
最大級の学生街、早稲田からついに書店消える 早大生も落胆「出版物売る所もなくなった」

- 1
早生まれは損…関係なかった…結局は親ガチャ1 : 2025/04/26(土) 22:20:23.97 ID:+GUuboea0 https://dot.asahi.com/aerakids/articles/-/253545 2 : 202...
- 2
大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww 1 : 2025/04/26(土) 23:24:15.58 ID:57Dub96p0 万博目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止 https://mainichi.jp/arti...
- 3
ジャンポケ斎藤 バームクーヘン屋になっていた『やっぱりボクは 穴 が好きなので…』1 : 2025/04/26(土) 22:28:42.46 ID:4nxs3tUK0 お笑いコンビ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二被告が25日、X(旧ツイッター)を更新。 バームクーヘ...
- 4
【ガソリン暫定税率廃止】自治体、最大300億円減収 政府試算 インフラ維持などに向け新たな財源を確保する必要性1 : 2025/04/26(土) 22:22:28.71 ID:J01xF8lQ9 ※4/26(土) 18:34 共同通信 ガソリン税などに上乗せされる暫定税率が廃止された場合、地方自治体の税収...
- 5
【宮城】うその難民申請をした疑いでネパール人の男を書類送検1 : 2025/04/26(土) 22:12:27.82 ID:J01xF8lQ9 ※4/25(金) 16:47配信 仙台放送 おととし5月、うその難民申請をして日本に在留したとして、宮城県警はネ...
- 6
「女よりも男の方がエ口画像に気を取られやすい」 イギリスの研究チームにより驚きの事実が判明1 : 2025/04/26(土) 22:02:01.69 ID:iSUo7qjy0 男性は女性よりもエッチな画像に気を取られやすいという研究結果 SNSやウェブサイトを閲覧していたり街中を歩いた...
- 7
某掲示板の12年前のレスが話題に…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路1 : 2025/04/26(土) 22:32:58.08 ID:Qb3oWBIL0 ロスジェネ世代が高齢者層になると、日本はどうなるのか。文筆家の御田寺圭さんは「生涯未婚の単身高齢者層が急増するこ...
- 8
【STAR WARS】日テレ 映画天国特別版『スター・ウォーズ/帝国の逆襲(エピソード5)』1 : 2025/04/26(土) 21:30:55.55 ID:oacmgb7P9 映画天国特別版『スター・ウォーズ/帝国の逆襲(エピソード5)』[二] 4/30 (水) 2:10 ~ 4:10 ...
- 9
ダウンタウンて万博アンバサダー辞退してその1ヶ月後に活動再開を発表って万博に失礼じゃね?アンバサダーにも復帰しろよ1 : 2025/04/26(土) 22:05:15.42 ID:p+OUylyD0 ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表 3/31(月) 14:00配信 https:...
- 10
【最長で11連休】「円高傾向で財布のひもが…」 GW初日、羽田空港は出国ラッシュ1 : 2025/04/26 20:42:54 ??? ゴールデンウイーク(GW)が始まった。今年のGWは26、27、29日、5月3~6日の「飛び石連休」。 平日に休みを取れば最長で11連休となる。...
- 11
迷惑系Youtuberジョニー・ソマリ氏 まだ韓国から出られず経済的に困窮へ迷惑系Youtuberジョニー・ソマリ氏 まだ韓国から出られず経済的に困窮へ 稼げるまとめ速報
- 12
【WHO】米国脱退で部門半減へ 予算の大幅減少見込まれ1 : 2025/04/26(土) 22:06:27.42 ID:tO4GFxZo9 ※共同通信 2025年04月23日 06時12分 【ローマ共同】世界保健機関(WHO)は22日、米国の脱退表明...
- 13
【悲報】車のドリフト走行で公園の芝生が荒らされる…X民「ドリフト走行出来る公共の施設を整備すべき」→炎上www【悲報】車のドリフト走行で公園の芝生が荒らされる…X民「ドリフト走行出来る公共の施設を整備すべき」→炎上www サイ速
- 14
【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷【SNS】拡散された投稿は「デマ」だった それでも続く女性支援団体「Colabo(コラボ)」への中傷 パヨク速報
- 15
Windows 95の起動音が「歴史と文化を象徴する音」としてアメリカ議会図書館に登録される1 : 2025/04/26(土) 21:33:36.14 ID:U+SEHEMG0 書物や地図、楽譜、映画、レコード、写真などさまざまな資料を多岐に渡って収集しているアメリカ議会図書館が、「歴史と...

- 1 : 2024/08/16(金) 19:42:22.11 ID:Gc2sztO39
産経新聞2024/8/16 15:13
https://www.sankei.com/article/20240816-TAXJBYHMIBCKNMSNFWN4JAN3YM/日本最大規模の学生街、東京・早稲田から一般書店が姿を消すことになった。電子書籍やネット通販の普及の波にあらがえず、唯一残っていた文禄堂早稲田店(東京都新宿区)が9月16日で閉店することが今月初旬に告知された。同店では早稲田大学の出版サークルの刊行物を取り扱っていたこともあり、早大生の間では落胆の声も広がる。都の西北でさまざまな発見を提供してきた「知の拠点」の喪失は、近隣の学校や会社に通う多くの人に少なからず影響を与えそうだ。
東京メトロ東西線の早稲田駅前にある同店は、前身の「あゆみBOOKS早稲田店」として平成元年にオープンした。平成30年12月には、江戸時代に日本橋東中通で栄えた「書肆文禄堂」に由来する現店名でリニューアルオープン。45坪の店内では、早大に縁のある著者や作家を招いたイベントを開催するなど、早大だけでなく近隣の早稲田中学や高校の生徒ともコミュニケーションを図れる店舗運営を心掛けてきた。
しかし、近年のデジタル化の進展による出版業界の構造不況は、小規模な街の本屋ほど受けるダメージが大きい。同店の閉店理由について、運営するNICリテールズは「(同店は)売上高の減少率が高い不採算店舗になっており、撤退することで業績改善を図る経営判断だった」と説明。新型コロナウイルス禍で遠のいた客足も戻らず、35年間にわたり早稲田の学生と歩んできた小さな書店は静かに幕を下ろすことが決まった。
■学生の出版活動にも影響
同書店では、早大の出版サークルの刊行物も多く取り扱っており、発行側と購入側双方の早大生から閉店を惜しむ声が聞かれた。特に早大の授業やサークルのレビューなどを細かくまとめた「マイルストーン編集会」による情報誌「Milestone Express」は、ベストセラーとして同店で長く販売されてきた。早大4年生の庄司桜子さん(21)は、「閉店は本当に困る。大学周辺で新書や雑誌が買える所がなくなるので、今後はどこで買おうか…」と困惑した様子だった。
また、合格体験記など早大受験生向けの情報誌「早稲田魂」を発行する「ザ・ワセダ・ガーディアン(早稲田大学英字新聞会)」所属の早大4年生、秋吉穣さん(23)は、「閉店はサークルの出版活動に影響するだけに、困っている」と心境を吐露。1年間で発行する約1500部のうち、約200~300部を同書店で販売していただけに「一番の販売拠点がなくなるのは本当にショックだ」と頭を抱える。今後は同店で販売していた分を、JR山手線の高田馬場駅周辺の書店での販売に切り替えてもらえるよう交渉を進めるという。
ただ、早稲田周辺よりにぎわいのある高田馬場であっても、近年は老舗の芳林堂書店が破産し、書店チェーンのブックファーストの店舗が閉店に追い込まれるなど書店を取り巻く環境は厳しい。好転の兆しが見えない中、学生の出版活動の継続に向けては不安が拭えない日々が続きそうだ。
- 2 : 2024/08/16(金) 19:42:58.45 ID:3Z2jAhL00
- 本よりれいランラン(年収5億3千万円)見とけ
- 3 : 2024/08/16(金) 19:43:25.92 ID:6awkZB5B0
- 最早稲田は不正ログインで嘘をつき続けるしかなくなった
- 4 : 2024/08/16(金) 19:45:38.59 ID:mYoUXq4I0
- 生協の本屋ももうないの?
- 5 : 2024/08/16(金) 19:47:24.24 ID:LgNVmQQR0
- シャノアールの下のとこか
駅近の方の本屋ももうないのか - 6 : 2024/08/16(金) 19:50:07.95 ID:c+qEsWvm0
- 街場の本屋が「知の拠点」なんて認識はもう誰の中にも無いだろ
それは目の前の箱やスマホだよ - 14 : 2024/08/16(金) 20:08:27.19 ID:pK8C4faC0
- >>6
そいつはただの情報収集ツールだ。
他人の思考を辿り、深く消化して自分の血肉に変換するには薄っぺらすぎるし足りない。 - 23 : 2024/08/16(金) 20:19:21.05 ID:J5LD0Hr60
- >>14
それはお前の想像力が足りてないだけだよ - 7 : 2024/08/16(金) 19:51:02.57 ID:qN6MOS820
- >>1
学生は生協、馬場の芳林堂、自宅周辺の書店、定期で行ける書店で足りると思う - 8 : 2024/08/16(金) 19:51:29.31 ID:MLb80Q5y0
- 本屋は本の見本が展示してある所。
紙の本はネットで買う。 - 9 : 2024/08/16(金) 19:56:55.49 ID:84ok5nR10
- 必死に慶應より早稲田とステマかけるが、こんなところにもそれが嘘だとわかってくるよな
- 10 : 2024/08/16(金) 19:58:04.74 ID:vTLESywq0
- これは芸スポ速報+のスレじゃねーだろ
ニュース速報+のスレだろ
芸能でもスポーツでもねーし - 11 : 2024/08/16(金) 20:01:51.37 ID:eU6r0yLZ0
- ネットで買えよ
馬鹿か - 12 : 2024/08/16(金) 20:03:41.43 ID:CUpc6h0U0
- 実際に商売やってる人の境遇を考えろよ
- 13 : 2024/08/16(金) 20:07:07.76 ID:yqUShDhu0
- Amazonで買えるし
- 16 : 2024/08/16(金) 20:10:07.84 ID:PoLQA9P/0
- >>13
本屋みたいな紙質のカバーかけてくれないかな - 15 : 2024/08/16(金) 20:09:49.42 ID:Evw+nqjq0
- バカ田 バカ田 バカ田 バカ田
バカ田 バカ田 バカ田ちゃんちゃん
- 17 : 2024/08/16(金) 20:11:25.36 ID:rKqmU+Kp0
- 馬場辺りにブックオフとかなかったっけ??
実質、そこが本屋みたいなもんだろ…
そもそも早稲田なら新宿行けばいいだけ - 18 : 2024/08/16(金) 20:12:27.57 ID:wAz06wm40
- 本屋の本って土ぼこりも付いてそう😅
- 19 : 2024/08/16(金) 20:12:34.85 ID:NqhL/4Mc0
- 腹腹時計も売れないねー
- 21 : 2024/08/16(金) 20:16:22.72 ID:X5VKsIhP0
- 韓国人の聖地だからね
慶應も立教も韓国人ばかり - 24 : 2024/08/16(金) 20:20:35.36 ID:qRMXNHJA0
- Z世代に本読めって言っても
そりゃ無理1日中スマフォ
Z世代の次のやつらに期待するわ
- 25 : 2024/08/16(金) 20:28:28.01 ID:aTRwkWqZ0
- 馬場に行けばあるよな?
- 26 : 2024/08/16(金) 20:28:46.95 ID:91CSXps00
- 大学教授が研究成果を本にするという達成感も過去のものになったな
- 27 : 2024/08/16(金) 20:30:57.29 ID:nc9v3VR40
- 早大生がAmazonばっかり使うし中学生が万引するからでしょ
- 28 : 2024/08/16(金) 20:31:31.63 ID:jOL4ArBZ0
- 本屋ごときが知の拠点っていちいち大袈裟すぎない?
- 29 : 2024/08/16(金) 20:32:10.01 ID:l9AMrZHF0
- 25年前、早稲田ではないのだが格下の立教と明治の理系学部に合格していたのだが、経済的理由で地国理系に進学した。充実した学生生活だったが若いうちに東京で暮らすには悪くないと思う。自分の子どもには、好きな道に進ませてあげるよ。
- 30 : 2024/08/16(金) 20:37:16.59 ID:mL9eNe+c0
- マイルストーンやわせこじとか馬場駅前の芳林堂で売ってるし問題ないだろ
- 31 : 2024/08/16(金) 20:45:08.73 ID:3T0Y3JOX0
- 早稲田から本屋がなくなったのは
早稲田の学生が本を買わなかったからでしょ - 32 : 2024/08/16(金) 20:48:35.19 ID:NtOZRcjc0
- 君とよくこの店に来たものさ
- 33 : 2024/08/16(金) 20:52:34.23 ID:HBchYgd20
- 例の事件と同じ頃放送してたガンダムSEEDに「スーパーフリーダムガンダム」ってのが登場予定だったんだけど
事件のせいで「ストライクフリーダムガンダム」に名前が変更になった
でも結局シャア板や模型板では「和田」と呼ばれた - 34 : 2024/08/16(金) 20:56:27.50 ID:+FczMG/t0
- 信濃町まで足を延ばせば大きい書店が有るよ
- 35 : 2024/08/16(金) 21:00:18.46 ID:1ksmFUyq0
- あのあたり新宿で一番用のない地域だわ
高田馬場に二郎があった頃はよく行ってたが
コメント