
「子供の将来の選択肢を増やすために、いい大学に行かせる」←これウソだよな

- 1
あれ4月に入ったけどフジテレビのスポンサーって戻ってない感じ??1 : 2025/04/03(木) 20:27:29.56 ID:NPvvUQub0 もうだめだろ http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 20:28:55.85 ID:x...
- 2
オンラインカジノで逮捕された吉本芸人、5000万円賭けて1200万円負けていた 大負けした上に逮捕で職を失うとかたんこぶに蜂やん1 : 2025/04/03(木) 22:05:31.39 ID:jpilxNbCH http://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/03(木) 22:06:00...
- 3
中居正広は示談したが逮捕される可能性はある?弁護士「あるよ」1 : 2025/04/03(木) 22:05:51.81 ID:+wGjaK480 この発表を受けて開かれた記者会見で、フジテレビの清水賢治社長は、中居さんに対する刑事、民事責任追及について「あら...
- 4
岡田結実、結婚を発表! 「先に報道があり」 25歳の誕生日を前に発表1 : 2025/04/03(木) 21:40:14.34 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1f636fb25b7ce16749b7...
- 5
【たった1分韓国語】「正直に言ってよ!」って韓国語で何?1 : 2025/04/03(木) 17:03:52.79 ID:1uO4Ehpr0 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cb79b09fb4cba2a...
- 6
テレビで古い映画を見ても声優が交代しているから楽しめないんだよな。1 : 2025/04/03(木) 19:14:38.74 ID:wZnCyZ/i0 ソニーもBD生産終了、近づく“テレビ保存文化”の終焉 「残し続けたい」を阻む大きな壁とは https://new...
- 7
【訃報】コーヒー依存症治したい…というかカフェイン依存症1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 20:52:33.41 ID:ndF6N47x0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...
- 8
フリーアナウンサー丸岡いずみ、空飛ぶ車のイメージが…「開発って本当に難しいんだな~と」1 : 2025/04/03(木) 20:23:01.28 ID:7NnOU1hR9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5219a4fba112634360ca3...
- 9
ずっと同一人物だと思っていた芸能人1 : 2025/04/03(木) 20:44:49.13 ID:qkh5B5i80 真矢ミキと天海祐希 2 : 2025/04/03(木) 20:45:10.75 ID:qkh5B5i80 唐沢寿...
- 10
【なぜ】オーバーツーリズムに「宿泊税」導入 インバウンド対策用なのになぜ日本人にも?…SNSには批判の声も1 : 2025/04/03 19:45:19 ??? 世界から観光客が訪れて経済的に潤う一方、オーバーツーリズムも抱える日本ですが、そうした中、国内有数の温泉地である静岡・熱海市で、4月から宿泊税...
- 11
トランプ米大統領、中国に54%関税1 : 2025/04/03(木) 20:41:08.25 ID:+FzW13Mw9 米政権が対中関税54%賦課へ、中国輸出に「バズーカ砲」級の大打撃 過去最大規模の引き上げとなり、中国製品への関税...
- 12
【四国】ナンバープレートの交付手数料 5月から値上げ 物価高騰で 四国運輸局1 : 2025/04/03(木) 20:20:41.10 ID:ttVTNaYI9 四国運輸局は、車のナンバープレートの交付業務を代行している香川県自動車整備振興会などから申請があった交付手数料の...
- 13
【関税】石破首相キレる『我が国の持つアメリカ国債を第3国(中国)へ売却することも選択肢の一つだ』【関税】石破首相キレる『我が国の持つアメリカ国債を第3国(中国)へ売却することも選択肢の一つだ』 にゅーすアルー!
- 14
昨日まで普通に営業していたファミリーマートさとうが突然倒産 青森県1 : 2025/04/03(木) 19:59:55.24 ID:shAfPqXh0 知らなかった…」昨日まで営業していたスーパーが“突然閉店”で市民混乱 「ファミリーマートさとう」が破産へ 負債は...
- 15
石橋貴明が食道ガンを公表、芸能活動休止に1 : 2025/04/03(木) 20:07:05.14 ID:IuHdMoFH9 貴ちゃんねるにて発表 ソース/貴ちゃんねる https://youtu.be/L0LW9qziFsA 2 : 2...
- 16
石橋貴明 食道癌1 : 2025/04/03(木) 20:01:24.75 ID:cMHJYMM90 やばい 2 : 2025/04/03(木) 20:01:53.90 ID:ZYh5ruoY0 ま? 3 : 20...

- 1 : 2024/04/20(土) 12:16:24.913 ID:KusWiWm90
- 高学歴の人がわざわざ底辺職に就職するか?
結局選択肢の数的には低学歴と変わらないだろ - 2 : 2024/04/20(土) 12:17:14.159 ID:ZmF3iz1X0
- という考えしか出来ない子供が育っちゃうわけだ
- 3 : 2024/04/20(土) 12:17:31.446 ID:j7hYCx2o0
- 低学歴にはなれない将来の選択肢は増えてるだろ
- 4 : 2024/04/20(土) 12:17:32.505 ID:ixUfRK1dM
- 俺の友達にバイト先の店長になってる大学生いたな
- 5 : 2024/04/20(土) 12:17:46.017 ID:NgZBvC+b0
- 職種の幅が違う
- 6 : 2024/04/20(土) 12:18:16.271 ID:EEvz6b0q0
- ワイ東大出で底辺なんやが?
- 7 : 2024/04/20(土) 12:19:28.413 ID:MKxf+TeA0
- 多様な思考もできるようになるから底辺職も選択肢に入りうるだろ
- 12 : 2024/04/20(土) 12:24:33.810 ID:wWekdSTO0
- 新卒カード切ってそれってなると特異だなって思われるけど選択肢は広がってんだよな
- 13 : 2024/04/20(土) 12:26:06.382 ID:Je8P24z20
- 文系だと営業くらいしか選択肢がないな
それ以上の専門性の高い仕事には就けないけど、かといってオフィス仕事以外に就くのは負け組の烙印が押されるだから大量のスキルなし大卒は営業に押し寄せて人あまりが起きまくってる
- 17 : 2024/04/20(土) 12:32:18.617 ID:KusWiWm90
- >>13
かえって選択肢減ることもあるかもな
>>15
そんな人全然いないでしょ - 21 : 2024/04/20(土) 12:38:40.976 ID:zeKVu8st0
- >>17
ポアンカレ予想証明したヤツはキノコ採りしながら母親の年金で暮らしてるぞ - 16 : 2024/04/20(土) 12:31:19.922 ID:OgmPub06r
- 嘘だな。将来の選択肢を広げるために
良い大学行く、が本当 - 20 : 2024/04/20(土) 12:36:31.875 ID:KusWiWm90
- >>16
親の将来ってこと?
>>18
知り合いにそういうの頼むって、一番やっちゃいけないことじゃん - 28 : 2024/04/20(土) 12:47:53.613 ID:OgmPub06r
- >>20
良い大学に親から行かされてるのではなく
自分で良い大学に行きたいと思ったから
行くってこと。人の意思で受験勉強できるやつなんてそんなにおらん - 31 : 2024/04/20(土) 12:51:18.031 ID:jZs+QaCF0
- >>28
医者の家庭に生まれた子供は、自分は受験勉強して医学部に入るのが当然と信じる
これが自分の意思だとは俺は思わない - 35 : 2024/04/20(土) 12:53:48.733 ID:KusWiWm90
- >>31
一人っ子ならそうだろうね
>>33
うちには金がなかったから大学行かせてもらわれなかったな - 36 : 2024/04/20(土) 12:53:49.257 ID:OgmPub06r
- >>31
そんなの本人にしかわからないだろ
でも自分でそれが当然だと信じたなら
それは自分の意思だと思うな
親に強要されてる人とかそんなにおらんやろ - 32 : 2024/04/20(土) 12:52:04.820 ID:KusWiWm90
- >>28
今は親の話をしてるんだが
>>30
そうか? - 18 : 2024/04/20(土) 12:32:28.715 ID:vbVNgQ1z0
- 人脈とかあるじゃん
大学時代の友達が弁護士になったから
問題起きたらなにか頼むとかあるでしょ? - 19 : 2024/04/20(土) 12:33:01.018 ID:W0xUeO5u0
- なれはするんだから幅は広がるだろ
- 23 : 2024/04/20(土) 12:39:53.838 ID:KusWiWm90
- >>19
でも反対するんでしょ?
>>21
何の話? - 24 : 2024/04/20(土) 12:40:36.107 ID:W0xUeO5u0
- >>23
しないけど - 27 : 2024/04/20(土) 12:43:20.669 ID:zeKVu8st0
- >>23
高学歴でも底辺の生活してるヤツはいる - 22 : 2024/04/20(土) 12:39:29.353 ID:lodPHsRx0
- 自分の子供には好きな大学行ってほしい
Fランだとしてもそこで友達と楽しくサークルでもやってくれれば親としては満足 - 26 : 2024/04/20(土) 12:41:59.452 ID:KusWiWm90
- >>22
いいね
>>24
そういう人もいるんだね - 25 : 2024/04/20(土) 12:41:02.169 ID:jZs+QaCF0
- 年収350万の一人暮らしだけど普通にいい暮らしできてるな
車とか酒にこだわるんなら話は別だが、いい大学いい収入とか別に目指さなくていい - 29 : 2024/04/20(土) 12:50:13.994 ID:KusWiWm90
- >>25
350万円って低くはないだろ
>>27
そんな極端な例持ち出されても - 34 : 2024/04/20(土) 12:52:54.776 ID:jZs+QaCF0
- >>29
高いか低いかは置いといて、高学歴じゃなくても十分現実的だろう
だから高学歴である必要はない - 30 : 2024/04/20(土) 12:50:36.298 ID:YNfPsOdr0
- 結局勉強頑張るのが、一番割りの良いギャンブルなんだよな
- 33 : 2024/04/20(土) 12:52:06.895 ID:eJ53yNVV0
- 親的には世間体を保てるし成人後に独立させられるわけだから多少は安心と言うのもある
子供的には12年続けてきた学校生活からいきなり社会に放り込まれずにある程度のモラトリアムを享受できるし初任給にもブーストが掛かる
経済的負担はあるけど行かせられるなら行かせた方が良いと思うな個人的には
コメント