【映画】ゲーマーを本物のプロレーサーに!熱き実話を映画化「グランツーリスモ」予告編公開

1 : 2023/07/21(金) 06:14:06.75 ID:tNcu5GD+9

2023年7月20日 23時36分
https://www.cinematoday.jp/news/N0138115
レス1番のサムネイル画像

 人気ゲーム「グランツーリスモ」から生まれた実話を、『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督が映画化した『グランツーリスモ』(9月15日全国公開)から、熱いドラマを予感させる最新予告映像と場面写真が20日、公開された。

 「グランツーリスモ」のトッププレイヤーを、プロレーサーに育成するプロジェクト「GTアカデミー」でプロとなった実在のドライバー、ヤン・マーデンボローの実話を映画化した本作。アカデミーを立ち上げた男・ダニー(オーランド・ブルーム)、ゲーマーたちを指導する元レーサー・ジャック(デヴィッド・ハーバー)、そして幼い頃からレーサーを夢見てきたヤン(アーチー・マデクウィ)、無謀とも思われる夢に向かって突き進んでいった者たちの物語が描かれる。

 予告映像では、世界中から集められたゲームプレイヤーたちが、「GTアカデミー」で経験する過酷なトレーニングの様子が描かれている。

 フィジカルトレーニングやハンドルを握っての実戦、体感したことがないスピード、危険と隣り合わせのアクシデントの数々。精神力も体力も試されるハードトレーニングの毎日が、プレイヤーたちを待ち受ける。「GTアカデミー」の中から本物のプロレーサーを目指す権利を勝ち取ることができるのはたったひとり。そのひとりになるためには、自分が立派なレーサーであることを世界中に証明しなければならない。レースに恐怖を覚えるヤンにダニーが「世界中に証明しろ立派なレーサーだって」と熱く語りかけるシーンが胸に迫る。

 大の車好きでもあるブロムカンプ監督は、本物のレースカーやレーシングサーキットを使い、ドローンを多用して緊迫感あふれるレースのリアリティーを追求。さらに、映画のモデルとなったヤン・マーデンボロー本人が、スタントドライバーとして本作に参加しているといい、徹底的に本物を求めた迫力のハイスピードアクションに注目の一本だ。(編集部・入倉功一)

https://youtu.be/wpk2w5YNrx8

2 : 2023/07/21(金) 06:15:35.94 ID:HPOloyHG0
飛行機とかもゲーム上手いと操縦も上手いのかな
4 : 2023/07/21(金) 06:24:57.51 ID:R2T5vqMX0
>>2
コンピュータや機械いじりが得意だとガンダムも操縦できたから大丈夫じゃね
5 : 2023/07/21(金) 06:31:38.39 ID:/cfjz9t/0
ウクライナでは、ゲーマーが、
ドローンでロシアの戦車をフッ飛ばしてる
6 : 2023/07/21(金) 06:33:45.89 ID:pdqS36L+0
FPSのプロがリアル戦場に立つみたいなサクセスストーリーも作れそうだな
30 : 2023/07/21(金) 08:38:15.81 ID:qcpCU15N0
>>6
言うほどサクセスか?
7 : 2023/07/21(金) 06:36:14.14 ID:DvrMXTac0
脳外科手術なんかも伝統職人やゲーマーの方が上手いと思うわ
8 : 2023/07/21(金) 06:37:16.11 ID:rXqPuVWm0
スター・ファイターのぱくりですか。
9 : 2023/07/21(金) 06:41:28.52 ID:dPVZofiS0
話には聞いたことあったけどレースの運転はかなりハードだと思うんだがどうなってんだ
いくら精巧なシュミレーターでも肉体にかかる負担までは再現できんだろ
12 : 2023/07/21(金) 06:49:12.82 ID:WiSdSQLq0
>>1
日本人もいなかったか?
13 : 2023/07/21(金) 06:51:07.66 ID:1qyWoGJr0
朝から小学生が歩いてて うぜえ
ラジオ体操!?
14 : 2023/07/21(金) 06:52:10.96 ID:/89l63op0
実写にカメラ付けて遠隔でリビングから運転させたらめっちゃ上手いかもしれんね
同様にそれで戦争させてもすごいパイロットなるかもね
15 : 2023/07/21(金) 06:58:53.74 ID:oR3klOL60
スカパーでこんなカーレースの大会やってるけど
本物と同じように何十周もしてるのを放送しててさ
こいつらバカじゃねぇかなって一回見ただけで二度見てないね
ゲームはゲームだろ。あれをスポーツとか笑かすな
17 : 2023/07/21(金) 07:10:29.53 ID:4C9VRHXR0
>>15
いまだにeスポーツ批判してんのかよw
18 : 2023/07/21(金) 07:37:13.50 ID:9Hz5Ogdr0
>>17
モーターレースはスポーツじゃないって奴がいまだにいるくらいだし
だけど近代オリンピックは最初から射撃があったし馬術も第二回から行われてるわけで
スポーツは本来フィジカルだけじゃなくてメンタルも競うものだと認識されてたことが分かる
まあ上級フォーミュラになると並みの脳筋スポーツより過酷だけどな
16 : 2023/07/21(金) 07:00:29.15 ID:eC2/M+Oy0
>2
Gの耐性があるなら実物に乗ってもトップガンでしょ
19 : 2023/07/21(金) 07:48:04.45 ID:hLBmTTrF0
レーサー気取り↓
20 : 2023/07/21(金) 07:50:49.81 ID:PgvwFuYl0
お前らが好きそうな展開だな
21 : 2023/07/21(金) 07:52:49.90 ID:Z1Jhik7e0
もうすでにアライブフーンって日本で映画化されてる
31 : 2023/07/21(金) 08:52:52.68 ID:MtsT50HH0
>>21
これな
完全にパクりだろ。恥を知れ
22 : 2023/07/21(金) 07:54:06.36 ID:1/nITL7b0
野村周平がこんな映画やってたけどあれとは違うのか
23 : 2023/07/21(金) 07:55:21.18 ID:NO6nPUZj0
同じような映画なかったっけ
24 : 2023/07/21(金) 08:04:26.84 ID:yLPQC9020
その元ゲーマーは優勝とかしてるの?
25 : 2023/07/21(金) 08:11:27.62 ID:yGvQHnZC0
>>24
日本でもスーパーGTで何年か走ったけど
大して速くなくてシートを失った
26 : 2023/07/21(金) 08:16:07.30 ID:Z9VId5030
リセットボタンがないから命落とす
28 : 2023/07/21(金) 08:26:51.80 ID:F0bNOIf00
グランツーリスモは1が面白かった
実際に乗ってる車をチューニングしていって高性能にしてく過程が楽しかった
最近のは綺麗になってるだけで車をいじれる箇所が少なくなってて全然楽しくない
29 : 2023/07/21(金) 08:27:07.59 ID:LSgg47Qa0
金さえあればある程度まではいけるからな
32 : 2023/07/21(金) 08:55:25.13 ID:4+grhntu0
ドリフトの映画もそんなんじゃなかったっけ
33 : 2023/07/21(金) 08:59:15.40 ID:0cb644kg0
ゲーマーはデブかガリガリしかいないイメージだから実際の競技に耐えられるのか?と心配になる
34 : 2023/07/21(金) 09:25:30.34 ID:fK8ybz7g0
人をはねるシーンあるなら観てもいい
35 : 2023/07/21(金) 09:29:37.79 ID:Fx1VGnOV0
むしろリアルレーサーがシミュレーターでレースしようと画策してるんよな
タッペンのそんな記事見たばかり
36 : 2023/07/21(金) 09:34:55.42 ID:c6XJFyMG0
アライブふーんとかいう映画のまんまの内容だな、あれも各国で賞もらってたが
あれの上位互換版か

コメント

タイトルとURLをコピーしました