東京都港区、港区民の公立中学生に海外旅行プレゼント

サムネイル
1 : 2023/09/03(日) 21:34:27.43 ID:WTxoVqt50

9月1日、東京・港区の武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。

【写真多数】修学旅行でこれを見る⁉︎ シンガポールの絶景

 海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、事業費は約5億1300万円となっている。

「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。シンガポールは日本に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a7bc67203b67364e72b1a0d8d02c26b76b151a

2 : 2023/09/03(日) 21:36:07.12 ID:XfZM02Rm0
シンガポールは木刀売ってないからダメ
3 : 2023/09/03(日) 21:36:37.47 ID:L6FxI6Jx0
校長はファースト
職員はビジネス
生徒はエコノミー
4 : 2023/09/03(日) 21:37:16.70 ID:TCNaDegp0
ウォッシュレットのない国には行きたくない
5 : 2023/09/03(日) 21:37:42.34 ID:62b9MveE0
行って何するんやろ
すげーな
25 : 2023/09/03(日) 22:00:52.41 ID:qbCzUpFK0
>>5
女子風呂のぞき、枕投げ。
6 : 2023/09/03(日) 21:37:50.33 ID:cBi2bygM0
お受験で中学までに公立は6割いなくなるからできるんだってな
13 : 2023/09/03(日) 21:43:25.56 ID:ePYHVyL60
>>6
数百人位しか居ないのかな?
17 : 2023/09/03(日) 21:45:47.71 ID:mj4t3Eh30
>>13
760人、5億1300万円の予算と書いてある
しかしさすが港区だな
修学旅行にこんな規模の予算を組める金持ち自治体はなかなかないぞ
7 : 2023/09/03(日) 21:38:00.01 ID:rDeIwX2f0
港区とか捨てるほどカネあるからな
8 : 2023/09/03(日) 21:38:04.24 ID:iMCPr4C80
USJがいい
9 : 2023/09/03(日) 21:38:52.96 ID:91N7kfZm0
友人がシンガポールで道に唾を吐いたらJCにビンタくらったそうだ
26 : 2023/09/03(日) 22:02:55.26 ID:YYjJWgb/0
>>9
ジャッキー・チェンどこにでも居るなぁw
10 : 2023/09/03(日) 21:39:07.49 ID:zKMzHQ3R0
シンガポールかよw
モナコくれー行かせろよ
11 : 2023/09/03(日) 21:40:08.62 ID:nY4oQQzI0
景気いいな
14 : 2023/09/03(日) 21:43:52.17 ID:jDZJVFob0
パスポートでイジメが発生
15 : 2023/09/03(日) 21:43:57.52 ID:ohFb+mV50
自腹分もあるのにプレゼントって
16 : 2023/09/03(日) 21:45:03.11 ID:gAk2HA+d0
愛知県の飛島村はずっと前からやってた
18 : 2023/09/03(日) 21:47:46.05 ID:zmXxbGOf0
税金たっぷり納めてるんだからこれ位見返り無いとな
22 : 2023/09/03(日) 21:52:03.13 ID:Ns/KLoJU0
>>18
納税たんまりしてるとこのお子様は公立なんて進学しない
27 : 2023/09/03(日) 22:15:51.29 ID:zmXxbGOf0
>>22
港区の公立はブランドだよ
19 : 2023/09/03(日) 21:49:31.59 ID:mKDGbxjT0
キャンプファイヤーとか肝試しできないじゃん
20 : 2023/09/03(日) 21:49:38.73 ID:vxiT2pIE0
港区ナンバーのスーパーカ乗ってるからカツアゲされそうだわ
31 : 2023/09/03(日) 22:55:34.65 ID:IO0rPn3u0
>>20
原付きかよw
21 : 2023/09/03(日) 21:50:55.79 ID:lX1eXoi/0
人口少ないけど人口は減らない有名な自治体は大抵金あるからな
税金使わなくても企業や人が勝手に落としていくから地元民に還元する
首都圏の代表格だと東京港区、千葉浦安市、神奈川鎌倉市
関西圏の代表格だと兵庫芦屋市、大阪箕面市、京都相楽郡の精華町
23 : 2023/09/03(日) 21:52:57.37 ID:WIm7kV0v0
金の無駄
そんくらいなら国内に金落とさせたほうが良くね
24 : 2023/09/03(日) 21:57:17.34 ID:vxiT2pIE0
小学校新しく作ったりしてんのは港区だけだろうな
28 : 2023/09/03(日) 22:21:27.04 ID:szcS4vez0
修学旅行って実際仲のいい友達とワイワイするためのものだから変に海外行くより国内で緊張感ないほうがいいと思うんだよね
29 : 2023/09/03(日) 22:38:19.64 ID:XH/K7+iZ0
私達の税金でナマポを養ってるから許してね
30 : 2023/09/03(日) 22:43:43.62 ID:hFG/md980
67.5万円/人

海外旅行って高額なんだな

32 : 2023/09/03(日) 23:00:05.74 ID:Ba287P+b0
マーライオンの真似した写真上げてまるで修学旅行のようだと叩かれる

コメント

タイトルとURLをコピーしました