【映画】「出直します」映画ファンお手上げ…1度観ただけでは理解できない「難解映画」10本

1 : 2020/04/07(火) 12:10:50.92 ID:G/1Fget/9

https://filmaga.filmarks.com/articles/48255/
2020.04.06

一度観ただけでは理解できなかったり、疑問が残ったりする難しい映画。Filmarksにて「難解」と評価されることの多い作品を10本まとめてご紹介。
クリストファー・ノーラン監督やデヴィッド・リンチ監督など、難解映画の巨匠たちの作品も。

『メメント』(2000)監督・クリストファー・ノーラン
『マルホランド・ドライブ』(2001)監督・デヴィッド・リンチ
『インセプション』(2010)監督・クリストファー・ノーラン
『インターステラー』(2014)監督・クリストファー・ノーラン
『2001年宇宙の旅』(1968)監督・スタンリー・キューブリック
『裏切りのサーカス』(2011)監督・トーマス・アルフレッドソン
『メッセージ』(2016)監督・ドゥニ・ヴィルヌーヴ
『ロスト・ハイウェイ』(1997)監督・デヴィッド・リンチ
『ミスター・ノーバディ』(2009)監督・ジャコ・ヴァン・ドルマル
『ドニー・ダーゴ』(2001)監督・リチャード・ケリー

画像・解説はソースをご覧ください

2 : 2020/04/07(火) 12:11:06.04 ID:ZXEZWFl00
大日本人w
91 : 2020/04/07(火) 12:23:28.19 ID:Y85kdzVR0
>>2
通しで観たんのか!スゴいな
オレなんか退屈で5分と観られんかったのに
3 : 2020/04/07(火) 12:11:07.78 ID:r+p8WjPc0
君の名は
4 : 2020/04/07(火) 12:11:33.44 ID:dZEfz9I+0
ダ・ヴィンチ・コードは?
5 : 2020/04/07(火) 12:11:58.10 ID:wL1i1n9o0
サボテンブラザーズ
29 : 2020/04/07(火) 12:16:03.81 ID:19UUF4KD0
>>5
なんで?
76 : 2020/04/07(火) 12:21:53.55 ID:GQU+Esz20
>>5
どこがよww
6 : 2020/04/07(火) 12:12:00.08 ID:FQv+dQ8o0
シックスセンス
7 : 2020/04/07(火) 12:12:13.07 ID:seTo1RP/0
鉄男
8 : 2020/04/07(火) 12:12:50.86 ID:YKUMbovZ0
コクソンは二回観たけど全然わからん
9 : 2020/04/07(火) 12:12:53.27 ID:zDt/d7dK0
2001年宇宙の旅はうとうとしながら見てたせいかよく分からんなと思ったけど元々難解だったんか
10 : 2020/04/07(火) 12:12:57.30 ID:wL1i1n9o0
プロジェクトA
40 : 2020/04/07(火) 12:17:13.02 ID:6Vv1PmJ/0
>>10
あんだけわかりやすい映画もねえだろ
11 : 2020/04/07(火) 12:13:07.68 ID:cHsO/M7/0
最近のでは『アンダー・ザ・シルバーレイク』
12 : 2020/04/07(火) 12:13:08.95 ID:XW75EDja0
メッセージって難解だっけ
13 : 2020/04/07(火) 12:13:35.29 ID:xdsRQf9P0
タルコフスキーの映画
14 : 2020/04/07(火) 12:14:06.34 ID:530q0Ltw0
マルコヴィッチの穴
15 : 2020/04/07(火) 12:14:07.66 ID:s81P1wxY0
ニコラスケイジの8mm
16 : 2020/04/07(火) 12:14:09.19 ID:kAuaW4P/0
柳下さんが紹介してくれる日本映画の方が難解
17 : 2020/04/07(火) 12:14:10.99 ID:EJqpxoxc0
万引き家族
18 : 2020/04/07(火) 12:14:21.93 ID:vo+E5cuc0
ストレンジャー・ザン・パラダイス  も入れて
19 : 2020/04/07(火) 12:14:41.27 ID:GRkanFcc0
コクソン

○○ネタは日本人は殆ど分からんだろな。

20 : 2020/04/07(火) 12:14:52.95 ID:6nOCrD6x0
シベリア超特急
レックス 恐竜物語
北京原人 ウパーッ
21 : 2020/04/07(火) 12:15:09.90 ID:PJEYewyo0
去年マリエンバートで
22 : 2020/04/07(火) 12:15:12.33 ID:VnTfsEx10
裏切りのサーカスは、解説ページ読んでから見たらわかりやすかった。
味のある地味なスパイ映画で好き。
24 : 2020/04/07(火) 12:15:15.98 ID:FwATNUrT0
シベリア超特急
106 : 2020/04/07(火) 12:25:39.15 ID:fUahusWQ0
>>24
なつかしい
間違い無く難解www
25 : 2020/04/07(火) 12:15:19.57 ID:62vNbQUF0
地獄の黙示録
意味が分からない
32 : 2020/04/07(火) 12:16:35.50 ID:0R87i63b0
>>25
俺ワルキューレの騎行のとこしか観ないw
26 : 2020/04/07(火) 12:15:23.93 ID:iommj+vU0
インターステラーは単純だろ、難しいところは考えても分からないんだから考える必要なし
27 : 2020/04/07(火) 12:15:37.81 ID:+lh9P63i0
ファーゴ
28 : 2020/04/07(火) 12:15:47.98 ID:Jc5xGYLp0
TAKESHIS'

北野武の映画では断トツで難解

30 : 2020/04/07(火) 12:16:11.72 ID:SAVTWlua0
2001年は2回目を見終わったときにわかったつもりになることにした
31 : 2020/04/07(火) 12:16:21.83 ID:NHOGLOCP0
裏切りのサーカス

まず、似たようなハゲが4人出てくる
そしてほとんどがゲイ
見分けるのが難しく、3回目でやっと理解できた

33 : 2020/04/07(火) 12:16:38.78 ID:SFrrR6Bb0
桜樹ルイ 金閣寺2
34 : 2020/04/07(火) 12:16:40.67 ID:AHxhL2qI0
不思議惑星キンザザ
35 : 2020/04/07(火) 12:16:48.89 ID:FXH88GIx0
ゴダール無いやん
36 : 2020/04/07(火) 12:16:50.49 ID:/K025vjP0
ノーラン多いなw
最高に良い監督なのに
38 : 2020/04/07(火) 12:17:00.91 ID:MkW4Swk90
2001年宇宙の旅はキリスト教の宣伝映画の1つだし。宗教的観点から見れば単純な映画
だと分かる。まともな道理で映画を見るから理解できないだけ。
39 : 2020/04/07(火) 12:17:06.79 ID:t/647Mha0
インターステラーが理解できないなんて、、、
41 : 2020/04/07(火) 12:17:13.24 ID:2YzpnmNR0
洗濯屋ケンちゃん
42 : 2020/04/07(火) 12:17:18.92 ID:cIry3juF0
ジャッキー映画は全般として「え?今のどうやったの?」
ってのが多くて一度見ただけではわからないことが多い
90 : 2020/04/07(火) 12:23:00.75 ID:6Vv1PmJ/0
>>42
わかりやすいじゃん
ジャッキーが好きに暴れて対する敵が出てきて潰して終わり
43 : 2020/04/07(火) 12:17:32.28 ID:BMewJ0su0
富野の作品やな
44 : 2020/04/07(火) 12:17:40.11 ID:EfrHB6UF0
タイトルを知らされずに学校で見た
ジョニーは兵隊へ行った
45 : 2020/04/07(火) 12:17:41.36 ID:UINlL/EI0
そろばんずく
46 : 2020/04/07(火) 12:17:58.77 ID:Bbr4xgBX0
逆襲のシャア
47 : 2020/04/07(火) 12:18:01.22 ID:Uid6cqyr0
エヴァンゲリオンのやつだな
48 : 2020/04/07(火) 12:18:07.10 ID:5sSlmwqD0
ブラッドピット主演のやつ
途中で脈絡もなく火山の噴火の映像とかを何度も長回しで見させられる
49 : 2020/04/07(火) 12:18:13.31 ID:L7+bh7Yv0
つまらない映画は理解出来ない
何でこんな駄作を作れるのか。と
最後まで見るのが辛いから。と
邦画とか殆どそうだから
50 : 2020/04/07(火) 12:18:21.83 ID:/7pCnL6H0
サクラダリセット(ちょっと渋すぎるか
51 : 2020/04/07(火) 12:18:38.70 ID:kchD3W420
インターステラとかマルホランドドライブとかは見たまんまでむしろわかりやすい
リンチならインランドエンパイアのが前提知識が多くて分かりづらい
52 : 2020/04/07(火) 12:18:49.67 ID:Lr66J+ps0
ピンクフラミンゴ
53 : 2020/04/07(火) 12:18:57.60 ID:+sbBL4qJ0
リンチの映画を理解したとか言ってる奴いたらただの虚言癖だから
54 : 2020/04/07(火) 12:18:58.43 ID:uTEn2XPN0
時計仕掛けのオレンジ
55 : 2020/04/07(火) 12:19:02.73 ID:dFjBiaBD0
マトリックスだろ間違いなく
101 : 2020/04/07(火) 12:25:01.87 ID:1k5ItdLJ0
>>55
俺も
最初はヒャッハー!で楽しんでたけどオラクルどうこう出てきてから???ってなった
まぁどうせ後付け設定だろ?って思って理解するのを諦めた
56 : 2020/04/07(火) 12:19:02.98 ID:X48cKIur0
キューブリックの映画は次見るまでに毎回内容を忘れてるので
何度目でも新鮮な気持ちで見れる
57 : 2020/04/07(火) 12:19:05.62 ID:uI+NWoUN0
フェデリコ・フェリーニ監督の「8 1/2」
寺山修司の「田園に死す」

これらを一度で理解できた俺が見て難解な映画など存在しない

58 : 2020/04/07(火) 12:19:05.92 ID:QF6xN60J0
基本タイムループものは2回見てナルホドとなる。
最近はめんどくさいから1回観たあと解説ブログ見てる。
59 : 2020/04/07(火) 12:19:07.47 ID:530q0Ltw0
バニラ・スカイも途中で訳わからんくなった
キャメロン・ディアスが再登場したとこで????ってなったわ
60 : 2020/04/07(火) 12:19:15.75 ID:MkW4Swk90
あれ?幻の湖がない。
61 : 2020/04/07(火) 12:19:51.40 ID:SDEs0S+n0
ユージュアルサスペクツ。俺は1回目は完全に騙された
62 : 2020/04/07(火) 12:20:02.83 ID:FY8t74wH0
東京無国籍少女
黒衣の刺客
63 : 2020/04/07(火) 12:20:10.55 ID:4nQj1oSi0
温泉みみず芸者
64 : 2020/04/07(火) 12:20:17.56 ID:H7xlfppo0
難解にするのは簡単だけど
難解を第三者にも分かったような気にさせるマルチ表現は大変なものだねw
65 : 2020/04/07(火) 12:20:18.83 ID:b69lnyeP0
ミスターなんちゃら以外全部見てた
66 : 2020/04/07(火) 12:20:22.87 ID:pFx7BLSi0
個人的な映画はその人の知識必要だもんな
67 : 2020/04/07(火) 12:20:33.46 ID:hOjqUa7v0
パッと思いつくのは
バベル
ツリーオブライフ
π
の3つだな。πだけは意味がわからなくても面白かったけど他二つはクソ意味分からんだけ。ツリーオブライフに至っては睡眠導入剤みたいな映画
69 : 2020/04/07(火) 12:20:56.48 ID:uUuii3Sf0
ロストハイウェイはいってたのでもいうことなくなった
70 : 2020/04/07(火) 12:20:57.73 ID:HB14v9NjO
ポニョ
71 : 2020/04/07(火) 12:20:58.43 ID:zIBQt/rG0
裏切りのサーカスは名前と顔が一致したら途端に面白くなったな
ラストの大団円感が大好き
72 : 2020/04/07(火) 12:21:16.42 ID:Rxfj4WXb0
メメントは予備知識無しで一発で内容理解できたら頭おかしい
73 : 2020/04/07(火) 12:21:40.33 ID:0OZkfP0O0
松本人志とタルコフスキーは難解すぎる
74 : 2020/04/07(火) 12:21:48.50 ID:BPMADII30
ブレア・ウィッチ・プロジェクト
何を伝えたかったのか分からない
77 : 2020/04/07(火) 12:21:55.40 ID:s7HrG8kv0
姉妹坂がない!
78 : 2020/04/07(火) 12:21:59.51 ID:zKQ4wBl10
難解でなく編集と脚本がクソなだけ
スピルバーグやキャメロンは分かりやすい
79 : 2020/04/07(火) 12:22:03.74 ID:LahdsTTe0
インセプションとシャッターアイランド

意味不明すぎて飽きてくる

80 : 2020/04/07(火) 12:22:04.73 ID:xFrhAmXK0
ノーラン三本も入ってるとか
次のやつも訳わからんSF映画なんだろ
81 : 2020/04/07(火) 12:22:06.96 ID:Jc5xGYLp0
台湾のツァイミンリャンの映画全て

愛情萬歳、河、ふたつの時ふたりの時間、黒い瞳のオペラ、郊遊ピクニック

82 : 2020/04/07(火) 12:22:11.07 ID:hOjqUa7v0
マルホランドドライブ予備知識なし、解説ヒント全てなしで初見で理解できた人って歴史上に存在するのかな?
83 : 2020/04/07(火) 12:22:13.40 ID:JCvi4lI90
クローバーフィールド(2008年)
84 : 2020/04/07(火) 12:22:17.12 ID:6AjCkZ2I0
クリストファー・ノーラン多すぎ
85 : 2020/04/07(火) 12:22:25.95 ID:1jaSGErR0
甘い生活
86 : 2020/04/07(火) 12:22:40.35 ID:OAq0/SwB0
ガンダム00
87 : 2020/04/07(火) 12:22:44.26 ID:Sg13GJ7r0
マザー!
これは初見は難しい
88 : 2020/04/07(火) 12:22:46.74 ID:PcsGIgAa0
ゼアウィルビーブラッドとザマスター
93 : 2020/04/07(火) 12:24:09.47 ID:hOjqUa7v0
>>88
ポールトーマスアンダーソンの映画も難解映画の代表みたいな感じだよな。難解だし見てて疲れる。ファントムスレッドも半分意味分からん
89 : 2020/04/07(火) 12:22:58.90 ID:lzAH1g7K0
ニーチェの馬がない
92 : 2020/04/07(火) 12:23:41.44 ID:c+PZx+cb0
わかりやすいほうじゃね

単館映画なんてなにいいたいのかわからないのばかりじゃないか

分からないのをなんか悦にいって喜んでる頭悪い監督さんたち

94 : 2020/04/07(火) 12:24:20.48 ID:cRii9Ko20
そして誰もいなくなった
95 : 2020/04/07(火) 12:24:27.16 ID:BaWXpxiW0
時計仕掛けの外科室
96 : 2020/04/07(火) 12:24:32.45 ID:XWxCqNI20
ゾーン、理解できないというか、最後まで見た試しがない
97 : 2020/04/07(火) 12:24:32.95 ID:hj3ycBtU0
原作の小説を読んでると理解できるものはあるな
上で挙げてる人いるけど、テレンス・マリックの作品は難解
欧米の人というかクリスチャンは感動するらしい
98 : 2020/04/07(火) 12:24:33.10 ID:ded2BhTW0
ゴッドファーザーは原作を読まないと分からない所がある
99 : 2020/04/07(火) 12:24:46.19 ID:aRXXsRQI0
キンキンのルンペン大将
100 : 2020/04/07(火) 12:25:00.40 ID:WWrBmqnD0
ドニーダーゴもアンダー・ザ・シルバーレイクもデウィッド・リンチの影響受けまくり
102 : 2020/04/07(火) 12:25:12.40 ID:jylMs3Qw0
このメンツの中では裏切りのサーカスはあやふやな描写をぼかしてるわけじゃなくてただ難解。
でも何度か観ればちゃんとわかって面白い。キャスト豪華だし。
続編まだか?
103 : 2020/04/07(火) 12:25:26.07 ID:lwEqeb2/0
インターステラーって映像美を観賞するもんだと思ってた…
そんな難解なストーリーだったかな
105 : 2020/04/07(火) 12:25:29.26 ID:fBKeE9kQ0
ベルリン天使の詩
エル・トポ
107 : 2020/04/07(火) 12:25:42.33 ID:L7+bh7Yv0
理解出来ないのに大ヒットして面白い。ってなら解るけど
理解出来ないだけの映画は大量にある
108 : 2020/04/07(火) 12:25:45.29 ID:ij7obs+U0
キャシャーン
109 : 2020/04/07(火) 12:25:48.22 ID:apaHQG0Q0
難解ってクソ映画の言い訳手段でしょ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました