企業の8割で業績上振れ予測 任天堂やJR東海など

サムネイル
1 : 2023/09/05(火) 09:28:33.30 ID:hpuD41PM9

日本企業の業績が一段と上向きそうだ。2024年3月期の最終損益で証券アナリストなど市場の予想と会社計画との乖離(かいり)額を集計すると、8割の企業で市場予想が会社の想定を上回った。為替の円安が自動車各社の収益押し上げ要因となるほか、レジャー関連も訪日外国人の増加が追い風だ。一方、中国景気の減速懸念から鉄鋼や化学で下振れへの警戒が強まっている。

3社以上の証券会社の予想があり、24年3月期通期の業…(以下有料版で,残り1400文字)

日本経済新聞 2023年9月5日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258XA0V20C23A8000000/

2 : 2023/09/05(火) 09:29:03.87 ID:Q5aJVX5U0
それじゃあ 投資してない人がバカみたいじゃないですかぁ
3 : 2023/09/05(火) 09:30:06.53 ID:BLJnpfoL0
で、ドルベースだと
5 : 2023/09/05(火) 09:31:06.45 ID:Kh6ByREG0
>>3
日本国内はドル使えないけどw
4 : 2023/09/05(火) 09:30:44.13 ID:5arLKpt80
どうやって選んだグループの8割かなw
6 : 2023/09/05(火) 09:31:21.21 ID:i1bSsSy90
値上げするだけの簡単な仕事
しかもコロナの反動バブル
7 : 2023/09/05(火) 09:31:49.42 ID:lpgewbU30
でも賃金は?
8 : 2023/09/05(火) 09:34:19.92 ID:vNMSjigE0
証券会社予想って上場だけじゃねーか!
二極化に言及しないのはポジキャンだろ
そんなに世間は景気よくない
9 : 2023/09/05(火) 09:34:22.66 ID:msZ40Lmn0
【兵庫】ランニング中の少女の尻触り 5分後再び遭遇し胸触ったか 19歳大学生の男を逮捕 2023/09/02

>>1
そんなのとか盗撮とか ホモ愛人(枕営業)ジャニタレ問題 とかより、
アベトモ山口敬之(朝鮮名不詳)とかアベトプロレス山本太郎(〃)みたいな強姦犯外人を先に捕まえろよアベ創価警察や司法は

10 : 2023/09/05(火) 09:34:34.39 ID:NPXxilLR0
ジンバブ円換算だと増えるわな
11 : 2023/09/05(火) 09:35:02.83 ID:V6iHIBcO0
国内の経済社会での存在感を増すだろうな、お辞儀が
斜め何度になったか画像分析班ー
12 : 2023/09/05(火) 09:35:19.37 ID:Hwe54fxr0
内需完全に死んでるけどな
13 : 2023/09/05(火) 09:38:22.71 ID:fkonQtJ00
為替益で普段の1.2倍下駄履けるからなぁ
14 : 2023/09/05(火) 09:38:34.11 ID:2V0XDTi40
コロナ明け前年度比だろ。
当たり前の事を記事にするな。
15 : 2023/09/05(火) 09:39:17.60 ID:Bcl5QAqA0
こらすごいな
で、何を買えばいいので
16 : 2023/09/05(火) 09:40:10.31 ID:pNqbWOvH0
インフラ率が高い時は勝手に成長するのよ
17 : 2023/09/05(火) 09:40:28.52 ID:ACGWQhRP0
金持ちだけの金儲け
貧乏人が投資しても少額だし、生活のために引き出したりするから
結局複利で増やすまでには到達しない
18 : 2023/09/05(火) 09:41:06.53 ID:I5ZpvH0r0
株価はそれも織り込んだ価格になってるから、今から買っても遅い
19 : 2023/09/05(火) 09:41:07.61 ID:lgzUA+NG0
全世帯家計調査 7月分 9月5日発表
前回-4.2%
予想-2.6%
結果-5.0%

清々しいほど内需終わってるなw

20 : 2023/09/05(火) 09:41:17.72 ID:Fi32xI1j0
で、給料いつ上がるの?
23 : 2023/09/05(火) 09:42:15.60 ID:pNqbWOvH0
>>20
会社に聞けば?
21 : 2023/09/05(火) 09:41:23.01 ID:TY51AGJ00
投資もしてないバカが増税、物価高と
文句ばかり言う
42 : 2023/09/05(火) 09:58:31.22 ID:RiXvDFA30
>>21
預金は保護されるけど投資は遊びに使われてゼロになっても文句を言えない
中国が今その状態
22 : 2023/09/05(火) 09:42:07.62 ID:YC4TP4JS0
あれだけNisaやら投資しろって言ったのにしてないヤツは…
29 : 2023/09/05(火) 09:47:48.53 ID:tjLYL63v0
>>22
それが利益になるのは最低二十年後だが
未来の数百万は魅力的ではないかな
31 : 2023/09/05(火) 09:48:38.72 ID:/2xOi27v0
>>29
いやいまはやっぱりバブルだぞ
24 : 2023/09/05(火) 09:42:39.41 ID:pcyBcsVk0
一方氷河期は安楽死法を求めるのであった。
30 : 2023/09/05(火) 09:48:15.89 ID:TxmEnKoT0
>>24
コップに水が溜まるのを待つうちに脱水症状で新弟子まう人が相次いでる悲惨な世代ですよ
25 : 2023/09/05(火) 09:43:11.29 ID:TxmEnKoT0
今の相場をどう思うかちょっくらマイケル・バーリに聞いてくる
27 : 2023/09/05(火) 09:46:16.05 ID:tjLYL63v0
みんな苦しいとか大嘘すぎる
なんで買ってんだよw
28 : 2023/09/05(火) 09:47:45.99 ID:Hwe54fxr0
>>27
外人に売ってる会社だけ儲かってる
内需は恐慌かな?ってレベルで落ちてる
32 : 2023/09/05(火) 09:48:57.66 ID:lgzUA+NG0
どう考えてもこのまま終わるだろw
秋の国会でよほどの補正予算を組んで日本中に金ばら撒かない限り
もう消費は戻らないし加速度的に落ちるだけ
家計調査で-5.0% なんて2019年10月の消費税10%に上げた時の-5.1%とほぼ同じだし
36 : 2023/09/05(火) 09:54:00.65 ID:Kh6ByREG0
>>32
ごめんね。必死の書き込み続いてる脇で一声
2023年8月の消費意欲指数は+3.5%なんよ
33 : 2023/09/05(火) 09:50:32.82 ID:/2xOi27v0
とにかく金利が上がるかどうかが重要
そうならおれの金融株が
34 : 2023/09/05(火) 09:53:36.56 ID:aRjDPOj/0
個人消費はいつ頃増えますか?

それとも輸出とインバウンドということは
金を使うのは外国人だけなのか

37 : 2023/09/05(火) 09:56:12.80 ID:pHUTK6vy0
インバウンド復活で鉄道も乗車率アップしてるしな
38 : 2023/09/05(火) 09:56:49.92 ID:YC4TP4JS0
百貨店ですらそごう西部(セブン)以外インバウンド景気で黒字化してるからな
円安のうちにガンガン外貨ゲットしてくれ
39 : 2023/09/05(火) 09:58:08.00 ID:cTJl0aUg0
大企業は好調でも、実際に日本経済を支える中小零細はどん底なんだよ
40 : 2023/09/05(火) 09:58:17.96 ID:lgzUA+NG0
消費意欲指数ってなんですか
聞いたこともない経済指標ですけど
総務省が公表してるの
41 : 2023/09/05(火) 09:58:24.65 ID:FlMcwtAQ0
去年と儲けが全く変わらなくても円の高安で業績が変わる、って判断材料として問題ではないの?
44 : 2023/09/05(火) 10:04:38.62 ID:mg/WG9Mw0
じゃ金融緩和やめてもいいな
47 : 2023/09/05(火) 10:19:39.33 ID:F/u+vRja0
証券アナリスト 適当 外れても責任取らない
みんな値上げしてるからうちもやろ
大企業は最高益
49 : 2023/09/05(火) 10:21:57.67 ID:YC4TP4JS0
さすがにここ数年は物価高で下がってるが
景気が良くなったと感じてる中小のほうが若干多いな
50 : 2023/09/05(火) 10:22:23.00 ID:lgzUA+NG0
もうすぐ8月の倒産件数だが先に公表した北海道2倍倒産してるじゃないか
震え上がるわw
岸田はマジでアトキンの言うように120万社倒産させて
タワマンと、あとはスラムの日本に作り変える気だろw
52 : 2023/09/05(火) 10:26:36.12 ID:YC4TP4JS0
>>50
なお不況型倒産はここ最近ずっと減少してる
51 : 2023/09/05(火) 10:23:24.86 ID:QCd1OYvL0
任天堂がJR東海を超えたか
53 : 2023/09/05(火) 10:30:57.19 ID:6PWygEsZ0
まぁ 確かに見積り依頼はコロナ前より5倍ぐらい増えているな。
生産ラインの自動機需要は高まっている。
ただ、ロボット化の要求が多く、難易度もうなぎのぼり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました