
名門大学に合格することよりも名門大学に行く具体的なメリットを18歳までに理解する方が難易度が高い

- 1
明石家さんま、『ヤンタン』ディレクター逮捕で悔しさにじませる… 考えた番組降板「俺が悪いのか?これもそれも…」1 : 2025/04/27(日) 01:47:20.44 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a8c135919eb59eb60d57...
- 2
【お知らせ】元ジャンポケ斉藤さん、バームクーヘン屋さんへ1 : 2025/04/27(日) 02:01:24.16 ID:bSvx0gs50 「4月25日、斉藤被告が自身のXを更新し、群馬県高崎市内でバームクーヘンを販売することを発表しました。 投稿によ...
- 3
米国防総省、内紛で混乱 相次ぐ情報漏えい―権力争い背景、長官更迭論も1 : 2025/04/23(水) 22:58:14.31 ID:FHVIYWea9 【ワシントン時事】米国防総省が内紛で混乱している。ヘグセス国防長官の側近らによる権力争いが表面化し、内部情報が相...
- 4
アメリカ人が食料品のためにローンを組む1 : 2025/04/27(日) 01:42:03.62 ID:cUZAl35w0 アメリカ人の多くが食料品の購入に「今買って後で払う」(BNPL)ローンを利用していることが明らかになりました。特...
- 5
「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか?「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか? にゅーすアルー!
- 6
テレビメディアさん、完全に大阪万博ageに切り替える…「その方が数字が取れる、ということになった」1 : 2025/04/26(土) 18:15:45.65 ID:12TOaLwN0 https://youtu.be/r9PhPm3c20M?si=jK7LFt_KjWNGIAoL 2 : 202...
- 7
【北朝鮮】拉致被害者家族会 12年ぶりに街頭署名活動 親世代存命のうちに1 : 2025/04/26(土) 15:20:35.67 ID:vdxOtA7b 北朝鮮に拉致された被害者の家族会が12年ぶりに都内の街頭で署名活動を行いました。 政府認定の拉致被害者のうち、親世...
- 8
毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇 大東亜速報
- 9
東京を爆乳に変えると何でもエ口くなる件東京を爆乳に変えると何でもエ口くなる件 冷笑速報
- 10
【朗報】リアルドールとリアルデート!!!韓国でバズリ中♡♡♡【朗報】リアルドールとリアルデート!!!韓国でバズリ中♡♡♡ アジア〇みえ情報
- 11
一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 12
【香港】「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 4/26【香港】「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 4/26 国難にあってもの申す!!
- 13
カマラ・ハリス「さーていっちょとってきますか。『米国』を」 爆死した理由1 : 2025/04/27(日) 00:35:36.20 ID:ud56QLZBa ドナルド・トランプに負けた米民主党は何も学んでいない、今こそ「どぶ板の活動」が必要だ https://toyok...
- 14
【海難】イエメン沖でヒツジを満載した船が転覆してしまう事故。【海難】イエメン沖でヒツジを満載した船が転覆してしまう事故。 1000mg
- 15
料理研究家・リュウジ、学校給食のかつての光景を「あれ虐待だからね」「無理矢理食べさせちゃ絶対ダメ」料理研究家・リュウジ、学校給食のかつての光景を「あれ虐待だからね」「無理矢理食べさせちゃ絶対ダメ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2023/12/09(土) 11:03:29.370 ID:nGa52LRN0
- そーゆーところに生まれの格差が最も顕れるのではないかと思う
- 2 : 2023/12/09(土) 11:04:52.705 ID:9YfTe0tY0
- それこそ親や教師が教える事だからね
良い大人が周りにいる事は幸運なんだ - 3 : 2023/12/09(土) 11:05:36.839 ID:nGa52LRN0
- 勉強自体は今の時代ならやろうと思えばいくらでもできる
スマホがあればYoutubeやホムペで予備校レベルの教育にアクセスできる
生まれの格差はそーゆーところにあるのではない - 4 : 2023/12/09(土) 11:05:44.884 ID:GFpynUnc0
- たしかに
- 5 : 2023/12/09(土) 11:06:49.553 ID:lB9Y1Tvsa
- 俺はめちゃくちゃ理解してだけど周りに恵まれなかったからだわ
- 6 : 2023/12/09(土) 11:07:24.520 ID:QorgBtBh0
- 40代だけどまだ理解できてない
3流大だけど東大卒より損したケースって別になかったし - 7 : 2023/12/09(土) 11:08:04.277 ID:KGTMj49Q0
- いい女とやり放題
- 8 : 2023/12/09(土) 11:08:47.279 ID:5SScaZXK0
- そうだね
うちは高学歴家系で低学歴になるとホームレスになるって教育受けた
高学歴になりたいからではなくホームレスになりたくないから必死に勉強したな
高学歴になるメリットは理解してなかった - 9 : 2023/12/09(土) 11:10:23.999 ID:8jJCONaud
- 先生に勉強しろって言われたことない人っているのかな?
- 11 : 2023/12/09(土) 11:11:15.868 ID:QorgBtBh0
- >>9
大体満点だったから言われたこと無い - 12 : 2023/12/09(土) 11:12:05.404 ID:lB9Y1Tvsa
- >>9
んなこと言われたことないよ
親からは勉強して叱られた - 10 : 2023/12/09(土) 11:11:03.960 ID:KGTMj49Q0
- 道路工事してる人をさして母親が「勉強しないとあんな人になっちゃうよ!」
- 13 : 2023/12/09(土) 11:13:43.605 ID:QorgBtBh0
- 逆に同僚で1番無能なやつは50代で平社員の東大卒
パソコンで文字打つことすらまともに出来ない
なんでまだ雇われてるのか謎 - 14 : 2023/12/09(土) 11:15:22.426 ID:n7YpaOdV0
- >>1
これはガチ
ただ勉強しろと言われて必死に勉強したやつと将来のビジョンを明確に持ち、なりたい自分に向かって努力したやつでは同じ大学に入っても社会で差がつく - 16 : 2023/12/09(土) 11:17:23.463 ID:lB9Y1Tvsa
- >>14
そんな差がつかんと思うわ - 18 : 2023/12/09(土) 11:20:37.018 ID:n7YpaOdV0
- >>16
めちゃくちゃつくぞ
まずモチベーションが違う
理解力が違う
行動力が違う
結果、給料も違ってくる - 20 : 2023/12/09(土) 11:24:07.064 ID:lB9Y1Tvsa
- >>18
多分環境が違うから感じ方が違うと思うわ
レールに従うと高卒みたいな環境だったからなりたい自分になるために必死に努力してようやく都会のむりやり勉強させられできた人ラインになるみたいな - 27 : 2023/12/09(土) 11:29:03.326 ID:MES4oGC7H
- >>18
モチベーションないままいいとこ就職できちゃったから会社に入ってから浮いてるわ
正社員とは話が合わなくてVIPが心の拠り所 - 17 : 2023/12/09(土) 11:20:14.956 ID:nwVmNfRZ0
- >>14
わかるわ
文系だと大学でただ単位だけ取ってる奴は専門性も何もなくて就ける仕事が営業くらいしかなかった
ちゃんと勉強してる奴は営業だけじゃなくて士業とか企画職とかクリエイターとかなってる - 19 : 2023/12/09(土) 11:20:56.225 ID:n7YpaOdV0
- >>17
それな - 15 : 2023/12/09(土) 11:15:57.921 ID:nwVmNfRZ0
- 大事なのはわかるけど勉強つまんないしやらなかっただけだよ
- 21 : 2023/12/09(土) 11:25:12.790 ID:QorgBtBh0
- >>15
今だと動画とかで楽しく楽に学べるしいい時代だよな昔はパワハラ老害のくそつまんない授業に耐えるしかなかった
- 22 : 2023/12/09(土) 11:25:40.232 ID:n7YpaOdV0
- 名家の生まれで地頭もよく必死に勉強して医学部落ちて薬学部に入ったやつと
大手製薬会社に入りたくてツテのある大学をさがして必死に勉強したやつ
同じ学校を出て同じ会社に入って、同じ気持ちで仕事できるか?
前者の方が頭良くても「俺はこんなことがしたかったわけじゃないのに」とか「興味ねぇなぁ」とか頭によぎってたらどんどん差がつくぞ - 25 : 2023/12/09(土) 11:28:26.306 ID:lB9Y1Tvsa
- >>22
俺と全く感じ方違うんだな
前者の方がダメだと感じてるみたいだけど俺は前者の方が成長する印象 - 30 : 2023/12/09(土) 11:31:22.851 ID:n7YpaOdV0
- >>25
好きなことやらせたら伸びると思うよ
でも親や先生に言われるがままがむしゃらに勉強して、
なぜその大学に行くかを考えず「なんかわからんけどできるだけ上の大学に行く!」
って心持ちで大学入って、卒業したあとどうするのって思う - 31 : 2023/12/09(土) 11:35:12.366 ID:lB9Y1Tvsa
- >>30
当たり前の基準が高いか低いかってでかいと思うよ
育ちの違いってのをひしひしと感じてるよ - 28 : 2023/12/09(土) 11:30:09.941 ID:lB9Y1Tvsa
- >>22
おれは後者側の人間だけど前者には敵わないなって感じてるよ - 23 : 2023/12/09(土) 11:26:23.441 ID:QorgBtBh0
- 学歴で言うなら国立大卒は無能は多かったな
プライドは高いけど行動力ない嫌われ者は大抵千葉大とかだった
早慶はだいたい有能 - 24 : 2023/12/09(土) 11:27:26.000 ID:n7YpaOdV0
- >>23
早慶はガチ
あいつらの能力は学力以上に要領の良さ
真に有能なやつ多い - 26 : 2023/12/09(土) 11:28:30.106 ID:n7YpaOdV0
- 何にせよ大学受験までに明確なビジョンを持って突き進む気構えを高校生に持たせるのは難しい
- 29 : 2023/12/09(土) 11:31:02.571 ID:s6p53hzB0
- 俺もモチベーションないまま就職した
二流企業だから周りもそこまで熱意なくてこんなもんって感じ
コメント