世相を反映「人生ゲーム」 発売55周年も変わらぬ願い 結婚はルーレット次第 「昆虫食」も

サムネイル
1 : 2023/09/17(日) 08:26:15.49 ID:wbFMvFzA9

※9/16(土) 10:00配信
産経新聞

【現着しました!】

人生で起こるさまざまなイベントを疑似体験することができるボードゲーム「人生ゲーム」。発売55周年を迎えた今年、8代目人生ゲームが発売された。発売以降、社会の変化による価値観の変化や時代に合わせた出来事を反映してきた人生ゲーム。その歴史や8代目がどう変わったのかについて、タカラトミー(葛飾区)の開発担当者に話を聞きに行った。

■「昆虫食」なども

初代人生ゲームは昭和43年に発売された。当初は、米国で発売されていた「THE GAME OF LIFE」を日本語に訳したもので、「牧場のあとつぎになる」「羊がとなりの家のランを食った」など、米国の文化が色濃く反映されたマスが多かった。

58年に発売された3代目からは、日本オリジナルのマスを採用。「お世話になった人達にお歳暮を贈る」など、日本ならではのイベントが取り入れられるようになった。

その後は時代の変化によってマスも変化。8代目では「映える昆虫食を考案」「ペットの乱入でリモート会議が和んだ」など、世相を反映したマスがいくつも採用されている。

そんな中、目に留まったのが「直毛の羊を発見!」のマスだ。

開発に携わった池沢圭さん(37)に尋ねてみると、「初代の人生ゲームにも登場した羊のネタは、歴代の担当者が引き継いで毎回入れるようにしている」という。

■結婚はルーレット次第

8代目で最も大きく変化しているのが「結婚」に関するシステムだ。これまでは、ゲームの過程でプレーヤー全員が必ず結婚する設定になっていたが、8代目ではルーレットで奇数が出た場合は、結婚をしないまま進行することになった。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb8da56dae5462f579f387170c1cf3f28271a977

2 : 2023/09/17(日) 08:27:12.76 ID:4CHElp1N0
コオロギおじさんほいほいスレ
3 : 2023/09/17(日) 08:27:19.15 ID:SK36VAqH0
2000年を境に確実にこの国はおかしくなった
26 : 2023/09/17(日) 08:40:44.33 ID:t56BCyLY0
>>3
やはり2000年問題ってあったんだな
4 : 2023/09/17(日) 08:27:50.98 ID:no7W9T6p0
電気羊ネタはもう出たの?
5 : 2023/09/17(日) 08:27:59.07 ID:2HTN5z+Q0
世相を反映してゴキブリ食
6 : 2023/09/17(日) 08:28:28.59 ID:0ElhAwdX0
要するに●●ガチャというやつです。終わり
7 : 2023/09/17(日) 08:28:32.94 ID:sutav7iA0
これ買ってる奴て子供とかなのかな?それともコレクターズアイテム?
8 : 2023/09/17(日) 08:28:45.74 ID:Fc32ZX7D0
人生ゲームにリアリティいらんだろ
9 : 2023/09/17(日) 08:28:58.21 ID:3Tu+Jea60
最後に子供一人当り500万で売る
11 : 2023/09/17(日) 08:29:04.07 ID:Rx+aBXxn0
奇数って5割でわろた
20 : 2023/09/17(日) 08:36:04.30 ID:5aSPgWvH0
>>11
マスで何回か機会があんのやろ。
多分結婚してるか否かと子供の数によるイベントがあるんじゃない?
12 : 2023/09/17(日) 08:30:21.22 ID:bagCTeGn0
人生は運
13 : 2023/09/17(日) 08:30:45.94 ID:mQ3bQe640
マイナンバーカードないとルーレットに差をつけられそうw
14 : 2023/09/17(日) 08:31:21.13 ID:UmpBGH6t0
上級になれなきゃ結婚は無理だし
結婚しても7割は離婚するようなリアリティが欲しいね
16 : 2023/09/17(日) 08:34:00.12 ID:VaDeQ3I/0
女の子は倍で売れる特別ルール
17 : 2023/09/17(日) 08:34:27.28 ID:xHD1AJ6V0
それよりゲーム人生ってのは?
18 : 2023/09/17(日) 08:35:18.80 ID:gWEk/vGe0
偶然出たら、ホモと結婚
じゃないと差別
19 : 2023/09/17(日) 08:35:55.87 ID:wu8+uIcH0
結婚にメリットがあった時代じゃないし
もはや結婚する意味がなくなったよな
21 : 2023/09/17(日) 08:36:41.08 ID:bCQvo8+p0
お前らはリアル人生ゲームでも最下位だよな
22 : 2023/09/17(日) 08:36:51.75 ID:z7SlMrOM0
新興宗教イベントは無いの?
23 : 2023/09/17(日) 08:37:17.00 ID:lWLTV7aq0
>8代目では「映える昆虫食を考案」

不可能事

24 : 2023/09/17(日) 08:37:58.60 ID:NRz0aJ2C0
なんでこんな気が滅入りそうなゲームが流行ったのかわからん
25 : 2023/09/17(日) 08:40:23.27 ID:sutav7iA0
>>24
失われた30年(以下継続中)だから何も明るい話題がないんだよな。将棋の藤井君くらいかw
30 : 2023/09/17(日) 08:42:09.54 ID:t56BCyLY0
>>25
すげぇデスクトップPC使ってるけど、ここ最近の電気代高騰をどう思ってんだろうな
27 : 2023/09/17(日) 08:40:51.18 ID:uZETsiY+0
客観的に容姿や今までの人生を見れば
強運か?そうでないか?それなりか?は分かるでしょ
32 : 2023/09/17(日) 08:42:57.34 ID:sutav7iA0
>>27
まあでも、ヒキニートなここの奴らでも60億分の1億という確率でジャップに産まれたのは幸運だろw
むしろジャップになった時点で運使い果たしたともいえるけどw
28 : 2023/09/17(日) 08:41:57.92 ID:IwWc64+r0
人生は博打だよチミィ
29 : 2023/09/17(日) 08:42:08.16 ID:EsCaBy1s0
人生ゲームよりも前に、ニューバンカースというゲームがあった。
これも、土地を買って富豪になる様なボードゲームだったと思うが、面白かった。
人生ゲームは、ニューバンカースのパクリの様な感じがする。
31 : 2023/09/17(日) 08:42:31.73 ID:zyCq9NmB0
カタンとかアグリコラよりおもしろい?
33 : 2023/09/17(日) 08:43:12.93 ID:Nt+dFtqL0
人生ゲーム?シーソーゲーム?
34 : 2023/09/17(日) 08:43:26.73 ID:xO1Smwvn0
人生オワコンのおじさんが人生ゲームで遊ぶギャグ
35 : 2023/09/17(日) 08:43:55.42 ID:sutav7iA0
昔はこの子誰の子?とかいうボードゲームあったよな。これも世論を反映してんだろうな
36 : 2023/09/17(日) 08:44:05.39 ID:bA0wq8++0
3と3の倍数が出たら離婚で
実際の離婚率と大体合うだろ
37 : 2023/09/17(日) 08:44:08.46 ID:xO1Smwvn0
人生ゲームですら結婚できないおじさん
38 : 2023/09/17(日) 08:44:15.76 ID:kqHdxtL50
へぇ羊が毎回入ってたのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました