
大学無償化、留年したら支援もらえなくなる模様

- 1
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…1 : 2025/04/01 10:47:42 ??? エムラさんは9歳のころに両親とともに来日。日本語もまともに話せない中、小学校のクラスメイトがサッカーに誘ってくれたことをきっかけに、中学校では...
- 2
【なじぇ?】 ミャンマーとタイの地震被害にお見舞いメッセージを出したK-POPスターらに抗議の声1 : 2025/04/01(火) 06:44:33.04 ID:0RTJvvH2 Record Korea 2025年3月31日(月) 14時0分 2025年3月31日、韓国・ファイナンシャルニュ...
- 3
ベトナム産ジャポニカ米、スーパーセンタートライアルで5kg2200円。みんな買えるぞ!1 : 2025/04/01(火) 11:21:16.46 ID:q///QQ4f0USO トライアルで買える https://kenmo.jp 2 : 2025/04/01(火) 11:21:39...
- 4
お前らは?おつまみ人気ランキング50選!お酒・ビールに合うおすすめ1 : 2025/04/01(火) 10:36:26.20 ID:FEPfHc/n0 お酒の美味しさを引き立てるおつまみ。コンビニやスーパーでも買える定番なものから、お取り寄せやお店でしか美味しく食...
- 5
【立憲】小川淳也幹事長 “消費税の増税は、一切考えておりません”1 : 2025/03/31(月) 23:17:35.20 ID:jEGlpin/9 小川淳也|立憲民主党幹事長|香川1区|衆議院議員 @junyaog 【消費税を上げる説、完全否定します】 消費税...
- 6
「なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか」…再開発で巨大な「緑地」を作った大阪に東京が学ぶこと1 : 2025/04/01(火) 10:28:45.15 ID:GREOWoNL9 日本各地で再開発が進んでいる。その中で特異的なのが大阪駅前だ。巨大ターミナル駅前には、巨大な公園が完成した。 な...
- 7
中居正広氏は守秘義務の解除応じず…被害女性は同意1 : 2025/04/01(火) 10:31:21.68 ID:wKja7YQr0USO 「両者の守秘義務解除要請に対する態度」として、報告書は「女性Aは当委員会に対する全面的な守秘義務解除に同意...
- 8
福島瑞穂「男が産めるのうんこだけ」(動画あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/01(火) 10:04:11.74 ID:MXtzAycE0 動画 https://x.com/yominokuni140/status...
- 9
トランプ大統領 自動車関税で「メーカーは大儲けできる」「アメリカはかつてなく成功するだろう」1 : 2025/04/01(火) 10:14:20.76 ID:BodkKImz9 アメリカのトランプ大統領は自動車への追加関税について、アメリカ国内で車を製造すれば、メーカーは大きな利益を上げら...
- 10
【社会】原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁1 : 2025/04/01(火) 10:09:22.56 ID:cLQ7G35t9 道路交通法が4月1日に改正され、総排気量125cc以下の二輪車で最高出力が4.0kW以下のものを、原付免許で運転...
- 11
フランス政界に激震!ルペン氏の被選挙権5年間停止、27年仏大統領選出馬困難に ルペンルペーン♪1 : 2025/04/01(火) 08:09:43.94 ID:DAuToOCu0 パリの裁判所は3月31日、極右政党「国民連合」のマリーヌ・ルペン下院議員に対し、公金不正流用で5年間の被選挙権停...
- 12
トランプ大統領「我々はグリーンランドを手に入れる。100%だ」1 : 2025/04/01(火) 10:02:25.02 ID:BodkKImz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/07feb9819eca834e9b111e...
- 13
「らしさ」忘れた石破首相 発足半年、窮地の政権1 : 2025/04/01(火) 09:35:30.51 ID:ZCzbFL+z0 https://news.yahoo.co.jp/articles/60a212df8882a167dda386...
- 14
立花孝志氏「私がナタで斬りつけられた事を石破首相が知らなくてとても悲しかった」1 : 2025/04/01(火) 09:53:48.26 ID:MgZL1zoa0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4676cb24b52c3f3e6a9729...
- 15
【悲報】ほっかほっか亭、エイプリルフールネタで滑る「ライスの販売を停止します」【悲報】ほっかほっか亭、エイプリルフールネタで滑る「ライスの販売を停止します」 理想ちゃんねる
- 16
ドイツ人よりイギリス人の方が優しいらしいぞ。ドイツ人はクソクズらしい1 : 2025/04/01(火) 00:10:21.78 ID:KZHLftc20USO https://itest.5ch.net/ 2 : 2025/04/01(火) 00:10:31.76 ...

- 1 : 2023/12/12(火) 09:32:53.55 ID:s7WDVcAN0
多子世帯の大学無償化、対象は?額は?第1子が扶養外れると対象外も
山本知佳
2023/12/11 18:48
https://www.asahi.com/articles/ASRDC5SDFRDCUTIL00T.html- 2 : 2023/12/12(火) 09:33:06.83 ID:s7WDVcAN0
- 医学部や薬学部などの6年制の学部については、最大6年間支援を受けられる。大学だけでなく、短大や高専や専門学校に進学しても支援は受けられる。ただし、留年や出席率が低い場合などは対象から外れる可能性がある。
- 3 : 2023/12/12(火) 09:33:19.20 ID:Gy5G52wC0
- 留年し放題になるからな
- 4 : 2023/12/12(火) 09:34:02.43 ID:gtFKO8Or0
- 当たり前やろ
- 6 : 2023/12/12(火) 09:34:19.97 ID:eItpN1rma
- 浪人生のいる世帯オワタ\(^o^)/
- 7 : 2023/12/12(火) 09:35:39.07 ID:U/3ANpa70
- メンヘラ発症やギャンブルハマって留年したら地獄だな
今どき第3子まで作るような家庭って裕福どころか何かしら問題ある可能性すらあるしな - 8 : 2023/12/12(火) 09:35:39.71 ID:nItDt+1Y0
- そりゃそうやろ
- 9 : 2023/12/12(火) 09:35:48.16 ID:ropJsJUz0
- 留年は当たり前にしても扶養外れたら対象外って方がデカイだろ
第一子からどんどん扶養外れていくだろ
当たり前だけど - 10 : 2023/12/12(火) 09:36:32.39 ID:HvIOE6vT0
- 留年理由が病気事故でも?
- 11 : 2023/12/12(火) 09:36:47.29 ID:1oL/MDRK0
- まあ8年間ずっと大学生やられても困るし
- 12 : 2023/12/12(火) 09:36:51.73 ID:TsuEcvs70
- スレタイより第1子が扶養外れると対象外ってのがヤバくないか?
記事読む限りはマジで意味のない無償化だけど - 20 : 2023/12/12(火) 09:40:21.34 ID:foJ5Ztjd0
- >>12
3人子どもがいれば、最低でも第一子は4年もらえるから。何もないよりは子育て支援としては助かるはず。 - 34 : 2023/12/12(火) 09:48:16.99 ID:E3RsRhdN0
- >>12
あ、そうなのか
じゃあ子供複数人作る場合は毎晩連続中出しセクロスして連続で子供作った方がいいな - 13 : 2023/12/12(火) 09:36:55.77 ID:H2pF/O0D0
- つーか中退したらどうすんの?
全額支払い? - 14 : 2023/12/12(火) 09:38:25.60 ID:IDEPuD4F0
- ありがとう統一自民党。
- 15 : 2023/12/12(火) 09:39:16.08 ID:JfdNYGTsM
- 2年位は留年も可にしてやれよ
- 16 : 2023/12/12(火) 09:39:20.67 ID:oXG3WD5p0
- 3つ子とかいうSSR引くまでリセマラ
- 17 : 2023/12/12(火) 09:39:38.64 ID:I1WjNsqV0
- やる意味あるこれ?🤔
もう最初の第一子(何人兄弟でも一人っ子でも)は大学無償でええやん - 18 : 2023/12/12(火) 09:40:17.52 ID:K+DevzKn0
- そうやってまた審査みたいなのを増やして
既得権益を増やすのか - 19 : 2023/12/12(火) 09:40:20.16 ID:OZlOzC8A0
- 留年なんて誰でもやるだろ
- 21 : 2023/12/12(火) 09:42:17.97 ID:foJ5Ztjd0
- これ、岸田って財源どう考えてるんだろう。ちょっと前に財務省から減税がらみで釘を刺されたばかりなのに。
- 22 : 2023/12/12(火) 09:42:35.38 ID:3xMZx0MdM
- これは当然だと思います
- 23 : 2023/12/12(火) 09:43:06.12 ID:BRRwCPGt0
- 3人産んで恩恵あるのは大抵1人目のみ
且つその子が留年せず卒業できることに賭けられる人にしか効果ないという異次元っぷり - 24 : 2023/12/12(火) 09:43:27.88 ID:RV3yk/jp0
- F蘭も除外しろよ
- 28 : 2023/12/12(火) 09:45:42.64 ID:foJ5Ztjd0
- >>24
F欄排除すべきだけど、予備校のランク付けを元に排除は無理だからなあ… - 25 : 2023/12/12(火) 09:44:19.10 ID:tEtyhYSg0
- 明確な留年とかってなかなかないやろ
- 26 : 2023/12/12(火) 09:45:24.24 ID:jF3FIGwg0
- 意味が分からん
支援するなら、条件付けずに全員に最初から最後までしろ - 36 : 2023/12/12(火) 09:49:16.86 ID:H2pF/O0D0
- >>26
「どーせタダじゃん」って8回生までいられたら困るだろ - 27 : 2023/12/12(火) 09:45:29.49 ID:E+zM6WYI0
- 3つ子でも生まないと3人無料は無理なのかよ
- 29 : 2023/12/12(火) 09:46:08.10 ID:K+DevzKn0
- つか単純に支援は四年制大学は四年間だけってすりゃ良いんじゃねえの
短大は二年とか薬科は六年とか最低限の期間を決めれば良いわけで - 30 : 2023/12/12(火) 09:46:30.01 ID:MybwH6im0
- どこでもいいから大学入って卒業しててってなるな
- 31 : 2023/12/12(火) 09:46:57.52 ID:pFAXTdCA0
- 少なくとも無償化って名乗るのやめろよもう
- 32 : 2023/12/12(火) 09:47:19.76 ID:JfdNYGTsM
- これ外国人も対象なん?
- 33 : 2023/12/12(火) 09:47:51.41 ID:5igM6x+80
- 国公立だけにしろ
私立は理系上位だけ救済する方法を用意すればいい - 35 : 2023/12/12(火) 09:49:16.78 ID:BxMM6gQ40
- ok~あたりまえ
遊んでる大学生に税金使う必要なし
あと日本国籍に限定しろシナ人に支払うな
- 37 : 2023/12/12(火) 09:49:27.78 ID:ng1vpeU10
- 3つ子しかフルに恩恵ないじゃん
- 38 : 2023/12/12(火) 09:49:46.83 ID:G1vXya5Y0
- 浪人はいいのか?
- 39 : 2023/12/12(火) 09:50:19.11 ID:TABQGN0U0
- 三人産むことにメリットを感じない仕組みやめろ
少子化対策なら三人目産んだらボーナスタイムをガッツリやれよ - 40 : 2023/12/12(火) 09:50:38.42 ID:Yg1Hoaiy0
- 消費税下げるだけで年収低い人ほど恩恵があるのに
絶対にそれだけはしないクソゴミ岸田 - 41 : 2023/12/12(火) 09:51:18.35 ID:/jehkfHNH
- そもそも授業料安くて入りやすい国立大学作ればいいだけじゃね?
- 42 : 2023/12/12(火) 09:51:57.61 ID:Yi0Bssw90
- 3浪は?対象だよね
崇めよ~
岸田派の元トップを~ - 43 : 2023/12/12(火) 09:52:11.33 ID:/MnOczi8H
- 一人が無償の間に残り二人分の大学費用貯めようとなぜならないのか
コメント
タダだからって留年しまくられても困るしな
かといって留年するにも色々な理由があるから、一律で支援打ち切りも無慈悲な気がする
かといって抜け道を作ると、支援を続けるに値する理由かの審査でコストが嵩んだり、嘘の理由で不正に支援受け続けられるリスクも出てくるか