【寿司といえば富山”】ブランドを10年かけて認知度90パーセントに 寿司職人の養成学校も… しあわせる。富山

サムネイル
1 : 2023/10/15(日) 09:30:16.45 ID:bjgPaww29

※2023年10月14日(土) 17:49
チューリップテレビ

富山県の成長戦略の実現に向け議論を深めるカンファレンスが14日開かれ、現在県が進めるブランディング戦略「寿司といえば富山」などが紹介されました。

富山県立山町のシェアオフィスで開かれたカンファレンス「しあわせる。富山」。

去年から始まり3回目の開催で今回は「地方から新しいモデルをつくる」をテーマに経営やまちづくりなど各分野で活躍する人招いて議論を深めました。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/778408?display=1

2 : 2023/10/15(日) 09:31:09.70 ID:DFOoiGov0
甘エビ?
3 : 2023/10/15(日) 09:31:17.20 ID:Ku/iEC160
ます寿司ね
14 : 2023/10/15(日) 09:44:00.47 ID:FzwjjpO60
>>3
不味寿司と評判のます寿司ね
5 : 2023/10/15(日) 09:33:28.83 ID:19/yrd8F0
金沢との差別化が難しいもんね。
15 : 2023/10/15(日) 09:44:00.67 ID:ekE0rQls0
富山湾を富山が独占できていれば良かったのかもしれんが
能登半島が石川県だから富山湾の魚が獲れるし
>>5
違うとしたら米かな
富山の方がお米は明らかに美味しい
29 : 2023/10/15(日) 09:49:32.41 ID:TDcEzAmx0
でも、わざわざ寿司を食いに行くと言っても、仙台で済ませちゃうかな
朝水揚げしたホヤを昼に食って日帰りできる

>>5
金沢より近いことは割りと知られていない富山www

6 : 2023/10/15(日) 09:34:32.54 ID:O6Qq8ZsB0
アラフォーだけど今からでも寿司職人になれるかな?
7 : 2023/10/15(日) 09:36:25.01 ID:Ik/xat2y0
いや寿司は東京だろ普通に
8 : 2023/10/15(日) 09:36:45.21 ID:igBJgUO60
ないない
寿司と言われて富山と答える人なんて日本人でも1%も居ないよ
無駄な10年だね
9 : 2023/10/15(日) 09:39:35.90 ID:++CmgKrE0
ブラックラーメンがくそ不味かった記憶
10 : 2023/10/15(日) 09:40:06.92 ID:7uk1iVxT0
牛タンといえば仙台
みたいな成功例もあるからな
11 : 2023/10/15(日) 09:40:20.15 ID:dFYMrcDv0
鱒寿司といえば?の間違いだろ
12 : 2023/10/15(日) 09:40:48.59 ID:0nTn+pv00
先週新湊まで行ってカニ頂いた
林ともども美味かったわ
13 : 2023/10/15(日) 09:42:47.55 ID:fNKrMvhQ0
何をどう言おうが「言い続けていれば嘘も真実になる」ってのは半島人のやり口

そんな事実も歴史もないところに金儲けのために放言し続ける乞食県というイメージだけついた
僻地は消えされ

16 : 2023/10/15(日) 09:44:26.55 ID:qlVLD62c0
養成学校?
変な学校作って魅力的な広告で学生集めて人生を台無しにさせてしまうリスクはないのか?
目先のビジネスにだけ目がいっているのであれば、ちゃんとリスク検証したほうが良い。
18 : 2023/10/15(日) 09:44:58.32 ID:TdN5qRnN0
ますの寿司といえば富山
薬売りといえば富山
ダムといえば富山
こんなところだな
19 : 2023/10/15(日) 09:46:23.05 ID:BQlqD31u0
鱒の寿司など押し寿司なら富山なんだけと

握りは東京
巻き寿司は大阪だな

20 : 2023/10/15(日) 09:46:38.18 ID:6afoqdQc0
初耳ね
21 : 2023/10/15(日) 09:47:03.56 ID:MhsVFbuA0
「地方から新しいモデルをつくる」→「寿司といえば富山」
22 : 2023/10/15(日) 09:47:16.48 ID:y7EP/Y/u0
赤酢で握りが小さいのに寿司全体を代表されては迷惑
23 : 2023/10/15(日) 09:47:40.38 ID:6afoqdQc0
やっぱ北海道とか東京のイメージが強いね寿司は
24 : 2023/10/15(日) 09:47:38.90 ID:dg8BNhFC0
起源は富山ニダ?
25 : 2023/10/15(日) 09:47:47.09 ID:/0ofs/Bp0
江戸前とは一体?
26 : 2023/10/15(日) 09:48:22.03 ID:ISkSLsQh0
意外と宮城の寿司が美味しい。
27 : 2023/10/15(日) 09:48:32.55 ID:7gIN9JUT0
隣県の後追いしてどうすんの
28 : 2023/10/15(日) 09:48:46.40 ID:7QjzgbU10
魚美味いのは石川のイメージだな
30 : 2023/10/15(日) 09:49:44.39 ID:qWlw3SBY0
堀江<まぎれもなく時間の浪費
31 : 2023/10/15(日) 09:50:10.90 ID:zG1jBBKx0
とみさん

コメント

タイトルとURLをコピーしました