04/07(火) 19:30:16.64 ID:oD0WS6v70
>>25
全人口1億3千万としたら4万6千円くらいだな
期待しな方がいいよなwww
26 : 2020/04/07(火) 19:26:31.97 ID:6oyvt+la0
オリンピック取り上げられたくなくて、検査しなかったバカw
感染者が把握も管理もできず、野放しになっているから、感染が拡大してる。
27 : 2020/04/07(火) 19:26:32.56 ID:sNTwg5PE0
色々と条件を付けて国民にはいかにして金を出さないかに命を懸けてるやん
28 : 2020/04/07(火) 19:26:34.42 ID:nz+Nc1qq0
公務員には絶対配布するなよ
もし公務員に配布したら暴動起こるぞ
50 : 2020/04/07(火) 19:28:28.82 ID:dbGbBoJ40
>>28
公務員は自衛隊や警察官も含むし、日本人だけ。
95 : 2020/04/07(火) 19:31:22.15 ID:FEAjzuba0
>>50
何がいいたいのかわからん
自衛隊も警察も役人も全て税金食い荒らしてる存在だろ何で特別扱いせにゃならんのだ
94 : 2020/04/07(火) 19:31:17.18 ID:8IDQm3x40
>>28
全員配布で、公務員の給料はその分下げればいいんだよ。
29 : 2020/04/07(火) 19:26:43.28 ID:vIaJk2dO0
消費税を増税して海外に30兆円もばらまいてくれてありがとう
145 : 2020/04/07(火) 19:34:39.55 ID:iuUfj3EO0
>>29
しかも情報統制、世論誘導な
民主政権の頃から協力会社に金払ってネットやマスメディアで他政権を攻撃しまくり
30 : 2020/04/07(火) 19:26:43.55 ID:nbKT4ml60
これが前総理大臣 小泉のしゃべり方なら違うだよな
169 : 2020/04/07(火) 19:36:13.67 ID:OmQLUjcb0
>>30
前総理は野田では?
31 : 2020/04/07(火) 19:26:53.14 ID:KqILgmyT0
長いよな  はよ簡潔に
32 : 2020/04/07(火) 19:26:57.29 ID:2EOPHq3W0
ふつうではもらえない、
反社や外人にばらまくためだからな
ほとんどの国民はマスク二枚
33 : 2020/04/07(火) 19:27:12.29 ID:/XC7yYfm0
でも大企業には40兆円
34 : 2020/04/07(火) 19:27:14.76 ID:pgEiJSsl0
>>1
全員に30万円支給じゃなかったの?クズ首相
35 : 2020/04/07(火) 19:27:16.05 ID:gvI97CSv0
サプライズは無しか

しょぼい

36 : 2020/04/07(火) 19:27:18.94 ID:vMG5cGy70
マスク2まいと6ちょーえん!
37 : 2020/04/07(火) 19:27:23.61 ID:bhOjg6QC0
アメリカは200兆以上が真水だっけ?
ドイツが60兆?

日本wwwwwwww

64 : 2020/04/07(火) 19:29:46.51 ID:vMG5cGy70
>>37
アメリカは2回目の現金給付を検討や
98 : 2020/04/07(火) 19:31:43.30 ID:9mvaABw10
>>64
アメリカはすぱっとレイオフするからそこらへんの事情が日本と違うってのはあるな
多くが銃武装しているから犯罪に走られたら困るってのもあるだろうし
118 : 2020/04/07(火) 19:32:43.35 ID:+AmSRMrS0
>>98
このままだと日本でもリセットしまくる奴出てくる
141 : 2020/04/07(火) 19:34:16.54 ID:9mvaABw10
>>118
どんなに追い詰められても日本人はそんなことできやしないと政府から舐められているのは間違いなくある
156 : 2020/04/07(火) 19:35:21.80 ID:swlGqrae0
>>141
26歳の女は素晴らしかったね
ガソリン撒いちまえば勝ちだったのにな
まあナイスファイトだった
252 : 2020/04/07(火) 19:41:15.62 ID:vMG5cGy70
>>141
国民性に乗っかってるから政治家が育たんのやろな
38 : 2020/04/07(火) 19:27:24.25 ID:V7eIcz7M0
本当に守ってくれるのか!?馬鹿野郎!!
39 : 2020/04/07(火) 19:27:28.41 ID:TUow8O7i0
国民の命より財政規律が大事なんやろうな
40 : 2020/04/07(火) 19:27:34.74 ID:1eGtzB0I0
バブル崩壊やリーマンショックより最悪なの?
78 : 2020/04/07(火) 19:30:26.23 ID:t958iz5G0
>>40
比にならんな
国家が何個か無くなるかもしれないレベル
41 : 2020/04/07(火) 19:27:37.97 ID:tnLRmCwL0
ブラックな雇用者は守らないでこの機会に退場して欲しいのだが
42 : 2020/04/07(火) 19:28:02.47 ID:tlKsNY0Z0
>>1
糞安部ありがとう
仕事先が閉鎖すると連絡が来たわ
春節で中国人を入れやがって、マジで4ね
43 : 2020/04/07(火) 19:28:02.21 ID:1nhzbF3Y0
>>1
貰えないの確定してるから来月から最悪ホームレスなんだけど?
44 : 2020/04/07(火) 19:28:03.67 ID:+AmSRMrS0
100兆どこに消えたんだよ
真水が6兆?
45 : 2020/04/07(火) 19:28:07.81 ID:jxXTMXQ30
配布が無くなって聞く気持ちが萎えたわ。
46 : 2020/04/07(火) 19:28:10.97 ID:t+/2xlDd0
>>1
なんだ、やっぱ嘘じゃないかw
47 : 2020/04/07(火) 19:28:12.63 ID:hi6yUGvA0
雇用というより
悠長に仕事なんてしてる場合ではないんだが
戦時中だぞいまは
59 : 2020/04/07(火) 19:29:23.75 ID:CHxT7gqq0
>>47
つまんない
48 : 2020/04/07(火) 19:28:19.84 ID:pkDX4hT90
安倍には無理だよ。

さっさと下痢で入院しろ。

49 : 2020/04/07(火) 19:28:26.89 ID:BXeSeYPJ0
どうやって、雇用を守るんだ?
クビにされたら、国が雇うのか?
51 : 2020/04/07(火) 19:28:34.67 ID:MSJVG3jw0
いつも通り言った瞬間にやった気になって たいしてやりません
次からはケチることと回収する事に心血を注ぎます!!
54 : 2020/04/07(火) 19:28:50.02 ID:FlwSarL10
日本国解散 現金還付大閉店セール
55 : 2020/04/07(火) 19:28:59.62 ID:/XC7yYfm0
国民は絞り取る対象ですから
献金くれる大企業バンザイ!
56 : 2020/04/07(火) 19:29:00.42 ID:j6q75o/k0
>>1
まじかー
やっぱ30万貰えるのかな?
57 : 2020/04/07(火) 19:29:09.00 ID:uje33mns0
マスコミがあまりの酷さに頑張って擁護してるが騙されんな。
58 : 2020/04/07(火) 19:29:23.07 ID:jxXTMXQ30
全員に30万なら聞く。
61 : 2020/04/07(火) 19:29:28.87 ID:waD4J0v+0
大抵の国民がもらえない戦後最大の危機とか大したことないだろ
62 : 2020/04/07(火) 19:29:33.90 ID:68K76Ux80
6兆円の現金給付を行う
だがお前ら平民にはやらない
だって麻生先生からそうしろって命令されたもん
63 : 2020/04/07(火) 19:29:40.06 ID:u1q6GViy0
どさくさに紛れて6兆でドヤ顔(笑)
65 : 2020/04/07(火) 19:29:54.32 ID:kLjvEN3d0
黙って一世帯1000万配れよ
66 : 2020/04/07(火) 19:29:55.11 ID:yvbDpdvn0
大量の失業者は避けられないだろ。前代未聞の失業率30%超えは間違いないよ
今回は受け皿もないし終わったな
67 : 2020/04/07(火) 19:29:58.38 ID:hCFUnBhU0
氷河期世代見捨てた時点で終わってるよ
107 : 2020/04/07(火) 19:32:12.92 ID:DVkDBKpk0
>>67
今年度氷河期救済なんか言ってたけれど
氷河期は2度見捨てられる
氷河期時代もがいて医療職にたどり着いたけれど、氷河期とは別の意味で死にそう
68 : 2020/04/07(火) 19:30:03.65 ID:xEKGoCHT0
万人の万人に対する竹槍特攻状態の時代
69 : 2020/04/07(火) 19:30:05.35 ID:GFGCP7EO0
どうせ庶民には関係ないんでしょ
70 : 2020/04/07(火) 19:30:08.10 ID:LlfYMrmd0
雇用は守れないのは緊急事態宣言の法律で明らかやん

雇用切れるようになるのが緊急事態宣言

71 : 2020/04/07(火) 19:30:10.04 ID:r0HResFE0
現金給付とか
但しとか制限が沢山突くんだろ
意味無いことすな
72 : 2020/04/07(火) 19:30:13.35 ID:ZoPwEF6y0
有事くらい政府と首相に協力しろよ
不満があれば次の国政選挙で意思表示すればいい
今は国難
97 : 2020/04/07(火) 19:31:43.37 ID:jKEqEIoE0
>>72
そうなんだけど、切実な人もいるでしょ。
厳しい現実に直面してさ。
218 : 2020/04/07(火) 19:39:05.88 ID:02N2Tji20
>>97
切実だからと混乱させればますます苦しくなる。
75 : 2020/04/07(火) 19:30:16.19 ID:4ida0Sb50
よーしマスクもう一枚追加しちゃうぞー
レベルの内容に思える。
77 : 2020/04/07(火) 19:30:20.68 ID:O76iPG960
税金はちゃんと払ってるのに恩恵を受けられることはなさそうなんで、
コロナが収束しても節約して老後に備えるよ。バイバイ。
79 : 2020/04/07(火) 19:30:37.27 ID:qS+IMYWp0
給付総額を6兆300万円にして、俺に300万円支給という事で手を打とう
後の6兆は皆で分ければ良い
80 : 2020/04/07(火) 19:30:37.55 ID:Aoeev5STO
いざと言う時相手の本性がわかる
金出す気無いの見え見え
81 : 2020/04/07(火) 19:30:40.80 ID:FlwSarL10
足りない分は刷ればいい
82 : 2020/04/07(火) 19:30:40.84 ID:h8UYWU3Y0
シャビーなw
83 : 2020/04/07(火) 19:30:40.83 ID:yEmrxAYM0
以外といいこと言ってたけど、現金給付がほとんどの家庭は貰えないってことに関して説明不足だな
みんな30万円貰えるみたいに誤解を招くわ
128 : 2020/04/07(火) 19:33:15.53 ID:r0HResFE0
>>83
嘘、大袈裟、 紛らわしい

広告なら指導が入るな

84 : 2020/04/07(火) 19:30:44.04 ID:rUSx+bfB0
30万円支給は市民税が非課税に転じた世帯のみで、もともと非課税の世帯は対象外って事でオケ?
85 : 2020/04/07(火) 19:30:46.15 ID:4MJT2/G60
給料下がるわけじゃないからなんも貰えない
安月給で苦しいのはいつも同じだが
86 : 2020/04/07(火) 19:30:47.66 ID:u1q6GViy0
麻生は先祖の大久保みたいな死に方しそう
87 : 2020/04/07(火) 19:30:52.80 ID:CHRzETIS0
こいつには何も期待してないから早く変わって
88 : 2020/04/07(火) 19:30:53.07 ID:UVVj8whE0
おい毎月いくら税金納めてると思ってんだよ
89 : 2020/04/07(火) 19:31:00.48 ID:pkDX4hT90
恩恵ゼロ。
復興の旅行割引券て金持ちがとくするだけやん。
コロナが収まる頃には遊ぶ金なんかなくなっとるがな。

どうせ震災の復興税と同じようなコロナ復興税が加算されるだけと思うわ。

90 : 2020/04/07(火) 19:31:08.23 ID:zcdSaUTz0
ほとんど貰えないし保証もされない。国民に4ねと言っていると同義やね
91 : 2020/04/07(火) 19:31:09.41 ID:LiCxYgbb0
口ばかりだよな
やれるものなら今週中に配ってみろ
92 : 2020/04/07(火) 19:31:13.42 ID:kndGs/dp0
安倍さん

次の選挙でご勇退だからなぁ・・・・・・

93 : 2020/04/07(火) 19:31:13.59 ID:/XC7yYfm0
国民と中小企業は飢えて4ね
大企業だけがこの美しい国には必要なのです
96 : 2020/04/07(火) 19:31:32.24 ID:dW7Zzvur0
いい質問だ
99 : 2020/04/07(火) 19:31:49.85 ID:wYWwZOr30
>>1

3.31に店潰れましたw

100 : 2020/04/07(火) 19:31:51.25 ID:JxftFCpN0
6兆円はうちわで回すだけだからなあ…利権利権利権
101 : 2020/04/07(火) 19:31:52.44 ID:QHgX0SNa0
飲食系のバイト君、首切られまくりのようですが
102 : 2020/04/07(火) 19:31:57.11 ID:MSJVG3jw0
特別会計で年間200兆円集めてたって聞いたが
103 : 2020/04/07(火) 19:31:57.51 ID:t+/2xlDd0
今回の件でどれくらい物価が上がってるのかな。4万なんて上昇分で消えるだろ。
149 : 2020/04/07(火) 19:34:48.00 ID:FPFAL3Qc0
>>103
一時的なものかもしれんけど今日買い物行ったらキャベツが一玉で250円もしてたわ
輸出規制も始まってるしコロナが長引けば食料品はどんどん値上がるんやろね
180 : 2020/04/07(火) 19:36:39.17 ID:O76iPG960
>>149
暖冬で先食いした分の反動かなと思わないでもない
ああ、キャベツ1玉98円が懐かしい
104 : 2020/04/07(火) 19:31:58.26 ID:tRy1hS1Y0
中国がちょろまかしてるかぎりもう全人類がコロナにかかるだろ
安倍がやってることも弱者いじめだし
105 : 2020/04/07(火) 19:32:04.27 ID:Qpz1yyXN0
既に守れてないだろ
106 : 2020/04/07(火) 19:32:09.02 ID:iK3JsT2F0
本当これはきちんと考えてくれないと自殺者だすよ
109 : 2020/04/07(火) 19:32:16.61 ID:7fz1DBFQ0
守るのは自民党の利権だろ
110 : 2020/04/07(火) 19:32:20.84 ID:wrr8a1oR0
財務省のHPには景気は緩やかな回復基調って書いてあったけど?
135 : 2020/04/07(火) 19:33:30.03 ID:t+/2xlDd0
>>110
政府のサイトは役立たずのくせにウザいのでGoogle検索から消しちゃった。
111 : 2020/04/07(火) 19:32:23.81 ID:3ha0PMG30
220兆円の補償を即決したトランプって実は凄いんだな
112 : 2020/04/07(火) 19:32:28.97 ID:+v65gE+V0
みんな言わないだけで貯金有るもん
貯金で乗りきればいい
今年は国民の預貯金が史上最大の金額になってる
114 : 2020/04/07(火) 19:32:33.45 ID:yVD0k6Lp0
日本は
韓国以下、台湾以下になった
115 : 2020/04/07(火) 19:32:36.54 ID:4wPo/z1d0
俺は給付されないので自粛も従わない
元気良く近所の役所を散歩する
130 : 2020/04/07(火) 19:33:17.74 ID:N/GI++fQ0
>>115
そもそも散歩は自粛対象外なのでセーフ
116 : 2020/04/07(火) 19:32:37.42 ID:1o1Bi4bL0
今月給料ゼロの明細作ればええねん
117 : 2020/04/07(火) 19:32:43.69 ID:wP/4NlYH0
ざけんなよ安倍
国民の大半がマスク2枚じゃねーか
4ねカス
120 : 2020/04/07(火) 19:32:46.90 ID:BMXq83tP0
抽象的、精神論的なことを挟むのやめろ
イライラする

そもそも予算を決めての支援とかクソだわ
全国民が影響受けるんだからもれなく補償しろや

121 : 2020/04/07(火) 19:32:48.77 ID:R2nBV3gP0
そんな、6兆円も使いきれないよ

ムニャムニャ

122 : 2020/04/07(火) 19:32:49.64 ID:4LdTIAZS0
だったらなおさら国民全部に一律一人頭10万円の現金支給だと思うんだが?
123 : 2020/04/07(火) 19:32:52.11 ID:yEmrxAYM0
そもそも不正しないと貰えないシステム
124 : 2020/04/07(火) 19:33:02.34 ID:evYk3zkj0
強行した消費税率UPが無ければもう少しマシだったんだがな
それにたったの6兆って一律だと5万円程度の額だな

消費税の方のダメージのケアにすらならんから
早いとこ第2弾・第3弾くらいは準備してくれよ
バタバタ倒れるようでは収まっても世界について行けないぞ

125 : 2020/04/07(火) 19:33:08.49 ID:oLRyMPpw0
ほとんど配りませんwww
もう内容わかっちゃっているんでw
安倍ちゃんこれは無いわ。やはり今回の経済危機甘く見ているわ。
野党がゴミすぎて話にならないんだけどまぁこれは酷いw
127 : 2020/04/07(火) 19:33:14.54 ID:8WM63Hb90
旅行???遊ばんでいい
俺は普通の生活を営ませてほしい
129 : 2020/04/07(火) 19:33:15.90 ID:ooIet8UG0
財源は税金
131 : 2020/04/07(火) 19:33:26.14 ID:0qCm3xw30
安倍「但し、金はあげないよw」

(´・ω・`)

132 : 2020/04/07(火) 19:33:25.39 ID:mpuasYMe0
マスク600枚!
136 : 2020/04/07(火) 19:33:39.49 ID:VoQVA1fr0
国民の皆さんはマスク2枚で頑張っていただきたい
現金給付は在日朝鮮人と在日中国人を優先します
年金生活者と生活保護者は除外です
138 : 2020/04/07(火) 19:33:57.47 ID:f471vc6d0
みんなでがんばろうよ
139 : 2020/04/07(火) 19:34:04.72 ID:79FOk5DW0
貧民なのに対象外の俺様が通過しました
140 : 2020/04/07(火) 19:34:05.18 ID:vXl0l4PO0
>6兆円の現金給付を行う

※サラリーマン、及び納税者は除く

給付対象は風俗店従業員、生活保護受給者、単身世帯で月収が8万円以下になった者

142 : 2020/04/07(火) 19:34:26.77 ID:d+cQs1+e0
アビガンが希望者全員に使えるのなら、なんで志村は死ぬことになったの?
希望しなかった?
143 : 2020/04/07(火) 19:34:32.62 ID:+zV3tJ2r0
ズレてんだよなあ
安倍は嫌いだけどこの国難で覚醒しないかなとも思ったけどやっぱり安倍だったわ
144 : 2020/04/07(火) 19:34:32.50 ID:YckwCmBy0
詳細な対象は???
146 : 2020/04/07(火) 19:34:40.18 ID:1tYAo7zP0
金を刷って配ればいいだけじゃん。それを真面目に国の借金としてカウントするからダメなんだよ。
147 : 2020/04/07(火) 19:34:41.57 ID:LJ46Wvqf0
6兆を 1億2千万で割ると一人頭五万円か
161 : 2020/04/07(火) 19:35:46.58 ID:Z8iPDhUL0
>>147
1人、4万7619円
178 : 2020/04/07(火) 19:36:35.75 ID:2ZT/1NQ60
>>147
5万で何ヶ月飯食わないと行けないんだ?
192 : 2020/04/07(火) 19:37:26.43 ID:sbL7jYt00
>>147
大半は自営業と中小企業に対する支払い
148 : 2020/04/07(火) 19:34:42.00 ID:pkDX4hT90
安倍は財務省の犬になって勇退。

天下りを転々とするんだと思うよw

安倍になってどんだけ税金あがっとんねん。恐ろしいわ。

150 : 2020/04/07(火) 19:34:52.94 ID:TUow8O7i0
無能やなあ
151 : 2020/04/07(火) 19:35:00.42 ID:4LdTIAZS0
麻生がやった、地域振興券の効果がなかったと改めて言われた件について、なにか一言?
153 : 2020/04/07(火) 19:35:03.37 ID:evYk3zkj0
リーマンの大失敗より酷い結末が待ってるよ
あとは下野のタイミングだけだな
154 : 2020/04/07(火) 19:35:09.23 ID:oAv1hUd40
日本は本当に3セクと公務員をどうにかしないと官僚にいいようにされすぎだよ
196 : 2020/04/07(火) 19:37:52.69 ID:/XC7yYfm0
>>154
真面目な話財務省のクソが癌すぎる
155 : 2020/04/07(火) 19:35:14.56 ID:oD0WS6v70
緊急事態宣言が出た都府県民限定じゃないのか?
157 : 2020/04/07(火) 19:35:33.83 ID:/ed87YIx0
真水6兆って滅茶苦茶少ないよな
160 : 2020/04/07(火) 19:35:41.98 ID:v7A6ZhQE0
サービス業の大半が半永久的に無くなって
無職が大量に溢れる

生半可な経済対策じゃ焼け石に水だよ
まだ政府内は危機感ないね

182 : 2020/04/07(火) 19:36:57.97 ID:BREZ5iwC0
>>160
サービス業なんてこれに関わらず不況に晒されると脆いもの
それを知らずに飛び込む人間なんて居ないだろうし自己責任
190 : 2020/04/07(火) 19:37:23.37 ID:+AmSRMrS0
>>182
インバウンド推進していたのはどこの誰でしたっけね
197 : 2020/04/07(火) 19:37:55.25 ID:sbL7jYt00
>>190
反対しなかった野党が悪い
206 : 2020/04/07(火) 19:38:30.41 ID:vQVp01nc0
>>182
いや、自己責任て
今のGDPの7割がサービス業なんですが
223 : 2020/04/07(火) 19:39:17.09 ID:QHgX0SNa0
>>182
日本は労働人口の7割近くが第3次産業だけどなw
239 : 2020/04/07(火) 19:40:11.75 ID:v7A6ZhQE0
>>182
ドミノ倒しに他の業種も終わるよ
219 : 2020/04/07(火) 19:39:07.61 ID:diBsoibX0
>>160
だから強制的に期間限定の臨時公務員にしてマスク作らせろ
世界で受容あるんだから数年間もてばいい公共事業だ
162 : 2020/04/07(火) 19:35:54.34 ID:NxwhUUHJ0
戦争末期に比べたらはるかにマシ
163 : 2020/04/07(火) 19:35:58.08 ID:ncKGUnT+0
お前がここまでグチャグチャにしておいて、
何が「守り抜く」だよゲリ野郎。
164 : 2020/04/07(火) 19:36:03.60 ID:IiUfrT720
もらえるのは、住民税など支払い免除になってる世帯だけな。
所得税、住民税、市県民税、消費税を免除しますだったら
現金盛らななくても、いいんだけどな・・・・・とるものは取ります!!!だもんな・・・
165 : 2020/04/07(火) 19:36:06.91 ID:82r/Kbfb0
内定取消されて心ならず無職の人も対象外なんだよな
ちょっと可哀そうだな気もする
166 : 2020/04/07(火) 19:36:09.09 ID:/LxCn8tk0
今こそ既得権益者がガメてる会計に出て来ないアレに手を付けろよ。
168 : 2020/04/07(火) 19:36:12.81 ID:5H5w9eSB0
株価20000円回復だな!

もう後はどーでもいいで!

171 : 2020/04/07(火) 19:36:16.70 ID:sbL7jYt00
個人給付は事実上、ないな。1人10マンは13兆円いるし。事業者に対する支払いも込みだからな
172 : 2020/04/07(火) 19:36:17.86 ID:Rj04yvl/0
支持率急落しそう
202 : 2020/04/07(火) 19:38:15.67 ID:3q8aymSD0
>>172
支持率なんていくらでも細工できるからな。

それより選挙の得票数を見るべき。

173 : 2020/04/07(火) 19:36:19.08 ID:MMxEZbXU0

174 : 2020/04/07(火) 19:36:23.65 ID:tdmPg0xL0
で、誰が貰えるの?
175 : 2020/04/07(火) 19:36:28.49 ID:YzdFoWto0
ぷっ 6兆円w
176 : 2020/04/07(火) 19:36:30.26 ID:8SoY7tk90
どうせほぼ貰えないで増税だけくるんだろ?
アホくさくてやってられんわ
177 : 2020/04/07(火) 19:36:32.57 ID:/UxP5im60
ニートに払う金なんかないわ
179 : 2020/04/07(火) 19:36:37.40 ID:rI9XDuEx0
>>1
あと20兆ぐらい足りないよね
181 : 2020/04/07(火) 19:36:41.27 ID:Ct5PlV4T0
給付対象は1000万人程度
国民の9割は貰えない
自粛に協力した企業や個人に対する補償は無し

コロナの犠牲者より自殺者の方が桁違いに多くなりそう

183 : 2020/04/07(火) 19:36:58.45 ID:sN6itQ3q0
安倍ちゃんさ、春節で中国人招き入れておいてそれはないぞ
お前が思いっきり国民ぶん殴っておいてさ「守ったる!お前ら守ったる!」って

完全に行動がキチゲェやぞ

199 : 2020/04/07(火) 19:37:59.27 ID:9mvaABw10
>>183
と言ってもあの時点で体調崩していなくても完全にシャットアウトってのは先進国には無理だよ
黒電話みたいな独裁政権じゃないと
185 : 2020/04/07(火) 19:37:11.83 ID:W4JNzpdC0
下痢「公務員は影響を受けてない。ボーナスも満額支給される。
そんな人達に給付するのはどうんなんだ?と思いから線引きをした」

公務員を省いて10万円一律給付にすればいいだろ!こいつマジで頭おかしいわ

186 : 2020/04/07(火) 19:37:14.35 ID:5o2wDiZj0
金より初期検査して感染確定したらアビガン処方して自宅待機させろよ。
これ以上追跡とか無理なんだから
アビガン予防効果もあるから医療関係者に服用させろよ
医療崩壊させないためにはこれしかない。
どれだけ無駄がね節約できるか。
224 : 2020/04/07(火) 19:39:22.12 ID:oD0WS6v70
>>186
医療関係者には希望すれば予防的に飲ませてもいいかもな
187 : 2020/04/07(火) 19:37:14.73 ID:uFGfWffC0
トップがクソだと絶望しかないな
189 : 2020/04/07(火) 19:37:22.97 ID:CSjRyHo90
じゃぁ自粛要請解除しろよ
191 : 2020/04/07(火) 19:37:25.26 ID:0UELkrCy0
政治は結果がすべて。
194 : 2020/04/07(火) 19:37:44.54 ID:4wPo/z1d0
こんな馬鹿な政府には従わなければいい
ちゃんと抗わないから国民を舐めた事ばかりする
暴動起こして意思表明しないと駄目だ
222 : 2020/04/07(火) 19:39:16.87 ID:1FeiyMun0
>>194
くノ一たちに任せとけ、、、
来月6日までにはしとめられるだろwww
195 : 2020/04/07(火) 19:37:45.77 ID:vXHoxZxH0
5月に自動車税があるわけだが…

取るの?

取るんですね

198 : 2020/04/07(火) 19:37:57.91 ID:jMOtgaba0
俺に給付金来ないし意味ないわ
200 : 2020/04/07(火) 19:38:03.10 ID:1FeiyMun0
>>1
あとの97帳はどうすんだ?
ポッケないないかwww
201 : 2020/04/07(火) 19:38:05.95 ID:pkDX4hT90
自粛しなくていい。

お金の方が大事だろ。お店は通常通り開けましょう。

餓死するくらいならコロナをばらまいたほうがましだもの。

216 : 2020/04/07(火) 19:38:48.73 ID:LlfYMrmd0
>>201
開けたら感染リスクあるで~
店の人も怖い
203 : 2020/04/07(火) 19:38:21.87 ID:2ZT/1NQ60
長期間凌ぐ為には
108兆円全部
国民全員に
配るべきだろ
231 : 2020/04/07(火) 19:39:42.25 ID:evYk3zkj0
>>203
108兆は事業規模だからその額撒くって話じゃないよ
204 : 2020/04/07(火) 19:38:23.12 ID:Ey20bDEr0
どーでもいい
給料変わらず仕事が楽になって早く帰れるわ
このままずっと続けろ
205 : 2020/04/07(火) 19:38:24.76 ID:Sjwe+uqk0
言葉だけがご大層
それに見合う金額を出動しろ
207 : 2020/04/07(火) 19:38:33.51 ID:87O7lP9l0
日本経済が戦後最大の危機?
日本国民がの間違いだろ
ほんとこいつは国民の命より自分のポジションしか見えてねーな
208 : 2020/04/07(火) 19:38:34.41 ID:bVY4Mfnb0
6兆円て少なすぎじゃね?
210 : 2020/04/07(火) 19:38:37.98 ID:Yj/qXjhR0
氷河期「そんな金出せるのかよ」
212 : 2020/04/07(火) 19:38:48.14 ID:pJw2bzNB0
こどもいる世帯→税制優遇
困窮世帯→お米 お肉 お魚券+生活用品
全世帯→月額3万 終息まで

上記複合技+終息後キャッシュレス還元10%で無問題

214 : 2020/04/07(火) 19:38:48.51 ID:47YAsQoB0
原発の上からヘリで水を撒いてるようなもんだわこれじゃ
大変な不景気になりそうだ
215 : 2020/04/07(火) 19:38:49.53 ID:XTiCxDDi0
4月から入った連中は雇用2週間以内なんで簡単に解雇出来たお
217 : 2020/04/07(火) 19:38:53.12 ID:sbL7jYt00
一番の問題は、憲法と財務省の緊縮財政主義
220 : 2020/04/07(火) 19:39:09.52 ID:HcDCRLma0
残業ゼロ命令出たわ
40万から30万ぐらいまで収入激減するんだけど
30万給付くれるんかな
243 : 2020/04/07(火) 19:40:42.24 ID:QHgX0SNa0
>>220
支給する側からすると「あんた、残業あてこんで生活してんの?」
と言われて一蹴だろうな。ボーナスも同様。
221 : 2020/04/07(火) 19:39:14.79 ID:o76jYJxC0
今すぐ地獄に落ちてほしいわ
安倍、麻生、二階、岸田、マツコデラックス
226 : 2020/04/07(火) 19:39:31.91 ID:Ct5PlV4T0
補償無しの自粛強要で殺されるくらいなら営業を強行する企業も出てきそう
227 : 2020/04/07(火) 19:39:36.48 ID:uFGfWffC0
舵取り間違えての日本だけさらに100年遅れるわw
228 : 2020/04/07(火) 19:39:39.49 ID:ACN39cwH0
公務員の人件費が高いよ
昔は批判があったのに最近はスルー
229 : 2020/04/07(火) 19:39:40.53 ID:bVY4Mfnb0
108兆円全額現金で均等に配れば相当経済回ると思うのだが
1人あたり108万円くらいだよな。煩悩がはばかる。
242 : 2020/04/07(火) 19:40:33.88 ID:9kLWHi6U0
>>229
事業規模詐欺に騙されるアホ発見!
230 : 2020/04/07(火) 19:39:41.30 ID:1o1Bi4bL0
簡潔に回答せい
あああぐずぐずやん
233 : 2020/04/07(火) 19:39:49.95 ID:wUBNsMzC0
この分だとまた数年後に増税だな
234 : 2020/04/07(火) 19:39:53.52 ID:SO1wkmMo0
9割は上級が対象になります
中流以下で残り1割争奪戦です
235 : 2020/04/07(火) 19:39:59.07 ID:16VaqDhf0
108兆円を直接配ったら?
多分どこに使ったんだろう?となるだけ。
237 : 2020/04/07(火) 19:40:02.27 ID:6LbDb0zw0
自分で災いを招いといてよくいう。春節でコロナ呼び込み、ヨーロッパから第2波。忘れんよ
240 : 2020/04/07(火) 19:40:24.68 ID:X84zDOXT0
1億2千万人に100万ずつ支給しても120兆
全然できるな
241 : 2020/04/07(火) 19:40:25.44 ID:+ierNDVQ0
この先何十年失われるんだろな
260 : 2020/04/07(火) 19:41:50.04 ID:wYWwZOr30
>>241

AIがとりもろす!

278 : 2020/04/07(火) 19:42:40.45 ID:/XC7yYfm0
>>241
もう浮上出来ないから失われたのは未来だよ
244 : 2020/04/07(火) 19:40:42.94 ID:8SoY7tk90
公務員の給料も今の平均値か中央値にするべきじゃないかな
255 : 2020/04/07(火) 19:41:34.41 ID:7Q5c/tjt0
>>244
従業員10人未満の企業と同じでいい
245 : 2020/04/07(火) 19:40:49.54 ID:xLCzuCc80
6か月無税にしろ!
246 : 2020/04/07(火) 19:40:52.18 ID:U4+fLAOU0
あの条件だと2兆円くらいにしかならないよね
残りの4兆円は経費か何か?
247 : 2020/04/07(火) 19:40:53.47 ID:wlE/B9cn0
糞安倍の30万給付却下宣言だろ
248 : 2020/04/07(火) 19:40:57.42 ID:pkDX4hT90
復興ていうけど

財務省は緊縮財政を変更する気はないんだから恩恵は何もないで

アベノミクスでわかってるやん。一般庶民は増税だけ。

249 : 2020/04/07(火) 19:41:07.09 ID:evYk3zkj0
事業規模の108兆って縁の無い30万と同じで見せ金だよ
250 : 2020/04/07(火) 19:41:10.13 ID:wO5k90ZE0
うーーーんと、、、本当に戦後最悪なら
当初余裕ブッこいて結果最悪へと導いたのは政府でしょ?
251 : 2020/04/07(火) 19:41:10.35 ID:TUow8O7i0
108兆ってのは貸付金とか納付猶予金とかを
無理やり加算した金額なんや。
つまり詐欺やね
253 : 2020/04/07(火) 19:41:17.42 ID:G/f3H8270
日経19500円もあって最大の危機とか言われても
去年と変らんやん
254 : 2020/04/07(火) 19:41:30.42 ID:2wFNhX8u0
インバウンドや民泊、移民政策でこの国を滅茶苦茶にした安倍政権
256 : 2020/04/07(火) 19:41:34.77 ID:uFGfWffC0
株価見てると金持ちはマネーゲームしてるだけ
貧乏人は死ぬだけ
257 : 2020/04/07(火) 19:41:38.68 ID:PGJZolXe0
一月でおさまると思う?
290 : 2020/04/07(火) 19:43:45.43 ID:sN6itQ3q0
>>257
完全に外出禁止なら1か月で収まるだろうが、
普通に出勤とかだと少なくても3か月以上はかかるよな

もう通年通してコロナ定着化してまう気がするわ

258 : 2020/04/07(火) 19:41:41.61 ID:yEmrxAYM0
そもそももとから自転車操業のラーメン屋とか、一ヶ月閉まったら取り返しつかないよな
259 : 2020/04/07(火) 19:41:43.23 ID:d8A0fr4j0
>>1
もういい加減にしろよ利権自民党
261 : 2020/04/07(火) 19:41:51.08 ID:LukDbjbY0
死者数考えたらそんなもんだろ。
むしろ多いわ。
262 : 2020/04/07(火) 19:41:53.90 ID:8SoY7tk90
この状況で自動車税取るんか?
277 : 2020/04/07(火) 19:42:37.63 ID:VMkhZiP+0
>>262
もちのろん
車検場だってまず閉鎖しない
263 : 2020/04/07(火) 19:42:00.84 ID:+AmSRMrS0
いますぐ年金返せえええええ
264 : 2020/04/07(火) 19:42:00.19 ID:M4Gs9Qmh0
馬鹿だな米国では大量レイオフだってのに、日本は無駄な金使って延命だと
265 : 2020/04/07(火) 19:42:02.08 ID:imiGk//ZO
一律でお金配らず電車も止めずにどうなるか分かってんだろ
感染者減るわけない
266 : 2020/04/07(火) 19:42:02.95 ID:A7iO5IqC0
俺はコロナだー!
267 : 2020/04/07(火) 19:42:06.28 ID:uFGfWffC0
あー
人類滅亡でいいと思うわ
268 : 2020/04/07(火) 19:42:06.59 ID:2ZT/1NQ60
6兆円で守り抜けるか?
270 : 2020/04/07(火) 19:42:07.64 ID:ftjXgUd10
ロックダウンさせて現金支給しないと意味ないから
271 : 2020/04/07(火) 19:42:11.42 ID:U5bXIiQ90
戦後最大の危機って311だろ
安倍がデマ流して政府の足を引っ張った
283 : 2020/04/07(火) 19:43:10.97 ID:9kLWHi6U0
>>271
菅直人が海水注入を止めたとデマを流し続けたね。
272 : 2020/04/07(火) 19:42:18.13 ID:3B6qqb7g0
6兆もいく?
貰えるの0.1割くらいじゃないの?
273 : 2020/04/07(火) 19:42:28.32 ID:fHPV/x/a0
ウケ狙ってんのかこのアホはw
274 : 2020/04/07(火) 19:42:28.89 ID:jSXt8hEm0
まず早急に全世帯に30万配れ
そのあとで部分的な補償に入れよ
286 : 2020/04/07(火) 19:43:25.81 ID:9mvaABw10
>>274
できるだけ配りたくなくて色々めんどい条件つけたからそれは絶対にやらない
275 : 2020/04/07(火) 19:42:29.74 ID:MNcQlfZQ0
最大の危機にしたのは春節ホイホイした安倍ですがね
276 : 2020/04/07(火) 19:42:36.76 ID:LuXlhJqd0
・ただし夏
・厳しい基準
・煩雑な手続き
279 : 2020/04/07(火) 19:42:44.03 ID:AWN6xIqg0
そういや
原発志願者すげーらしいな
280 : 2020/04/07(火) 19:42:45.50 ID:0UELkrCy0
申請がなかった分は官房機密費にまわします。
281 : 2020/04/07(火) 19:42:59.54 ID:r0HResFE0
先週で切られた派遣さん達
この会見見てヤケを起こさないといいんだけど
282 : 2020/04/07(火) 19:43:07.20 ID:Kz4fMRBD0
国民全員に今すぐ支給しろと言われても
そんな数十兆円規模の現金を用意のしようがないやろ
285 : 2020/04/07(火) 19:43:16.75 ID:fZlYV5EZ0
6兆円って一人6万円?
287 : 2020/04/07(火) 19:43:27.02 ID:GQfNhFr00
ほぼ事業主への給付だな
サラリーマン家庭は関係ない話だよ
288 : 2020/04/07(火) 19:43:32.08 ID:1om5dnXu0
で、結局歳費カットはなしなのか?
289 : 2020/04/07(火) 19:43:42.19 ID:6K3NMVWb0
マスクは配らなくていいから暇な無職にばかり売るのはやめさせろよ
枚数自慢してる奴は没収しろ
291 : 2020/04/07(火) 19:43:47.63 ID:ltm/GhHE0
お前のせいだろ。
蔡英文総統との違いだよ。
292 : 2020/04/07(火) 19:43:50.28 ID:nC+eanLG0
戦後最大なのに非課税になるくらいの落ち込みがないと現金支給なしって・・。
どうやって東京で月8万で暮らせるのか。
293 : 2020/04/07(火) 19:43:52.10 ID:Ct5PlV4T0
経済対策の100兆ほどは貸付だよね

危機に借金地獄でむしり取るって闇金かよw

295 : 2020/04/07(火) 19:43:53.93 ID:16VaqDhf0
ギリギリ給付金貰えない所得なのよねー
(泣)
296 : 2020/04/07(火) 19:44:08.60 ID:0gEGeEpa0
>>1
6兆円÷1.25億人=4万8千円
戦後最大の危機ですか、そうですか
ずいぶん見積もりがお安いようで。
297 : 2020/04/07(火) 19:44:11.91 ID:sy8025wr0
「私達は影響を受けていませんので」って言っちゃうのすげえよ
しかもそれが一律配布しない理由って
歳費自主返納したら?
マジで税金払うのが馬鹿馬鹿しい
304 : 2020/04/07(火) 19:44:44.76 ID:SqkWyuPl0
>>297
これ
国会議員や公務員を基準に考える馬鹿
298 : 2020/04/07(火) 19:44:12.62 ID:YveUeaO90
中小企業は100万200万給付してもらえるってよ働くなー
299 : 2020/04/07(火) 19:44:13.67 ID:5ey8ZghD0
アメリカの市民団体が中国政府相手に損害賠償起こしたってニュースが先月あったけど、あれ結局
どうなったんだろう
いまだに謝罪すらない中国が相手にするとは思えないのだけど

ほんと国ぐるみで中国に損害賠償求めるべき。野生動物食べたにしろウイルス漏洩にしろ全ての元凶は中国!!

300 : 2020/04/07(火) 19:44:15.86 ID:ZDkdq73H0
で、また増税するんか?
301 : 2020/04/07(火) 19:44:16.81 ID:LERekYdF0
2か月じっとしないといけないなら消費税減税すれば消費上がるのに ばかだな
302 : 2020/04/07(火) 19:44:33.84 ID:QHgX0SNa0
給付はいらんから住民税と国保と重量税を免除にしてくれ
303 : 2020/04/07(火) 19:44:39.95 ID:vNdfWp/m0
俺は確実に貰えないからどうでもいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました