(ヽ´ん`)「MARCHwバカしか行かない学校だろw」俺「ふーん、じゃこれMARCHの期末試験」

1 : 2024/01/22(月) 12:23:05.43 ID:kuZoJE7UH

ケンモジさんこれ論述できる?
レス1番のサムネイル画像
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%92%E5%B4%8E%E5%88%9D%E4%BB%81

2 : 2024/01/22(月) 12:25:01.44 ID:68KdKdagd
いや過去問回ってくるし
なんなら先生が出すところ教えてくれるから
3 : 2024/01/22(月) 12:25:08.10 ID:leaxxEj1a
こういうのもChatGPTに投げれば10秒ぐらいで結果が返ってくるから
何のために勉強してるのか分からない時代だな

自動織機があるのに手織りの技術を学んでるようなもの

17 : 2024/01/22(月) 12:30:04.26 ID:B/R4mNcz0
>>3
もうちょっとしたらお受験勉強で学ぶ内容なんて生成AIでいいじゃんって時代になるよ
Zの次の世代は中卒高卒が一気に増えるかもな
31 : 2024/01/22(月) 12:34:04.80 ID:leaxxEj1a
>>17
今の大学とか勉強は算盤みたいなポジションになりそうだな
そりゃ算盤は出来たほうが良いけどそこまでして習う必要あるか?みたいな感じ
4 : 2024/01/22(月) 12:25:17.12 ID:5WEcvZrn0
情報漏洩とかっていう概念はないのか?
5 : 2024/01/22(月) 12:25:18.20 ID:Y0WdjAlfd
どうせシケタイ出回ってるから余裕
6 : 2024/01/22(月) 12:26:00.53 ID:HrRaMVuhM
文系のテストってこんなしょーもないのか
7 : 2024/01/22(月) 12:26:16.91 ID:CYG4S1UyM
ケンモメンなら何でも安倍晋三に絡めて論述できるから余裕
8 : 2024/01/22(月) 12:26:42.34 ID:1ndhG9YBH
絶対不人気だろこの講義
9 : 2024/01/22(月) 12:26:43.70 ID:oRdUVFMR0
都市計画→中抜きを禁止
公共事業→中抜きを禁止
10 : 2024/01/22(月) 12:26:57.89 ID:/5GxYiHx0
>>1
講義うけてたら余裕でしょ
12 : 2024/01/22(月) 12:27:50.49 ID:Eg5UJWQqr
記述式の試験は無理だろ
ケンモメンとやらはコピペしてるだけのバカだからw
15 : 2024/01/22(月) 12:29:22.70 ID:/JYEbblo0
>>12
高卒モメンは知らないかもしれないけど、答えを丸暗記して試験当日に転記するだけだからやってることはコピペだよ
18 : 2024/01/22(月) 12:30:04.85 ID:Y0WdjAlfd
>>12
学生も他人の書いた答案を人力コピペしてるだけなんだよなぁ
13 : 2024/01/22(月) 12:28:58.09 ID:K0iKtUkhd
なんや文系やんけ
文系は理系に行けなかった学習障害児収容施設
14 : 2024/01/22(月) 12:29:04.19 ID:nlEKTcsid
ケンモメンが3行以上の文章を読めると思って居るのか?馬鹿にするなよ!
16 : 2024/01/22(月) 12:29:35.94 ID:WoadInte0
試験だけ切り取られても
19 : 2024/01/22(月) 12:30:33.96 ID:MZD2n+Wp0
え、こんな簡単な試験でいいの?
ちょろすぎだろ…
21 : 2024/01/22(月) 12:31:36.50 ID:uBPha8ayM
>>1
カルトを禁止する
22 : 2024/01/22(月) 12:31:39.04 ID:0zii9zpk0
過去問手書き写経させることで少しでも頭に残るよう工夫されている
23 : 2024/01/22(月) 12:31:58.83 ID:/P583wP+0
文系なんか数学から逃げたバカしかいかない学校でしょ
24 : 2024/01/22(月) 12:32:02.92 ID:zJS+k1hH0
こういうのって知識や文章力以前に、その講義を踏まえて書かないとダメそうだと思ってる
どんなに内容が正しくても講義の内容に一切触れてないならそこまでの点数もらえないイメージ
25 : 2024/01/22(月) 12:32:13.79 ID:SUsIX5hZd
高卒モメンは知らんだろうが出席点20点、小テスト20点、テスト100点の140点満点なんだよなぁ
26 : 2024/01/22(月) 12:32:13.91 ID:K0iKtUkhd
結局、大学は学部学科が全て

共通テスト5割未満、偏差値40代の
どんなド僻地の駅弁でも
工学部の機械・電気学科なら一流大企業就職余裕という不都合な真実

27 : 2024/01/22(月) 12:32:45.00 ID:kuZoJE7UH
参考答案
レス27番のサムネイル画像
28 : 2024/01/22(月) 12:32:58.68 ID:fmsYsTkj0
こんな問題答えられて何の役に立つんだ?
これからの時代アプリとか作らせろよ
29 : 2024/01/22(月) 12:33:20.66 ID:jIPPaJPdd
講義を聴いてたり資料読んでたら簡単だろ
30 : 2024/01/22(月) 12:33:59.70 ID:lh3Zd8T90
>>1
大学行ったことないからわからないだろうけど
無理やり買わされる出題者の著作読んでコピペするだけ
32 : 2024/01/22(月) 12:34:19.46 ID:oP31ICDtH
大学生から嫌儲って人生終わってるな
34 : 2024/01/22(月) 12:35:29.79 ID:QcDi7PlP0
こんなの授業受けてなくても単位余裕じゃん
36 : 2024/01/22(月) 12:36:31.54 ID:ctprlhKtM
真面目に講義出てるんなら別に100点取らなくてもいいんだから適当に書いときゃいいんだよ
37 : 2024/01/22(月) 12:36:40.65 ID:JBikMtWY0
Fランでも旧帝でも試験で課される論述問題は似たようなもんだろ
39 : 2024/01/22(月) 12:37:30.00 ID:m0YL0UZa0
講義受けてて前提知識・用語理解してりゃ解けないとダメだろ
40 : 2024/01/22(月) 12:38:21.43 ID:TUMKpn8cd
日本の大学進学率が50%ちょっと
町を歩けば約2人に1人は高卒
ところが嫌儲ではMARCHどころか早慶すら見下す人間も多い

これはどういう理屈なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました