
【新型コロナ】神奈川県職員が感染、藤沢合同庁舎を閉鎖し消毒へ

- 1
焼きそば VS. 焼うどん さあどっち?1 : 2025/04/22(火) 11:01:43.28 ID:K4CEYwQ50 両方食べたい!焼きうどん&焼きそば♪ レシピ・作り方 https://recipe.rakuten.co.jp/...
- 2
ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ…電気・ガス代補助も再開の方針1 : 2025/04/22 07:54:14 ??? 政府は物価高対策として、ガソリン価格を来月22日から1リットルあたり10円引き下げ、冷房需要が高まる7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開す...
- 3
日本、米国に貿易交渉で何を望んでいるのか尋ね続けているが、答えが得られていない1 : 2025/04/22(火) 09:47:01.11 ID:It/FV9iH0 米国の要求が頻繁に変わるため、交渉が進展しないという問題が浮上しています。日本側は、米国が求める具体的な条件を理...
- 4
【大阪・関西万博】21日の総入場者数は9万7000人(関係者は1万7000人)1 : 2025/04/22(火) 09:39:36.72 博覧会協会は21日の総入場者数が9万7000人だったと発表しました。 このうち、関係者は1万7000人いるということです。 https:/...
- 5
私立大学の学部・学科新設、文科省が審査基準を厳格化へ…少子化加速で安易な設置防止狙う1 : 2025/04/22(火) 09:37:28.07 ID:4u6GKYKw9 文部科学省は21日、私立大学が学部や学科を新設する際の審査基準を厳格化する方針を固めた。現在は、学生数を収容定員...
- 6
陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄1 : 2025/04/21(月) 15:39:10.87 ID:HjM1oMKH9 陸自、迷彩服で大会支援 アピールに市民ら「抗議」「理解」の声も 宮古島トライアスロン 沖縄 – 琉球新報 htt...
- 7
【埼玉】全裸の男が学習塾の敷地に無断で侵入したとして現行犯逮捕 直前にタクシーが奪われる事件や死亡ひき逃げ事件も 男が関与か1 : 2025/04/22(火) 09:46:05.76 ID:4u6GKYKw9 埼玉県草加市の学習塾の敷地に侵入したとして、48歳の男が現行犯逮捕されました。この直前には、タクシーが奪われる事...
- 8
【新人類】「CPUのコア数で音質が変わる」と主張する人が発見される1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 09:42:07.28 ID:b1i4N1su0 https://ameblo.jp/denkigaryou/entry-1256511...
- 9
大阪・吉村知事…訪日客への免税廃止を主張1 : 2025/04/22(火) 09:20:45.26 大阪府の吉村洋文知事は、インバウンド需要が増加していることを引き合いに、 外国人観光客らへの消費税の免税制度について「廃止すべき」だという...
- 10
お前らってなんでさえない処女っぽい大人しい女が好きなんだ?お前ら全員の好みがそれなの謎すぎるだろ1 : 2025/04/21(月) 20:01:38.94 ID:CwV2l/Zr0 http://chimpo.sex 2 : 2025/04/21(月) 20:02:14.13 ID:YmqET...
- 11
ポストいきなり!ステーキの「感動の肉と米」とかいうステーキ店がライスおかわり自由で安すぎると話題に、地方中心に続々開店中1 : 2025/04/22(火) 09:20:31.76 ID:uOBkFJj20 感動のステーキを召し上がれ。|感動の肉と米 NIKU&KOME あみやき亭グループの『感動の肉と米』は、最高級の...
- 12
【野球】日本はエドマンを恐れている?26年WBC韓国代表入りめぐり韓国メディア「けん制」、1次ラウンドは日本と同組1 : 2025/04/22(火) 08:29:40.24 ID:B1AdApHN 韓国メディア「OSEN」(ウェブ版)が、大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属する韓国系米国人のトミー・エドマン...
- 13
【韓国大統領選】「どうせ大統領は李在明」という雰囲気のなか、保守の候補たちが激しく対立…あきらめムードも?1 : 2025/04/22(火) 08:15:29.72 ID:B1AdApHN 6月3日の韓国大統領選の幕が上がるなか、保守系候補たちが「李在明(イ・ジェミョン)の対抗馬」を選ぶための激しい争い...
- 14
結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される結婚した人は「認知症リスク」が大幅に高いという衝撃の調査結果が報告される 暇人\(^o^)/速報
- 15
半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖半額専門ストア「TOAmart」最後の店舗が閉店へ数年で200店舗出店→大量閉鎖 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発「餃子の形」で特許取得の韓国企業に中国激怒…「また我々の文化を盗んだ」で“餃子戦争”勃発 顔面キムチレッド速報
- 1 : 2020/04/05(日) 22:27:27.51 ID:cqZ80QNo9
神奈川県は5日、県藤沢合同庁舎(藤沢市)に勤務する50代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同県職員の感染確認は初。
県によると、男性は県土整備局の藤沢土木事務所に所属。同事務所は合同庁舎内にあり、男性は土木事業者などに対する窓口業務にあたっていた。
男性は1日夜に39度の発熱と倦怠感を覚え、2日はのどの痛みを覚えた。3日にPCR検査を実施し、5日に陽性が判明した。発熱後は出勤しておらず、庁内での濃厚接触者はいないとみられる。居住地は東京都内で、通勤には電車を利用していたという。
職員の感染判明に伴い、県は、6日に藤沢合同庁舎を終日閉鎖し、消毒を行う。7日以降の業務再開は検討中。
4/5(日) 22:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00000549-san-l14
- 2 : 2020/04/05(日) 22:28:04.10 ID:LeHoNJvo0
- 消毒って個人宅でもやってくれるの?
- 3 : 2020/04/05(日) 22:28:41.60 ID:lJMwH4gm0
- すぐ検査してくれてるね
- 13 : 2020/04/05(日) 22:32:03.45 ID:fzyM56nV0
- >>3
>男性は1日夜に39度の発熱と倦怠感を覚え、2日はのどの痛みを覚えた。3日にPCR検査を実施し、公務員様は違いますよw
- 6 : 2020/04/05(日) 22:29:15.67 ID:OrdpZPLN0
- 発熱後は出勤しておらず、庁内での濃厚接触者はいないとみられる
発目津前が問題なんだよ
- 32 : 2020/04/05(日) 22:56:24.35 ID:/TYARhwt0
- >>6
取り乱すなw - 7 : 2020/04/05(日) 22:30:03.70 ID:CYhwXY990
- 夜遊びしたか
- 8 : 2020/04/05(日) 22:30:19.91 ID:n1jfUfNs0
- >通勤には電車を利用していたという
あー
- 10 : 2020/04/05(日) 22:31:28.38 ID:4W4p6ILM0
- >>8
東京からだし - 9 : 2020/04/05(日) 22:30:25.36 ID:Af/mEpR70
- 公務員は検査すぐにしてもらえるのか
- 11 : 2020/04/05(日) 22:31:51.22 ID:7VCjTv//0
- 見つかるたびに閉鎖して消毒じゃあ
これからはお役所も休みが多くなるね。 - 12 : 2020/04/05(日) 22:32:03.13 ID:IZaoNvwc0
- >>1
こいつくらいは感染経路の追求に協力するんだろうねぇ?
まさか「個人情報ですから」とか言って拒否しないよね? - 14 : 2020/04/05(日) 22:33:41.43 ID:hCHtkMYH0
- 東海道線終わったな
- 19 : 2020/04/05(日) 22:38:27.43 ID:1+sL4eVl0
- >>14
小田急線もあり得る。 - 15 : 2020/04/05(日) 22:35:44.10 ID:lsjIqCdA0
- 業務止めてる間は日割りで給料引いとけよ
- 16 : 2020/04/05(日) 22:36:08.71 ID:pNQP1hyU0
- 検査はええ
- 18 : 2020/04/05(日) 22:38:22.51 ID:sn3CCW070
- 発熱・倦怠感・のどの痛みなんて俺でもあるけどその程度で会社休むとかあり得んわ
公務員様はいいご身分ですねー - 23 : 2020/04/05(日) 22:43:19.98 ID:LQvI1AV40
- >>18
コロナ公務員なんか退職させればいいのに・・・。公僕としての自覚がない馬鹿だから
平気でコロナに感染するんだよね。
- 24 : 2020/04/05(日) 22:47:10.17 ID:P46SlXgI0
- >>23
そういう感慨は9割は冗談だとわかるけど、1割本気にする馬鹿がいるから止めろ公務員はこういうときも頑張るべきとな馬鹿な真面目に思われるのが一番危ない
- 30 : 2020/04/05(日) 22:53:16.40 ID:HcXsaOuR0
- >>18
普段だったら休まないと思うけどこのご時世だから俺もそうなったら数日は休んでみるわ
じゃないと全滅ありえる - 20 : 2020/04/05(日) 22:40:03.07 ID:9ov87QxC0
- 役人だと4日ルールは無視なのか
- 21 : 2020/04/05(日) 22:40:37.05 ID:P46SlXgI0
- 秘密情報と整備遅れのせいで公務員が一番テレワークできない
朝夕のウィルス拡散マシーン - 22 : 2020/04/05(日) 22:42:16.52 ID:y5Nwgi9w0
- この消毒ってコロナに確実に効いてるのか?
いつも疑問に思ってるわ - 25 : 2020/04/05(日) 22:49:18.67 ID:JWQlhe5b0
- 月火は確実に市役所に出勤してたって事で?
- 26 : 2020/04/05(日) 22:49:53.85 ID:fzRnT6OX0
- >>25
市役所には出勤してないだろうな - 31 : 2020/04/05(日) 22:53:55.19 ID:JWQlhe5b0
- >>26
秩父宮体育館のところか!
少しホッとしたような… - 27 : 2020/04/05(日) 22:51:25.46 ID:JWQlhe5b0
- 日曜は検査お休み!てなめとんのか
- 28 : 2020/04/05(日) 22:52:05.35 ID:leaJ0rKi0
- 多分近々行く事になりそうなんだがどうしたらいい?
毎年4月か5月に職員と一時間くらい濃厚接触してる - 29 : 2020/04/05(日) 22:52:11.87 ID:lD12U/680
- 土木事務所なんか閉鎖しても問題ないだろ。
道路が陥没してもコーン立てとけばいい。 - 33 : 2020/04/05(日) 23:00:01.25 ID:jSCsTGVR0
- だからぁ、どこで感染したんだよ? 行動履歴を示せよ
- 35 : 2020/04/05(日) 23:04:07.15 ID:0LBBWq900
- でっかくて綺麗な庁舎
- 45 : 2020/04/05(日) 23:34:25.84 ID:wKaD4nWZ0
- >>35
県税事務所のほうでは? - 36 : 2020/04/05(日) 23:08:35.55 ID:RckRHXEy0
- 検査早ぇえ、やっぱ、職業別検査優先順位表あるな
- 37 : 2020/04/05(日) 23:11:16.96 ID:cyWhbwc30
- 夜のクラクタだからじゃない
- 38 : 2020/04/05(日) 23:12:29.14 ID:6EDjuG6r0
- 公務員は検査はえーなあ
なんだこりゃ - 48 : 2020/04/06(月) 00:43:23.84 ID:CiJfqCkF0
- >>38
出先は特に優先順位高くないとマジでまずい
何しろ保健所がやられたらコロナ対応取れなくなるし、福祉事務所もなまぽや母子対応とかある - 39 : 2020/04/05(日) 23:15:25.76 ID:LNzYEtnu0
- 新型インフルワクチンの時も、優先度高めの職だから。無論、警察官がさらに高め。
- 40 : 2020/04/05(日) 23:17:10.97 ID:8E1aEpjd0
- 蔓延してる状況で消毒ってほとんど意味ないから
- 41 : 2020/04/05(日) 23:22:00.30 ID:rPsQBYKE0
- 神奈川の公務員なんだから神奈川に住めよ
- 42 : 2020/04/05(日) 23:27:29.06 ID:pQN10cZd0
- 東京から通ってバラ撒いてたのかよ
- 43 : 2020/04/05(日) 23:29:57.28 ID:fzRnT6OX0
- 町田かもしれない
- 44 : 2020/04/05(日) 23:30:24.54 ID:ol9lFV6H0
- 藤沢厩舎にみあた
- 46 : 2020/04/05(日) 23:46:38.49 ID:o02wRrSh0
- ソープ
- 49 : 2020/04/06(月) 00:47:57.56 ID:L17yrAZF0
- 職員の皆さん、みんなで手袋をしましょう
素手にウイルスが付きにくいから手袋を脱いで何かしてもより安全
消毒液を染み込ませた手袋を買い物、通勤や登下校時にしていれば
何も意識せずにバスや発券機のボタン、取っ手、買い物カゴなどの汚染ポイントを消毒できます
手袋はマスクのようにウイルスから私達を守ってくれるのです - 51 : 2020/04/06(月) 03:02:49.79 ID:AaQ5rndS0
- しばらくは河川砂防課には近寄らないでおこう
コメント