大学生から噴出する「100分授業」への不満「総授業時間が長くなった」「昼休みがすぐ終わる」

サムネイル
1 : 2023/07/30(日) 17:14:08.91 ID:hJnt3E1F9

マネーポストWEB 2023.07.30 11:00
https://www.moneypost.jp/1047660

近年、全国の大学で広まりつつある「100分授業」。

これまでは、半期で90分授業を15回のカリキュラムが一般的だったが、1コマを100分に時間を増やし、回数を14回とするのが「100分授業」の特徴だ。
すでに早稲田大学、上智大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本女子大学などで導入されており、2024年度からはさらに拡大する見通しだ。

大学設置基準が改正されたことで、2010年代後半から100分授業を導入する大学が増えているわけだが、双方向的な学びの拡充だけでなく、
夏季休暇入りを一週分早められることで、ゆとりをもった学年暦を実現できるというメリットがある。

学生たちにとっても、就職活動や課外活動にまとまった時間を費やせるので歓迎の声も聞こえてきそうだが、実際には不満の声が目立つようだ。

都内の私立大学に通う男子学生・Aさん(政治経済学部)は、次のように話す。

「これまでは90分で15回なので1350分でしたが、100分授業制だと14回で授業時間が合計1400分になります。
一週間休みが早まるなんて言われていますが、授業時間が増えているのでまったく嬉しくないです。授業時間が増える分にはなんの問題もないと考えているのは、大学当局や教員側だけでしょう。
ほとんどの学生にとっては苦痛です。

また、1コマが10分増えたことで新たな課題や小テストを実施するようになった授業もある。
就職活動がしやすくなるなんて言いますが、学内の課題が増えるのは就活にも悪影響ですし、今すぐ90分に戻してほしいです」

◼休み時間の短縮で「昼休みがすぐ終わる」

キャンパスが広い大学では、休み時間の短縮で困ることもあるという。私立大学に通う男子学生・Bさん(教育学部)が話す。

「僕たちが普段使っている棟は大学キャンパスのなかでも奥まったところにあるんです。100分授業によって1限の始業時間が早まったので、みんな駅からバタバタと走って教室に向かっています。
狭いキャンパスの大学ならまだしも、広いキャンパスだと困るんですよね。
とくに昼休みに生協やコンビニがすごく混むので、食べ物を調達できたころにはもう昼休みがほとんど終わっている、なんてこともあります」

100分授業になったことで、ディスカッションやグループワークの時間が増え、「ぼっち」の居心地が悪くなったと話すのは、私立大学4年の男子学生・Cさん(文学部)だ。

「100分授業に移行してから、不満に思っていることが2つあります。
まず、通常の講義科目のなかに、教授が楽をしたいのか、10分早く切り上げたりするケースが出てきました。
それなら実質90分授業ですよね。早く終わるからと喜んでいる学生もいますが、制度的に破綻していると思う。

もうひとつは授業時間の半分をアクティブラーニング、たとえばディスカッションとかグループワークに充てる授業が増えたことです。
僕は基本的に大学ではぼっち(ひとりぼっち)で受講しているので、知り合いがいない状態で毎回グループワークさせられるのがきつい。
静かに黙って授業を受けたいのに、100分授業になってから予想外の皺寄せが増えています」

学内での教育の質向上や、学外活動の推奨などを目的に導入されている「100分授業」だが、学生たちからの評判は芳しくない様子。
こうした声を聞いて、学校側は何を思うか──。(了)

2 : 2023/07/30(日) 17:15:45.70 ID:USt/Xu1F0
教諭も学生も100分なんて集中出来んやろ
実験ならまだしも
11 : 2023/07/30(日) 17:20:23.19 ID:pUyiYR0j0
>>2
ほんそれ
84 : 2023/07/30(日) 17:48:37.19 ID:e93L8vVQ0
>>2
90分でも長いと思ってたわ
間に10分休憩あるくらいが丁度いい
特に狭い教室の授業とかただでさえ息苦しいし
3 : 2023/07/30(日) 17:16:17.85 ID:1OU+6Ksk0
ジジイが耐えられなかったか
4 : 2023/07/30(日) 17:16:17.86 ID:6FfgXNgW0
人の集中力がそんなにもつかよ
5 : 2023/07/30(日) 17:16:19.19 ID:LorplSB90
ぼっちは学校のせいじゃありません…
6 : 2023/07/30(日) 17:16:24.81 ID:yZn/CHSp0
良い大学に
7 : 2023/07/30(日) 17:17:16.71 ID:RnhewhTK0
Youは何しに大学へ?
8 : 2023/07/30(日) 17:19:11.89 ID:WejxPWlN0
100分授業を13回にすれば皆喜ぶんじゃないの
9 : 2023/07/30(日) 17:19:50.76 ID:twKuO3y20
ポリテクカレッジに時代が追いついてきたか
12 : 2023/07/30(日) 17:20:26.25 ID:RcuqHTP90
50分授業でよくね?
13 : 2023/07/30(日) 17:20:33.96 ID:x6PqLeld0
出席カード出したら遊びに教室出てたわ。今は縛りキツイのかな。
可哀想に。
14 : 2023/07/30(日) 17:20:40.04 ID:oOimpWKN0
10分で文句w
社会人に笑われるぞ
15 : 2023/07/30(日) 17:20:49.35 ID:A92Lma1x0
嬉しいだろ
何が不満なの?
16 : 2023/07/30(日) 17:21:13.78 ID:+Dmn6tU/0
90分でも長いと感じるのにかw
授業時間長いと集中途切れちゃうんだから45分まで短くしたらどうよ?
17 : 2023/07/30(日) 17:22:04.45 ID:GGzfiGnn0
逆に考えるんだ
講義なんか出なくてもいいやって考えるんだ
18 : 2023/07/30(日) 17:22:31.96 ID:o9blAZeq0
何をする為に通ってるの?
19 : 2023/07/30(日) 17:22:51.29 ID:ZPJBNALT0
90分を15回と、100分を14回って、
実質一回分減っただけで、10分は捨て時間になってるだろ

集中力続かないし、課題があるなら一回分減ってるし

大学上層部ってそんなアホなの?他がやってるから前ならえ的なの多くね

207 : 2023/07/30(日) 18:49:07.85 ID:MUaXtUhl0
>>19
これは実質講義が一つ減らされたに等しいから、生徒や親は授業量返せって言いたくなるだろ
20 : 2023/07/30(日) 17:22:56.32 ID:szCSsXqI0
そもそも14回やらない人の方が多くね
実質一週間休み早くてる
21 : 2023/07/30(日) 17:23:07.18 ID:1wpwo5HG0
100分とか長過ぎだろ
真ん中に5分休憩を挟むべきだな
65 : 2023/07/30(日) 17:40:19.56 ID:f3S66uYk0
>>21
時々、外に出て一服してまた授業受けてたよ
そういえば廊下に灰皿があったような
22 : 2023/07/30(日) 17:24:01.83 ID:VY7Yt95h0
俺が学生の頃は15分遅れてきて15分前に終わり60分しか授業しない専門科目の教授がいたぞ

受講生は喜んでたけど

23 : 2023/07/30(日) 17:24:07.87 ID:dKbdHfUU0
日本の大学で”謎の学部学科”が乱立した理由…カタカナ語学部に「国際」「情報」「子ども」を学科名に多用。ツケを払わされる卒業生の末路
33 : 2023/07/30(日) 17:27:48.15 ID:shN6Onqz0
>>23
グローバル、も追加で。
39 : 2023/07/30(日) 17:28:57.53 ID:edvDGTBO0
>>23
国際グローバルコミュニケーション経営情報学部とか
訳分からん学部ありそうやな
56 : 2023/07/30(日) 17:35:57.36 ID:GGzfiGnn0
>>23
法経学部とかいう名前を考えたやつはゆるさない(´;ω;`)
185 : 2023/07/30(日) 18:36:14.97 ID:0xZnxpn30
>>56
法律の皮をかぶった偽物よな
199 : 2023/07/30(日) 18:45:10.70 ID:x0gPtjGS0
>>56
家政学部も併設すべき
126 : 2023/07/30(日) 18:11:37.23 ID:4iXKePx30
>>23
「環境」が抜けとるぞ
148 : 2023/07/30(日) 18:17:30.71 ID:5AKE86DG0
>>23
もともと社会学系は馬鹿の行くところだったから、自分から大学じゃないと名乗っているようなもので分かりやすくて好いじゃないw
24 : 2023/07/30(日) 17:24:29.04 ID:zXKbwJ1J0
いやなら行かなきゃいいんだよ
なにしに大学へ行ってるんだよ
25 : 2023/07/30(日) 17:24:36.51 ID:zX069U9g0
うちの大学では100分授業の代わりに授業回数が減った
そんでもって教授は授業するの面倒だから80分とか90分くらいで授業切り上げたりするから休暇が増えるようになった
26 : 2023/07/30(日) 17:24:54.18 ID:BV3rApEz0
30年前、100分間、とある教授はひたすら黒板に式を書き続けてた。今思えば凄い体力
27 : 2023/07/30(日) 17:24:56.53 ID:JETRwvTJ0
講義じゃなく授業っていうんだ、今は
高校みたい
208 : 2023/07/30(日) 18:49:23.81 ID:Yj4G0/ba0
>>27
講義形式・演習形式・ゼミ形式の授業ということ
28 : 2023/07/30(日) 17:26:00.48 ID:edvDGTBO0
就労時間もそうやけどなんで時間で区切るんやろか
今日やらなあかんことできたら終わってほしい
29 : 2023/07/30(日) 17:26:08.48 ID:Uub4g7Mz0
90分✕15回やれって文科省が指示してるからだよ
妥協で100分✕14回になってる
つまり自公政権のせい
30 : 2023/07/30(日) 17:26:17.96 ID:cYaf1HUN0
働き出したら8時間休みなしやで
土日も仕事持って帰ってコツコツやる
31 : 2023/07/30(日) 17:26:40.01 ID:+MS4DMGD0
昔みたいに10分遅く始めて10分早く終えれば無問題
32 : 2023/07/30(日) 17:27:30.54 ID:LsHI4zBJ0
そんな授業なんて適当にやってりゃいいじゃんと思ったが。
結構前かららしいけど、出席点が相当重要視されるようになってきているところが増えているそうで。
それで安心する保護者は多そうだ。
34 : 2023/07/30(日) 17:27:57.56 ID:m4Cjg7xB0
うるせえ
こっちは45分だ
35 : 2023/07/30(日) 17:28:12.60 ID:ECOd/BPV0
> ほとんどの学生にとっては苦痛です
そんなに勉強したくないなら退学すりゃいいんじゃねーの?
80 : 2023/07/30(日) 17:47:19.38 ID:hvsD+uDw0
>>35
日本の大半の学生は大卒の場合肩書きが必要なだけで学びに行ってるわけではないからな
36 : 2023/07/30(日) 17:28:20.07 ID:MXDP07Iv0
出席せんでも単位はもらえたし年間の半分は休みだったので
2年ぐらいにはやめちゃおっかなと思うのが普通の大学生
ゆとりとZ世代こええwww
37 : 2023/07/30(日) 17:28:33.74 ID:A2xECkGR0
90分を100分にする意味があんまり分からない。
38 : 2023/07/30(日) 17:28:53.66 ID:VxuxcL1P0
大学生にもなってぼっちがきついって
40 : 2023/07/30(日) 17:29:12.54 ID:3iM1oKpS0
授業時間が増えたら何で困るの?????????
授業を、受けさせて、頂いている身分なのに、なんで被害者面してるワケ????????
41 : 2023/07/30(日) 17:29:48.85 ID:1nsTsyBQ0
>>1
これ全員文系だろ
42 : 2023/07/30(日) 17:30:00.25 ID:vwZOMZQ50
大学で数学の非常勤やってるけど講義する側からの立場で言うと90分は効率が悪い
3時間位欲しいわ
学生は嫌だろうけど

一区切りに要する時間が長いので中途半端に終わらせたくなく早めに切り上げ後は時間調整で雑談ぽくなる

53 : 2023/07/30(日) 17:35:05.46 ID:QnwpIsX30
>>42
資料構成が下手なだけ。
63 : 2023/07/30(日) 17:37:44.76 ID:kmpMGyuc0
>>42
じゃあむしろ時間短くした方がいいってことだね
90 : 2023/07/30(日) 17:50:49.53 ID:NpKKaNBc0
>>42
前期か後期に集中して2コマ連続にしたら?
43 : 2023/07/30(日) 17:30:11.81 ID:cYaf1HUN0
大学生は遊んどるだけよ
高校卒業して働いている同級生に差をつけられてる

同い年の大卒と高卒を比べたら高卒の方が優秀
4年の実務経験は大きい

137 : 2023/07/30(日) 18:14:14.97 ID:GSzTRSL70
>>43
大学出ただけの人間と勉強した人間では違いが出てるね
144 : 2023/07/30(日) 18:15:55.84 ID:/EY8OfaM0
>>43
そして、大卒が高卒を顎で使う
44 : 2023/07/30(日) 17:30:42.34 ID:ao/HGUe90
え?100分で不満がでるって
もしかして今って2コマ授業ないの?
46 : 2023/07/30(日) 17:31:54.73 ID:cYaf1HUN0
>>44
ゆとり世代でしょ

社会人は8時間ぶっ通しで働いている

49 : 2023/07/30(日) 17:33:42.14 ID:G3HSeRlQ0
>>46
何いってんだこの氷河期ニート
45 : 2023/07/30(日) 17:30:52.73 ID:XP2HzFFo0
サービス残業ならぬ、サービス授業やらせるべき
参加しても単位はあげられないが、参加しないと単位を落とす仕組みで
47 : 2023/07/30(日) 17:32:29.37 ID:34CbzFPL0
高い金払って大学行くのに
遊んでばかりだったな
追加の教科書代とか嘘ついてお金送ってもらったり
馬鹿者って駄目だな
48 : 2023/07/30(日) 17:32:50.82 ID:BvHq527g0
教員側も100分も内容ある授業できんのかよ
50 : 2023/07/30(日) 17:33:43.71 ID:bqqoihO30
嫌なら辞めればいいやん
51 : 2023/07/30(日) 17:34:33.39 ID:4ZoAxUbx0
むしろたった10分増やして1コマ減らす意味がわからん

適当な雑談とかでその10分消費されてそう

54 : 2023/07/30(日) 17:35:32.29 ID:cYaf1HUN0
>>51
大学が怠惰なんだろう
授業回数を減らして冷房代をケチってる
55 : 2023/07/30(日) 17:35:38.85 ID:BvHq527g0
>>51
たぶん90分の時と内容変わらず10分増やすだけだよね
52 : 2023/07/30(日) 17:34:57.02 ID:446Dg3FE0
なるほどね。日本が世界の落ちこぼれになるわけだ。
学力は中間米の先頭グループから遥か下。
ベトナムと肩を並べてるのが日本

どこが優秀なんだ日本人なんて

57 : 2023/07/30(日) 17:36:21.54 ID:crxByqWu0
ウ●コ漏らす女子が続出
オンナノコは尿道が短いので尿が出易くくしゃみや爆笑でも尿や便がドバー
62 : 2023/07/30(日) 17:37:33.43 ID:cYaf1HUN0
>>57
女に学歴いらんでしょ
結婚したら仕事辞めてスーパーのレジ打ちやるんだから
58 : 2023/07/30(日) 17:36:55.25 ID:2/iFru620
遅刻中抜け早退ダメ
代替出席カード提出ご法度の煩い教授の講義はきっちり出席して単位落とさないようにしてんだろ
59 : 2023/07/30(日) 17:37:25.54 ID:0J8myuAt0
私文の授業とか聞く価値すらないだろ
卒業生もあほばかり
60 : 2023/07/30(日) 17:37:28.63 ID:7FlFUASK0
10分ごとに30秒のやすみをとっているじぎょうがあったね
わからないところを聞けたりして効率があがったよ

わからな授業は長くてつまらない。

61 : 2023/07/30(日) 17:37:32.35 ID:MXDP07Iv0
今は半期で2単位になってるらしいな
無能な働き者って感じ
衰退国はつれえなw
64 : 2023/07/30(日) 17:38:53.44 ID:Ipj9TDJn0
分野によるんだろうがどうせ終わったからが忙しいんだし
実験なんかだとむしろ終わりがあって締め出されたりする方が辛いだろうに
66 : 2023/07/30(日) 17:40:23.59 ID:EUXloHVO0
>>1
そもそも今の時代に集まって講義聞くとか不要
講義はオンラインで充分
96 : 2023/07/30(日) 17:53:42.25 ID:SJ2Hv8hK0
>>66
放送大学に行け
67 : 2023/07/30(日) 17:40:53.82 ID:f2ROOYA80
授業長すぎるだろ
授業5分やって30分の休憩のインターバルがないと
68 : 2023/07/30(日) 17:41:48.84 ID:OMJrQBX40
わしの学生時代も100分体制打倒というタテカンがあったわ
もう40年前よ
69 : 2023/07/30(日) 17:42:17.76 ID:87lIYeMD0
導入しているのがワタクばかりの時点でお察しの仕組みだな
70 : 2023/07/30(日) 17:43:09.21 ID:K0pXbOP60
企業も高卒を育てた方が楽だし
大卒は目標もって勉強して自立できないとだめだろう
何のために大学入ったのか考えるべき
77 : 2023/07/30(日) 17:45:50.35 ID:qrs0yl0B0
>>70
大卒資格が欲しいからに決まってる
日本で高卒なんて終わってるからね
155 : 2023/07/30(日) 18:21:33.46 ID:E2iuAhV20
>>77
そうなんだよ、大卒採るメリットゼロなんだわ
72 : 2023/07/30(日) 17:43:43.95 ID:GKH5REb90
Z世代には良い薬
73 : 2023/07/30(日) 17:44:20.27 ID:adanGafn0
とある国立大の75分10回のほうがしんどいと思う
1500分で2単位な

今までの90分15回で1350分
このスレの100分14回で1400分

74 : 2023/07/30(日) 17:44:25.68 ID:6ux8Q1rH0
大学時代にだけは戻りたくないなあ。
午前2限、午後4限の日があって、今思い出してもよく耐えられたなと思う。
75 : 2023/07/30(日) 17:44:26.14 ID:t7Q+QTzY0
うちの息子の大学もそうだけど
2限からだと朝遅くまで寝てられるし4限の授業を取ってないでそんなに遅くない
夏休みとかも友達より長いし本人はいいって言ってるけどね
76 : 2023/07/30(日) 17:44:36.56 ID:qrs0yl0B0
日本人にとって大学は学びに行くところじゃないからな
78 : 2023/07/30(日) 17:46:05.53 ID:USt/Xu1F0
集中出来んやの俺15分くらいが限界やぞ
79 : 2023/07/30(日) 17:46:11.47 ID:SAp5RZDm0
何しに学校行ってんの?
81 : 2023/07/30(日) 17:48:13.37 ID:zr3f+JAz0
人間の集中力なんてせいぜい60分が限界
100分とか無駄でしかない
短い授業でコマ数増やすのが効率いい
82 : 2023/07/30(日) 17:48:18.23 ID:BR1kO8zn0
文系で50歳以上の政治家はほとんど大学に行ってないから加減が分からないんだよw
83 : 2023/07/30(日) 17:48:36.02 ID:lM/4j4+j0
>>1
> 学内の課題が増えるのは就活にも悪影響ですし、今すぐ90分に戻してほしいです
> 僕は基本的に大学ではぼっち(ひとりぼっち)で受講しているので
> 知り合いがいない状態で毎回グループワークさせられるのがきつい。

甘ったれた馬鹿だらけだな

85 : 2023/07/30(日) 17:48:40.75 ID:C7LSEuaB0
文句言ってんのが楽したい学生とコミュ症だけなのが笑えた
通学が一回減ったのが一番のメリットだろうに
昼飯は知らん
弁当持って行け
86 : 2023/07/30(日) 17:48:41.88 ID:r3ESl6Cg0
私大文系だったから、授業は適当に受けてたなあ
もっと勉強しておけばよかったわ
87 : 2023/07/30(日) 17:49:24.64 ID:B2zhA65H0
金払って勉強しに行ってるんじゃないのか
同じ値段で授業時間増えたらお得だろ
まじで何言ってんだ
88 : 2023/07/30(日) 17:49:27.89 ID:eB46NxMO0
集中力の限界が90分って聞いたことあったがな
途中に休憩いるだろ
89 : 2023/07/30(日) 17:50:21.62 ID:DQ2hU/0T0
教育学部は早稲田やな
91 : 2023/07/30(日) 17:50:52.67 ID:SJ2Hv8hK0
学校に拘束される日数が激減するんだから、歓迎する学生も多いだろ
バイト重視のFランとか労働目的留学生とか
92 : 2023/07/30(日) 17:51:14.60 ID:pvkgy4Yt0
教えるのが上手い人の講義は90分でも短かったな
93 : 2023/07/30(日) 17:52:35.87 ID:fqWmmV+Q0
俺が学生だったのはもう35年ぐらい前だけど、
本郷の専門課程の授業は1コマ100分だった
118 : 2023/07/30(日) 18:07:33.87 ID:T8BH6bIk0
>>93
これ見て安心した
確か100分だったよな〜、って思いながら検索しても全然出て来なくて俺の記憶違いだったかと
94 : 2023/07/30(日) 17:52:54.78 ID:o/L4/eug0
ざまあwwww
95 : 2023/07/30(日) 17:52:58.96 ID:IUH9h8lW0
テレビは10分おきぐらいでCM入るしユーチューブの動画もたいてい10分ぐらいで終わるし
今の若者たちは10分ぐらいしか集中力続かないだろ
97 : 2023/07/30(日) 17:53:46.02 ID:bRgP8Ce50
ガキと雌の我儘は何でも正しい
それが日本をダメにした
98 : 2023/07/30(日) 17:54:46.46 ID:87lIYeMD0
まあ私文なら講義なんておまけみたいな物だから先輩から過去問貰って試験だけ受ければいいだろ
ぼっちはそれができないから文句を言っているのだろうな
99 : 2023/07/30(日) 17:56:15.51 ID:4jvLKFOs0
もともと国立大学とかは100分だったような
100 : 2023/07/30(日) 17:56:44.56 ID:XWa+QAfr0
会議とかも60分以内にしないと集中力が持たなくて効率が下がるって忌避されるけどな
101 : 2023/07/30(日) 17:56:44.62 ID:YSvOIr1I0
医学部だから100分講義1日4コマ
全講義必須で
毎日びっちり詰まってる

スカスカ文系の講義で文句垂れてるやつ
頭おかしい

116 : 2023/07/30(日) 18:06:43.02 ID:e93L8vVQ0
>>101
一般人に医学部の常識を適用するのはナンセンス
そもそも頭のできが違う
医学部用の受験勉強に耐えられる人間なら、どんなに詰まらない授業でも集中力維持できるのかもしれないけど、一般人の脳では中々難しい
加えて文系の授業はスカスカだからこそ苦痛なのだよ
122 : 2023/07/30(日) 18:10:09.68 ID:7Cv/DElZ0
>>116
TOEICも2時間コースだから、集中力が
無い人には難しそう
102 : 2023/07/30(日) 17:58:25.96 ID:V/Ha0Pew0
Zは30分でも無理だろ
103 : 2023/07/30(日) 17:58:48.63 ID:NqdD1Mnm0
いまどき100分の座学は苦痛かもね
104 : 2023/07/30(日) 17:59:35.82 ID:NNeBY9fZ0
なんで100分になったんだ
ほとんどの先生はダラダラと喋ってるだけだし10分増やしたところで何の意味があるんだか
105 : 2023/07/30(日) 17:59:44.65 ID:sICWQPOr0
100分って集中力もつの?
106 : 2023/07/30(日) 18:00:07.07 ID:p0Dzft+90
100分や90分のうち本当に大事な部分は何分よ伸ばすより短くしとけ
107 : 2023/07/30(日) 18:00:29.18 ID:t0UALP/W0
倍速学習の時代にチンタラ100分も講義とかいつまでやるんかね
大学も減らすべきだと思うけど
108 : 2023/07/30(日) 18:00:55.76 ID:7Cv/DElZ0
進学校は大学に備えて90分授業だったりするし、偏差値が高くない高校は
椅子に座っていられるように30分授業だったり
109 : 2023/07/30(日) 18:01:01.27 ID:60sx5ceo0
高校の50分授業から大学に入って90分になったときは長く感じたもんだ。
110 : 2023/07/30(日) 18:01:21.07 ID:Ledd+fjp0
オンデマンドで1回15分のユーチューブ形式とか
112 : 2023/07/30(日) 18:03:42.65 ID:SAp5RZDm0
社会人になっても100分も集中できましぇーんとでも言うつもりなのかねw
113 : 2023/07/30(日) 18:05:18.21 ID:Ledd+fjp0
13時から夜の1時までかかる実習とかもあった
終電逃がしてる人も居て悲惨だった
114 : 2023/07/30(日) 18:05:30.53 ID:tshL5Qya0
100分なんて集中できない。一浪時、代ゼミの90分授業ですら嫌気がさして失敗し、翌年駿台の50分授業で何とか受かった
115 : 2023/07/30(日) 18:06:19.83 ID:QKZG3/wD0
>>1
こんな奴らが
奨学金無償にしてくれとかほざいてる

奨学金はもっと絞りとればいい。

117 : 2023/07/30(日) 18:06:54.20 ID:u8tcXT1C0
長々ダラダラしか出来ない日本人
119 : 2023/07/30(日) 18:07:43.04 ID:aiBOJRlC0
だって大学なんて授業の初めなんて喋ってるじゃん100分で良いわ
120 : 2023/07/30(日) 18:08:25.02 ID:IVsEHZC30
自分の時は90分授業だったけど、時間が長いから必修じゃなければ途中でトイレに行ったり飲み物買いに行ったりしてたな
あまり重要じゃない授業は仲間内の誰かが出て、テストをやる時に携帯で知らせてもらったりしてた
121 : 2023/07/30(日) 18:09:25.16 ID:1lNld6j70
え?
私立って90分だったんだ、やっぱ遊び目的の大学は違うなw
123 : 2023/07/30(日) 18:10:11.95 ID:4jvLKFOs0
就職を盾にしてるけど
これじゃ文科系学部いらないになってしまうよなあ
124 : 2023/07/30(日) 18:10:53.81 ID:4iXKePx30
授業が苦痛なら大学やめちまえよ
125 : 2023/07/30(日) 18:10:59.71 ID:Ledd+fjp0
有機化学の人名反応とか高速で目一杯説明して、最後の10分で小テスト
薬学系に多いスタイル
127 : 2023/07/30(日) 18:12:01.05 ID:a4CxavZ00
少し短い映画くらいあるよね
教授が途中でトイレ行きたくなるレベル
133 : 2023/07/30(日) 18:13:34.27 ID:7Cv/DElZ0
>>127
最近の映画は3時間超えが多くて
トイレが心配
140 : 2023/07/30(日) 18:15:14.05 ID:/EY8OfaM0
>>133
そんな長時間映画ってあったっけ?
七人のサムライだと休憩が入るが
163 : 2023/07/30(日) 18:24:38.01 ID:psD5Aub60
>>127
国は学び直しとか勧めてるけど
授業時間長くちゃ頻尿のおじいちゃんは大学なんて行けねーなw
少子化なんだから大学はジジババ需要伸ばしていかないとw
130 : 2023/07/30(日) 18:12:59.71 ID:yPnfIW6k0
8時間を週に5回とかおかしいもんな
131 : 2023/07/30(日) 18:13:04.29 ID:ou4t4rw50
集中する時間を考えると短くして講義回数を増やした方がいいべ
134 : 2023/07/30(日) 18:13:46.93 ID:9SjGi9VW0
大学で授業?
小学生からやり直せw
135 : 2023/07/30(日) 18:13:53.77 ID:aP2ZBdA00
「売国奴および工作員に告ぐ」

反日国の為に日本を裏切るような連中を、
日本崩壊後に「おお、よくやった!」なんて反日国が受け入れてくれると思うか?
祖国を簡単に裏切るような奴を本当の仲間にするわけねーだろ(笑)
むしろそういう連中は反日国によって人知れず処分されるだけだろ(笑)

136 : 2023/07/30(日) 18:14:02.15 ID:D1YwqwXV0
役に立たない生産性のないキチゲェ先生のクソ無駄話100分とかアホかよ。
156 : 2023/07/30(日) 18:21:39.53 ID:SJ2Hv8hK0
>>136
それを金払って、場合によっては借金までして聞きに行くヤツが一番アホじゃね?
138 : 2023/07/30(日) 18:15:01.44 ID:JCNcB9KK0
言い訳の内容駄文すぎて
つくづくZは屑だとわかる
139 : 2023/07/30(日) 18:15:12.76 ID:lHM9cTFm0
昔は教室の移動時間の関係で最初の10分くらいは講義は始めない慣例があったけどな
今は厳しいみたいだね
141 : 2023/07/30(日) 18:15:21.57 ID:D1YwqwXV0
河川の工事に
魚の卵を守ろうとか、
もうねマジ
アホかと
146 : 2023/07/30(日) 18:16:27.41 ID:vyZzcmvg0
>>141
大学以前に鮎取りとか魚釣りの勉強やったほうが良いな
142 : 2023/07/30(日) 18:15:22.05 ID:vyZzcmvg0
グループワーク、ボードゲームを使った体験的な学び方とか 自由質問とか増やしてくれたら良いね
一方通行の授業は高校まで終わりにして欲しい
150 : 2023/07/30(日) 18:18:28.26 ID:/EY8OfaM0
>>142
養護学校かよ
大学生になったら、ゼミでしっかりと討論するもんだ
教養課程の時期は基礎知識を十分に取り込む座学で十分
151 : 2023/07/30(日) 18:18:36.62 ID:SJ2Hv8hK0
>>142
本当のところ教科書を学ぶのは高校までなのよ
大学では自分で学ぶことを見つけて解決する能力が期待される
そうでない教科もあるけれど、それは本番の下地作りに過ぎない
143 : 2023/07/30(日) 18:15:34.05 ID:Uub4g7Mz0
私大文系とか一番AIで構わない人材だからな
145 : 2023/07/30(日) 18:16:00.49 ID:o/L4/eug0
優秀な社畜になるためだから仕方ないwww
147 : 2023/07/30(日) 18:17:10.16 ID:lHM9cTFm0
一方通信制大学は15分授業だった……
152 : 2023/07/30(日) 18:20:49.67 ID:1lNld6j70
上手いこと教授に誘導されて研究の下調べをやらされているんだけどな、これ文系も理系も同じ。
154 : 2023/07/30(日) 18:21:13.56 ID:ETAIOxn60
>>1
最初のやつ、勉強する気がサラサラなくて笑うw
157 : 2023/07/30(日) 18:21:40.74 ID:CCDwsmYA0
オナラの我慢や尻に膿ができたりしない生活は楽だわ
158 : 2023/07/30(日) 18:22:40.02 ID:Ledd+fjp0
Fラン薬学部にマクマリー全部予習してくる奴なんて居ない
159 : 2023/07/30(日) 18:23:13.28 ID:ykNm473Y0
自分で何かを勉強するとか能動的作業なら100分は集中できるけど、他人の話しを延々と聞くような受動的作業は飽きるよな
162 : 2023/07/30(日) 18:24:27.62 ID:0BbOBsHt0
こんなZが社会に出てくるとか…
168 : 2023/07/30(日) 18:26:04.57 ID:SJ2Hv8hK0
>>162
根拠を理解できないとはいえ危機感は感じてるようだし、ゆとりよりはマシだろう
164 : 2023/07/30(日) 18:24:55.58 ID:DtMHs7IX0
極論すれば大学入試に合格後即就職でいいと思う。大学で学費を払って
勉強しないとはもったいない。もっとも本格的に研究したいなら
修士課程は必ず行くべきだけど。
174 : 2023/07/30(日) 18:29:12.67 ID:gerAv3G+0
>>164
本当にこれ
特にFランはこれすら不要で会社に400万払え
165 : 2023/07/30(日) 18:25:05.60 ID:Az6x30kK0
出席率の取り方は学校によって違うだろうけど
15コマか14コマかで結構変わるだろうな
166 : 2023/07/30(日) 18:25:33.24 ID:lomrn4490
>>1
嫌なら働けよ
167 : 2023/07/30(日) 18:25:40.39 ID:VARFwDwd0
>授業時間が増えているのでまったく嬉しくないです。
今の時代でも遊びに大学行ってんの?勉強しに大学行ったんじゃねーの?
169 : 2023/07/30(日) 18:26:37.18 ID:dCuaijj30
高卒って大学の授業は50分ぐらいだと思ってそうw
170 : 2023/07/30(日) 18:27:59.47 ID:1XchTfgl0
昔から1コマ100分とか105分の大学も多いのに
171 : 2023/07/30(日) 18:28:15.15 ID:dCuaijj30
高卒「大学は勉強する場所だろ!!」

wwww

172 : 2023/07/30(日) 18:28:46.28 ID:JCNcB9KK0
ゆとりもひど買ったな
「私的には」
オメーの考えはどーでもいい
黙って命令に従え
はい、イエス、レンジャーしか発言すんな
184 : 2023/07/30(日) 18:35:18.89 ID:dCuaijj30
>>172
大学出てなさそう
175 : 2023/07/30(日) 18:29:26.31 ID:9fT31ZXk0
勉強しに行ってるんだろ?
なんで文句が出るんだよ、アホのZ世代
176 : 2023/07/30(日) 18:30:13.73 ID:TEOFvdYI0
卒業だけできればいいもんな
177 : 2023/07/30(日) 18:30:19.81 ID:OMJrQBX40
むかしは携帯もスマホも無かったし行ってみて休講だったときの喪失感ときたら
178 : 2023/07/30(日) 18:30:49.80 ID:DtMHs7IX0
教師に言われてだけでなく自分で勉強すべきだけどね。まあ法学部だったら
自分に興味がある分野はあるだろう。
179 : 2023/07/30(日) 18:31:59.01 ID:WuEn58gu0
>>1
小学生かこいつら?
義務教育じゃないんだから、嫌なら辞めろ
それだけ
180 : 2023/07/30(日) 18:32:18.71 ID:HzvrsbX30
まず出席数を評価基準に加えるシステムなんて即辞めるべきだわ
単純にテストだけで評価すべき
出席数なんて何の意味があるのか
教室がいっぱいだと教授が嬉しいだけ
186 : 2023/07/30(日) 18:37:10.21 ID:dCuaijj30
>>180
出席取らない講義もあるだろ
試験の日だけ大量に来てこんなに履修者いたのかと驚くやつ
189 : 2023/07/30(日) 18:39:56.62 ID:oB2AapH60
>>186
あったねw
だからこんなに大教室が割り当てられてたのか、て驚いた思い出w
197 : 2023/07/30(日) 18:44:25.15 ID:5wA7rOqw0
>>186
しかも 地方の国公立とはいえ見た目がヤバそうな奴とかいてビックリした。自分の地元の田舎の不良みたいな奴が大学に受かるのかよと思ったわ
200 : 2023/07/30(日) 18:45:22.29 ID:VARFwDwd0
>>197
そいつはお前と知的レベルが同等ということだろ
190 : 2023/07/30(日) 18:40:10.33 ID:uBT0/3Kh0
>>180
今は出席数は評価対象ではないのでは
欠席が多いと試験を受ける資格がなくなるが
194 : 2023/07/30(日) 18:42:53.59 ID:oB2AapH60
>>190
今はそうなんだ
まあそれは合理的だな
215 : 2023/07/30(日) 18:56:31.96 ID:drhzir7F0
>>190
10年ぐらい前に非常勤講師をやったときには、授業に出ることが学生の本分だから出席を評価にしてはいけないとなっていた。
2/3以上出ていないと(半期15回なら10回以上)評価の対象にしなかった。
206 : 2023/07/30(日) 18:48:50.01 ID:u9QfKp9a0
>>180
それは文科省のせい
教授で興味のある奴はそうそう居ない
181 : 2023/07/30(日) 18:33:08.78 ID:8cG+LHVT0
専門科目なんて形だけだしどうせ馬鹿には理解できないし
資格とか公務員の試験対策だけやっときゃ良いのに
183 : 2023/07/30(日) 18:34:42.49 ID:DtMHs7IX0
>>181
こんなことを言っていたとぼんやりとでも覚えておけばいい。
知識ゼロで独学するのは大変。何か専門分野の入門知識
程度でもないよりはマシ。
182 : 2023/07/30(日) 18:33:44.86 ID:drhzir7F0
最近の先生は時間キッチリに来るんだな。
10分遅れぐらい昔は普通だったのに。
187 : 2023/07/30(日) 18:38:47.42 ID:EIULK1+t0
大学行ってないからよく分からんのだけど
1コマが休憩なしの90分でもきつくね?
1日で複数コマ授業あったら絶対頭がボーッとしてくるわ…
188 : 2023/07/30(日) 18:38:53.07 ID:go3Bru5M0
自分は100分15回だった、昭和末から平成初期の頃
191 : 2023/07/30(日) 18:40:35.08 ID:O3iDSnmB0
人間集中力の限界は90分で後になるほど落ちる
生産性が高いのは50分仕事勉強15分休憩
192 : 2023/07/30(日) 18:40:45.54 ID:e+TfDj9c0
いいんだよどうでも。こんなことは。日本人は滅ぶそうだからw(他スレ)
193 : 2023/07/30(日) 18:41:32.98 ID:DtMHs7IX0
出席確認にマイナカード。入試とか就職試験の時もマイナカードが必要になるかもね。
195 : 2023/07/30(日) 18:43:55.64 ID:Cf4WOYLg0
90分でも長い
人間は60分が限界
196 : 2023/07/30(日) 18:44:10.67 ID:hp3V7ino0
教授が可哀そう
100分しゃべらないといけないんだからな
198 : 2023/07/30(日) 18:44:29.69 ID:b6XCYYIY0
大学の体育のゴルフ楽しかったな
201 : 2023/07/30(日) 18:45:24.50 ID:0dA5UxpM0
本郷では途中入室すらできなかったのだがな
学に対する意識の違いだろうな
202 : 2023/07/30(日) 18:46:35.76 ID:1Yw4mR6K0
とくに今の大学生世代は10分も座ってられないからな
203 : 2023/07/30(日) 18:46:39.52 ID:ttvzpP5V0
録画しといて後から倍速でってわけにはならんのか?
204 : 2023/07/30(日) 18:47:46.40 ID:0dA5UxpM0
Zは文句しか言わないから
耳を傾ける価値などなし
Zは交換可能な摩耗機械部品でしかない
205 : 2023/07/30(日) 18:48:08.94 ID:Osx7nc3b0
なんとなくだがインタビューに答えたの全員早稲田の学生ではないか
209 : 2023/07/30(日) 18:50:31.71 ID:6NW/q7aE0
100分はなげーな
210 : 2023/07/30(日) 18:51:20.75 ID:Yj4G0/ba0
毎回授業の最後にミニッツペーパーでも書かせりゃ増えた10分くらい稼げるだろ
211 : 2023/07/30(日) 18:52:42.32 ID:8i+GlaHI0
今は休み時間にタバコも吸えないんだな、なんだかな
212 : 2023/07/30(日) 18:53:32.22 ID:uBT0/3Kh0
大学教員は15回授業して当然、だから休講した場合原則補講しなければならない
学生も15回授業に出席して当然、だから出席数は評価対象とはならない

100分て授業構成組み替えて授業内も工夫しないと効果が上がらない気がする

213 : 2023/07/30(日) 18:54:49.86 ID:tkey/RF30
先生達の都合やろなあ
214 : 2023/07/30(日) 18:54:55.72 ID:7wJKwE2V0
あほやなあ
集中力の関係から30分がベストなんやぞ
216 : 2023/07/30(日) 18:56:52.49 ID:qWP829IQ0
授業受けたくないならなんで大学に入ったんだ
218 : 2023/07/30(日) 18:58:03.90 ID:DtMHs7IX0
>>216
就職のため、友達が進学するから自分もだろう。自分も就職につぶしがきくという
安易な理由で進学したから人のことはいえないけど。
217 : 2023/07/30(日) 18:57:00.31 ID:02yd6Eb20
youtubeに授業動画上げて勝手に見ろのほうがまだマシ
アナログ世代が全員引退するまで大学は昭和のままだな
221 : 2023/07/30(日) 18:59:08.47 ID:lM/4j4+j0
>>217
質問とかできないじゃん
219 : 2023/07/30(日) 18:58:26.43 ID:0dA5UxpM0
30分しか集中力が保たんやつは欠陥品
取り替えてしまえばいい
柱稽古で全集中常中くらい身につけてから大学にこい
220 : 2023/07/30(日) 18:58:43.59 ID:np9gDzih0
新幹線なら東京名古屋間くらい
222 : 2023/07/30(日) 19:01:02.15 ID:03Q/UWhn0
寝ちゃうわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました