
【ラジオ】ミスチルの名盤も生まれた─小林武史が「音楽人生の大きな部分を占めている」と語る経験とは?

- 1
ゼレンスキー氏、クリミアの奪回不可能と認める-トランプ氏に配慮か1 : 2025/04/26 14:35:42 ??? (ブルームバーグ): ウクライナのゼレンスキー大統領は25日、武力による南部クリミア半島の奪回は不可能だと認め、安全保障措置の一環として米国が...
- 2
【小学生流行語】子供に「はい、論破」と言われたら…「それってあなたの感想ですよね?」はランク上位1 : 2025/04/26 14:12:30 ??? 異なる意見の相手を否定し、自分の正しさを強調する「論破ブーム」が、子どもたちの世界にも広がっているという。 相手より優位に立ちたいという気持ち...
- 3
「やばい。レインボーブリッジが崩れた」中国・北京市郊外で橋の一部が約80m崩壊 電気ケーブル火災による橋を吊す棒の断裂が原因か1 : 2025/04/25 21:09:11 ??? イット! 2025年4月25日 金曜 午後1:30 中国・北京郊外で23日、全長約640mの橋の一部が崩落した。電気ケーブルからの出火で吊り棒...
- 4
ロシア「日本に厳しい報復措置を取る」。ウク信は震えて眠れw1 : 2025/04/26(土) 14:42:36.23 ID:hHuOUx4X0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1bca85891680191b440a74...
- 5
「商業施設が建つと思ったのに」データセンターの集まる千葉県印西市、いよいよ駅前一等地にまでDCが進出してきて市民困惑1 : 2025/04/26(土) 15:08:00.22 ID:HdkMLS7v0 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ 2025/04/26 1...
- 6
木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 どっちが正論?1 : 2025/04/26(土) 14:46:09.66 ID:Oeo6iOq60 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞ...
- 7
【北海道】自らの下半身映ったワイセツ画像をネット販売した学校職員が懲戒免職処分に…報酬は6千円1 : 2025/04/26(土) 14:29:33.58 ID:RMKBeNiA9 キッカケは隙間バイト?自らの下半身映ったワイセツ画像をネット販売した学校職員が懲戒免職処分に「映画の編集だと思っ...
- 8
関西人ってやっぱ東京来た時驚くの?「俺達は井の中の蛙だったんだ…」て 1 : 2025/04/26(土) 13:25:54.99 ID:+JMRZ1pm0 大阪 梅田ww 画像 ://i.imgur.com/uaLENbU.jpeg 大阪 梅田ww 画像 ://i.i...
- 9
正直円高になれば日本から観光客が離れ、日本に何が残るんだろ?1 : 2025/04/26(土) 14:21:35.09 ID:r7jwpBjf0 米ドル/円は135円に向けて下落トレンド継続! 「金融危機へ滑り落ちている可能性」と著名記者が発言。 米国債と米...
- 10
ママタレント「なんで自転車は車道走らなきゃいけないの?あんなに危ない場所を走らせる日本の政治はおかしい」1 : 2025/04/26(土) 14:18:43.91 ID:WTCsQ4XT0 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 2875 コメント2875件...
- 11
【中国】Xiaomiのシナカスマホ、突然爆発して8歳の子供を殺してしまう、中国のスマホやばいな【中国】Xiaomiのシナカスマホ、突然爆発して8歳の子供を殺してしまう、中国のスマホやばいな 冷笑速報
- 12
【メーデー大会】石破首相「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」1 : 2025/04/26 13:30:16 ??? 石破首相は、東京都内で開かれた連合のメーデー中央大会に出席し、賃上げに水がさされないようアメリカの関税措置の見直しを強く求める決意を示しました...
- 13
英国、大規模な地上部隊の派遣断念か ウクライナ戦後計画で1 : 2025/04/26(土) 14:09:20.32 ID:EI7X0wTK9 【ロンドン=共同】英紙タイムズは24日、ウクライナの戦争終結後に欧州諸国が部隊を派遣する計画について、英国は大規...
- 14
【中央日報】 金正恩委員長が主導した平壌53階建てアパートに「崩壊の懸念」…予想された欠陥工事【中央日報】 金正恩委員長が主導した平壌53階建てアパートに「崩壊の懸念」…予想された欠陥工事 顔面キムチレッド速報
- 15
【韓国】 キムチにくっきり歯形「誰かかじった?」…客の抗議に店主「出ていけ」の逆ギレ【韓国】 キムチにくっきり歯形「誰かかじった?」…客の抗議に店主「出ていけ」の逆ギレ 顔面キムチレッド速報
- 16
【中央日報】 金正恩委員長が主導した平壌53階建てアパートに「崩壊の懸念」…予想された欠陥工事1 : 2025/04/26(土) 12:22:58.54 ID:58CA4zbL 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長の主導で平壌(ピョンヤン)の真ん中に建設された53階建て高層ビルに 深刻な...
- 1 : 2024/04/02(火) 05:59:50.71 ID:4nylhtvN9
2024年04月01日 17:15 J-WAVE NEWS(※抜粋)
https://news.j-wave.co.jp/2024/04/content-2901.html
小林が登場したのは、ゲストに様々な国での旅の思い出を聞く、J-WAVEで放送中の番組『ANA WORLD AIR CURRENT』(ナビゲーター:葉加瀬太郎)。オンエアは3月23日(土)。
■音楽人生に大きな影響を与えた海外レコーディング(※中略)
そんな小林が印象に残った場所としてまず挙げたのは、ニューヨークの音楽スタジオだ。
小林:80年代に合理的なデジタルが入り込んできて、合理的なレコーディングをすることから僕は音楽業界で活躍しだしたんですね。だけど、どこかで「何かが違うな」と思っていて。それは60年代から70年代に聴いてきた、僕は初期衝動って言い方をするんだけど、いわゆる「アナログサウンド」なんだってことがだんだんとわかってきたんですね。そこから90年代少し前、レニー・クラヴィッツがデビューしてきて、黒人も白人もソウルもロックも渾然一体としているんだけれどもアナログな“命の手触り”があって、音がめちゃくちゃよかった。
小林は音の秘密を探るべく、ニュージャージー州ホーボーケンにあるウォーターフロントスタジオに出向いた。
小林:スタジオの連中とはMr.Childrenの『深海』という、いまだにミスチルのファンに愛されているアルバムと、YEN TOWN BANDの作品を作ったんですよ。95年、96年ぐらいのとき、その2枚に一気に入り込んで。ニューヨークでやりとりした経験は、僕の音楽人生の大きな部分を占めているんですよね。
葉加瀬:味わいも音色も違うのはわかるんですけど、アナログとデジタルって根本的に何が違うんでしょうね?
小林:最近はアナログのレコードがいいって言われることはみんなわかっていることなんだけど、デジタルでやるときはどうしても(音が)カットされていってしまうことがあるんだよね。レコーディング自体はめちゃくちゃやりにくいんですけれども。特にパンチイン(すでに録音された音を部分的に差し替える録音方法)なんてね(笑)。
葉加瀬:そうだよね(笑)。僕らがデビューした頃ってアシスタントが命がけでパンチインをやっていたもんね。そういう緊張感がスタジオにあるのって今だと考えられないですもん。ピアノも電子ピアノと電気ピアノの違いがあるもんね。
小林:もちろんです。ヘンリー・ハッシュというエンジニア兼プレイヤーと一緒にいろんなミュージシャンを呼んでやっていたんだけど、ノーデジタルですよ。YEN TOWN BANDの場合だったら、僕がボーカルのフェーダーを持ってヘンリーと一緒に上げ下げしました(笑)。エフェクターをかけるときも「ここはテープフェーズをかけるから」と別に落としてテープで貼るんですよ。
葉加瀬:面白い。
小林:今でもYEN TOWN BANDや『深海』を聴くと、そういうことをしないと出てこない“音の気配”があるんですよね。今はアナログのテープレコーダーをキープするのも難しいけれど、デジタルの世界に何かヒントを持ち込めるような気がします。
■モルディブの海でしか得られない感覚がある
続けて小林は、プライベートで訪れた海にまつわるエピソードを語った。
小林:2000年以降に行ったところで象徴的な場所の話を。僕がやっている畑とか野菜とかに繋がってくることはなくもないけど、もっと直接的に変わったと思っているのは、やっぱり「リゾート」なんです。僕は水泳が大好きで、そこが高じてスキューバダイビングもやるようになったんですね。スキューバダイビングでリゾートに何回も行くようになると、太陽光とともに生きる暮らしになるじゃないですか。考えてみるとね、僕はもっとも太陽光と縁から遠い暮らしをしているんだってことがわかるわけ(笑)。(※中略)
小林はスキューバダイビングで印象に残った海として沖縄とモルディブを挙げた。
小林:沖縄は本当に素晴らしいですね。最近はコロナ禍もあって行けていないけど、今年時間を取っていきたいなと思っているのはモルディブなんですよ。ダイバーの中では当たり前のようにモルディブと言うけれど、あの場所にしかないものがある。たとえば、1つのホテルが1つの島にある。その周りが全部コーラルになっていて、青い目玉焼きみたいになっているんですよね。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
- 2 : 2024/04/02(火) 06:10:26.98 ID:DTyXuBGO0
- こばたけがいなくなってからのミスチルってなんかね
- 3 : 2024/04/02(火) 06:13:55.94 ID:cu4K1K7I0
- エレファントカシマシのアルバムもプロデュースしてるけど、佐久間さんプロデュースのアルバムのほうが好き。
- 20 : 2024/04/02(火) 08:19:24.13 ID:fIGTQPLS0
- >>3
佐久間さんとコバタケを較べるのが無茶 - 4 : 2024/04/02(火) 06:34:12.94 ID:6WFa7DUE0
- この人あんまり古臭くならないようなシンセの音作りをするイメージ
- 5 : 2024/04/02(火) 06:54:56.81 ID:cPN7Bemj0
- 小林武史が農業に投資すると言い出して桜井は離れていったけど
その後のコロナや戦争や超円安を見てるとこの人が正解だったよな - 27 : 2024/04/02(火) 08:28:43.62 ID:lK5q5Lzy0
- >>5
コバタケと喧嘩してミスチルそそのかして一緒に独立した当時マネージャー現社長は金商法違反で在宅起訴されたけどな
大谷でいう水原みたいなもん - 6 : 2024/04/02(火) 06:57:11.01 ID:Rn46CbrG0
- 顔でかいなあはかせ
- 7 : 2024/04/02(火) 07:04:56.09 ID:wytnQAaF0
- ジジイのくせに体力あるな
- 9 : 2024/04/02(火) 07:28:23.70 ID:7Q/y7gKZ0
- こいつの情熱大陸みて嫌いになった。レストランのソムリエの人にたいして仲間がいる前で大声で罵倒。完全に
パワハラ案件。自分がオーナーの店でもカメラ回ってるとこでの罵倒はもう名誉棄損にしかならない。 - 13 : 2024/04/02(火) 07:38:55.13 ID:WFtIoO0z0
- >>9
まともに働いてからいえよ
あれをパワハラってw - 18 : 2024/04/02(火) 08:02:26.25 ID:7Q/y7gKZ0
- >>13 お前ははやく労基いけw
- 10 : 2024/04/02(火) 07:30:04.31 ID:b4VztZZR0
- アナログのレコードなんか良くはねえよ
馬鹿じゃねえのかw - 11 : 2024/04/02(火) 07:30:14.27 ID:0Qbd2ovp0
- カスチルの歌詞が日本語の歌詞としてとても幼稚で汚くてダメ
ヒットしてしまって悪い影響という点でしゃぶ原ホモゆきと双璧
- 15 : 2024/04/02(火) 07:43:33.43 ID:v1JNB7uT0
- >>11
おまえの薄汚い言葉使いの方がどうかと思うけど - 12 : 2024/04/02(火) 07:32:22.65 ID:beHTfaea0
- 深海はいいよな。最近のミスチルも聴くには聴くけどつまらんよな~
- 14 : 2024/04/02(火) 07:40:04.50 ID:r6MStKwy0
- 深海はあまりハマらなかったな
アトミックハートとBoleroがすごすぎて - 16 : 2024/04/02(火) 07:59:46.51 ID:CRnuqgmQ0
- AKKO→一青窈
ってわかりやすい好みしてんね - 19 : 2024/04/02(火) 08:03:44.75 ID:mSICcLuW0
- >>16
AKKO→青姦に見えるわ - 17 : 2024/04/02(火) 08:00:34.11 ID:7Q/y7gKZ0
- あれ放送当時は全部流れててナイフとかフォーク支配人に当たってるから暴行罪だね。機動隊の前に投石した石が
落ちただけで暴行罪成立した有名な判例あるし犯罪行為が映ってるから今流すとアウトだね。 - 21 : 2024/04/02(火) 08:20:05.03 ID:jBKktmh/0
- ポップスのピークは70年代
シンセが入ってきてどんどんチープ化
90年代に少し盛り返した感じもあるがそこからは落ちるばかりで今やカス化 - 22 : 2024/04/02(火) 08:21:43.82 ID:F8yitS7g0
- スワロウテイルはイエンタウンバンドより同じ映画内で流れたマイラバの曲の方が好きだった
- 23 : 2024/04/02(火) 08:22:04.27 ID:CNtU1EWO0
- >>1
深海くらいの暗いミスチルが好きだったな
最近は聞いてない - 24 : 2024/04/02(火) 08:24:30.67 ID:nOypDdoN0
- ミスチルって深海とボレロしか結局聴かなくなるよな
- 26 : 2024/04/02(火) 08:27:47.43 ID:CNtU1EWO0
- >>24
分かる
その2枚のアルバムだけ未だに持ってる - 25 : 2024/04/02(火) 08:26:43.19 ID:BFnYueqs0
- ハナビとHIMAWARIは何回もリピートしたわ
- 28 : 2024/04/02(火) 08:30:30.69 ID:wJoRwnk20
- 今後は農業や地縁をバカにする奴から先に潰れていく時代
この人は先見の明があるな - 29 : 2024/04/02(火) 08:33:08.40 ID:7Q/y7gKZ0
- 地球には優しいかもしれんが人には優しくないのだから社会からあぶれて大業は成せないと思うけど。
- 30 : 2024/04/02(火) 08:48:20.93 ID:0hPs98IP0
- ミスチルは深海~2000初頭までが全盛期だったけど今思えばコバタケの全盛期がそこらへんだったんだろうな
- 31 : 2024/04/02(火) 09:10:26.12 ID:mSocBTCq0
- 不倫やろ
コメント