
「ほとんどのゲームは4コアで頭打ち」、Sandy Bridge 2700Kと最新Core i7 12700Kの性能差はわずか1割程度

- 1
【U-17アジア杯】「韓国サッカーが崩壊」「衝撃の敗戦だ」韓国が格下インドネシアにまさかの黒星で母国メディアは茫然1 : 2025/04/05(土) 11:10:48.84 ID:prwkjLij 後半アディショナルタイム1分にPKで失点 現地4月4日、サウジアラビアで開催中のU-17アジアカップのグループス...
- 2
【中共メディア】 日本の水素エネルギーが10年で「転落」、中共はいかにして追い抜いたのか1 : 2025/04/05(土) 06:40:22.09 ID:PZzXcJ6m Record China 2025年4月4日(金) 11時0分 2025年4月3日、中国メディアの観察者網は「日本...
- 3
超美人女性のシリアルキラー、性行為中に首を絞め刃物で切り落としその血をすするのが好きと語る。法廷でも弁護士を襲う(2回目)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/05(土) 10:59:09.05 ID:rna/3bsj0 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_j...
- 4
万博テストラン大行列1 : 2025/04/05(土) 09:42:28.96 ID:SwMEWcD40 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news 4 : 2025/04...
- 5
中国で急増する「結婚できない男」、ベトナム、ミャンマー、ラオス、遠くはマダガスカルまで嫁探しの旅も苦戦中1 : 2025/04/05(土) 08:46:37.78 ID:prwkjLij 結婚できない中国の男性たちが、海外から花嫁を買う。そんな悪い噂のようなことが実際に起きているらしい。なぜ彼らは結婚...
- 6
東京への「日帰り旅行」を楽しむ中国の若者、「仕事休むのは恥」との意識根強く1 : 2025/04/05(土) 08:40:46.74 ID:YW3QRP11 香港メディアの香港01は3日、中国の若者は「休みを取るのは恥ずかしい」という概念を打破できず、週末に24時間の「特...
- 7
【トランプ関税】”最大の犠牲者”はアメリカ人…米紙が報じた「日本車に勝てないアメリカ車」の不都合な真実1 : 2025/04/05(土) 10:38:22.60 ID:FN3XXqTZ9 ※4/5(土) 8:17配信 プレジデントオンライン トランプ政権は4月3日、輸入車や自動車部品への追加関税措置...
- 8
フジテレビ第三者委員会報告に記載「タレントU」 各局は実名を把握・共有で「使う局ナシ」1 : 2025/04/05(土) 10:22:43.98 ID:76n4oHT89 中居氏の元局アナAさんに対する「性暴力」が認められ タレント中居正広氏(52)のトラブルに端を発した一連のフジテ...
- 9
小倉優子「そんな甘い話は世の中にはない」、NISA免税に辛口コメント1 : 2025/04/05(土) 10:11:40.56 ID:w0qukB4L0 日経平均株価の史上類を見ない大幅な下落が派手に報じられると、NISAと投資信託などをしているという元「HKT48...
- 10
【スマホ】iPhone、米国で33万円に値上げも トランプ関税で試算1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/05(土) 08:05:25.32 ID:XAtuAm+7 【シリコンバレー=中藤玲】トランプ米政権による相互関税の発表を受け、米アップ...
- 11
【トランプ関税】最貧国のひとつアフリカの小国レソトに50%「本当に衝撃的」輸出業者も困惑1 : 2025/04/05(土) 10:26:38.01 ID:FN3XXqTZ9 ※4/5(土) 8:58 テレ朝news 世界に衝撃を与えたトランプ大統領の相互関税。もっとも高い50%の関税...
- 12
安倍晋三が韓国の手先でさえなければ山上徹也と友人同士になっていた世界線もあったのかもしれないな1 : 2025/04/05(土) 09:27:25.75 ID:vv5C2ObY0 https://x.com/sohbunshu/status/1907384271771418803 2 : 2...
- 13
フリーメーソンが異例の声明「米国政府の文書の通り自民党はCIAに支配されている。この関係を変更する」1 : 2025/04/05(土) 10:09:25.88 ID:VExVtUSN0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/05(土) 10:10:13.84 ID:...
- 14
【国際】世界の半導体市場でなぜインドが注目を浴びるのか? 地政学的観点から考える【国際】世界の半導体市場でなぜインドが注目を浴びるのか? 地政学的観点から考える 令和の社会・ニュース通信所
- 15
人気ユーチューバー『閉園後のディズニーに隠れろ!』企画を謝罪 約1時間も続け…「一番最後だー!」 批判殺到「迷惑すぎる」1 : 2025/04/05(土) 10:15:27.48 ID:MN0EUNOO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfbaba6b48adfc787219fa...
- 16
石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」1 : 2025/04/05(土) 09:57:11.40 ID:B9A1gRKl9 大阪・関西万博の開幕を目前に控え、自民党は党本部で4月3日、機運を盛り上げるための“開幕直前イベント”を開催しま...

- 1 : 2024/01/16(火) 20:15:29.26 ID:9Yv2DihJ0
- 2 : 2024/01/16(火) 20:15:37.13 ID:9Yv2DihJ0
- Pentium Goldなど2コアの最新CPUでは大幅に性能低下
- 3 : 2024/01/16(火) 20:15:53.98 ID:9Yv2DihJ0
- 超マルチコアでシングルスレッド性能の低いXeonも残念な結果
- 4 : 2024/01/16(火) 20:16:04.34 ID:9Yv2DihJ0
- 4コアが重要
- 5 : 2024/01/16(火) 20:16:12.65 ID:fjIlnObsd
- 最適化面倒くさそうだしな
- 6 : 2024/01/16(火) 20:16:22.45 ID:9Yv2DihJ0
- ライブ配信もやるなら4コアで足りない
- 7 : 2024/01/16(火) 20:16:25.32 ID:XpWcn3If0
- 同じグラボなら10フレームぐらいしか違わないしね
- 8 : 2024/01/16(火) 20:16:42.47 ID:OzUGCPez0
- Sandyおじさんなんてさすがにもう絶滅しただろ
- 12 : 2024/01/16(火) 20:17:51.18 ID:OGNg8YjH0
- >>8
まだ使ってるよ - 17 : 2024/01/16(火) 20:18:57.70 ID:rns0tae30
- >>8
Sandyおじさんは本当にレアだろうな - 120 : 2024/01/16(火) 20:54:51.23 ID:TIw3iQ4C0
- >>8
Phenom IIおじさんだけど
能登地震にビビって初売り行き損ねたから今年もPhenom IIで頑張る - 9 : 2024/01/16(火) 20:16:59.59 ID:wVE1X2XG0
- 馬鹿障碍者のPCゲーマー
- 10 : 2024/01/16(火) 20:17:08.22 ID:SEodlIpoM
- ゲームはマルチよりシングル性能が重要
- 13 : 2024/01/16(火) 20:18:02.33 ID:lxYPK+eQ0
- >>10
これは大体のゲームでそうだよな - 11 : 2024/01/16(火) 20:17:14.71 ID:fP626qpo0
- そんなわけあるかーい
- 14 : 2024/01/16(火) 20:18:12.74 ID:rns0tae30
- 俺みたいなライトユーザーは第6世代でも能力持て余してるわ
8GBのSSDあれば何も文句ない - 28 : 2024/01/16(火) 20:22:24.11 ID:Es6Rdoct0
- >>14
さすがに8GBのSSDじゃOSまともに動かないだろ - 53 : 2024/01/16(火) 20:28:58.08 ID:rns0tae30
- >>28
Windows10だけど普通に動くぞ - 69 : 2024/01/16(火) 20:32:29.50 ID:85EZO5Eu0
- >>53
あのさあ…
お前メモリとSSDの違い理解出来てないだろ… - 66 : 2024/01/16(火) 20:32:06.59 ID:ngRF00kM0
- >>28
うへー - 79 : 2024/01/16(火) 20:34:58.93 ID:C+Dd3eAk0
- >>14
8GBのSSDなんて売ってないだろ
古くても最低64GBじゃないか - 90 : 2024/01/16(火) 20:39:32.34 ID:rns0tae30
- >>79
スマン8GBはメモリの事ね - 15 : 2024/01/16(火) 20:18:17.28 ID:LXnl4cgD0
- 去年ryzenおじさんに転生したんだわ
- 16 : 2024/01/16(火) 20:18:40.97 ID:bBHosKT7d
- SSDもSATAで大差ない
ゲームだとギガバイト単位のシーケンシャルアクセスなどしない - 18 : 2024/01/16(火) 20:19:23.10 ID:igC8RtYX0
- 時期が悪い
- 19 : 2024/01/16(火) 20:20:04.93 ID:s4PvBBg+0
- 5700xでいつまで戦うことになるのか
想像もつかない - 20 : 2024/01/16(火) 20:20:49.53 ID:bBHosKT7d
- PCIeも3.0のx4で十分
メインメモリからVRAMへのデータ転送はシーンロード時だけ
ゲーム中はなどほぼしない - 21 : 2024/01/16(火) 20:21:13.24 ID:he8tCKSs0
- ゲーム用途ならCPUよりメモリの速度のほうが影響しそう
- 32 : 2024/01/16(火) 20:23:17.62 ID:bBHosKT7d
- >>21
ゲームはメインメモリなどほぼ使わない
効果音を格納しておくくらい - 41 : 2024/01/16(火) 20:26:21.91 ID:SWZJOj7/0
- >>32
はああああ?それはないわ
Unityでテクスチャ関連自分で弄ってみろや - 22 : 2024/01/16(火) 20:21:15.45 ID:d/inxSr30
- >>1
ゲームによってはfpsが倍も違うじゃん - 24 : 2024/01/16(火) 20:21:50.82 ID:baiobyMO0
- Haswellおじさんはいつ次のPC組むべき?
- 25 : 2024/01/16(火) 20:21:58.39 ID:1QrjXxey0
- GPU取っ替えればええのよね
DirectStorageって普及してんの?PS5みたいに高速ロードで遊べんのけ? - 26 : 2024/01/16(火) 20:22:09.78 ID:VRy0hx+y0
- n100おじさんだもんで丁度いい
- 27 : 2024/01/16(火) 20:22:20.58 ID:IIxmPIZ/a
- 5600Gで十分おじさん「5600Gで十分」
N100で十分おじさん「N100で十分」
↑
どっちが正しいの? - 48 : 2024/01/16(火) 20:28:01.75 ID:rns0tae30
- >>27
N100なんてゲームも殆どやらない奴からしたらオーバースペックだわ… - 29 : 2024/01/16(火) 20:22:32.18 ID:1RNBPDq60
- R9 5900Xで後5年は戦える
- 30 : 2024/01/16(火) 20:23:02.88 ID:SWZJOj7/0
- もう今じゃ4コアとかゴミ同然だわな
最低8コアだよ - 31 : 2024/01/16(火) 20:23:10.73 ID:Hqy02wnT0
- 最近はオンラインマルチが主流だしなコア数増えたからゲームが有利になるような設計にはできんわな
- 33 : 2024/01/16(火) 20:23:39.47 ID:66tMCa+m0
- サンディでじゅうぶんだった
- 34 : 2024/01/16(火) 20:23:47.42 ID:DUhyZlKE0
- ガンダムオンラインとかいうクソゲーは
100%CPUだけでFPSが決まってた
しかも2コアしか使わなかった - 35 : 2024/01/16(火) 20:24:01.74 ID:bBHosKT7d
- Pコアが4個
これ最強 - 36 : 2024/01/16(火) 20:24:13.79 ID:ui/UrF500
- マルチコアは時間かけて並列処理するのに便利だけど
ゲームは瞬発力でマラソンだからなあ - 37 : 2024/01/16(火) 20:24:16.38 ID:l46NGaWR0
- 絶滅したはずのsandyおじさんなんだけどそろそろ物理的に壊れそう
- 38 : 2024/01/16(火) 20:24:27.57 ID:Q0oRBVcb0
- タスク全部切ってゲームしか立ち上げないとかそういう環境ならそうなんじゃね
- 39 : 2024/01/16(火) 20:24:41.50 ID:aflIWcLq0
- これマジかよ
ゲーム会社は何時になったらマルチコア最適化出来るようになるの?それとも無理なの?
- 50 : 2024/01/16(火) 20:28:35.39 ID:ui/UrF500
- >>39
多分無理ゲームってリアルタイム瞬間を生きる処理だけど
じっくりやることを並列処理で高速化がマルチコアの基本なんで
相性が最悪 - 54 : 2024/01/16(火) 20:29:00.87 ID:etBwPp0j0
- >>39
・マルチスレッドを使うプログラミングが難しい
・そもそもゲームでマルチスレッドが生きる場面があまりない - 78 : 2024/01/16(火) 20:34:39.40 ID:ALhFI2U6d
- >>39
並列化しやすい処理(グラフィックとか)はあらかたGPUに持っていってるだろうし - 87 : 2024/01/16(火) 20:38:52.26 ID:mS+6G7mg0
- >>39
並列化が出来る処理はコンピュートシェダーってやつでGPUで処理する
これはスマホとかSWITCHで動かない事が多いのでスマホではコア数必要だけどPCは不要とかなったりする
まともなゲームはそういう作りになってる
CPUでの処理は並列化に向いてない処理になるので無理やり並列化しても限度がある
この結果の様に4並列以上は効率が落ちるし逆に遅くなったりする - 40 : 2024/01/16(火) 20:25:47.21 ID:+CsJkaji0
- i7 2700KとRyzen7 2700が近かったけどi7 12700Kが1割増しって有りうるのか?
- 42 : 2024/01/16(火) 20:26:27.14 ID:bBHosKT7d
- CPUでやる処理は3Dゲームが勃興した初代PlayStationから大して変わってないから
- 43 : 2024/01/16(火) 20:26:28.64 ID:3PufkgiW0
- 現代のSaydyおじは3700Xおじだろうな
5090が来年だし丁度5年使っった事になるから
その頃新しく組むわ - 44 : 2024/01/16(火) 20:27:04.86 ID:C+Dd3eAk0
- SandyおじさんはCPUよりマザボが限界迎えてそう
- 45 : 2024/01/16(火) 20:27:19.85 ID:bBHosKT7d
- CPUでやる処理は3Dゲームが勃興した初代PlayStationから大して変わってないから
マルチスレッド対応させるにも限度がある - 46 : 2024/01/16(火) 20:27:36.21 ID:XjyskZQ40
- フェイクじゃね
- 47 : 2024/01/16(火) 20:27:46.20 ID:4hktcdpTM
- Core2Quadおじさん喜びの舞
- 49 : 2024/01/16(火) 20:28:30.21 ID:XTnaqflZ0
- まだsandyおじさんやってるわ
最近やっと13世代買ったけどまだ箱開けてない - 51 : 2024/01/16(火) 20:28:38.23 ID:jmzKdbO10
- さすがにこれは嘘
- 52 : 2024/01/16(火) 20:28:41.56 ID:XS9O2vvW0
- サイバーパンクで比較しろ
- 55 : 2024/01/16(火) 20:29:02.69 ID:k4BhFDn30
- シングルコア性能が段違いだろ何いってんだ
- 56 : 2024/01/16(火) 20:29:39.02 ID:WjqWZCrV0
- GTAやEscape from TarkovみたいなNPCやオブジェクトが大量に沸いてる世界だとCPUパワーめっちゃ食うけど
家ゴミゲーによくあるシングルに申し訳程度のアクション要素取り入れたゲームはグラボだけで動くからな - 57 : 2024/01/16(火) 20:29:43.91 ID:Hqy02wnT0
- CPUの速度はロード時間にモロ影響するけどオンラインマルチだと全員が動けるようになるまでウエイトかけるのが当たり前になってるから意味ないんよな
地形データとかダウンロードする前に動けないようにわざとウエイトもかましてるって言ってたわ - 59 : 2024/01/16(火) 20:31:08.28 ID:85EZO5Eu0
- 5700xおじさんに転生したぞ
- 61 : 2024/01/16(火) 20:31:36.05 ID:eiBSCe4A0
- i7 11700とRTX3090であと5年は戦う
- 62 : 2024/01/16(火) 20:31:40.72 ID:oob+0uBs0
- 単にGPUがボトルネックなだけやん
- 63 : 2024/01/16(火) 20:31:41.61 ID:XTnaqflZ0
- cpuしょぼいとボトルネックになってグラボの性能でないでしょ
そこら辺も合わせて見ないと意味なくね - 64 : 2024/01/16(火) 20:31:45.20 ID:xOI7zu+90
- 56万円のゲーミングPC買ったけどSlay the Spireしかやってない。FPSは酔うからスターフィールドとかできない。
- 65 : 2024/01/16(火) 20:31:46.65 ID:ZYPPAnc8d
- ゲームはGPU依存だからCPUの違いで差は出にくいよな
あと4コアで頭打ちなのではなく4コアで十分と言った感じ - 67 : 2024/01/16(火) 20:32:26.96 ID:Hu3wYEfa0
- i7 7700kからryzen7 7800x3dにしたら2倍フレームレート上がったけど
- 68 : 2024/01/16(火) 20:32:29.16 ID:vx0PAe1d0
- シングルスレッド性能でも全然違う
- 70 : 2024/01/16(火) 20:33:01.61 ID:C+Dd3eAk0
- そうは言うけど、AAAはちゃんとマルチコア使ってるだろ
PS5を最低スペックとして開発してるだろうから、マルチコアマルチスレッド対応が普通なんじゃないかね - 71 : 2024/01/16(火) 20:33:15.70 ID:Es8yG2Rt0
- さんでぃおじさん
- 72 : 2024/01/16(火) 20:33:27.16 ID:p49GWxZw0
- Intel「Eコアでコア数増やしまくるわ」
AMD「ゲームはコア数よりキャッシュ容量」 - 73 : 2024/01/16(火) 20:33:31.82 ID:uoFcHRTu0
- ゲームするならi3でも十分 みたいなのあったよな
- 74 : 2024/01/16(火) 20:34:00.97 ID:oob+0uBs0
- CSのCPUがゴミうんこだからPCでCPUのスペック足りないなんてことはほぼない
- 75 : 2024/01/16(火) 20:34:05.75 ID:4CA6vEUX0
- でも、最近のグラボが使えないんじゃないの?
- 77 : 2024/01/16(火) 20:34:24.81 ID:Yg3icUPM0
- Cities: Skylines IIでもこうなるの?
- 80 : 2024/01/16(火) 20:35:09.01 ID:bBHosKT7d
- CPUでやる処理はキー入力と当たり判定とGPUへの画面更新指令と効果音を鳴らすくらい
ファミコン時代から大して変わってない
PS1で座標が2Dから3Dになったくらい
マルチスレッド化するにも限度がある - 81 : 2024/01/16(火) 20:36:00.44 ID:DNMexm7O0
- >>1
fps倍くらい違うゲームあるやんけ - 85 : 2024/01/16(火) 20:37:10.84 ID:bBHosKT7d
- >>81
当たり判定バカみたいに細かいゲームだとそうなる - 82 : 2024/01/16(火) 20:36:08.71 ID:6vn14V4o0
- Cyberpunk2077は最近ようやく8コア対応したから
- 83 : 2024/01/16(火) 20:36:33.41 ID:Hqy02wnT0
- Switchみたいなカススペックが幅を利かせてるからな
どのマシンでも動くように作らなあかん - 84 : 2024/01/16(火) 20:36:34.96 ID:k4BhFDn30
- 10年ぐらい前に買ったintelのSSDが20GBだった記憶
- 86 : 2024/01/16(火) 20:37:31.55 ID:8wXl8YWT0
- >>1
実はゲーム用途ならi3が最強なの結構しらないんだなみんな😅 - 88 : 2024/01/16(火) 20:38:54.14 ID:cMrJeL8Q0
- >>1
結局ゲームによって違うじゃねーか - 89 : 2024/01/16(火) 20:39:21.06 ID:DUhyZlKE0
- 2600kおじさん「まだ戦える!!!」
Windows11「やあ😏」 - 91 : 2024/01/16(火) 20:39:46.57 ID:daqLSefi0
- 意味のない条件だよ
- 92 : 2024/01/16(火) 20:39:52.18 ID:1EyseAZQ0
- >>1
そりゃcpu使わないゲームに限ったら、だろ?w
令和のご時世にsandyおじさんはやめとけw - 93 : 2024/01/16(火) 20:39:56.04 ID:bBHosKT7d
- PS3やXBOX360あたりから当たり判定をCPUではなくGPUでやってるゲームもあるかそういうのはCPUまったく使わない
- 94 : 2024/01/16(火) 20:40:04.66 ID:6885rJk1M
- ベンチガ●ジが発狂してて草
- 95 : 2024/01/16(火) 20:40:17.71 ID:nLmRqtHN0
- これ以降のCPUはシングルスレッド性能結構上がってるはずだぞ
- 102 : 2024/01/16(火) 20:43:59.44 ID:bBHosKT7d
- >>95
そもそもファミコン時代からCPUでやる処理は大して変わってないから
シングルスレッド性能も実のところあんまり必要ない - 96 : 2024/01/16(火) 20:40:19.52 ID:PVgKphJD0
- いやおれほんの数週間前までサンディおじさんだった
今は7950x3dおじさん特に日常だとなんも変わらんぞマジで
- 97 : 2024/01/16(火) 20:40:32.31 ID:1EyseAZQ0
- 障害児が真に受けそう9
- 98 : 2024/01/16(火) 20:42:26.08 ID:JeeEwZ3S0
- ゲームによっては倍違うじゃねえかw
- 99 : 2024/01/16(火) 20:42:45.65 ID:L4Nj95xu0
- ivyおじさんだがもうほとんどの最新ゲームは起動すらしないぞ
- 100 : 2024/01/16(火) 20:42:51.29 ID:3WHX08//0
- E8400おじさんだけど現役だぞ
- 101 : 2024/01/16(火) 20:43:16.63 ID:4C5lAfVJ0
- 12700kが最新…?
- 103 : 2024/01/16(火) 20:44:15.09 ID:Hqy02wnT0
- セレロンぐらいの低スペックだと効果音が遅れて聞こえたりはするな
- 104 : 2024/01/16(火) 20:44:18.61 ID:A7FkvfzO0
- Sandyおじさんは5700Xおじさんになったはずだろ
- 105 : 2024/01/16(火) 20:44:37.97 ID:d0Ws3nvT0
- 最適化なんて無理やからね
シングル性能の方が100倍大事
けど最適化ってAIが解決しそうでもある - 106 : 2024/01/16(火) 20:44:40.43 ID:Ytdd7mnOr
- Sandyじゃなくてivyだけど、何故か安売りしてた中古の4090使ってみたら明らかにCPUがボトルネックになってたわ
12genで組み直したらFPSが3倍位になった - 107 : 2024/01/16(火) 20:44:58.12 ID:SUyYFOea0
- ps4に出てもしょぼいゲームばっかだな
- 108 : 2024/01/16(火) 20:46:28.14 ID:ptiFtZlP0
- HaswellおじさんからAlderおじさんに再転生
- 109 : 2024/01/16(火) 20:46:37.47 ID:VKflW8lc0
- セルプロセッサは時代を先取りしていたが、その時代の先にはなにもない不毛だったと
- 110 : 2024/01/16(火) 20:47:21.34 ID:3hv1ZNNe0
- ivyから変えたけどエピックのランチャー起動するの5秒くらいかかってたのが1秒になった
- 111 : 2024/01/16(火) 20:47:57.15 ID:IuiRd9e40
- 賢いプログラマーでも扱えるのは4コアまでってこと?
- 112 : 2024/01/16(火) 20:48:34.26 ID:6vn14V4o0
- >>111
逆だよ
8コア扱える天才が少ないと言うこと - 113 : 2024/01/16(火) 20:48:43.57 ID:bBHosKT7d
- PhysXが出たあたりからCPUでやる処理はキー入力と効果音を鳴らすくらいしか無くなった
- 114 : 2024/01/16(火) 20:49:42.97 ID:bBHosKT7d
- CPUでやる処理が激減したからXNAやUnityはc#を採用したんだぞ
- 115 : 2024/01/16(火) 20:51:06.36 ID:Ky/hb0Ql0
- GPUがボトルネックになってないゲームは普通に二倍三倍の差が出てるじゃん
- 116 : 2024/01/16(火) 20:51:29.87 ID:Y6hQ3wWj0
- 5820kおじ僕、記念すべき10年目を迎えてほくそえむ
CPUが進化してもコンテンツが追いつかない - 122 : 2024/01/16(火) 20:56:11.59 ID:QQFcJvbC0
- >>116
新しいコンテンツが視界に入らなくなった老害www
哀しいのう - 124 : 2024/01/16(火) 20:59:09.62 ID:1RNBPDq60
- >>116
当時、6コアあって安かった神CPU - 117 : 2024/01/16(火) 20:52:56.27 ID:L4Nj95xu0
- スマホですら出来るゲームをAPIで排除されたのは流石に疎外感を感じたな
API的には10世代のTigerから全く進化してないのでそこらへん以上なら問題ないようだが - 118 : 2024/01/16(火) 20:54:14.50 ID:MzAdKO3f0
- シングル高めの4コアで十分
- 119 : 2024/01/16(火) 20:54:49.95 ID:PiDX3QmBM
- 大正義N100のミニPCでいいのか
- 121 : 2024/01/16(火) 20:56:07.74 ID:l46NGaWR0
- N100ってそんなにいいのか?
少し揺らいでるわ - 123 : 2024/01/16(火) 20:57:54.12 ID:YvfBVA1r0
- え?i5-13400Fにしたけど意味ないの?
- 126 : 2024/01/16(火) 21:00:08.52 ID:cMEpaBh00
- Kaby Lakeおじさんの俺
windows11アプデに弾かれて憤慨する - 127 : 2024/01/16(火) 21:00:54.72 ID:G7ER8YFL0
- アチコチの thread でちょこちょこと malloc & free するようなコードだと
malloc でシリアライズされてしまうのでマルチコアの効果なくなるよ - 128 : 2024/01/16(火) 21:01:14.95 ID:PiDX3QmBM
- 中華N100の弁当箱サイズのPCにモバイルモニター追加で10万円以内でおk
- 129 : 2024/01/16(火) 21:01:30.95 ID:65FB2hJn0
- CPUはもっと安くすべき GPUと比較して恩恵を感じられなさ過ぎる
- 130 : 2024/01/16(火) 21:04:50.52 ID:o3UsSuvH0
- 2600kまだ使ってるよ
- 132 : 2024/01/16(火) 21:05:37.16 ID:SPNpPkqy0
- GPUはもっとコアあるだろ
- 133 : 2024/01/16(火) 21:07:28.40 ID:+v1ZNqrU0
- インテルウルトラのデスクトップが来たらさすがに変えていいだろ
そんなhaswell世代
コメント