
【メンタルヘルス】通学時間が1時間超、うつ症状リスク1.6倍増 志望校選びは慎重に

- 1
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/27(日) 13:27:52.96 ID:3Yd4h1gh9 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示 関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ 不...
- 2
【DIAMOND online】 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?1 : 2025/04/27(日) 13:07:50.48 ID:P7VtHkH9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ...
- 3
トランプ「…ひょっとして…プーチンに戦争を辞める意思はなく私を操りたいだけでは…」1 : 2025/04/27(日) 13:01:13.89 ID:yiXV4Ts00 ソンナコトナイヨ https://www.cnn.co.jp/usa/35232353.html 2 : 202...
- 4
【これが1200円?】 韓国の障碍者スポーツ大会で弁当に批判殺到=韓国ネット「予算の横領では?」1 : 2025/04/27(日) 12:36:31.52 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月27日(日) 11時30分 2025年4月25日、韓国・YTNによると、忠...
- 5
【栃木】「前から突然車が」東北道上りで”逆走車”男女3人死亡・負傷者多数…事故車両は「ぐちゃぐちゃに」 トラックなど6台絡む事故も発生 那須塩原市1 : 2025/04/27 12:06:49 ??? 栃木県の東北自動車道上りで4月26日夜、逆走車が次々と車と衝突し、また事故で起きた渋滞に別の車が追突するなど複数の事故が起きました。 これまで...
- 6
万博来場者、7割強が50歳以上1 : 2025/04/27(日) 12:12:53.93 ID:esTvmbyJ0 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計...
- 7
【産経新聞】 日本アニメの「影響力健在」 コンテンツの海外売上20兆円目指す政府、万博でアピール1 : 2025/04/27(日) 12:24:51.54 ID:P7VtHkH9 https://www.sankei.com/article/20250427-CF4EKV7WXVJSRJC5U...
- 8
【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく【訃報】最上あいさん(享年22)、火葬後は葬儀もお別れ会もなく みそパンNEWS
- 9
映画評論家「『教皇選挙』、女子校の生徒会選挙みたいで面白かった!」→X女子を怒らせてしまう…………映画評論家「『教皇選挙』、女子校の生徒会選挙みたいで面白かった!」→X女子を怒らせてしまう………… ニュー速JAP
- 10
万博、ゴールデンウィーク初日 +274000!!!万博、ゴールデンウィーク初日 +274000!!! ニュー速JAP
- 11
ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ…ジャップ、外国人に笑われまくる… 俺たちが何したって言うんだよ… ニュー速JAP
- 12
なんでテレビ局のアナウンサーって美男美女ばっかなの?1 : 2025/04/27(日) 11:54:31.21 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9846a77e7d93d7e16609f6e9c058903c37...
- 13
水曜日のダウンタウン、幹線道路で原付バイクに30km走行させ渋滞を発生させてしまう1 : 2025/04/27(日) 12:11:55.88 ID:UMq4xB1V0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3ae6a33de57d1ba23cd0...
- 14
【東北自動車道】逆走車が他の車に正面衝突 トラックによる玉突き事故も起きて3人死亡 怪我人多数【東北自動車道】逆走車が他の車に正面衝突 トラックによる玉突き事故も起きて3人死亡 怪我人多数 ハムスター速報
- 15
【Money1】 チャイナ「世界最大の未完成物件」と揶揄された天津市・117ビルが再起動。2027年の完成目指す1 : 2025/04/27(日) 06:40:51.88 ID:P7VtHkH9 Money1でもご紹介したことがある、中国天津市にある「高銀117ビル」。 着工されたものの建設途中で工事の進行が...
- 16
【中国:」第一汽車集団、「紅旗ブランド」の空飛ぶクルマを初公開1 : 2025/04/27(日) 10:32:00.49 ID:I1+XKOzF 23日、紅旗ブランドの空飛ぶクルマ「天輦1号」 https://jp.news.cn/20250425/2e6ba...

- 1 : 2024/09/02(月) 09:30:43.17 ID:2h04YG5k9
通学時間が片道1時間を超えるなど、遠距離通学の高校生ほど抑うつ症状や不安症状が出るリスクが高いことを、日本大学の研究チームが明らかにした。子どもの志望校を決める際、親や教師は通学時間も含めて考えるべきだと研究者は指摘する。
日本精神神経学会の学術誌に論文を発表した(DOI: 10.1111/pcn.13714)。これまで日本には、通学時間とメンタルヘルスの関連性を調べた研究はほとんどなかった。思春期に心理的問題を抱えると、大人になってから精神的疾患の発症につながることもあり、暴力や自殺とも関連するとされる。
公衆衛生学を専門とする大塚雄一郎准教授と中島英専修研究員らは2022年10~12月、首都圏と東北地方の私立高校に通う約2千人の高校生を対象にオンラインで調査を実施した。
その結果、回答した約1900人中、17.3%に抑うつ症状、19.0%に不安症状がみられた。通学時間が1時間以上かかる生徒は、30分未満の生徒に比べ、抑うつ症状が出るリスクは1.6倍、不安症状が出るリスクは1.5倍ほど高い傾向があった。回答者の約30%が通学に1時間以上かかっていた。
(有料記事:残り818文字)
2024/9/2 6:00 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS8R0PVYS8RULLI002M.html- 2 : 2024/09/02(月) 09:32:39.09 ID:7y9YFHym0
- 田舎ではチャリ通1時間とか普通
- 3 : 2024/09/02(月) 09:32:59.41 ID:nhkRGawv0
- 生きるってのは健康によくないな
- 5 : 2024/09/02(月) 09:33:46.89 ID:ualf9gHe0
- だからサラリーマン鬱なんだな
- 6 : 2024/09/02(月) 09:34:03.66 ID:0yDIolJ80
- 通勤は?
- 7 : 2024/09/02(月) 09:36:23.86 ID:PPV2kHzj0
- そんなん通学路によるだろ
- 8 : 2024/09/02(月) 09:36:47.00 ID:lcqOzqjf0
- 大学受験では、ひとつ間違ったら3社乗り継ぎの3時間通学になっていた
- 13 : 2024/09/02(月) 09:39:47.70 ID:lcqOzqjf0
- >>8
もっとも直線距離を考えたら、運転免許取得して自動車通学したほうが楽 - 9 : 2024/09/02(月) 09:37:55.36 ID:eAj3Z1640
- 日大の学生が1番鬱だろ
- 10 : 2024/09/02(月) 09:38:06.67 ID:Tp7dLc/G0
- ユリアンレトリバーが片道3時間だったらしいな
- 11 : 2024/09/02(月) 09:38:28.75 ID:wdUdGxP40
- 自転車一時間の高校三年間通った結果
鋼の精神と身体と太もも手に入れた - 12 : 2024/09/02(月) 09:39:27.14 ID:hQdsnkmA0
- 単純に寝不足になるからだろ
学校は明らかにやりすぎ
んなもん本来は半日でいい
部活も夜7時まで
じゃないと寝不足になる - 14 : 2024/09/02(月) 09:41:05.54 ID:lcqOzqjf0
- >>12
>部活も夜7時まで
どこの体育会系?
物理部の場合は平日の1時間だけ、土日は休み
ついでに来たい時だけ来れば良い、幽霊部員も歓迎だった - 15 : 2024/09/02(月) 09:41:54.20 ID:VtXs0OQv0
- 通勤もでは?
- 16 : 2024/09/02(月) 09:42:48.15 ID:jasz8HFy0
- 暗記と読書は全部電車の中だ
終着駅から終着駅だったからな - 17 : 2024/09/02(月) 09:42:57.96 ID:OOGKT+v10
- わかりきってる事だけど
それより三ヶ月のアンケート調査で草 - 18 : 2024/09/02(月) 09:43:02.88 ID:FrUAdIWG0
- 学校の近所の人と同じ生活しようと思ったら睡眠時間1時間2時間削らないといけないわけだしな
- 19 : 2024/09/02(月) 09:43:06.92 ID:N8H89LJ50
- メンタル鍛えろよ
- 20 : 2024/09/02(月) 09:43:45.09 ID:QMJ2tURA0
- 通学片道1時間半くらいだったけど有意義に過ごしてたで。単語帳読んだり、小説読んだり、考え事したり
- 21 : 2024/09/02(月) 09:43:48.35 ID:LRVTtD6l0
- 単純に睡眠時間削られてるのが大きそう
- 22 : 2024/09/02(月) 09:43:59.52 ID:/AOwJ6Yk0
- 無理して遠くの学校に通わせるような親は子供に対して抑圧的とか
単純な時間以外の影響が大きそう - 23 : 2024/09/02(月) 09:44:10.75 ID:lcqOzqjf0
- 高校は電車で15分、部活は物理部
この結果、理数科で化学と生物はクラスでトップの点数、物理部なのに物理のほうがやや苦手だった
なお、体育については聞かないでください - 24 : 2024/09/02(月) 09:44:15.79 ID:Y4KFZQpO0
- 首都圏だと片道1時間半程度はザラだし、早いうちに長距離に慣れていた方がいいぞ
- 25 : 2024/09/02(月) 09:44:36.65 ID:MbEj/u4+0
- >>1
はあ?
俺なんぞ小中学校まで片道3時間くらい毎日歩いて通ったもんだがな
ひ弱になったもんだ - 30 : 2024/09/02(月) 09:45:49.61 ID:FrUAdIWG0
- >>25
ぽつんと一軒家でよくでてくるエピソード - 26 : 2024/09/02(月) 09:44:53.56 ID:Bsxly+Q80
- 自転車で10分だったが鬱でした
- 27 : 2024/09/02(月) 09:45:28.25 ID:dlmmt1xa0
- 何でも文句だね
- 28 : 2024/09/02(月) 09:45:35.40 ID:Ys+cbvDp0
- スマホない時代の毎日通勤150分は地獄だったな
- 29 : 2024/09/02(月) 09:45:40.06 ID:sBajIlh60
- 通勤時間もやばくね?
- 31 : 2024/09/02(月) 09:46:11.19 ID:7LxPLiZE0
- 首都圏と東北地方の私立高校に通う約2千人
この時点で偏りすぎてて、なんとも言えない
地方は公立至上主義だから、私立行ってる時点で特殊なんだよ - 32 : 2024/09/02(月) 09:46:17.90 ID:1NIheMXO0
- スポーツの強豪校かと思ったらスポーツ系は寮がほとんどらしいね
- 33 : 2024/09/02(月) 09:46:19.96 ID:N8H89LJ50
- 弱者に合わせる風潮はやめたほうが良い
みんなで弱者になっていくだけ - 34 : 2024/09/02(月) 09:46:27.98 ID:6NfF0UT80
- 電車、自動車、飛行機、船移動手段がなんだろうと体が揺れることで
個人差あっても多少は自律神経にダメージいくからね
睡眠不足や寒暖差やその他のストレスで余計に精神的につらくなってもおかしくない - 35 : 2024/09/02(月) 09:47:24.73 ID:NAM6cJqt0
- 通勤時間2時間半で発狂しかけたわ!
- 37 : 2024/09/02(月) 09:50:18.59 ID:2NCeycTx0
- 奈良から神戸市東灘区まで息子3人を片道1時間半かけて通学させて
3人とも理Ⅲ現役合格させた佐藤ママからしたら、たかだか1時間で鬱になるて甘え以外の何物でもないだろ - 38 : 2024/09/02(月) 09:50:26.75 ID:Aro5M3Rd0
- 行きたくない所へ1時間以上もかけてたら病むわ
- 39 : 2024/09/02(月) 09:50:28.91 ID:sRHpNssH0
- 旅行ならまだしも移動時間は無駄でしかない
- 40 : 2024/09/02(月) 09:50:32.06 ID:Bsxly+Q80
- どこにでもある普通科高校やし
運動部は登山部以外は一回戦負けの常連やったし
登山部だけが別格で予算と部室の待遇よかった
ワイの入学する1年前と3年のときインハイで優勝してた - 41 : 2024/09/02(月) 09:50:44.11 ID:FrUAdIWG0
- 所さんの番組で取材対象の学生の学校帰りに同行して家帰ってきて3時間かかりました夕食食べて就寝さてこの人はどんな学校に通ってるでしょう朝5時に出発3時間かけて学校へ正解は国内に一校しかないスポーツビジネス専門学校でしたーみたいなのやっててあれはあれで頑張ってるなぁとは思うけど肉体的に大丈夫なのかと心配あとは学業以外の部分遊びとかいろいろ削られてるんじゃないかと思って心配になる
- 44 : 2024/09/02(月) 09:50:53.12 ID:dk5iefAw0
- >>1
奥多摩から新宿高校に通ってた人、居たな - 45 : 2024/09/02(月) 09:51:02.80 ID:9GdAiIrT0
- 確実に座れるならこれ以上ない空間と時間だけどなあ
- 46 : 2024/09/02(月) 09:51:12.50 ID:IWm+zVD60
- なんか高齢の人ほど電車長く居る人が多い気がする
あれなに? - 47 : 2024/09/02(月) 09:52:06.22 ID:Q30sqhMB0
- 今の若者がどんどん打たれ弱くなってストレス耐性が無くて弱体化しているおかげで、スキルワーク高齢世代の稼ぐ場が増えてて助かるわー
若者はスマホ1本で稼ぐ方法を探し続けてくれればいいよね
- 48 : 2024/09/02(月) 09:52:37.82 ID:pmWgl7mz0
- 遠距離通学とか無駄の極み
考え方がおかしいんだよ
まず近いところへ行けよ
好みはそこで見つかる - 49 : 2024/09/02(月) 09:52:42.63 ID:lqCMvuYp0
- そんな場所に住まされてる時点で親ガチャ失敗してるから病むのは当然の結果
- 50 : 2024/09/02(月) 09:52:49.09 ID:6ywzyMan0
- そんな…JAPでラーフワークバランスを口にしたら
洗脳奴隷たちにイジメ〇されますやん - 51 : 2024/09/02(月) 09:53:13.15 ID:SX/er1l10
- 通勤も一緒だけど座れるかどうかだよ
- 52 : 2024/09/02(月) 09:53:13.68 ID:xzLO8/PV0
- 小学校まで2キロだったから疲れ果てた
父親が宗教やってたので毎日枕元で般若心経あげられて
ストレスで十円ハゲが出来た - 54 : 2024/09/02(月) 09:56:05.41 ID:lcqOzqjf0
- >>52
宗教へのうらみだと、
宗教系の学校出身の教師へのうらみがある
だから高校、大学受験では宗教系の大学は一校も受験していない - 53 : 2024/09/02(月) 09:54:32.74 ID:uFk/uu7X0
- 弱い、弱すぎる
徴兵制が必要 - 55 : 2024/09/02(月) 09:56:07.99 ID:Bsxly+Q80
- 小学校まで1km
中学校まで2.5km
高校まで1.6km高校でチャリ通できたのは運が良かった
- 56 : 2024/09/02(月) 09:56:46.39 ID:FrUAdIWG0
- 一極集中緩和というだけではなく
日本の各県を均等に発展させるようにするようなことをした方がいい
で、高校大学とかも集中しなくなり難関大学有名大学も全国に散らばれば時間を有効に使えるようになる
企業についても同様
それが少子化対策にもつながる
お金ばらまいてるだけでは解決しない - 57 : 2024/09/02(月) 09:57:35.17 ID:lcqOzqjf0
- 大学まで約700km、あるいは1.2km
コメント