- 1 : 2023/09/19(火) 16:58:59.853 ID:FRaLENSF0
EpicGamesが作ってるUnreal Engineの方が遥かに信用できないんだが
- 2 : 2023/09/19(火) 16:59:13.322 ID:FRaLENSF0
親企業テンセントだぜ?
- 11 : 2023/09/19(火) 17:02:13.545 ID:f9hvRYby0
>>2
むしろそれ聞いてテンセント見直したわ
- 13 : 2023/09/19(火) 17:03:47.205 ID:FRaLENSF0
>>11
俺はテンセントもEpicGamesも信用してない
- 3 : 2023/09/19(火) 16:59:40.684 ID:mDHa2je2d
テンセントでもウニチーほどあくどいことしないよ
- 5 : 2023/09/19(火) 17:00:22.432 ID:FRaLENSF0
>>3
Unityはあくどくないが?
- 4 : 2023/09/19(火) 17:00:05.303 ID:FRaLENSF0
ゲーム開発したことすら無ければUnity使ったことすら無いが喚くなと思う
- 6 : 2023/09/19(火) 17:00:57.143 ID:Qb+FvYrqd
もしかしてunityガ●ジ?
- 8 : 2023/09/19(火) 17:01:06.262 ID:FRaLENSF0
>>6
そうだけど?
- 7 : 2023/09/19(火) 17:01:06.123 ID:5CjLEP4M0
あれでもまだunity擁護するのかよ
- 10 : 2023/09/19(火) 17:02:10.464 ID:FRaLENSF0
>>7
価格改定しただけじゃん
それで信用失ったとか理解できない
慈善団体でもなんでも無いんだから利益取れるところから金を取るのは普通だろ
- 12 : 2023/09/19(火) 17:03:18.788 ID:FRaLENSF0
お前らはゲームエンジン開発会社は金儲けするな!って言いたいの?
ここで儲けた金が今後機能の開発に十分に活かされるだろうってなんで思わないの?
馬鹿なのか???
- 14 : 2023/09/19(火) 17:04:19.502 ID:/U6YtajW0
でもUEの方がー!ってUnityがカス行為したことは変わらないし
比較出そうがUnityはカスなのはそのままで何の名誉回復にもならず
インサイダー疑惑まで出てきてカス濃度が高まる中ででもでもだってを繰り返す惨めなガキ
こいつでさえUnity擁護すら出来てない時点でUnityはカスなことはゆるぎない事実となってしまった
- 15 : 2023/09/19(火) 17:05:36.170 ID:FRaLENSF0
>>14
EpicGamesの方が遥かにクズ行為してんだよなぁ
Unityは価格改定しただけなんだが?
これがあくどいの?ほんと?ほんとにあくどいと言い切れるの?
- 20 : 2023/09/19(火) 17:09:16.267 ID:/U6YtajW0
>>15
「価格改定」と濁してる時点で擁護しきれない事自分で理解してるんだなぁ
ちゃんとUnityを使ったアプリがインストールされる回数に応じて金額が発生するって方式に変わったと言えよ
- 22 : 2023/09/19(火) 17:10:05.930 ID:FRaLENSF0
>>20
ただの価格改定だろ
今まで定額制だったものを1ダウンロードで30円に価格改定しただけ
何も悪くないんだが
- 25 : 2023/09/19(火) 17:13:17.637 ID:/U6YtajW0
>>22
ただの「価格改定」ではなくビジネススタイルが大きく変わって破綻しかねないサービスも出てくるから問題になったのにただの価格改定とか頭おかしいね
あ、もしかしそういうことも知らずに擁護にならない擁護しちゃってるチンカスなのかなぁ〜?
- 28 : 2023/09/19(火) 17:15:28.059 ID:FRaLENSF0
>>25
どう考えてもただの価格改定だろ
サービスは今まで通りで変わらん
そもそもUnity選んでるやつは自らUnity選んだんだからそれに文句言う筋合いはないんだよ
わかるか?
- 31 : 2023/09/19(火) 17:18:22.650 ID:/U6YtajW0
>>28
定額制から従量制にサービス方式が変わってるのにサービスが変わらないってウンカスは頭がいいな
サブスクが個別買い取りに変わってもサービス変わってないと感じるんだからな
そうやって誰がどう見てもおかしい擁護してるからUnityの評価がお前と一緒に下がっていくんだぞ
- 37 : 2023/09/19(火) 17:19:42.920 ID:FRaLENSF0
>>31
買い切りからサブスクに変わる
↑これは普通なのになんでサブスクからロイヤリティ制に変えるが通らないの?
説明しろよゴミ
- 42 : 2023/09/19(火) 17:22:30.511 ID:/U6YtajW0
>>37
それをサービス形態が変わってないと言い張ってることに対してお前を馬鹿にしたんだけど
もしかしてウンカスってこれをサービス形態が変わること自体がおかしいって読み取ったの?前立腺に脳みそついてんのか?
都合の悪いことには思考能力落としてあーあーきこえなーいして勝手に都合よく話変えて
そんな生き方して親のウ●コに申し訳ないと思わないのか
- 43 : 2023/09/19(火) 17:23:14.061 ID:FRaLENSF0
>>42
で?
買い切りからサブスクに変えた企業にはお前はなんて言うの?
- 26 : 2023/09/19(火) 17:13:35.364 ID:z849dSVJ0
>>22
そっちだと、unityに収める額が天井無くなるから
採算取れなくなる開発が多くなるさらに、CSstoreやsteamのロイヤリティで仮に収益が3000万だとすると2000万ぐら位だったのが1000万ぐらいになる感じ
- 30 : 2023/09/19(火) 17:17:39.264 ID:FRaLENSF0
>>26
だからそれはUnity使わなければ良い話じゃん
バカなんか?
相応の金額払わないのにゲームエンジンの恩恵だけは受けたいってどんだけ自分勝手なこと言ってんだよ
Mayaや3DMax,SPやHoudiniは高くてもそれ相応の恩恵が得られるから高い金出して買うんだろ
お前の常識ははなから間違ってんだよ
- 16 : 2023/09/19(火) 17:07:11.638 ID:FRaLENSF0
Unityを軽々しくけなせるやつはUnityを使ったことがない素人
その素人がUnity貶してるの意味不明すぎだろ
- 17 : 2023/09/19(火) 17:08:30.019 ID:SwqBHWZjr
今回の件に対するVIPの評価は
"Unityガ●ジに餌やっただけ"
よってUnityはクソオブクソ
- 19 : 2023/09/19(火) 17:09:13.407 ID:FRaLENSF0
>>17
UEガ●ジにしか餌をやってないように見えるが
- 18 : 2023/09/19(火) 17:08:50.044 ID:FRaLENSF0
Unityは最強のゲームエンジンなんだからそれなりに開発費が必要となる
特にBlitやDrawMeshなんか他のゲームエンジンだとDirectXやOpenGL使えってのが普通なのにUnityはご丁寧にAPI用意してんだぜ?
開発のしやすさが段違いなんだが
- 21 : 2023/09/19(火) 17:09:56.394 ID:z849dSVJ0
知らないが、とりあえずスイッチのソフトが出てくれればそれでいい、後原神の課金が上がらなければ…
- 23 : 2023/09/19(火) 17:11:31.956 ID:fzbND0ZL0
年間3000万円の収益あってしかも20万ダウンロード以上が対象だろ?
おそらく個人がギャーギャー騒ぐ世界じゃないわな
- 24 : 2023/09/19(火) 17:12:13.660 ID:FRaLENSF0
>>23
それな
しかも騒いでるやつの半数はUnityすら使ったこと無いゴミどもというね
- 27 : 2023/09/19(火) 17:14:05.890 ID:FRaLENSF0
最近は3D関連のソフトの開発もめちゃくちゃ簡単にできるからな
Unityはもはやゲームエンジンではなくて3Dコンテンツ製作マシンってところだな
マジで神
- 29 : 2023/09/19(火) 17:15:39.805 ID:/U6YtajW0
ごめんなさいUnityだからウンカスの方が適切でした
- 32 : 2023/09/19(火) 17:18:23.085 ID:6a6zOfPf0
xでDLsiteとスチムでえろ同人売ってるやつがブチ切れてて終いには値上げしなきゃいけない…とか言っててワロタ
お前DLsiteでも販売数1000以下じゃんwww
- 33 : 2023/09/19(火) 17:18:26.165 ID:b3BMomPW0
たくさん売れなきゃ変わらないから関係ないのにね
- 40 : 2023/09/19(火) 17:21:12.319 ID:FRaLENSF0
>>33
そもそもこいつらはUnity使ったことすらないのに吠えてる
- 34 : 2023/09/19(火) 17:18:33.311 ID:FRaLENSF0
君らもしかしてフォトショップもみんな使うんだから安くしろ!ただにしろ!って言っちゃう人間なん?
- 36 : 2023/09/19(火) 17:19:09.105 ID:8qV03mv0d
UEアンチガ●ジか
- 38 : 2023/09/19(火) 17:20:26.866 ID:FRaLENSF0
そのUnityがアウトならMicrosoftやAdobeとか元々買い切りソフトからサブスクに変えた企業もアウトだろ
- 39 : 2023/09/19(火) 17:20:49.129 ID:FRaLENSF0
なんか俺おかしいこと言ってるか?
- 41 : 2023/09/19(火) 17:22:28.014 ID:FRaLENSF0
まーた逃げたw
- 44 : 2023/09/19(火) 17:23:48.582 ID:/U6YtajW0
Unityを無理筋擁護してる奴はウ●コということが補強されていくスレ
- 46 : 2023/09/19(火) 17:25:02.438 ID:FRaLENSF0
>>44
無理筋?
どこが無理筋なんだ?
ただの価格改定を極悪行為だととらえるほうが遥かに無理筋なんだが
- 45 : 2023/09/19(火) 17:24:18.780 ID:FRaLENSF0
サービス変えてそれが嫌なら辞める
これは普通のことだろ
辞めないくせに文句だけ言うやつの頭のおかしいこと
- 47 : 2023/09/19(火) 17:26:39.679 ID:FRaLENSF0
フォトショップもオフィスも無料じゃないのはそれなりに開発費かけて進歩や保守が徹底されてるからだろ
Unityもそうだから価格改定しただけなのになんで使ったこともないゴミクズに叩かれなあかんねん
- 49 : 2023/09/19(火) 17:27:58.793 ID:5dTI8d3Od
Unityガ●ジ生きてたのか
炎上ついでに死んだのかと
- 51 : 2023/09/19(火) 17:28:15.287 ID:FRaLENSF0
まぁおるんだろうなお前らみたいなやつ
- 52 : 2023/09/19(火) 17:28:29.013 ID:2QZ/btaD0
インサイダーの方がやべぇからセーフ
- 53 : 2023/09/19(火) 17:29:02.167 ID:FRaLENSF0
>>52
インサイダーで捕まってから話せよ
- 54 : 2023/09/19(火) 17:29:23.714 ID:FRaLENSF0
ほんとにインサイダーならすでに捕まって解雇なんだがw
- 55 : 2023/09/19(火) 17:29:44.351 ID:FRaLENSF0
バカにはわからんかw
- 56 : 2023/09/19(火) 17:30:01.299 ID:FRaLENSF0
たしかホリエモンもインサイダーだった気がする
- 58 : 2023/09/19(火) 17:30:48.467 ID:ezKky0920
相変わらずだな石本くんは
コメント