和楽器バンドが年内で無期限活動休止、デビュー10周年の節目に

サムネイル
1 : 2024/01/07(日) 20:36:25.26 ID:H/Ccywm39

https://news.yahoo.co.jp/articles/013ba675b880b88c45ac69b8316136742fa62c33

和楽器バンドが年内で無期限活動休止、デビュー10周年の節目に

 今年でデビュー10周年を迎える和楽器バンドが、12月31日をもって無期限で活動を休止することが発表された。

 バンドのオフィシャルサイトでは活動休止について、2022年秋頃からメンバー全員、個人、関係各所を交えて協議した結果だと説明。

 メンバーの今後については「8人が本音で向き合い出した結論が、『和楽器バンドとしての活動は一度お休みし、メンバーそれぞれの活動を充実させ、1人1人がよりアーティスト・ミュージシャンとしてレベルアップをした上で、また8人でステージに立った時に、今以上に素晴らしい和楽器バンドの音楽を世界中に届けよう』という答えでした」とつづっている。

 鈴華ゆう子(Vo)はファンに向けて、「今回の発表に驚かれる方もいらっしゃると思いますが、2024年の10周年温かい応援をいただけましたら、これ以上嬉しいことはありません。和楽器バンドがこれまで届けてきた音楽の力を信じ、二度と同じはないステージ一つ一つを噛み締めながら活動休止まで走り抜きたいと思います。どうか見守っていただけますようよろしくお願いします。和楽器バンドが作り出した日々は私の宝物です」とコメント。オフィシャルサイトにはメンバー全員分のコメントが掲載されている。

 今回の発表と合わせ、和楽器バンドの10周年を記念した特設サイトがオープンした。

2 : 2024/01/07(日) 20:37:31.17 ID:QDjbktV40
打楽器やれよ
3 : 2024/01/07(日) 20:37:32.17 ID:9CkRpFWd0
誰?
12楽坊みたいな?
4 : 2024/01/07(日) 20:37:33.24 ID:lmp/Ynf+0
無期限付ける意味あんの?
5 : 2024/01/07(日) 20:37:39.47 ID:XqE+/k590
なんか微妙やったもんね
派手ではあるけど華がないというか
8 : 2024/01/07(日) 20:38:48.96 ID:aD2oC5az0
>>5
ボーカルがいまいちなんだよなぁ
6 : 2024/01/07(日) 20:38:12.09 ID:diVp924c0
千本桜のパクリ歌の一発屋の
69 : 2024/01/07(日) 21:05:40.63 ID:1ed9texs0
>>6
更に自分の持ち歌のように振る舞った小野恵令奈
7 : 2024/01/07(日) 20:38:27.18 ID:EM1D2Q1l0
バンド名が和楽器バンドなのか?和楽器バンドの誰?って思ったわ
31 : 2024/01/07(日) 20:48:24.83 ID:QS2STlbC0
>>7
一般名詞使っちゃダメだよな
企業名もそう
58 : 2024/01/07(日) 21:00:20.48 ID:dPv5Oh9u0
>>31
業務スーパーは業態の分類名かと長年思ってたわ
9 : 2024/01/07(日) 20:38:50.79 ID:6JKNWtF00
範馬刃牙でしか知らん
10 : 2024/01/07(日) 20:39:57.96 ID:GEpd2TFw0
和楽器バンドのヒット曲は?
11 : 2024/01/07(日) 20:40:17.33 ID:qim0Wd+S0
SASUKEに専念するんか
12 : 2024/01/07(日) 20:40:35.73 ID:khMp/DHZ0
全然知らなかったんだが、ユーチューブ1億再生特集で出てたね。
聞いたこともないバンドで驚いた。
13 : 2024/01/07(日) 20:41:01.44 ID:DawehYR00
鬼滅の曲作ってそう
15 : 2024/01/07(日) 20:41:26.13 ID:fbAwIows0
ギターの人かっこいいのに入墨だらけできちゃなくなっちゃった
16 : 2024/01/07(日) 20:41:31.88 ID:AbuLVHD70
アレンジ下手くそでも和楽器でやるだけであんなウケるんやと驚いた記憶
17 : 2024/01/07(日) 20:41:59.78 ID:KQ3rrBhK0
メンバー内で結婚しちゃうとうまくいかなそう
18 : 2024/01/07(日) 20:42:09.41 ID:yWv+gXWt0
和を崩した感じがヨサコイとかと似てて嫌いだわ
なんかダサい
20 : 2024/01/07(日) 20:42:33.11 ID:Yam2rA5p0
昔、YMOが流行った頃に「テクノ・オーケストラ」てのが出てきてすごーくいやな気持になった
それと似ている
21 : 2024/01/07(日) 20:42:38.13 ID:mJNqvlIi0
350日以上か
長いな
22 : 2024/01/07(日) 20:42:44.81 ID:PF8F/zRh0
和楽器で演奏する必要性が謎の曲ばっかりだった
23 : 2024/01/07(日) 20:43:11.89 ID:5lY5ZPle0
和太鼓にも方向性の違いってあんの?
24 : 2024/01/07(日) 20:43:38.49 ID:z2Bsy0n50
やっぱり洋楽器がやりたくなったか
25 : 2024/01/07(日) 20:44:21.58 ID:CMn/Tc7n0
昔イカ天にザ家元とかいうのがいたの思い出した
26 : 2024/01/07(日) 20:45:57.42 ID:fVbOAe9l0
バジリスクの曲は合ってた
28 : 2024/01/07(日) 20:47:20.68 ID:93XB4k8l0
>>26
陰陽座やろ
34 : 2024/01/07(日) 20:49:38.40 ID:nXKlHXyS0
>>26
バジリスクの歌は歌ってないぞ
68 : 2024/01/07(日) 21:05:23.83 ID:hsagOhkr0
>>26
それ陰陽座で義風堂々の曲や
27 : 2024/01/07(日) 20:46:22.77 ID:xhm6pn060
所詮はイロモン
29 : 2024/01/07(日) 20:47:20.84 ID:Wt/Xjppc0
アリーナクラスでやってなかったか
30 : 2024/01/07(日) 20:48:17.42 ID:+qwBnM+r0
結局カバー曲ばっかり歌ってる歌手みたいなもんだからな
オリジナルに当たりが何もなけりゃバックバンドのみみたいなグループになるだけでやってくのは無理
32 : 2024/01/07(日) 20:48:28.38 ID:hsxMbcQI0
全員、自分の特技に戻ったほうが幸せだよ。
33 : 2024/01/07(日) 20:48:30.18 ID:sIF+tPH50
陰陽座と混同してた
35 : 2024/01/07(日) 20:49:42.51 ID:Wt/Xjppc0
avexからユニバーサルに栄転してなかったっけ
36 : 2024/01/07(日) 20:50:04.93 ID:AfyerfRW0
ヒット曲なかったもんな
37 : 2024/01/07(日) 20:50:59.40 ID:Wt/Xjppc0
千本桜ってすげえ売れたやん
47 : 2024/01/07(日) 20:55:43.15 ID:VUsSFvG70
>>37
それも結局カバー曲だしなあ
51 : 2024/01/07(日) 20:56:21.87 ID:Wt/Xjppc0
>>47
カバーだったのか
55 : 2024/01/07(日) 20:59:40.61 ID:VUsSFvG70
>>51
そうだよ
彼らのオリジナル曲は全く知らない
97 : 2024/01/07(日) 21:23:06.88 ID:nXKlHXyS0
>>51
ミクのやつだからな
38 : 2024/01/07(日) 20:51:18.33 ID:85f5vcqc0
海外人気結構あるんだけどな
だめかやっぱ
39 : 2024/01/07(日) 20:51:54.16 ID:ugsnBHN00
ギターの町屋はこんなクソバンドに入らなきゃもっと売れてたと思う
見た目いいし歌も上手かったのにね
40 : 2024/01/07(日) 20:51:59.79 ID:LdxRXmif0
マジか
女子十二楽坊より先に活動休止するとは
49 : 2024/01/07(日) 20:56:02.40 ID:yTnLgfsz0
>>40
むしろまだやってんのかよwww
41 : 2024/01/07(日) 20:52:49.09 ID:Wt/Xjppc0
ボーカルが結婚したからか
42 : 2024/01/07(日) 20:53:03.93 ID:YX2kNIPe0
聞いたけど和楽器が邪魔だな
43 : 2024/01/07(日) 20:54:02.50 ID:NrHDOYQq0
技術があっても売れない典型
44 : 2024/01/07(日) 20:54:38.84 ID:BKqydj1J0
楽器隊も鈴華のパフォーマンスも一流だけど楽曲が弱かったな
山葵に全部まかせるんじゃなくて外部のコンポーザーもガンガン起用するべきだった
それにしてもベニさんもったいない
45 : 2024/01/07(日) 20:55:09.49 ID:Ze+C8c2H0
腕のあるプレイヤーが揃っているようだしコンセプトは良かったと思うんだけどな
どこかチープな印象が最後まで拭えなかった
46 : 2024/01/07(日) 20:55:32.62 ID:DlbtdPN60
尺八はいらない
54 : 2024/01/07(日) 20:58:54.78 ID:AxYshb+v0
>>46
誰がイラマチオだ!!
48 : 2024/01/07(日) 20:55:54.30 ID:YisM0jpN0
YOASOBIもいずれ消える
てかタトゥーがやらかすだろうな
50 : 2024/01/07(日) 20:56:02.80 ID:USsHlQlu0
「ワシらはマルハンになぞ寄って参りますゆえ」
52 : 2024/01/07(日) 20:57:06.48 ID:jAWRIq1G0
バジリスクの人たち?それはまた別か?
53 : 2024/01/07(日) 20:58:40.36 ID:mNC8pBQY0
グループ内での結婚
56 : 2024/01/07(日) 20:59:58.47 ID:MGYfRrFZ0
まあカブキロックスの二番煎じだしな
57 : 2024/01/07(日) 21:00:04.95 ID:Vn455Gph0
千本桜はめっちゃ売れたね
59 : 2024/01/07(日) 21:00:32.53 ID:zFHQdJIX0
まあ儲からなかったんだろうなぁ
60 : 2024/01/07(日) 21:01:08.46 ID:6TrnAG9D0
ロックに三味線を取り入れた!とかの類?
大嫌い
61 : 2024/01/07(日) 21:01:26.83 ID:lg96cvN50
ボカロ曲歌う歌い手が増えたから新しさがないよな
62 : 2024/01/07(日) 21:01:34.78 ID:Wt/Xjppc0
バンドの人数多すぎてライブの利益少ない問題にぶち当たったのか
63 : 2024/01/07(日) 21:02:41.98 ID:733U6KV50
和楽器バンドって名前なのか
64 : 2024/01/07(日) 21:03:10.51 ID:tn//80K/0
ヲタっぽいのが苦手だった
87 : 2024/01/07(日) 21:18:16.52 ID:3Iq9/I4u0
>>64
名前、曲、衣装
すべて安っぽい
65 : 2024/01/07(日) 21:04:06.39 ID:okM2kcHg0
東京オリンピック需要を見込んでたんだろうけど
コロナで思いっきり割りを食ったねw
66 : 2024/01/07(日) 21:04:31.40 ID:5lY5ZPle0
ギャラ問題はあったろうなあ
大編成だと特に
70 : 2024/01/07(日) 21:07:41.59 ID:3kSVSOzn0
逆によく10年も持ったほう
71 : 2024/01/07(日) 21:07:41.80 ID:/pDr3ekb0
MVでドラムがクソ寒いってのが足引っ張った
72 : 2024/01/07(日) 21:08:29.82 ID:By+jpC+R0
範馬刃牙とタイアップしても跳ねなかったからな
ネトフリなのに…地上波深夜でも放映したのに
73 : 2024/01/07(日) 21:08:46.15 ID:hYfkInzb0
バキのOPで初めて聞いたけどイマイチだったな
74 : 2024/01/07(日) 21:08:49.85 ID:ELZz7WMG0
女子十二楽坊懐かしい
84 : 2024/01/07(日) 21:17:42.50 ID:3Iq9/I4u0
>>74
一緒にするなよ
十二楽坊は芸術の域だよ

和楽器バンドなんてお子様POPどまり

76 : 2024/01/07(日) 21:10:52.52 ID:1UjfKY/v0
若くなかったら価値がないもんね
77 : 2024/01/07(日) 21:11:35.40 ID:YF5i2B+a0
天樂1番良かった
78 : 2024/01/07(日) 21:13:53.88 ID:pNCuuqtO0
代表曲がカバーなのはよくあるだろ
島谷ひとみの亜麻色の髪の乙女もそうだし
ただ、島谷ひとみは他の曲も有名だけど
79 : 2024/01/07(日) 21:15:45.77 ID:zTxVp01Y0
最初の1-2曲はよかったけど
いい加減全部三味線はいらんよ
ボーカルの姉ちゃんも10年たったら
すっかりおばちゃんやし
80 : 2024/01/07(日) 21:16:07.37 ID:HMf4tO4q0
ニコニコの演奏してみたとかあれ系の人達だとずっと思ってた
81 : 2024/01/07(日) 21:16:19.70 ID:Wt/Xjppc0
子供ができて子育てに入ってバンド活動無理ってのと
離婚くらいまでいってて同じバンドではやってけない
のどちらかの線が濃厚だな
83 : 2024/01/07(日) 21:17:39.75 ID:FiCgL6Pj0
何かずっと続けていく系のバンドかと思っていた
85 : 2024/01/07(日) 21:17:47.70 ID:OCnsaYqc0
和楽器バンドがバンド名と気づくまで時間かかった
86 : 2024/01/07(日) 21:18:04.54 ID:i7auhOBz0
東京事変とかもそうだけど
バンドに必要なのはストーリー

プロの寄せ集めバンドはストーリーが無い

89 : 2024/01/07(日) 21:18:16.64 ID:zTxVp01Y0
やっぱロックで三味線はないわ
あだもちゃーんとか言いそうで
91 : 2024/01/07(日) 21:19:39.55 ID:sAKUxGoo0
和楽器はサステインが無いから洋楽器と合わせるのにはハンデがあり過ぎて双方ストレス溜まりそう
8人という大所帯もペイするには大変だろうし
たまに集まるくらいが丁度いいんだろうな
92 : 2024/01/07(日) 21:20:13.99 ID:i7auhOBz0
>>91
そりゃピコピコサウンドになるわ
バンドいらん
93 : 2024/01/07(日) 21:21:10.85 ID:IUXCl27V0
昔ナカイの窓の変わったジャンルのミュージシャン特集みたいなのに箏の人が出てたけどリズム感が悪くて他の人とのセッションで浮いてたな
94 : 2024/01/07(日) 21:22:17.85 ID:Ze+C8c2H0
まぁ全員個人の活動があるから食いっぱぐれることは無いんだろうな
95 : 2024/01/07(日) 21:22:32.29 ID:piwHta0K0
デビュー時から一貫して陰陽座のパクリ
やっぱりどんな分野でも二番煎じには限界がある
96 : 2024/01/07(日) 21:23:03.90 ID:Wt/Xjppc0
SASUKEのギャラまで8等分してブチ切れたのかもしれん
98 : 2024/01/07(日) 21:23:32.98 ID:sxlJggMN0
エヴァネッセンスのボーカル呼んで一緒にやってたライブは良かったな
99 : 2024/01/07(日) 21:23:33.94 ID:Yam2rA5p0
石野卓球あたりがバカにして笑いそうなバンド名
100 : 2024/01/07(日) 21:24:04.85 ID:0ft9vG4d0
それでも良く活動したと思うわ正直アルバム1枚で解散程度のお遊びバンドと思ってたから

コメント

タイトルとURLをコピーしました