
日本の大学の勉強って意味あるんか?

- 1
【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 14:25:34.29 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 11:01配信 集英社オンライン 開幕後もさまざまなニュ...
- 2
【SNS】科学的根拠のない”大地震予言”なぜ拡散する?あいまいなものほど広がる「デマの公式」1 : 2025/04/27 13:08:44 ??? 沖縄在住の霊能力者が4月26日・午後2時58分に、東京湾北部でマグニチュード8.3、震度6以上という大規模地震が起きると「予言」した。 その被...
- 3
【サッカー】 W杯出場国を64カ国に増やしたいFIFAの“下心” 「欧州はこの案に大反対していますが…」1 : 2025/04/27(日) 12:46:22.78 ID:P7VtHkH9 ・増枠を急ぐ理由 スペインなどで行われる2030年サッカーW杯の出場枠を64カ国に増やす――国際サッカー連盟(F...
- 4
同じ旧日本軍人だったのに…戦後補償に大きな「内外格差」 朝鮮半島出身者には一時金のみ、でいいの?:東京新聞1 : 2025/04/27(日) 11:17:42.99 ID:Y3lIe/vC9 同じ旧日本軍人だったのに…戦後補償に大きな「内外格差」 朝鮮半島出身者には一時金のみ、でいいの?:東京新聞デジタ...
- 5
冬季閉鎖中の富士山 チャイナ人が遭難 岡県警の山岳遭難救助隊員が救助 山病で動けずか…110番通報を受けて出動1 : 2025/04/27(日) 13:20:11.47 ID:P7VtHkH9 閉山中の富士山に登っていた中国人男性が、下山途中の8合目付近で体調不良を訴え、静岡県警の警察官に救助されました。 ...
- 6
トランプ大統領、老魔法王の葬儀に何故か青スーツで参列 黒スーツ黒ネクタイのドレスコード無視1 : 2025/04/27(日) 13:34:49.47 ID:TDHky0V10 トランプ米大統領が26日、フランシスコ・ローマ教皇の葬儀に青いスーツ姿で参列し、ドレスコード違反だと指摘されて...
- 7
日本政府さん、また現役世代から搾り取ったお金を非課税に配り始める1 : 2025/04/27(日) 13:47:10.35 ID:iqThCBNJd またかよ 2 : 2025/04/27(日) 13:47:27.70 ID:WH15ANPr0 まあいいじゃんそ...
- 8
ロシア経済、ガチのマジで崩壊 なんと政策金利21%WWWWWWWWWwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/27(日) 14:01:28.70 ID:tdbRf+430 ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるインフレ圧力に警戒 https://jp.reuters.com...
- 9
大阪万博、GW初日は開幕日の次に多い11.7万1 : 2025/04/27(日) 12:35:18.36 ID:A9h9MFXJ0 ゴールデンウィーク2日目の27日、万博会場には家族連れなどが多く訪れました。26日の入場者数は関係者を含めておよ...
- 10
《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観1 : 2025/04/27(日) 13:32:19.38 ID:4FoPy+KN9 週刊女性 https://www.jprime.jp/articles/-/36519?display=b 20...
- 11
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/27(日) 13:27:52.96 ID:3Yd4h1gh9 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示 関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ 不...
- 12
【DIAMOND online】 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?1 : 2025/04/27(日) 13:07:50.48 ID:P7VtHkH9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ...
- 13
トランプ「…ひょっとして…プーチンに戦争を辞める意思はなく私を操りたいだけでは…」1 : 2025/04/27(日) 13:01:13.89 ID:yiXV4Ts00 ソンナコトナイヨ https://www.cnn.co.jp/usa/35232353.html 2 : 202...
- 14
【悲惨】10代〜20歳ぐらいの若人4人が乗った車が追い越しに失敗、歩道柵に激突し横転 1人死ぬ 大阪・ま枚方1 : 2025/04/27(日) 12:25:13.25 ID:6r1A/yXi0 4人乗りの乗用車が道路沿いの柵に衝突 1人死亡 大阪 枚方 04月27日 11時53分 https://www3...
- 15
【セクシー関税】小泉進次郎が訪米、トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」【セクシー関税】小泉進次郎が訪米、トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」 保守速報
- 16
【これが1200円?】 韓国の障碍者スポーツ大会で弁当に批判殺到=韓国ネット「予算の横領では?」1 : 2025/04/27(日) 12:36:31.52 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月27日(日) 11時30分 2025年4月25日、韓国・YTNによると、忠...

- 1 : 2023/09/02(土) 14:13:21.00 ID:9dASSR8H0
- あんなん学んで何になるんや?
みんな時間を無駄にしてるだけじゃね? - 3 : 2023/09/02(土) 14:14:20.52 ID:voINPH3mF
- 就職で有利って話は聞いた
- 9 : 2023/09/02(土) 14:22:54.29 ID:9dASSR8H0
- >>3
みんな就職のためにいくだけやろ
なら4年間無駄やしもう大学なしにして、企業は共通テストの点数で採用の判断しろよ - 29 : 2023/09/02(土) 14:29:56.91 ID:voINPH3mF
- >>9
就職有利ってのに大学行くほどの価値が無いと思ったからその意味を問うたスレでないの? - 31 : 2023/09/02(土) 14:30:48.81 ID:F9HsX9/R0
- >>9
大学卒無双やぞそれ
受験経験ある奴とない奴は天地程差がある - 36 : 2023/09/02(土) 14:33:13.96 ID:9dASSR8H0
- >>31
だから共通テストの受験は全員にさせて、そのテストを元に企業が採用するかを判断するんや
大学はいらんからなしや - 57 : 2023/09/02(土) 14:38:52.60 ID:F9HsX9/R0
- >>36
そんで次は相手の家庭の差、教育に金かけて貰えなったとか言い訳にするん? - 4 : 2023/09/02(土) 14:14:30.13 ID:2uYeCYg/0
- 大学で学んだことじゃないと仕事に活かせないようになったら学び直しみたいなの増えるやろな
- 11 : 2023/09/02(土) 14:23:42.67 ID:9dASSR8H0
- >>4
そんなもんほとんどないし、そもそもそれなりの大学に入れるやつは独学で学べる - 15 : 2023/09/02(土) 14:25:39.11 ID:2uYeCYg/0
- >>11
よその国は普通にあるぞ - 23 : 2023/09/02(土) 14:27:54.47 ID:9dASSR8H0
- >>15
よそはよそ
うちはうち
海外の大学は授業もしっかりしとるんちゃうか?知らんけど🙄 - 5 : 2023/09/02(土) 14:14:42.21 ID:4fbnTCdG0
- コミュ力以外見られないだろ文系は
- 13 : 2023/09/02(土) 14:24:31.87 ID:9dASSR8H0
- >>5
だろ?
大学の勉強いらんやん。4年間無駄やん - 6 : 2023/09/02(土) 14:18:41.68 ID:6AxTpqgX0
- 意味がないからこそ大学で学ぶんやぞ
就職で必要な知識や技術だけ学ぶのとか専門学校と変わらんやんけ - 12 : 2023/09/02(土) 14:24:10.79 ID:9dASSR8H0
- >>6
意味ないこと学んで何の意味があんねんな🤔 - 7 : 2023/09/02(土) 14:19:58.24 ID:/wZVBXI8r
- 何が言いたいのか分からない
大学によって、学部によって、人によって何を学ぶのかそれをどう役立たせるのかは違うのに一概に言えることなんか? - 14 : 2023/09/02(土) 14:25:08.35 ID:9dASSR8H0
- >>7
全体的にや
例えば経営学部で経営学学んで経営者になれるか? - 17 : 2023/09/02(土) 14:25:53.80 ID:/wZVBXI8r
- >>14
なれる人もいるしならない人もいる
人それぞれ - 26 : 2023/09/02(土) 14:29:23.72 ID:9dASSR8H0
- >>17
今の日本の経営者で、日本の大学で経営学学んだことが役に立ちましたみたいな人ほとんどおらんやろ - 28 : 2023/09/02(土) 14:29:46.26 ID:/wZVBXI8r
- >>26
どうやって統計取ったの? - 46 : 2023/09/02(土) 14:35:44.87 ID:wfkLnkgy0
- >>26
別に経営学学んだから経営しなきゃいけない訳ではないやろ
文学学んだから自分でも作品書かなきゃいけない訳でもないし - 8 : 2023/09/02(土) 14:22:26.72 ID:F5tfhlyU0
- 大学で意義のある学びをするのって
そもそも自分でテーマ見つけて研究することなんやから、受け身の姿勢じゃほぼ無意味やろ
授業や施設・資料は自分の研究を進めるためのツールやしな - 18 : 2023/09/02(土) 14:26:09.66 ID:9dASSR8H0
- >>8
そんな奴トップレベルの大学でもほぼおらんやろ
みんな適当に授業出て、適当にテスト受けてるだけやん - 21 : 2023/09/02(土) 14:27:09.73 ID:mliOmQqLp
- >>18
それお前が勝手にそう思い込んでるだけやん
そいつらに聞いたの? - 30 : 2023/09/02(土) 14:30:30.67 ID:9dASSR8H0
- >>21
みたらわかるやろ - 35 : 2023/09/02(土) 14:33:04.19 ID:mliOmQqLp
- >>30
見たら分かるは草
人と話すことが無いから見かけで全て判断しちゃうの? - 39 : 2023/09/02(土) 14:34:05.24 ID:9dASSR8H0
- >>35
つーか大学行ってたら大体のやつがやる気ないことくらいわかるやろ
高卒がお前 - 45 : 2023/09/02(土) 14:35:25.31 ID:F5tfhlyU0
- >>39
それおたくの大学の問題では・・・ - 53 : 2023/09/02(土) 14:38:05.74 ID:jJD5XA180
- >>39
やる気ないやつが大学で勉強する意味あるの?って話しちゃうかそれ - 54 : 2023/09/02(土) 14:38:19.70 ID:mliOmQqLp
- >>39
それお前がFランに通ってたからだろ - 27 : 2023/09/02(土) 14:29:44.94 ID:F5tfhlyU0
- >>18
だから大学の学びに意味を持たせたい奴はそうする
どうでも良くて就職のためのモラトリアムにしたいなら今の形で通えばええ
そういう話 - 10 : 2023/09/02(土) 14:23:00.53 ID:22JRCHJn0
- 大学は進路を広げるためのものだろ
- 20 : 2023/09/02(土) 14:26:48.36 ID:9dASSR8H0
- >>10
大学の中身を問うてるんやけど - 16 : 2023/09/02(土) 14:25:43.17 ID:mliOmQqLp
- 最近のガキはいちいち誰かに説明してもらわないと意味を見出せないのか
ならこれからも斜に構えて引きこもってれば良いんじゃね - 24 : 2023/09/02(土) 14:28:26.04 ID:9dASSR8H0
- >>16
なんやこいつ - 19 : 2023/09/02(土) 14:26:24.25 ID:qoU8ah+M0
- 複雑で高度な判断力を持つには幅広い知識を必要とする
そんな判断力を必要とされるポジションにいない人には無意味だろうけど - 22 : 2023/09/02(土) 14:27:51.15 ID:6AxTpqgX0
- 教養ってやつや
直接役に立つことはなくてもそれを持ってる人間とそうでない人間には大きな差がある - 32 : 2023/09/02(土) 14:30:55.69 ID:9dASSR8H0
- >>22
どう差があるの? - 38 : 2023/09/02(土) 14:34:01.93 ID:Tf5B9wJla
- >>32
この前子供と出かけたとき橋の真ん中歩こうとして邪魔になってたから「いやそれ一休さんやないかい!」ってツッコんだ
こういう小ボケが出来るかどうかは知ってるか否かで決まるんや - 44 : 2023/09/02(土) 14:34:54.61 ID:3ZT+Zq8Or
- >>38
アホそう - 47 : 2023/09/02(土) 14:35:45.92 ID:Tf5B9wJla
- >>44
アホやで
アホでも大学出てりゃなぜか働けるのが日本や - 50 : 2023/09/02(土) 14:37:14.29 ID:9dASSR8H0
- >>38
おまえは一休さんを大学で知ったのか? - 48 : 2023/09/02(土) 14:36:10.37 ID:F9HsX9/R0
- >>32
まず家庭だな金のある家と無い家、子供の教育に金かけた家庭かどうか
次に努力できる人間かどうか、大卒の方が有利というのは常識的にみんな知ってることを努力でた人間と出来なかった人間と言うのが分かる
学歴ってのはお前と言う人間、お前の家庭をすべて見られ図られる材料だと思え - 25 : 2023/09/02(土) 14:29:01.33 ID:Tf5B9wJla
- ワイ文学部やったけどガチで役には立ってないで
ハウスメーカーで機械いじってるけど文学なんか使うわけないし - 33 : 2023/09/02(土) 14:31:17.77 ID:9dASSR8H0
- >>25
草w - 34 : 2023/09/02(土) 14:31:48.38 ID:E9THycT20
- 卒論ってなんのためにやるんやろ
- 43 : 2023/09/02(土) 14:34:35.91 ID:F5tfhlyU0
- >>34
本来大学は大学院に行って学者になるために行くんや
だから明治時代なんかだと大学に行ったのに一般企業に勤めたりすると地元では陰で馬鹿にされたりしてたんや
今はそうではないけど、その名残で研究者への道の1つのチェックポイントとして卒論がある
ここで研究の資質を見極めて大学院に行くか行かないかが決まるわけ - 37 : 2023/09/02(土) 14:33:28.73 ID:wfkLnkgy0
- ワイ工学部卒医学部在学、高みの見物
理系の学問なら社会への貢献度高いやろ - 42 : 2023/09/02(土) 14:34:33.71 ID:9dASSR8H0
- >>37
理系は意味あるっぽいな - 49 : 2023/09/02(土) 14:36:25.69 ID:3ZT+Zq8Or
- >>42
少なくとも経済学は学問として酷すぎるから意味ないかもな - 40 : 2023/09/02(土) 14:34:17.29 ID:NBgwwZRH0
- fランやから四力習っても工場で働くことになりそう
- 51 : 2023/09/02(土) 14:37:16.11 ID:6AxTpqgX0
- >>40
技能職と技術職の違いも知らなさそう - 55 : 2023/09/02(土) 14:38:35.53 ID:wfkLnkgy0
- >>51
実際Fランの機械工の奴らに技術職って務まるんか?能力的に
採用はされるだろうけど - 41 : 2023/09/02(土) 14:34:27.83 ID:3ZT+Zq8Or
- 義務教育だけやと知識が偏るから大学行った方が視野は広がるんちゃう?
- 52 : 2023/09/02(土) 14:37:22.58 ID:F5tfhlyU0
- 「法学部に行って司法試験受けないとかなにしに行ったん?w」
こういう奴多いよな
- 56 : 2023/09/02(土) 14:38:37.77 ID:krhZwdLS0
- 受け身で行かずに自分で意味あるものにするんやの精神でいかなければ無意味やで
- 58 : 2023/09/02(土) 14:39:37.03 ID:/wZVBXI8r
- 主観をもとに議論を組み立ててるから他者と認識に齟齬があったり主張が曖昧で論拠が弱い
こういう人ほど大学行ってちゃんと学ぶべきだと思う
コメント