ディープ・パープル、「マシン・ヘッド」3枚組CD+Blu-ray+アナログ盤仕様として発売決定

1 : 2024/02/07(水) 06:09:17.13 ID:xP9JbJKi9

ディープ・パープル、『マシン・ヘッド』3枚組CD+Blu-ray+アナログ盤仕様として発売決定
2024.2.7 0:00 BARKS
https://www.barks.jp/news/?id=1000244468
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

ディープ・パープルが1972年に発表した『マシン・ヘッド』が、3枚組CD+Blu-ray+アナログ盤仕様のスーパー・デラックス・エディションとなって発売される。

このデラックス・エディションは3枚のCDと1枚のアナログ盤、そしてBlu-rayからなるボックス・セットとなり、海外では3月29日に発売される予定だ。なお、このスーパー・デラックス・エディションは日本盤としての発売も予定されており、日本盤の発売情報に関しては、後日発表となる。

このコレクションにおいて特筆すべきハイライトは、ドゥイージル・ザッパによる新たなステレオ・ミックスやドルビーアトモス・ミックスを含むアルバム『マシン・ヘッド』の様々なヴァージョンが収録されている点だ。他にも1974年当時のクアドラフォニック・ミックス(4chミックス)音源や最新リマスター音源などが収録されており、このコレクションに深みと豊かさを加えてくれている。なお、本コレクションのリリースに先がけ、「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のドゥイージル・ザッパによるリミックス・ステレオ・ヴァージョンが配信開始となっている。

さらに、このスーパー・デラックス・エディションには素晴らしく魅力的な二つのライヴ・パフォーマンス音源も収録されている。一つ目は、1972年3月9日にロンドンにあるパリス・シアターでレコーディングされたパフォーマンスで、<マシン・ヘッド・ツアー>中の彼らの無双ともいうべきステージでの存在感をとらえた音源だ。そして二つ目が、1971年4月にスイスのモントルー・カジノで行われた彼らのパフォーマンスをレコーディングした未発表ライヴ音源だ。彼らは同年12月に同じ場所でアルバム『マシン・ヘッド』をレコーディングする予定だったのだが、レコーディング・セッション開始直前に会場が全焼、別の場所でのレコーディングを余儀なくされてしまう。このレマン湖畔での出来事は、楽曲「スモーク・オン・ザ・ウォーター」で不朽の物語として後世に語り継がれることとなった。

(※中略)

海外発売日: 2024年3月29日
(日本盤発売予定有、日本盤の詳細は後日発表予定)
3CD+1LP+Blu-rayの5枚組仕様

(※以下略、収録曲は引用元サイトをご覧ください。)

『マシン・ヘッド:スーパー・デラックス・エディション』
https://WarnerMusicJapan.lnk.to/dp_machineheadDXPu

2 : 2024/02/07(水) 06:09:59.25 ID:/gKulH4l0
(∪^ω^)わんわんお!
3 : 2024/02/07(水) 06:12:02.30 ID:8QrvXKWj0
どっかのアホーが♪
5 : 2024/02/07(水) 06:16:05.94 ID:B9PtHxoA0
パープル直撃世代ってもうそろそろ終活に入る年からこんなの買って物増やしたくないだろ
6 : 2024/02/07(水) 06:17:56.36 ID:wJL7RImS0
名盤だが有名過ぎてコミックソングに聞こえなくもない
7 : 2024/02/07(水) 06:25:47.42 ID:CTRnpF7o0
御茶ノ水の楽器店のギター売り場で昔、「スモーク・オン・ザ・ウォーター演奏禁止」の張り紙あったって話し好き
13 : 2024/02/07(水) 06:44:42.19 ID:Jt2blBT+0
>>7
よっちゃんが御茶ノ水の楽器屋でギター値切ってたって話も好き
16 : 2024/02/07(水) 07:18:15.15 ID:dSoJy3Dw0
>>7
じゃあオパーイマンの唄で。
8 : 2024/02/07(水) 06:27:44.35 ID:f9/Dkyc90
曲の順番を入れ替えるだけの作業
9 : 2024/02/07(水) 06:29:43.96 ID:1ofsgvWI0
確か今までに世界で700万枚のセールスだったはず。
一番売れているのはバーン
10 : 2024/02/07(水) 06:30:01.70 ID:+oM6tI1v0
誰が買うんだよ
11 : 2024/02/07(水) 06:32:12.54 ID:mT41VxZP0
おとうちゃん?おとうちゃんは
買わねーよ!!!
12 : 2024/02/07(水) 06:40:54.69 ID:IBAIye5z0
70年日本ではツェッペリンよりパープルの方が人気があった
14 : 2024/02/07(水) 07:12:40.04 ID:ChuCu/N00
ブルーレイだけでいいだろ
15 : 2024/02/07(水) 07:17:33.23 ID:wyN3oE090
今のリッチーはhighway starのフレーズは弾けません・・・ いらんわ
50 : 2024/02/07(水) 11:50:26.77 ID:fYxi9Cg20
>>15
てか70年代の頃すでにライブでは手癖が酷くてミスも多かったイメージだけどそれが味だったって意見が多数だったな
17 : 2024/02/07(水) 07:23:37.75 ID:7rTuPsHd0
イン・ロックで出せよ
18 : 2024/02/07(水) 07:28:00.57 ID:roVXoadf0
イングヴェイのあの超絶ギターに比べたら、リッチーのハイウェイ~の速弾きソロは亀みたいに遅い
28 : 2024/02/07(水) 09:03:02.10 ID:3JWyjP/N0
>>18
服装からギターから何から何までリチーをパクってるイングを知らんのか?
19 : 2024/02/07(水) 07:31:52.78 ID:9dLZ+P5Z0
テケテケサウンドでお馴染み
20 : 2024/02/07(水) 07:38:44.87 ID:41d9AbPs0
高音域で歌うボーカル?
21 : 2024/02/07(水) 07:43:55.23 ID:2MsCFvEf0
ドゥイージル・ザッパがミックスかい
22 : 2024/02/07(水) 07:48:09.02 ID:LE7r8WmB0
歌詞の元ネタが父ちゃんで
息子がリミックス
23 : 2024/02/07(水) 07:52:41.28 ID:W2L2DYwd0
SACDやDVD-Audio持ってるがマルチチャンネルは聴いてないなあ
Dolby-ATMOSも持ってるだけコレクションに加えておくかな
24 : 2024/02/07(水) 07:59:31.07 ID:7/Xcoue50
スモーク・オン・ザ・ウォーターでネタにされてるフランク・ザッパ
その息子のドゥイージル・ザッパがミックスを手がけてる
51 : 2024/02/07(水) 11:52:58.96 ID:fYxi9Cg20
>>24
フランク・ザッパってロックというより電化マイルスやハービー・ハンコックから来るフュージョン寄りかと思ってたわ
25 : 2024/02/07(水) 08:03:22.88 ID:ogw1aKJ10
ブートも含め何百と聴いてきたがライブ(メイド)インジャパンがやはり最高
あの時代のロックの輝きが詰まってる
できればアンコールも最初から入ってて欲しかったが
26 : 2024/02/07(水) 08:27:52.30 ID:kgYzW2Rb0
>>25
俺ライブインジャパンから入ったクチだから、遡ってスタジオアルバム聴いたら少しダルくてビックリした
27 : 2024/02/07(水) 08:55:06.72 ID:R+r1CtV60
まぁLive in Japanのハイウェイスターは強烈過ぎるわなぁ
30 : 2024/02/07(水) 09:29:01.96 ID:oGrh0o4w0
>>27
めっちゃ同意!
40 : 2024/02/07(水) 09:56:37.52 ID:dRK5SQMg0
>>27
あのスリルと狂気感は単に演奏スピード速くしても生み出せないんだよね
全員のテンションが高まって制御出来るか否かの瀬戸際を突っ走るからこそゾクゾクする
予定調和で幾ら速かろうと超絶技巧だろうとアレには決してならない

乗用車で公道で200km/hで暴走する方がF1マシンでサーキットで300km/h出すのよりずっとヤバいっていうそんな感じ

43 : 2024/02/07(水) 10:11:58.39 ID:mT41VxZP0
>>40
なーるほど。。。(おとうちゃん)
46 : 2024/02/07(水) 11:21:52.32 ID:W2L2DYwd0
>>40
200も300も経験無いので共感するのが難しい
31 : 2024/02/07(水) 09:29:54.76 ID:tELNtCMO0
過去に25周年、40周年を出しているな
となると同じく25周年、40周年を出しているMade In Japan
も50周年出すだろうな
38 : 2024/02/07(水) 09:43:33.37 ID:0AzI5axW0
ジューダス・プリースト 裏切りの聖職者
アイアン・メイデン 鋼鉄の処女
ジュノ・リアクター 女神の原子炉
ディープ・パープル 深紫

どれもセンスの塊やな。

45 : 2024/02/07(水) 11:04:21.65 ID:69ybniNo0
>>38
パンテラ 悩殺
39 : 2024/02/07(水) 09:47:39.79 ID:mTncyT8x0
ピンク・フロイド  リーダが飼っていた猫の名前(ピンクとフロイドの2匹)
44 : 2024/02/07(水) 10:28:52.73 ID:4mNDGKsU0
>ライブ(メイド)インジャパンのハイウェイスター
リッチーのストラトキャスターマーシャル3段積がいい音してるんだよな
47 : 2024/02/07(水) 11:42:23.63 ID:DiMLYQfZ0
>ドゥイージル・ザッパによる新たな

うーん98年のメードインジャパンだけあればいいかなあ。

49 : 2024/02/07(水) 11:48:07.87 ID:McM9xzFE0
歌詞がね… なんか曲調とね…
52 : 2024/02/07(水) 11:58:53.94 ID:ZPFdbAVE0
日本人の手拍子を矯正してくれた人
54 : 2024/02/07(水) 12:00:42.30 ID:fYxi9Cg20
>>52
日本人は生まれつき裏拍が取れないから欧米のアーティストが日本でコンサートすると手拍子がおかしいと思われてるらしいな
57 : 2024/02/07(水) 12:14:39.72 ID:DiMLYQfZ0
そういやCANの第4弾あるな。ダモ期だが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました