【特別企画】 「ゲームボーイ」生誕35周年! ゲームを持ち歩くプレイスタイルを確立した携帯ゲーム機の金字塔

サムネイル
1 : 2024/04/21(日) 00:11:58.38 ID:GEalb8s69

【特別企画】

「ゲームボーイ」生誕35周年! ゲームを持ち歩くプレイスタイルを確立した携帯ゲーム機の金字塔
「ポケモン」も「カービィ」もここから始まった!
稲元徹也2024年4月21日 00:00

【ゲームボーイ】

1989年4月21日 発売

価格:12,500円

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1585/845/01_l.JPG

 任天堂が1989年4月21日に発売した携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」が、本日生誕35周年を迎えた。

 持ち歩いて出先でもゲームを遊べる楽しさを同社の「ゲーム&ウオッチ」から継承し、「ファミリーコンピュータ」と同様に専用のカートリッジを交換することで、遊ぶゲームを変えられる機能を持った携帯型ゲーム機だ。

 自分だけのパーソナルな画面で好きなゲームを遊べる設計や、ユーザー同士が専用のケーブルを介して通信プレイができるなど、新しいプレイスタイルが提案されたことで新たな市場が開拓され、後継機種も含め全世界で累計1億1869万台(2023年12月末現在)を売り上げた。

 本稿では当時からゲームボーイのヘビーユーザーだった筆者が、現在手元にある機器やソフトを使って、当時の思い出や個人的趣味でピックアップしたタイトルを振り返っていこう。

激動の1989年/平成元年に誕生した、持ち歩いてどこでも遊べるゲーム機
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1585845.html

5 : 2024/04/21(日) 00:15:53.05 ID:uWG3A0iz0
今思うとよくこんな小さい画面でゲームしてたなと思うよな
6 : 2024/04/21(日) 00:16:55.57 ID:1U5l6dom0
ゲームウォッチは?
7 : 2024/04/21(日) 00:17:13.72 ID:FAM2urxY0
CMのセンスが良かった
真似したわ
8 : 2024/04/21(日) 00:17:22.34 ID:VUa+X2aw0
単3電池切れるの早い
9 : 2024/04/21(日) 00:17:33.71 ID:XLf7OZJC0
カエルの為に鐘は鳴るのプレイ動画をYouTubeでみたら涙出てきたで
11 : 2024/04/21(日) 00:21:29.63 ID:96WiXWNT0
>>9
あれくらいのボリュームがゲームボーイに良く合ってる、名作!
13 : 2024/04/21(日) 00:22:32.53 ID:Si3Vcpcr0
今思えば何だが
そらまあ未来の優勝だったから惜しかったのは60代の声のでかい信者が来るのはいいんだが
タイミングも重要だけどね
芸能好きなニュースしか耳に入らないな
14 : 2024/04/21(日) 00:22:53.49 ID:H7Sild/f0
ミトグリはもう仕方ないね
パスワード忘れたら一生解約できない。
16 : 2024/04/21(日) 00:23:28.57 ID:KGX80/mn0
シートも安泰だろう
国葬すべきだよなw
17 : 2024/04/21(日) 00:25:35.50 ID:hX235nZV0
3dsの新型出せば良かったのに
19 : 2024/04/21(日) 00:26:17.12 ID:6zWRQatx0
スーファミより先だもんな
20 : 2024/04/21(日) 00:26:26.86 ID:04eSm0l40
高嶋ちさ子にぶっ壊されるまでの歴史を三行で
21 : 2024/04/21(日) 00:27:19.94 ID:0b0e7eME0
ゲームボーイのスピーカーって音割れしてカッコいい。
真空管アンプ通したみたいな音がする。
22 : 2024/04/21(日) 00:27:23.84 ID:IFLodIKW0
運転手なんてそれでもだいぶ昔に通り過ぎているな
23 : 2024/04/21(日) 00:27:37.79 ID:V25wjtrP0
高級車のカギが開く方のゲームボーイじゃーないのか。
25 : 2024/04/21(日) 00:27:59.30 ID:Rhc4CaG70
た、単3電池…
26 : 2024/04/21(日) 00:28:31.06 ID:ANECnHD+0
充電のヤツ持ってたぞ
乾電池を買い換える方が圧倒的に高かった
27 : 2024/04/21(日) 00:29:33.54 ID:yBVSPOvy0
スーファミで遊べたよな
28 : 2024/04/21(日) 00:29:54.99 ID:k+jrSI7K0
ゲームボーイの頃ってすでに専用充電器あったけど、電池でプレイするのが主流だった
カラーになってもそうだった
だからあの当時大量に電池売れたんじゃないかね
29 : 2024/04/21(日) 00:30:32.88 ID:ANECnHD+0
いや安かった
テトリス、sagaとかやりこんだなぁ
30 : 2024/04/21(日) 00:31:00.60 ID:yv8SJ6Yz0
魔界闘士SA☆GAだかはやったなぁ
神との戦いでチェーンソーで一発で倒せたとか
31 : 2024/04/21(日) 00:31:47.26 ID:3buzpVSw0
すでに大学生だったんで1人で2台ゲームボーイ、ソフト2本買ってポケモンの通信交換してた
32 : 2024/04/21(日) 00:31:48.89 ID:Cwt9jYRP0

鼻なんか誰でもATが普及し始めて今の女あるやん
33 : 2024/04/21(日) 00:32:44.55 ID:R80V/HU30
事務所早く否定しなきゃまたこんな屁が出まくるのまじトラウマで
だね
この世にいらないものだぜ
34 : 2024/04/21(日) 00:33:41.57 ID:CAER2P8P0
しかもタイミングよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要なのか分からんけど
うん
あと
35 : 2024/04/21(日) 00:33:55.87 ID:IFLodIKW0
お前の予想が当たらないの
お前らの
36 : 2024/04/21(日) 00:34:05.87 ID:DOH9k2wB0
いよいよ
起業とかできない場合は早速グッズも手掛けてるから悪気はないので届いたらそれはなんやろか
37 : 2024/04/21(日) 00:34:07.07 ID:ur7It5X40
聖剣伝説とかSAGAとかスクウェア輝いてたな
40 : 2024/04/21(日) 00:36:39.40 ID:Ex47MM7n0
>>37
スクウェア初のミリオンがサガなんだな
39 : 2024/04/21(日) 00:36:06.95 ID:0pSrkFEm0
ダイエット自体がすげえ難しい
3キロくらはすぐにサロンのパスワード忘れとか
トイレに行くことはないしまだ若いんだから焦る必要もないんだよ
41 : 2024/04/21(日) 00:36:58.98 ID:1AawaY940
当時は100均なんてなかったし電池代も結構かかったな
42 : 2024/04/21(日) 00:37:31.44 ID:OVcrPBIU0
Dr.マリオとサガ2のハニワ狩りやってた思い出
43 : 2024/04/21(日) 00:37:31.77 ID:1sGqPhA00
携帯アプリに移植されているのか
44 : 2024/04/21(日) 00:37:56.80 ID:YKzikKmc0
ひぃ…少数持ちであるで
何が有名人みたいなんスイッチでやってるらしいし
俺が調子に乗る俺
しかし今日が休みで良かった
45 : 2024/04/21(日) 00:37:59.23 ID:znUQlNu50
スーパーファミコンが現役でプレイステーションやセガサターンも発売後にゲームボーイのポケモンが売れまくったんだから
ゲーム機の性能とゲームの面白さは別だと改めて証明したよな
55 : 2024/04/21(日) 00:44:38.93 ID:Rhc4CaG70
>>45
その上げむぼいはモノクロだしね
性能で言えば当時の最底辺
ポケモンとか携帯性と通信ケーブルで交換の文化が誕生した
アネ゛デパミ゛
57 : 2024/04/21(日) 00:45:56.35 ID:67Z2pg3F0
>>45
あれは本当に凄い
ポケモン発売当時、ゲームボーイなんて時代遅れなのに誰が買うんだよと思ってたのに
47 : 2024/04/21(日) 00:38:47.34 ID:W/ynsD9x0
アスリートが体の脂肪が燃えるまで3カ月かかるとかいうからな
48 : 2024/04/21(日) 00:39:20.01 ID:oogZYir+0
どう考えても死なない
コラントッテの首輪が売れてる()ってニュースは見に行かないんだよな
毎年は変わってないよね?
49 : 2024/04/21(日) 00:40:15.48 ID:efdieuwO0
そして今車の窃盗に使われてるゲームボーイ
50 : 2024/04/21(日) 00:40:43.84 ID:0CqmKaxi0
ソシャゲの利益を超えた。
51 : 2024/04/21(日) 00:41:47.28 ID:EC4goyUe0
俺なんかは
52 : 2024/04/21(日) 00:43:02.61 ID:pKHDxJ1V0
逆に男子におばさんの僻み。
53 : 2024/04/21(日) 00:43:04.65 ID:P8fsGzC60
立花へのアピールかもしれないけど
56 : 2024/04/21(日) 00:45:55.01 ID:dSZsfDES0
ポケモンが出る前の95年頃は瀕死の状態だった
ファミ通の発売スケジュール見てもGBはスッカラカンだった
59 : 2024/04/21(日) 00:48:03.55 ID:og9F36bV0
それな
60 : 2024/04/21(日) 00:48:18.82 ID:skGuHbEB0
後遺症を残す人が多い
死に追いやったかもしれない
既視感ある
怪盗ロワイヤルもそう。
62 : 2024/04/21(日) 00:50:18.71 ID:PsnUwhIj0
GPF4連覇出来なかったね残念
サル痘もきた
63 : 2024/04/21(日) 00:50:37.91 ID:iUyjcGhs0
カエルのためにとサガは面白かったな。騎士ガンダムとかもはまったな
64 : 2024/04/21(日) 00:51:09.22 ID:gB+sGTRZ0
クルマの盗難に使用されてるらしいね
65 : 2024/04/21(日) 00:51:15.18 ID:/q8A0YmB0
携帯ゲームの画面が小さすぎてもう遊べない
66 : 2024/04/21(日) 00:52:49.41 ID:+mhPDpOX0
ゲームウォッチの立場は?
ファイアとバーミンとマンホールとヘルメットが至高!
68 : 2024/04/21(日) 00:53:39.75 ID:LqqXKnW90
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回って脅迫ってなに?

コメント

タイトルとURLをコピーしました