日本人、ガチで洋楽を聞かなくなる…。確かに近年でケンモメンが知ってるのビリーアイリッシュとカーディBくらいだもんな

1 : 2024/02/02(金) 22:43:22.07 ID:DYwSb6+c0

2023年日本のサブスクでTOP100に入ったのはゼロ
洋楽1位は153位のエドシーランのShape Of You (2017)

レス1番のサムネイル画像

”Z世代に話題のモデル”那須ほほみ、『思い出たち』とたくさんのショットを公開「可愛すぎる」と反響
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailynewsonline/entertainment/dailynewsonline-2922116

2 : 2024/02/02(金) 22:43:55.84 ID:Zyf4nRgX0
昔のポップスやロックがいいからな
3 : 2024/02/02(金) 22:44:12.26 ID:DYwSb6+c0
日本人「ショーンメンデスって誰?オリビアロドリコって誰?デュアリパって誰?ドレイクって誰?ドージャキャットって誰?」
4 : 2024/02/02(金) 22:44:31.27 ID:DYwSb6+c0
なぜ洋楽はK-POPに駆逐されたのか
5 : 2024/02/02(金) 22:44:47.12 ID:4SLig3Hh0
10年くらい前まではたまに聞けるレベルのもあったけど今はもう無理だわ
JPOPと同等かそれ以上にクソ化してる
6 : 2024/02/02(金) 22:45:29.87 ID:OmQPiRK00
エド.シーランとか最近流行ってるんだろ?
知ってるよ
9 : 2024/02/02(金) 22:46:43.10 ID:mCUZzFhF0
今の人のほうが洗練されて歌も上手いんだろうけどやっていることは過去の焼き直し
10 : 2024/02/02(金) 22:46:50.88 ID:maooldTr0
ルーマニア音楽を聞きなよ
12 : 2024/02/02(金) 22:47:16.69 ID:5c0AfEsr0
聴くけどSpotifyでランダム再生してるから誰の曲とかが全然わからない
14 : 2024/02/02(金) 22:47:42.09 ID:qhJOzdJX0
洋楽死んでるのにブルーノマーズは凄い集客力あるよなぁ
15 : 2024/02/02(金) 22:47:50.08 ID:ynOAEdDl0
カーディBって初めて知った
後で聴いてみよう
22 : 2024/02/02(金) 22:54:09.98 ID:DYwSb6+c0
>>15

米国美人ラッパー「イェーイェー私のオマ●コは24時間びしょ濡れ。あーマ●コマ●コ」大ヒット5億再生

WAP – Cardi B & Megan Thee Stallion
https://youtu.be/hsm4poTWjMs

わかりやすい日本語字幕
https://youtu.be/mesHMcLWX-A

17 : 2024/02/02(金) 22:48:52.14 ID:uYIYHxU80
マーク・ロンソンとかテイラー・スイフトとか好きだよ
18 : 2024/02/02(金) 22:48:55.04 ID:iTVvwe5n0
トム・ヨークのThe Smile だけ聴いてる
19 : 2024/02/02(金) 22:50:04.66 ID:amsf4t1L0
ナウでヤングなケンモメンはデュランデュランとかカジャグーグーよ
20 : 2024/02/02(金) 22:52:35.13 ID:9ilQxkVK0
古いのとか昔のアーティストが最近出したのとかしか聴かないな
21 : 2024/02/02(金) 22:53:42.25 ID:iy9Jsdm50
アリアナグランデまでだったかな話題になってたの
それ以降はここで知ったカーディBしか知らん
23 : 2024/02/02(金) 22:58:43.74 ID:a801Ivct0
The Last Dinner PartyとNewDadに注視しておけばいいってことはわかった
24 : 2024/02/02(金) 22:59:03.65 ID:jTbSXmnV0
アクモンとかBring Me The Horizonくらいは
現在のロックの頂点だし普通聴くだろ
25 : 2024/02/02(金) 22:59:19.58 ID:KfxP/7U2d
80年代はラジオ日本が洋楽に力を入れていて
月曜から金曜はサウンドプロセッサー
土曜日は全米TOP40→全英TOP20→伊藤政則のロックトゥデイ
毎日、洋楽三昧だった
34 : 2024/02/02(金) 23:03:14.05 ID:U2todSaN0
>>25
もうチャート追ってる日本人って絶滅してるだろうね
昔はチャート追っかけて聴いてる人が結構いて何でも詳しいみたいな感じだったもんな
26 : 2024/02/02(金) 23:01:19.12 ID:shYh6H6/0
昔のしか聴かない
10代の頃に聴いた音楽に
好みが固定されるっていうのはホントかもしれん
27 : 2024/02/02(金) 23:01:28.27 ID:Wp1tEUsT0
モダンファンク、Gファンクとか聞いてるけど洋楽しかない
28 : 2024/02/02(金) 23:01:44.83 ID:FKxjkIZF0
まあ今の洋楽もそんなに革新的なことやってるわけでもなく同じことを再生産してるだけだしな
29 : 2024/02/02(金) 23:01:59.28 ID:q7FiAhSD0
ガーディBもあーま●こま●こま●こ3億回がなかったら知ってないよ
30 : 2024/02/02(金) 23:02:18.51 ID:B33oijVjd
いまさらアンドリューゴールド聞いてる
31 : 2024/02/02(金) 23:02:55.57 ID:8b2hxPoU0
ショパンばかり聴いてるから俺は洋画ヘビーリスナーじゃん
32 : 2024/02/02(金) 23:03:00.29 ID:5ea+Co0G0
おしゃれフリーク
33 : 2024/02/02(金) 23:03:11.86 ID:q7FiAhSD0
洋楽聞いてたのはフーバスタンクくらいが最後かな
35 : 2024/02/02(金) 23:03:54.59 ID:n5sSg/Pgd
最近の曲はすぐ飽きる
36 : 2024/02/02(金) 23:05:04.26 ID:bunhmHpL0
あの家にはヤリマンがいるぞ
あの家にはヤリマンがいるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました