
大学講師「若者は、5行以上の文章が読めない…」

- 1
【福島】生カキが原因?客5人が嘔吐や下痢 いわき市の飲食店でノロウイルスが原因の食中毒1 : 2025/04/01(火) 18:10:38.14 ID:cLQ7G35t9 4/1(火) 17:06配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles...
- 2
「カルガモ走行」で料金所のETCレーン不正通行した疑い 男(45)を逮捕 約250回繰り返し46万円の支払い免れたか1 : 2025/04/01 11:42:01 ??? 首都高速道路のETCが設置されている料金所で前を走る車との距離を詰める、いわゆる「カルガモ走行」をおよそ250回繰り返し、不正に通行していた4...
- 3
花王、フジテレビ広告再開は「慎重に判断」 再発防止策の具体性&実効性を確認へ1 : 2025/04/01(火) 18:08:10.87 ID:DpPbMo3z9 https://news.yahoo.co.jp/articles/58088c6af50be9b64f199f...
- 4
フジ佐々木恭子アナ、『渡邊渚は泣き叫ぶ。上司からは責められる』で精神的におかしくなった模様1 : 2025/04/01(火) 18:07:11.09 ID:02svKAcf0 【フジ】被害女子アナの女性上司アナ 号泣、慟哭…窓口役に自身も限界まで追い込まれる 会社対応にもショック「私と守...
- 5
【政府】ウガンダに49.39億円供与、インフラ整備に1 : 2025/04/01 18:06:48 ??? 3月25日(現地時間同日)、ウガンダ共和国の首都カンパラにおいて、佐々山拓也駐ウガンダ共和国日本国特命全権大使とマティア・カサイジャ・ウガンダ...
- 6
「日本はコメに700%関税」 米報道官が再び根拠示さず名指しで批判1 : 2025/04/01 11:19:48 ??? ホワイトハウスのレビット米大統領報道官は3月31日、日本が米国から輸入するコメに「700%の関税を課している」と再び根拠を示さずに批判した。3...
- 7
石破首相の辞任は「必要ない」が60% 大勝利 1 : 2025/04/01(火) 17:41:54.63 ID:q6MFU7iN0 石破首相「辞める必要ない」62・6% 世論調査の質問と回答(3月22~23日) 産経新聞 https://ww...
- 8
【高校野球】センバツVの横浜・阿部葉太主将 大学進学決断 プロ入り選ばず東京六大学強豪校か1 : 2025/04/01(火) 16:39:07.42 ID:UI0mpsA99 スポニチ [ 2025年4月1日 05:00 ] https://www.sponichi.co.jp/base...
- 9
維新分裂か 前原党首が10人引き連れて 石破自民党 親中国派と合流か 1 : 2025/04/01(火) 17:42:54.59 ID:q6MFU7iN0 与党に寄り添い予算案に賛成した維新 内紛で高まる分裂危機 ■「馬場前代表が党を割るのでは?」 自民党幹部は、こん...
- 10
石破自民党 外国人がホテルの住所で 日本の運転免許を取得することを容認 閣議決定 1 : 2025/04/01(火) 17:39:11.47 ID:q6MFU7iN0 外国人が母国の運転免許を日本の免許に切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度をめぐり、短期滞在者がホテルの...
- 11
【東京地裁】よど号ハイジャック実行犯ら3人、名誉棄損で都を提訴…拉致容疑者としてHP掲載「社会的評価が低下」1 : 2025/04/01 10:58:50 ??? 1970年の日航機「よど号」ハイジャック事件の実行犯で、北朝鮮で暮らす魚本(旧姓・安部)公博容疑者(77)ら3人が31日、警視庁ホームページに...
- 12
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕1 : 2025/04/01 17:28:44 ??? 1日朝早く。 北海道函館市で交通事故を起こした46歳の男が、劇物であるトルエンを吸引する目的で所持したとして逮捕されました。 毒物及び劇物取締...
- 13
東京都心で中古マンション価格が高騰 港、千代田区は初の2億円超え1 : 2025/04/01(火) 17:33:16.93 ID:BEt3rqfA9 東京都心で中古マンションの価格が高騰している。民間調査会社の調べでは、今年に入って港区と千代田区では、2004年...
- 14
【奈良】古文書が消失のピンチ 文化財抱える奈良県、廃棄が進む独特の理由 全国で唯一公式「県史」無し1 : 2025/04/01(火) 16:30:07.35 ID:XuXrV6aX9 毎日新聞最終更新 3/31 09:00 https://mainichi.jp/articles/2025033...
- 15
郵便局、EV電動バイクの導入が1万台を突破郵便局、EV電動バイクの導入が1万台を突破 バイク速報
- 16
【北海道】JR旭川・北見方面の特急、全席指定席に 26年3月実施へ 道内特急から自由席消える1 : 2025/04/01(火) 16:23:43.61 ID:XuXrV6aX9 北海道新聞 2025年4月1日 14:40(4月1日 15:09更新) https://www.hokkaido...

- 1 : 2024/01/06(土) 19:31:09.86 ID:EmwS9fGS0
「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」
現在、話題になっているのは大学講師の経験を持つユーザーのこの投稿です。「塾講師や(あまり学生のテスト的な学力が高くない大学の)大学講師やればわかるけど、
日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができぬぞ…」あくまで、ユーザーの経験則によるものではありますが
「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を汲み取ることができない」と投稿しています。
これは実際に多くの生徒の指導にあたる経験を持つ人だからこそ、感じられるものなのかもしれません。- 2 : 2024/01/06(土) 19:32:08.81 ID:P5ockNL60
- (ヽ´ん`)「5行読めないからまだ若者か…」
- 5 : 2024/01/06(土) 19:32:35.90 ID:g1N2f2AA0
- スレタイは1行半までしか読めない
- 6 : 2024/01/06(土) 19:32:56.29 ID:bD3XBAq30
- ソース読まないケンモジだらけだが
- 7 : 2024/01/06(土) 19:32:57.72 ID:NlmHfpjl0
- 主語デカくするガ●ジいるでしょ
- 8 : 2024/01/06(土) 19:32:59.69 ID:UpDdHU+00
- 若者って限定してないし嫌儲見ればソースどころか1すら読めないだろ
- 9 : 2024/01/06(土) 19:33:00.68 ID:AKfDh1go0
- あんたね
そしてね
ぼくはね
こんどね
ほんとね - 10 : 2024/01/06(土) 19:34:04.65 ID:0NEfOUBf0
- 5割も5行以上を読んでも意味を理解出来るって事じゃないか凄い!!
- 11 : 2024/01/06(土) 19:34:15.28 ID:iv3GGUhl0
- 幼稚な子供と歳だけとった年寄りしかいないのがジャップなんだよね
- 12 : 2024/01/06(土) 19:34:18.07 ID:uW4J0hFi0
- ケンモメンはソースどころか1すらも読まない
- 14 : 2024/01/06(土) 19:35:11.85 ID:tLyJ9tav0
- >>1
「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」
大事なことなので
3回同じことを書きました - 16 : 2024/01/06(土) 19:35:59.30 ID:NezVeLxw0
- ?????????
3行が限界なんだが???????? - 18 : 2024/01/06(土) 19:36:07.32 ID:52MaLn5Fd
- 若者以外に中年もだよ
- 19 : 2024/01/06(土) 19:36:57.23 ID:A1HDD+030
- 価値のあるものなら読むけど
価値のわからない長文なんて冒頭読んで切るわ - 20 : 2024/01/06(土) 19:37:07.98 ID:RUrnzQI20
- 主語デカすぎ 5行以上の文章を読めないとか有り得ねえわ
3行までに留めろよ - 21 : 2024/01/06(土) 19:37:43.81 ID:q/ROC1Cn0
- 昔から長文読めないヤツけっこういたけどな
- 22 : 2024/01/06(土) 19:38:10.59 ID:YVZ+IYqx0
- おぢさんも読めないよ😄
頭痛くなるからね😅 - 24 : 2024/01/06(土) 19:39:38.87 ID:mFQFCsBP0
- 蓮實重彦みたいな一文数百文字レベルはさすがに読む気なくす
- 25 : 2024/01/06(土) 19:42:11.85 ID:LWT6jPyJ0
- 説明書を読まないってずいぶん昔から言われてたから中年もさ
- 32 : 2024/01/06(土) 19:48:39.71 ID:YKR6+efi0
- >>25
それは老眼だからだと思う - 26 : 2024/01/06(土) 19:42:14.44 ID:PaWNgUt10
- 長い文章なんか書く方が馬鹿だろ意味はブレるし良いことない
- 27 : 2024/01/06(土) 19:43:45.93 ID:KUteoMezd
- 五行以上で意思を伝える時ってここでもお気持ち文に成ってる事が有るから、仕事のメールみたい長くなるなら各要点を項目訳するとか最低限の送る側の推敲や配慮はいるだろうよ
- 28 : 2024/01/06(土) 19:44:58.70 ID:REbnkAbl0
- >>1
何度同じこと言うの - 29 : 2024/01/06(土) 19:45:59.98 ID:xsAHpgz20
- 若者はって区切ってる辺り最高に老害
都合の悪い事は全部他人のせい - 30 : 2024/01/06(土) 19:47:27.33 ID:YKR6+efi0
- だから昔から俳句とか四字熟語とかにしないと伝わらないんだ
- 31 : 2024/01/06(土) 19:47:34.21 ID:v9opbTkf0
- タイパが悪いし
- 33 : 2024/01/06(土) 19:49:20.29 ID:pLjkXndv0
- 嫌儲民はくだらない言い訳をやめて自分らが馬鹿なことを認めるべきだろう
- 34 : 2024/01/06(土) 19:50:59.43 ID:CqqPWx2QM
- だいたい長文書いて相手を論破すると
もてなそうとか友達いなそうとか性格悪そうとかいう言葉が返ってくる - 35 : 2024/01/06(土) 19:52:21.06 ID:eJD3zv+3r
- 小説は日頃から読んでるから大丈夫なんだけど嫌儲のレスとかは長いのは読む気がしない
- 36 : 2024/01/06(土) 19:52:52.99 ID:vd4ygMqH0
- 公務員の長文とか条文だと5行でもキツい
- 37 : 2024/01/06(土) 19:53:05.67 ID:D7X+8gj60
- ハイテクが進めば進むほど人権は馬鹿になっていく
- 38 : 2024/01/06(土) 19:53:07.79 ID:LJsizLOR0
- 人間は一行しかない注意書きとか説明書きすら読まない
- 39 : 2024/01/06(土) 19:54:31.51 ID:2rAraqUB0
- 5chにいるやつは3行が限界だろ
- 40 : 2024/01/06(土) 19:58:43.90 ID:FH0JPUfJd
- 長文っていうか「文章」が読めない人は結構いるな
単語を拾って全体の意味を想像してる感じ
驚くことに学歴関係なく存在する - 49 : 2024/01/06(土) 20:12:34.20 ID:ci5dfKgy0
- >>40
英語読む時がそんな感じだから国語も引っ張られて読解低下する俺談 - 41 : 2024/01/06(土) 20:00:28.54 ID:aCUkoFLr0
- あぁ俺は若者だったのか
- 42 : 2024/01/06(土) 20:02:03.25 ID:iGOyHDDu0
- マイクラとフォートナイトだけやり続けてるキッズたちはまだ中学も卒業してない
YouTubeの検索すら音声だのみ
これからが本当の地獄だぞ - 43 : 2024/01/06(土) 20:03:36.77 ID:yb+HCTO00
- 文章理解出来ない奴の方が多いよ
「理解できない」だけならまだ救いはあるけれど勝手な解釈してそれを信じ込む奴が多いのが問題
自分はできると思っているんだね - 45 : 2024/01/06(土) 20:04:58.87 ID:TvPQCUBd0
- おっさんも読まないの多すぎ
- 47 : 2024/01/06(土) 20:06:13.21 ID:FFjy3sH9H
- >>45
おっさんは3行だ
そもそも老眼で字が読めん - 53 : 2024/01/06(土) 20:28:51.66 ID:IAJJdM++0
- X(Twitter)が公式バッジ付いてると140文字以上書けるようになったからこれから日本の若者も長文読めるようになるけどね
- 54 : 2024/01/06(土) 20:30:18.29 ID:ORpKCbG60
- 長文書くやつは大概キチゲェなのが悪い
- 55 : 2024/01/06(土) 20:40:41.11 ID:L2/7Anok0
- 小説とか新聞をスラスラ読める人が羨ましい
- 56 : 2024/01/06(土) 20:43:38.46 ID:Zv/Vf2T/H
- 長文はmateで消せるんだワ
- 57 : 2024/01/06(土) 20:45:58.50 ID:nR93+YUk0
- 5行も書き込むとか無能
- 58 : 2024/01/06(土) 20:51:36.11 ID:Nry+jS6Br
- 日本人の40%は小学5年生レベルの学力にしかならない事は統計的に解ってるでしょ。
そう言うことだよ。
実は御鞠人間は頭良くない。 - 59 : 2024/01/06(土) 20:53:54.60 ID:J/oS3yaa0
- 5行×書き込み数に加えて複数人の会話になるともう完全に流れ読み取れないからね
おまけに社会人だと数分で返答しないといけない - 60 : 2024/01/06(土) 21:22:33.82 ID:Wo9wrBrB0
- ツイッターよりはるか前、2ch脳でこれになった
- 61 : 2024/01/06(土) 21:26:56.35 ID:4HASfgSP0
- 先生、ここに30年前から3行しか読めない人たちが集まってます
- 62 : 2024/01/06(土) 21:33:01.90 ID:hOWsuAxP0
- 共通テストでもセンター試験でも現代文は問題文に答えがそのまま書いてあるようなものだが平均点は半分かそこらだし
大学行く人間でも多くは日本語が読めてないのは今も昔も変わらない - 63 : 2024/01/06(土) 21:35:12.47 ID:jc46ZumH0
- この流れはもう仕方ない
長文だとそもそも読まれない
ワードプレスとかのサイト書き方指南でも
「長文ってだけで敬遠されるから産業ごとに改行」ってのが当たり前になってる
3行=長文世代がこれから中心になる - 64 : 2024/01/06(土) 21:48:26.34 ID:VebGMrot0
- 公務員試験のこの文章を読んで当てはまるものを選べ、なんて正解率50%ぐらいと言われたらまあ納得するか
- 65 : 2024/01/06(土) 22:25:05.20 ID:yb+HCTO00
- 文章理解だけじゃなく漢字なんかもそうだね
バカの方が多いから間違った読み方が広まりそちらの方が正しいという奴が多数派になる代替とか続柄とか義務教育で習うのにな
- 66 : 2024/01/06(土) 23:00:59.23 ID:vd4ygMqH0
- >>65
職場内全員が「だいがえ」って言っててもやもやする
しかも敢えてそう言ってる訳じゃなく当たり前にそう読むもんだと思ってる
コメント