
「eスポーツ」高校に広がり 部活やコースに 団結・共感・交流などコミュ力に効果の声

- 1
米国債1 : 2025/04/12(土) 00:09:41.97 ID:eYt21cpPr FIREだわ チャート https://sekai-kabuka.com/ 2 : 2025/04/12(土) ...
- 2
首相、補正予算編成を来週指示 参院選見据え物価高・米関税対策1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 23:30:37.06 ID:iwCzcwFW9 石破茂首相は、物価高やトランプ米政権の高関税政策を受けた経済対策を講じるた...
- 3
御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/11(金) 23:43:09.94 ID:68q1Xe2z9 ※2025/4/11 12:53 産経新聞 1985年に発生した日本航空機...
- 4
《スカートの中に顔を…》 下半身露出報道の石橋貴明 “下ネタ”コント連発のウラで元妻・鈴木保奈美には強烈“束縛”の過去1 : 2025/04/11(金) 23:44:42.91 ID:jZFTduCQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a91a7f6aa9f37eb96849a7...
- 5
【大阪】元検事正の性暴力事件、検察幹部が被害者の発信に警告メール「やっていいこと、やってはいけないことを区別して」 代理人は反発1 : 2025/04/11(金) 23:20:40.18 ID:68q1Xe2z9 ※2025年04月10日 17時36分 弁護士ドットコム 大阪地検トップの検事正だった北川健太郎氏が部下の女性検...
- 6
中国パビリオン付近でドローン操縦男性2人、中国籍の万博関係者か この日は天皇皇后両陛下が見学1 : 2025/04/11(金) 23:21:56.46 ID:yzvT3TDY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/cec79109ec87cb28136e91...
- 7
公開から2週間で視聴数がNetflix歴代4位になった『アドレセンス』、女が悪いかチー牛が悪いかで論争に1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 23:14:04.85 ID:EvOuzYS8M 英国発のNetflixドラマ「アドレセンス」が様々な記録を塗り替えている。公開後2週間...
- 8
最近マジでイライラすることが多くなった お前らの対処法教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 23:51:29.47 ID:fW8RdOJy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4f12746eb...
- 9
【野球】大谷翔平はマイケル・ジョーダンのように競技の人気を世界に広めている… ファナティクス社CEOが絶賛1 : 2025/04/11(金) 23:04:10.54 ID:jZFTduCQ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/45fcb051ce9b8709406261...
- 10
さようなら山崎邦正の名シーンWWWWW1 : 2025/04/11(金) 22:53:51.58 ID:gQbXJn6G0 インパルスのバーターでケンミンショーに入れて貰う 2 : 2025/04/11(金) 22:55:08.95 I...
- 11
【兵器】国内には現存していなかった九七式中戦車改が“帰国” 防衛技術博物館の建設目指す男性の情熱と夢1 : 2025/04/11(金) 21:47:54.19 ID:j99CEpjy9 2025年で終戦から80年となる中、3月、旧日本陸軍が使用していた戦車がアメリカから戻ってきた。尽力したのは御殿...
- 12
春絶景ランキング、あしかがフラワーパークが全国3位1 : 2025/04/11(金) 18:59:58.88 ID:DeqDO8pn9 リクルートが運営する旅行情報サイトのじゃらんニュースは「海外に誇れる春絶景ランキング」を発表した。北関東からは栃...
- 13
【超朗報】万博のチケットの来場日時を開幕直後に設定した!!!!!!!!!!!!1 : 2025/04/11(金) 21:02:53.32 ID:IkwKlzj20 パビリオンの予約もした https://ticket.expo2025.or.jp/reservation_in...
- 14
自民・森山幹事長「消費税減税やガソリン価格引き下げなど、下げる話だけでは国民に迷惑を掛ける」1 : 2025/04/11(金) 22:47:50.57 ID:3We5GkxK0 https://news.yahoo.co.jp/articles/7c8da6fdeca41ac2274d5f...
- 15
【EV】テスラ、中国で2車種の新規受注停止 米国からの輸入車1 : 2025/04/11(金) 22:30:41.18 ID:68q1Xe2z9 ※4/11(金) 18:32 ロイター 米電気自動車(EV)大手テスラは、中国のウェブサイトでセダン「モデルS...
- 16
「安全担保できぬ」 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉県船橋市立の中学 会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断1 : 2025/04/11(金) 22:46:42.83 ID:68q1Xe2z9 ※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58) 毎日新聞 修学旅行で大阪・関西万博を訪れる...

- 1 : 2023/06/14(水) 14:57:22.60 ID:88KAWOAn9
コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ」が、埼玉県内の高校で広がりを見せている。
部活をつくって全国大会に出場したり、eスポーツに特化した教育を行う学校が増加。
生徒のコミュニケーション力を養うのに効果的との声も聞かれる。(杉原雄介)国際学院高校(伊奈町)の情報処理室の一角。授業用より高性能なパソコンとゲーミングチェアが並び
生徒たちが「周り見ろ」「ナイス」などとしきりに声を掛け合いながらゲームに熱中している。
eスポーツ部の専用エリアだ。
同部は二〇二〇年に同好会として誕生。大会出場などの実績が認められて今年から部に昇格し、予算も増えた。
現在は男女二十人以上の部員が所属し、全国大会の本戦進出を目指して日々腕を磨いている。全国大会の種目となっている「フォートナイト」や「ロケットリーグ」などのゲームはチーム戦で
仲間同士の連携が勝利の鍵を握る。顧問の亀井真也教諭(35)は「eスポーツでは友達と作戦を練り、励まし合うという
スポーツと同じような経験ができる。部員も最初はおとなしい子が多いけど、だんだん後輩の面倒を見るように
なるなど、他者とのコミュニケーションが取れるようになる」と部活としてeスポーツに取り組む意義を語る。部員たちはゲームを通じた仲間との交流も楽しんでいる。eスポーツをするために国際学院への進学を決めたという
二年の福沢莉王(りお)さん(16)は「中学までは家で一人でゲームをしていたが、部活でみんなで騒がしくやるのがいい」と笑顔。
同じく二年の渡辺颯(りゅう)さん(16)も「部活で仲間と話すようになり、人間関係の苦手意識がなくなった」と精神的な成長を実感している。続きは東京新聞 2023/06/14 8:18
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256535- 2 : 2023/06/14(水) 14:58:01.70 ID:QoOhnSa60
- ただのゲームやん
- 3 : 2023/06/14(水) 14:58:35.62 ID:vcI+VjHv0
- ゲーム部ならわかるけど
eスポーツはただきもい - 4 : 2023/06/14(水) 14:59:32.87 ID:3ypkCzc30
- エ口ゲもeスポーツ
- 17 : 2023/06/14(水) 15:08:11.81 ID:bcS92QXJ0
- >>4
e-login 愛読書だったわ(´・ω・`) - 122 : 2023/06/14(水) 16:25:53.95 ID:F2aYDiCA0
- >>4
哲学とかと聞いたからまた違う部活動やろな - 5 : 2023/06/14(水) 14:59:49.59 ID:MDF4AV9l0
- まあスポーツも言ったらただのゲームだしな
- 68 : 2023/06/14(水) 15:36:56.14 ID:/gbB0kzY0
- >>5
その通り。野球部なんて暴力犯罪の巣窟やで。
むしろeスポーツのほうがマシやろ(笑) - 6 : 2023/06/14(水) 15:01:26.65 ID:+btB4zUA0
- 似たゲームレベルの人たちが集まってやるならいいが
実力差がつくから結構殺伐とした雰囲気にならないかな - 7 : 2023/06/14(水) 15:02:24.62 ID:OH+EyyvM0
- 対戦pvpや協力coopの現実見ろよ
特に日本人の陰湿さ…
なのに団結共感交流って… - 8 : 2023/06/14(水) 15:03:34.06 ID:DFPqLyIz0
- >>7
それな。コミュ力 なんかとは正反対の存在 - 34 : 2023/06/14(水) 15:15:24.50 ID:wSVqDVO60
- >>8
日教組が無理やり結び付けてるだけだよ。eスポーツとXスポーツは元が米のプロ
個人競技だから。Xの方こそエクストリームのEスポーツなわけで。 - 18 : 2023/06/14(水) 15:08:29.72 ID:dWkuZurE0
- >>7
エアプか?
中国韓国知ってればそんなの言い出さない
ネトゲ全般でこの2つは世界中で嫌われてるからな - 21 : 2023/06/14(水) 15:09:59.19 ID:DFPqLyIz0
- >>18
お疲れ! - 28 : 2023/06/14(水) 15:12:47.32 ID:dWkuZurE0
- >>21
事実だから仕方ない
中国鯖や韓国鯖があっても他があれば避けられてるだろ - 228 : 2023/06/14(水) 18:51:50.10 ID:zRdem9Z60
- >>28
実際その2国は世界レベルの強者も多数いるんだろうがいかんせん、末端までがルールとか無視のゴミクズばかりだからなぁ。
それこそ、世界大会にだけ出てきてくれりゃ良いよのレベルで関わりたくない。 - 210 : 2023/06/14(水) 18:27:46.87 ID:9jXQOvSs0
- >>7
それは世界共通
対戦ゲームに暴言厨は付きもの - 9 : 2023/06/14(水) 15:04:59.41 ID:g82eaBaC0
- ゲームで遊んでる暇あったら勉強しろよ
- 10 : 2023/06/14(水) 15:06:20.74 ID:cgRyQEFj0
- 卒業試験で昇龍拳出せなかったら留年な!
- 11 : 2023/06/14(水) 15:06:22.70 ID:6qtiA1V+0
- ゲームも集中力使うだろうから体力必須だし、とりあえず外でマラソンさせる事が必要。
学生の頃の将棋部も毎日走らされてたな
- 12 : 2023/06/14(水) 15:06:32.45 ID:6JR+GDmr0
- スポーツやテーブルもゲームだしな
ビデオだけは違うなんてこたあない - 201 : 2023/06/14(水) 18:13:59.19 ID:dF+Rkbfu0
- >>12
手先だけのお手軽お遊びじゃん
囲碁将棋の部類だろ
現実見ろよ - 206 : 2023/06/14(水) 18:21:47.99 ID:UJRe5SQH0
- >>201
将棋囲碁も競技だよ
スポーツって言葉は運動競技に限られるものではなく競技そのものを指す - 225 : 2023/06/14(水) 18:49:11.10 ID:EoXLTf0R0
- >>206
そっちはゲームでは?
ゲームの意味が遊びになって事がおかしいだけでゲームで良い逆にスポーツの意味を広げる方が違和感ある
- 13 : 2023/06/14(水) 15:06:58.15 ID:O8gj3jX/0
- 部員の髪型はeスポーツ刈りですか?
- 14 : 2023/06/14(水) 15:07:41.03 ID:cK/bOD3C0
- あとは国立大がeスポーツ学科を設置するかどうかだ
恐らく筑波大あたりかと - 15 : 2023/06/14(水) 15:07:49.30 ID:8Uw1IAww0
- こんなのやっても辞めたときに
なんの得もないとわかる - 20 : 2023/06/14(水) 15:09:57.77 ID:cgRyQEFj0
- >>15
優勝賞金何千万の大会とかあるからそれ目当てなんだろ学校も…
- 43 : 2023/06/14(水) 15:18:57.79 ID:67vnype20
- >>15
普通のスポーツと同じだな - 240 : 2023/06/14(水) 19:19:34.07 ID:qvAI3eLL0
- >>43
基礎体力がつく
大人になってもずっと影響あるような気がする - 16 : 2023/06/14(水) 15:08:11.72 ID:K6oEFPo10
- eスポーツは教育の場に組み込んだら駄目だろ
- 19 : 2023/06/14(水) 15:09:00.81 ID:mKhctKx40
- 部活?ゲームで遊ぶだけやん。
- 23 : 2023/06/14(水) 15:10:48.95 ID:BQLZP1cI0
- >>19
いわゆる遊戯部やね
ゲーム開発部の方が楽しそうだけど… - 22 : 2023/06/14(水) 15:10:18.90 ID:5B9BAnC80
- 将棋や麻雀もパソコンでやればeスポーツ
- 24 : 2023/06/14(水) 15:11:12.89 ID:kyQCYVBF0
- 野球やサッカーも所詮はボール遊び。役には立たん
- 42 : 2023/06/14(水) 15:18:48.74 ID:wSVqDVO60
- >>24
体育会系は上下関係が厳しいから、とにかく命令に従順な新人を雇うには好都合。
ブラックな会社はこぞって採用する。 - 45 : 2023/06/14(水) 15:20:09.18 ID:Chr1C1rM0
- >>42
そこで従順になるか先輩と仲良くなる術を身に着けられるかでその後の人生めちゃめちゃ変わるな - 25 : 2023/06/14(水) 15:11:31.80 ID:4V9ebhM20
- 補助金とめろ
- 26 : 2023/06/14(水) 15:11:45.85 ID:dWkuZurE0
- 将棋はeスポーツにならん
ネットじゃAI使っても見抜けない
今もそれが問題になってる - 47 : 2023/06/14(水) 15:20:51.64 ID:Va5WIlvh0
- >>26
eスポーツも体力がいるし、毎日ラジオ体操とランニングからやな - 48 : 2023/06/14(水) 15:21:35.19 ID:Chr1C1rM0
- >>47
指立て伏せも追加で - 27 : 2023/06/14(水) 15:11:47.75 ID:+//A8xY70
- >>1
小中学時代、マリオカートやドカポンでリアルファイトに発展したのはいい思い出 - 29 : 2023/06/14(水) 15:13:17.36 ID:xfyrMWxP0
- フォトナやった事ない奴とか居るん
- 30 : 2023/06/14(水) 15:14:06.53 ID:Zd94Yjs30
- 「スポーツ経験は?」
「高校時代は学校非公認の1人eスポーツ部でキャプテンやってました」 - 31 : 2023/06/14(水) 15:14:29.67 ID:GnKSB+lj0
- fpsやらせるとマジで口汚くなるからやめさせたほうがいいぞ
- 32 : 2023/06/14(水) 15:14:39.67 ID:UYOnUVo+0
- eスポーツは金にならんと最近記事なかった?
- 33 : 2023/06/14(水) 15:15:11.68 ID:6yzneljf0
- ボクシングと将棋を合わせた超過酷スポーツやぞ
- 35 : 2023/06/14(水) 15:15:46.87 ID:m00+Ihbk0
- ただゲームやりたいだけだろw
開発なら未だしもプレイヤーじゃ何のスキルにもならんわ - 36 : 2023/06/14(水) 15:16:06.09 ID:Brgl5Z4f0
- 部活なら任意でいいけど授業でやるとしたらこの手のゲーム嫌いな子には地獄みたいな授業だなw
- 37 : 2023/06/14(水) 15:16:56.14 ID:Chr1C1rM0
- コミュ力wwwwwwww
コミュ力あるやつはゲームしないだろ - 38 : 2023/06/14(水) 15:17:40.09 ID:N0Y4w8L10
- ゲームやってもほとんどの人間は意味ない。
勉強しろ。 - 39 : 2023/06/14(水) 15:17:58.42 ID:ldWRt+Z80
- 何この提灯記事?
- 40 : 2023/06/14(水) 15:18:25.64 ID:ldWRt+Z80
- プロですらオワコン言ってんのに
- 46 : 2023/06/14(水) 15:20:33.97 ID:BQLZP1cI0
- >>40
RTA系ならゲームが出てればオワコン化しないけどね
実務側に移行出来る航空機シミュレーション等が活発化させるしかないとは思うけどね… - 41 : 2023/06/14(水) 15:18:40.78 ID:oKdzTc7c0
- 学生が部活でやるのはそりゃ結構だけど
世間じゃすっかり空気になっちゃったな - 44 : 2023/06/14(水) 15:19:04.27 ID:Va5WIlvh0
- >>1
遅くまで部活、徹夜のイベントにも顧問はお付き合い、、 - 49 : 2023/06/14(水) 15:21:42.95 ID:UYOnUVo+0
- そうだね、ブレない精神力を支えるのは体力
- 50 : 2023/06/14(水) 15:22:05.41 ID:fQiLACAY0
- ゲーセン通いが形変わっただけやな
- 51 : 2023/06/14(水) 15:22:29.77 ID:KcCtk1t00
- 格好つけてe-sportsとか言うの
いい加減にやめた方がいいね。 - 60 : 2023/06/14(水) 15:26:14.94 ID:wSVqDVO60
- >>51
そも”スポーツ”じゃない。ま、精神力使うと言うなら射撃やアーチェリーと同じだけどw - 65 : 2023/06/14(水) 15:31:31.06 ID:+Wviz4mw0
- >>51
どう考えても囲碁将棋の類だよな
昭和中期頃は学校に囲碁将棋部作るってなったら今のeスポ部作るときと同じような反応だったらしいし - 52 : 2023/06/14(水) 15:23:11.02 ID:/1KCXvzM0
- eスポーツw素直にゲーム好きとかオタクって認めろよ、無理矢理陽キャに寄ろうとしてくるのが失笑されるんだぞ
- 61 : 2023/06/14(水) 15:26:23.95 ID:VbtT3a4V0
- >>52
陰キャのお前らにとっては
同じ陰キャが楽しくやれるのが羨ましすぎて叩かずにはおけないんだな - 53 : 2023/06/14(水) 15:24:03.63 ID:I5uPEL7s0
- お前らみたいに、ガチスポーツ系の部ではできなかった事をヌルいeスポーツならできたわけか
eスポーツも案外馬鹿にできんなw - 62 : 2023/06/14(水) 15:27:57.71 ID:wSVqDVO60
- >>53
古いね。令和は帰宅部も一応スポーツ系なんだぜw - 54 : 2023/06/14(水) 15:24:06.38 ID:b0R6okFh0
- 対戦はまだしも
coopでマジなやつってなんなの? - 56 : 2023/06/14(水) 15:24:53.28 ID:Chr1C1rM0
- >>54
遊びじゃねーんだよ - 55 : 2023/06/14(水) 15:24:32.60 ID:l9gFvNq+0
- ゲームプログラミング技能も競わないと オタクなら究極のオタクを要請する 部活なら授業みたいなもんだし
- 58 : 2023/06/14(水) 15:25:38.61 ID:X1HnCDmw0
- 健康に良くない
- 63 : 2023/06/14(水) 15:29:38.40 ID:wSVqDVO60
- >>58
将棋部、囲碁部こそスポーツの極致、あれだけ正座できる忍耐力は俺にはない。 - 59 : 2023/06/14(水) 15:25:50.33 ID:n10V3g8t0
- 21世紀の優秀な兵士育成部活だなww
ドローン操縦者として。 - 64 : 2023/06/14(水) 15:29:49.97 ID:n10V3g8t0
- エ口ゲもeスポーツに入るのかな?eはエ口の頭文字?
ちんちんしゅっしゅするから、運動と言えば運動だけれども。女子部員募集中?
- 66 : 2023/06/14(水) 15:32:00.94 ID:pR/TdPWR0
- 神奈川でeスポーツが盛んな高校
三浦学苑、聖光学院、湘南工科大附属、横浜、湘南学院
横須賀、横浜栄、神奈川工業、横須賀工業、海洋科学 - 67 : 2023/06/14(水) 15:32:13.04 ID:/1l5RPio0
- これから学校部活なんて減らしましょうという流れなのに今さらなの?
- 69 : 2023/06/14(水) 15:39:59.12 ID:3TF34xwx0
- 罵声とイジメが酷くなると思う
- 70 : 2023/06/14(水) 15:42:01.70 ID:zjqex01H0
- 昔のゲーセンよろしく相手と対面するテレビゲームならともかく
今は部屋でネット対戦で顔の見えない相手とのコミュニケーションだろ?
まともなコミュ力が育つわけないどころか、暴言ばっか使うようになってリアルでも相手との距離感を測れないアホばっかになるぞマジでいやマジで
- 71 : 2023/06/14(水) 15:43:07.45 ID:6E28Tk3o0
- プロのスポンサー離れはじまってお先真っ暗な業界ね
- 72 : 2023/06/14(水) 15:43:57.43 ID:/+vy0szA0
- まぁしょせんゲームだしな(´・ω・`)
本気でやるなら語学力付けて海外でやるしかないだろ - 73 : 2023/06/14(水) 15:44:15.40 ID:0TZba+6p0
- 家で遊べよw
- 74 : 2023/06/14(水) 15:44:20.84 ID:6E28Tk3o0
- あまりのそこうの悪さに企業イメージダウンするからの撤退だからね
- 75 : 2023/06/14(水) 15:45:52.12 ID:cUvv2u2Y0
- 170cmない男子は頭にシリコン入れるんだよな
- 76 : 2023/06/14(水) 15:47:18.07 ID:beGWaTzO0
- ほとんどはコミュ障のチー牛だろ
- 77 : 2023/06/14(水) 15:48:55.58 ID:60vII44f0
- 170センチ以下は人権がないスポーツ
- 78 : 2023/06/14(水) 15:51:17.24 ID:yGNCUNdc0
- ゲーム部やん
- 79 : 2023/06/14(水) 15:52:12.39 ID:UkYjWI/X0
- 良く分からんが高橋名人みたいなもんかね?
- 81 : 2023/06/14(水) 15:55:53.33 ID:931YNylZ0
- 現実は差別主義者ばかりだからやめとけ
- 82 : 2023/06/14(水) 15:56:12.69 ID:USxDFoZq0
- ピコピコやってるだけだからな
- 83 : 2023/06/14(水) 15:56:47.70 ID:USxDFoZq0
- いまはピコピコじゃなく、カチャカチャか
- 85 : 2023/06/14(水) 15:58:28.38 ID:MDF4AV9l0
- >>83
ピコピコの時代なんかあったか? - 84 : 2023/06/14(水) 15:58:26.34 ID:7P3PEYPy0
- 思った通り古い価値観丸出しの書き込みだらけで安心したw
今日も5ちゃんは老害速報待ったなしw - 86 : 2023/06/14(水) 15:58:38.92 ID:0TZba+6p0
- コミュ障リハビリ部
- 87 : 2023/06/14(水) 15:59:12.76 ID:1UchbB4C0
- 若いんだから普通にスポーツやって身体も鍛えたらいいのに?
- 88 : 2023/06/14(水) 16:00:29.84 ID:ZNOtzBvT0
- スポーツではありません
- 89 : 2023/06/14(水) 16:01:34.87 ID:hHtEg7Vk0
- コミュニケーション力?
ただ、対人恐怖症がなくなる程度だろ。 - 90 : 2023/06/14(水) 16:03:55.58 ID:pDySmoCh0
- 日本人ってとろいから海外勢にぼこされて逃げるだけになるよ
とろくないやつは、自分に厳しいやつだから
若いころに自分に厳しい奴なんて他人にも厳しくしちゃうし
孤立するだけ - 91 : 2023/06/14(水) 16:05:14.35 ID:NRGF1QPa0
- スポーツなんだから腕立て腹筋100回校庭10周から始めないと
- 92 : 2023/06/14(水) 16:06:32.62 ID:I5uPEL7s0
- 5ちゃんも、eレスバとか言い出したらスポーツ枠に入れるんじゃね
- 93 : 2023/06/14(水) 16:06:40.31 ID:USxDFoZq0
- 同じ座ってやる将棋とかチェスとかは「高度な頭脳戦、知的スポーツ」というイメージがするんだけど、ゲームになると
どう見ても顔を引きつらせてムキになってカチャカチャやってるだけの遊びにしか見えないんだよなあ。不思議だよ - 95 : 2023/06/14(水) 16:09:13.82 ID:MDF4AV9l0
- >>93
あれもおやつとかご飯とか話題にしてて台無しじゃね? - 94 : 2023/06/14(水) 16:07:15.77 ID:03EeXZe70
- どーせ汚い言葉しか覚えないからやめとけ
- 96 : 2023/06/14(水) 16:09:15.78 ID:BfzaMbyu0
- 体も鍛えるんだぞ
- 97 : 2023/06/14(水) 16:09:43.01 ID:Ioex0dAw0
- 猟銃等で4人殺害したブサイクは野球部だったらしいし野球部やるよりEスポーツの部活の方がコミュ力付くだろうな
野球部とかやべえ上下かんけのパワハラや火事場泥棒、後輩への根性焼き
野球部は犯罪者多そう - 99 : 2023/06/14(水) 16:13:09.67 ID:63e9GS+30
- 学生時代にやってた運動部の経験なんて
社会人になったら何の役にも立たないし
むしろゲームの方が続けてやれそうな気もするな - 100 : 2023/06/14(水) 16:13:21.78 ID:ipZGViS60
- eスポーツという言い方は嫌いだが、
昔はゲーセンで自主練やってたな。
学校でやったらカネかかんなくていーな。 - 109 : 2023/06/14(水) 16:18:12.48 ID:jaTW3NHu0
- >>100
音ゲーなんかは今でもゲーセンだな
部活ではゲーセン行かないとダメなのはやらないんだろうな
PCか家庭用ゲーム機で出来るゲームだけなんだろう - 101 : 2023/06/14(水) 16:14:45.32 ID:jaTW3NHu0
- 他校との対戦の時は他校の人たちを自校に呼んだり自分たちが他校に行って対戦するのか、
それともオンライン対戦になるのかオンライン対戦にしても、それこそ他のスポーツと同じように試合開始と終了の時に
あいさつするんでしょ?
そう言うのはちゃんとやってるって言っておかないと - 102 : 2023/06/14(水) 16:14:52.31 ID:aMhuaLlM0
- 運動にしろゲームにしろ時間の無駄
勉強しなさい - 103 : 2023/06/14(水) 16:15:05.92 ID:i0orl/5P0
- 日本じゃ評価低そうだからゲームの練習と一緒に語学も勉強して海外へがよさそうだなw
- 104 : 2023/06/14(水) 16:15:23.31 ID:I9SKCv/20
- 仕切り厨と一緒にゲームやって何が楽しいのかさっぱり分からんw
- 110 : 2023/06/14(水) 16:19:49.36 ID:jaTW3NHu0
- >>104
それは運動系スポーツでも同じ - 114 : 2023/06/14(水) 16:22:20.40 ID:wCksfWUj0
- >>110
一緒ならただただ不健康なスポーツでしかないやんeスポーツって - 105 : 2023/06/14(水) 16:16:22.21 ID:USxDFoZq0
- 同じ座ってやる将棋とかチェスとかに夢中になってる子供を見ると、「思慮深そうで、賢そうだ。何事も自分の頭でよく考えてそう」なんて
イメージ持つけど、部屋に籠もってひとりでゲーム画面見てピコピコ(カチャカチャ)やってるの見ると「お前なにやってんだ?宿題やったのか、
いつまでそんなことやってんだ?外行って遊んでこい!」って怒鳴り散らしてやりたくなる、不思議だよ - 106 : 2023/06/14(水) 16:16:50.79 ID:6XGEyhgd0
- 驚異的にゲーム強い奴以外その道で食っていけないんだろうなw
- 112 : 2023/06/14(水) 16:20:56.37 ID:jaTW3NHu0
- >>106
それも、運動系スポーツや将棋囲碁なんかでも同じでしょ - 107 : 2023/06/14(水) 16:16:53.96 ID:ipZGViS60
- 役に立つコミュニケーション媒体といえば麻雀とゴルフだろ。
もう廃れたが。 - 108 : 2023/06/14(水) 16:17:07.28 ID:CJhLwax90
- eスポーツするための機材どうすんの
普通の部活でいいでしょ
みんなでファミコンてわけにはいかないんでしょ - 111 : 2023/06/14(水) 16:19:59.59 ID:ipZGViS60
- 麻雀できれば営業ができた時代があった。
- 113 : 2023/06/14(水) 16:21:15.70 ID:J4YTvEo+0
- チースポーツなんてガキの頃からやってたらオッサンチー牛まっしぐらやんw
- 115 : 2023/06/14(水) 16:22:20.42 ID:sgdYtfE80
- ソロプレイ常連の俺から言わせてもらえばeスポーツをやるやつはそもそものコミュ力があるヤツだ
- 121 : 2023/06/14(水) 16:25:49.95 ID:I9SKCv/20
- >>115
まあコミュ力というか忍耐力は確かにあると思うぜ
ゲーム上手いだけじゃ無理だわあんなんw - 116 : 2023/06/14(水) 16:22:21.15 ID:T6VqWpvb0
- eスポーツという建て前のPCゲーム遊び
何の役にもたたん - 124 : 2023/06/14(水) 16:27:25.36 ID:ipZGViS60
- >>116
ゲームなんて役に立つからやるもんじゃないだろ本来。そこを誤魔化そうとする「eスポーツ」という呼び名が嫌い。 - 127 : 2023/06/14(水) 16:29:03.73 ID:MORl1H9u0
- >>124
なんかゲームセンターあらしが跪いて泣きながらそんなこと言うシーンを見た覚えがある。 - 131 : 2023/06/14(水) 16:29:54.03 ID:MDF4AV9l0
- >>127
未来に行ったらゲームで大根貰ってた - 117 : 2023/06/14(水) 16:23:27.28 ID:ipZGViS60
- ボドゲ部がいいな。
あれはコミュニケーションとるのにちょうどいい。 - 118 : 2023/06/14(水) 16:23:40.01 ID:MORl1H9u0
- 「人権ないから」とかすごいコミュ力だ
- 119 : 2023/06/14(水) 16:24:12.87 ID:HxY+8zEl0
- 帰宅部するよりはいいんじゃない友達出来るし
- 120 : 2023/06/14(水) 16:25:25.68 ID:5vkUr+m30
- エ口ゲは確かに体力使うなw
- 123 : 2023/06/14(水) 16:25:55.75 ID:MDF4AV9l0
- 来日した選手に変な日本語教えるの良くないよね
- 125 : 2023/06/14(水) 16:28:08.75 ID:jaTW3NHu0
- ヤンキーがゲームだから面白いかもみたいな理由で囲碁将棋に来がちなように
ヤンキーに汚染されないかは心配
帰宅部OKなら帰宅部になるだろうけど、部活強制って場合はeスポーツ部に来ちゃいそうなんだよね - 128 : 2023/06/14(水) 16:29:09.61 ID:J4YTvEo+0
- >>125
一緒にやりゃえーやんwビビりすぎw - 126 : 2023/06/14(水) 16:28:09.66 ID:J4YTvEo+0
- チースポーツ会場の半径200メートル以内に必ずすき家がある
これ、豆な? - 129 : 2023/06/14(水) 16:29:35.30 ID:wIVwesoT0
- ゲームも楽しいとは思うけど、スポーツではなくて娯楽だよな
そこをごっちゃにするのはバカ - 130 : 2023/06/14(水) 16:29:52.44 ID:AaPz2cdx0
- ソフト会社の利益に繋がるからeスポーツ的な立場では先はない
ソフト会社単体でやる大会としては生き残ってくだけ - 132 : 2023/06/14(水) 16:30:58.33 ID:ipZGViS60
- ノベルゲーで国語力を養い、カルネージハートでプログラムがなんたるものか学び、桃鉄で地理を学び、ダンレボでスタミナを養い、メガテンで宗教を学び、シムシティで都市計画を学んだ。
すごく役に立ってると思う。 - 133 : 2023/06/14(水) 16:31:44.75 ID:dZACwgpJ0
- ホビ多そう
- 136 : 2023/06/14(水) 16:33:31.24 ID:jaTW3NHu0
- >>133
身長は関係無いからね
運動系は何だかんだでデカい方が有利だから、身長が低いのは余り行かないだろうから
そう言うのが来がちだろう - 137 : 2023/06/14(水) 16:34:04.86 ID:J4YTvEo+0
- >>133
そりゃ身長あったらスポーツやるからな - 134 : 2023/06/14(水) 16:32:22.30 ID:K04fuVj50
- スポーツは運動ではなく競技だから麻雀もオセロもスポーツ。
- 135 : 2023/06/14(水) 16:33:26.00 ID:6XGEyhgd0
- ゲームで負けると悔しいからな
それにゲーム好きは煽るの好きな奴多い - 138 : 2023/06/14(水) 16:34:16.24 ID:jaTW3NHu0
- >>135
野球だってヤジ飛ばして煽ってるじゃん - 140 : 2023/06/14(水) 16:35:21.12 ID:J4YTvEo+0
- >>135
アーケード格ゲーは相手をどれだけ悔しがらせるか、を競うゲームだからな - 139 : 2023/06/14(水) 16:34:25.73 ID:LTBCVfPK0
- 科学技術研究部とかいう名ばかりのゲーム部があったな中学に
- 141 : 2023/06/14(水) 16:35:36.76 ID:MORl1H9u0
- >>139
フォーク(ソング)部なのにエレキギター弾きまくってたのよりマシかな - 142 : 2023/06/14(水) 16:36:57.58 ID:DA+acVjk0
- 俺だったらゲーム部に青春費やしたら黒歴史だな
- 143 : 2023/06/14(水) 16:37:40.92 ID:wIVwesoT0
- パチ●コやマージャン、ジェットコースター、バンジージャンプなども楽しいことは楽しいだろうが
「スポーツか」というとスポーツではない
娯楽に過ぎないからな - 147 : 2023/06/14(水) 16:41:45.70 ID:jaTW3NHu0
- >>143
フィギュアやスキージャンブなんかもスポーツじゃないと - 144 : 2023/06/14(水) 16:38:17.48 ID:C8K/GBO70
- 収益化できずに既存のプロ団体からスポンサーが手を引いてる、ってニュースがあっただろw
- 149 : 2023/06/14(水) 16:42:42.36 ID:wCksfWUj0
- >>144
そういう所に税金つぎ込んで子供たちに借金残すの酷くね? - 145 : 2023/06/14(水) 16:39:00.36 ID:I5uPEL7s0
- 若者「ねぇー、おじさんおじさん、いい年して5ちゃんねるやってるのは黒歴史にならないんですか?」
- 146 : 2023/06/14(水) 16:40:31.81 ID:ipZGViS60
- Windows95時代にエ口写真を手に入れたり、Winnyで割れ入手して起動までもってくスキルが今も役立っている。
- 148 : 2023/06/14(水) 16:42:23.10 ID:IXz+7DiJ0
- 今でも卒業アルバムに載ったりするのかな キツイなあ
- 150 : 2023/06/14(水) 16:42:52.33 ID:z1CqJrgH0
- >>1
もうオワコンだぞ
大口スポンサー離れてるぞwこれだから永遠に続けたいとかのSDGsはダメなんだ
- 151 : 2023/06/14(水) 16:43:58.09 ID:zZcNf8xG0
- lolワイルドリフトはなぜ日本で失敗したのか?
- 152 : 2023/06/14(水) 16:44:06.17 ID:ipZGViS60
- eスポーツとか言ってる奴の何がダメって顔面だろ。
チー牛ばっかだもんな。
これがある限り永遠にステータスは高まらない。 - 154 : 2023/06/14(水) 16:47:58.40 ID:CWTQ4nPI0
- >>152
将棋や囲碁も似たようなもんかと。顔は関係ないよ。 - 155 : 2023/06/14(水) 16:52:45.97 ID:ipZGViS60
- >>154
藤井もどっちかといえばブサ寄りだから、実績の割に人気ないじゃん。
イケメンだったらもっと盛り上がってたろう。 - 153 : 2023/06/14(水) 16:47:17.42 ID:8UZ4cE8U0
- どこの学校でも必ずあったキモオタコミュニティだろ要するに
- 156 : 2023/06/14(水) 16:59:18.66 ID:/mvk+QEZ0
- ただのゲーム大会としか思ってないのだけど
身体能力はどれぐらい問われるんすかね?
瞬発力や判断力や持久力などあるんだろうけどさ
としをとるとシューティングや格闘ゲーム向かなくなるんで、若い人だけの特権なんだろうね - 160 : 2023/06/14(水) 17:03:46.17 ID:i5Ln98Cn0
- >>156
連打力が必要 - 157 : 2023/06/14(水) 17:02:19.98 ID:I5uPEL7s0
- 球技大会みたいに全校でなんかやるイベントのときにeスポーツも種目にあったら
eスポーツ部 vs 趣味ゲーマーの対決とかやるのかな? - 158 : 2023/06/14(水) 17:02:27.43 ID:Pwq9NfCE0
- 身体を動かさないものはスポーツではない
スポーツと呼べるのはギリギリでルアー釣りまで(歩き回るから) - 175 : 2023/06/14(水) 17:21:14.13 ID:V7LqWNkE0
- >>158
弓道やアーチェリーやクレー射撃もスポーツじゃないと - 159 : 2023/06/14(水) 17:02:35.58 ID:+jITMi400
- eスポーツは口汚い差別主義者の集まり
- 161 : 2023/06/14(水) 17:04:12.37 ID:MORl1H9u0
- 16連射はスポーツか
- 162 : 2023/06/14(水) 17:04:37.17 ID:83fFTymN0
- (・∀・;)ぷよぷよはスポーツなのか
- 163 : 2023/06/14(水) 17:04:43.65 ID:R7yYjPa40
- やめときゃいいのに
- 164 : 2023/06/14(水) 17:06:27.53 ID:bcymTMOQ0
- 部活だね
サッカーコースとか将棋コースも早く! - 165 : 2023/06/14(水) 17:07:44.78 ID:JyrfLSmH0
- 反日東京新聞か
ゲームによって強い奴違うのにeスポ習ってどうすんねん
プロゲーマーよりVチューバーとかのが人気で稼げるんじゃないの - 166 : 2023/06/14(水) 17:09:50.17 ID:ipZGViS60
- ダンレボはスポーツでいいよな?
ってダンスはスポーツじゃないか。 - 167 : 2023/06/14(水) 17:10:42.21 ID:qiawLH6f0
- 盛り上がる前に翳ってきてない?
ヲタ臭丸出しの奴が多すぎなんよな - 169 : 2023/06/14(水) 17:13:07.36 ID:8FRRlnK/0
- ただのテレビゲームです
- 170 : 2023/06/14(水) 17:13:50.68 ID:r9B3Yhdn0
- 人権ないんだろ
- 171 : 2023/06/14(水) 17:14:01.70 ID:ipZGViS60
- オタが身内ノリで差別用語使って、いつも怒られてる界隈。それがeスポーツ。
- 173 : 2023/06/14(水) 17:19:28.79 ID:dEcF79a50
- プロゲーマーだけにはなるな
- 176 : 2023/06/14(水) 17:21:34.62 ID:9+8sO4xp0
- 放課後学校内でゲームやることが公認されただけ
- 177 : 2023/06/14(水) 17:22:36.04 ID:gm/JYfDY0
- 大会で上位目指して頑張るんだろ?
部活としては別に良いんじゃね - 179 : 2023/06/14(水) 17:25:16.54 ID:pCQTYDFG0
- 部活にする必要あんの?
- 180 : 2023/06/14(水) 17:26:07.70 ID:qFoEJmqU0
- ゲームが時間の無駄だと言うならスポーツも無駄だよな
昔から洗脳されてるから気づけないだけで
学生は勉強とか資格取ったほうがええで - 183 : 2023/06/14(水) 17:29:21.52 ID:ipZGViS60
- >>180
現代はパソコン使う仕事が多いから、ゲームって役立ってると思うけどな。ゲームやってたらワード、エクセルもなんとなく使えた。インターフェイスがゲーム的だからだと思う。 - 181 : 2023/06/14(水) 17:26:48.40 ID:6Tr7V2HR0
- てかスマホ禁止でゲームオッケーだったりするん?
- 184 : 2023/06/14(水) 17:31:56.47 ID:ipZGViS60
- 英会話はアニメ聖地巡礼で身につけた。
海外の聖地も多いからな。
机にかじりついてれば勉強になるってもんでもない。 - 185 : 2023/06/14(水) 17:33:07.43 ID:ev6MAYH10
- 仮想現実の自分は必死で鍛えてリアルは頑張らない
- 186 : 2023/06/14(水) 17:34:27.33 ID:iDLa0n+q0
- 一方香川は壺思想の敷衍に余念がないのであった
- 187 : 2023/06/14(水) 17:35:18.37 ID:X2ZwiTvZ0
- 顔はともかく下品だからなこいつらw
よくスポンサーが付くもんだ - 188 : 2023/06/14(水) 17:36:28.38 ID:zGaGO3Ar0
- >>1
限界があるのでは - 189 : 2023/06/14(水) 17:49:02.33 ID:tGjBKCqd0
- スポンサーも撤退し始めてるとかニュースを見たような
- 190 : 2023/06/14(水) 17:50:15.93 ID:fHCWbTHD0
- 囲碁部将棋部あるからこれもいいのかな
- 191 : 2023/06/14(水) 17:50:53.36 ID:fx90qz6o0
- タイピングが早くなるだけでも意味がある
- 192 : 2023/06/14(水) 17:52:14.48 ID:zPli/vi20
- 毒枠広めるのと同じ手法ばっかりだな
うんざりだ - 193 : 2023/06/14(水) 17:54:05.26 ID:ALtZdnQO0
- 種目が無限すぎて大会とか開きようがないのでは
スポーツ部 みたいなもんだろ? - 194 : 2023/06/14(水) 17:54:52.92 ID:rI2AfxZO0
- これを間に受けて過疎地の高校がやり出したら大変よ
人口の多い場所だから卒業後に受け皿あるし行き先も見つかるけど
辞めてもなんとも思われない紛れられる - 200 : 2023/06/14(水) 18:11:08.40 ID:ipZGViS60
- >>194
放課後にワイワイとゲームやるだけだろ。
別にいいじゃん。
他の部活だって大半は遊びみたいなもんだし。 - 195 : 2023/06/14(水) 17:57:21.79 ID:I4suwxJo0
- >>1
ファミコン部でよくね - 215 : 2023/06/14(水) 18:35:12.53 ID:YuBusitf0
- >>195
ピコピコ倶楽部でいいじゃん - 244 : 2023/06/14(水) 19:39:12.29 ID:HBLS43x20
- >>215
賛成。「腕が針金コーラがぶ飲みデリバリーピザパクパクピコピコクラブ」でいいと思う - 247 : 2023/06/14(水) 19:48:14.16 ID:7/js08OI0
- >>244
針金かブヨブヨの二択だろ - 196 : 2023/06/14(水) 18:03:51.16 ID:52qFcXIe0
- バカだろ
無くせ! - 211 : 2023/06/14(水) 18:27:53.68 ID:660WAtzj0
- >>196
異世界じいさん - 197 : 2023/06/14(水) 18:05:32.50 ID:EM0NRpf80
- 外国人と交流する一番簡単なのはゲームだぞ
- 198 : 2023/06/14(水) 18:07:58.07 ID:EMEZTbmb0
- 部費でガチャ回し放題とか最高やん
- 199 : 2023/06/14(水) 18:10:30.82 ID:oozmc+V60
- 高性能PCが購入できるかどうか、親の経済力が生徒の格差を生むe-Sports部
- 202 : 2023/06/14(水) 18:15:46.79 ID:Jpi69YG50
- ゲーム部かあ、いいなあ
俺の時代にもそんなのがあったらなあ
親は大変だろうな、子供にゲーミングPCやデバイスをせがまれるだろう - 203 : 2023/06/14(水) 18:16:30.49 ID:EM0NRpf80
- ゲーム実況で登録者数100万人いくとかな
- 204 : 2023/06/14(水) 18:17:51.47 ID:fx90qz6o0
- 学校で友達が一人もいなかったようなやつも、学生時代にこういう部活があれば少しは友達ができてたのかもな
- 236 : 2023/06/14(水) 19:00:23.63 ID:p83XYddU0
- >>204
そんな奴がこんな部活に入れるわけないんだヮ - 205 : 2023/06/14(水) 18:18:33.55 ID:MORl1H9u0
- 実銃が持てない日本だとガンシューティングゲームはギリギリでスポーツかな?
たとえばデスクリムゾンとか。 - 222 : 2023/06/14(水) 18:46:47.89 ID:z/gN1+bs0
- >>205
そこでHODやタイムクライシスを敢えて出さないのが - 207 : 2023/06/14(水) 18:24:51.78 ID:ipZGViS60
- セガ部も作ってくれ。
- 208 : 2023/06/14(水) 18:25:47.98 ID:Nlbsbk3b0
- そこでも落ちこぼれる奴らは居る
- 209 : 2023/06/14(水) 18:26:25.61 ID:sHXYoQi80
- 桃鉄殺人事件起きそう
- 212 : 2023/06/14(水) 18:28:17.16 ID:Qdrek7pw0
- スポーツの中でもっとも素人に負ける可能性の高い種目だよな
- 214 : 2023/06/14(水) 18:34:43.08 ID:ipZGViS60
- >>212
チーム戦型のゲームにまぐれ勝ちはない。 - 227 : 2023/06/14(水) 18:50:41.06 ID:q4yoqQ+h0
- >>214
野良チームと固定組んでるチームならよほど野良のメンツよくないと轢き殺されて終わるな - 213 : 2023/06/14(水) 18:34:30.31 ID:VbG4iqWc0
- good playrって世界語だよな
- 217 : 2023/06/14(水) 18:45:11.25 ID:Az41DHgW0
- そらおかまみたいなのだらけになるわな
- 218 : 2023/06/14(水) 18:45:20.04 ID:Vm2kn/gB0
- 日本てMOBA流行んないよな。
- 226 : 2023/06/14(水) 18:49:24.42 ID:q4yoqQ+h0
- >>218
LoLとかで野良チーム組むと英語で罵倒されるのは何言ってるかわからなくて気にならないけど日本人に日本語で罵倒されて心折れちまったわ、あとから初心者講座とか見たら、初心者はボイチャをミュートしておくことを強く推奨するって言ってて納得したわ - 231 : 2023/06/14(水) 18:53:54.68 ID:zRdem9Z60
- >>226
LoLはキッズとかでやたら上手いのもたくさんいるが、それらが基本的に害虫なのがなぁ。
ハメ頃しような感じでやってお仕置き&煽りすると自分のやった事棚に上げて通報するしねw - 234 : 2023/06/14(水) 18:56:17.49 ID:Vm2kn/gB0
- >>226
やり方わかってないと地雷扱いが凄いもんな。
俺も昔steamのセールの実績作りでなんかお題のゲームやった時に外人キッズに罵声浴びせられたわ笑 - 220 : 2023/06/14(水) 18:45:51.39 ID:hBd3yggO0
- 俺は絶対スポーツとは認めない。
- 252 : 2023/06/14(水) 19:57:22.60 ID:HBLS43x20
- >>220
俺も。こんなのスポーツと認めてたらある意味電卓叩いて計算してる人や仕事中ソリティアやってる人もスポーツやってることに
なってしまう。そもそもスポーツの定義=競技だ、なんて毎度ドヤ顔で語る人にはうんざり - 221 : 2023/06/14(水) 18:46:00.89 ID:cUvv2u2Y0
- このeスポーツ部の活動費ってどこから出るんだろ
競うわけだから最低でも一台50万くらいのPCだろ?
しかも数年周期で買い替える必要あるだろうし
部員が出すの? - 223 : 2023/06/14(水) 18:47:45.26 ID:YuBusitf0
- マインスイーパ部なら、アリかもな
- 224 : 2023/06/14(水) 18:49:10.82 ID:zRdem9Z60
- 「FFした奴は即リンチな!」
こんな感じ?w - 229 : 2023/06/14(水) 18:53:38.04 ID:8e/UgCCA0
- プロゲーマーがアレ過ぎて印象は悪すぎ
そんなのを目指さずにただ遊ぶだけならいいんじゃね - 233 : 2023/06/14(水) 18:54:50.51 ID:zRdem9Z60
- >>229
ちょうどスケボーやスノボなどと同じような感じだな。
でもゲームの方が末端や一般は良い感じだわ、オタク系だから。 - 230 : 2023/06/14(水) 18:53:47.59 ID:eJtb+Zr90
- スターソルジャーで勝負だ!
- 232 : 2023/06/14(水) 18:54:26.68 ID:p7BJfvkU0
- スポーツと名のつく競技の中で一番スポーツマンシップと縁遠い競技
- 235 : 2023/06/14(水) 18:58:09.63 ID:I5uPEL7s0
- LGBT+eS「ゲーム好きがスポーツといったら、それはスポーツ」
- 237 : 2023/06/14(水) 19:11:17.40 ID:UZVrC5Zv0
- スト5やエイペックスはかなりやったけど
ぶざまな負け方すると精神病になりそうになるから
対戦ゲームはやめたわ(´・ω・`) - 238 : 2023/06/14(水) 19:13:54.89 ID:I5uPEL7s0
- ゲーム熱ってぎりぎり高校くらいまでだったな、それ以降はなんかめんどくなった
- 239 : 2023/06/14(水) 19:16:13.33 ID:p1lAHwGR0
- >>238
分かる。RPGとかだるくてやってらんないわ。 - 241 : 2023/06/14(水) 19:27:39.46 ID:xUsX5yv+0
- ゲームしてるだけ
- 242 : 2023/06/14(水) 19:29:13.19 ID:ipZGViS60
- 固定された友達とだけゲームしててもつまんないから学校でゲームできるのはいいな。
eスポーツと呼称するのはやめてもらいたいが。 - 243 : 2023/06/14(水) 19:36:13.27 ID:xyPcJIkA0
- どこに就職するん
- 245 : 2023/06/14(水) 19:42:21.23 ID:ipZGViS60
- >>243
部活と就職は関係ないやろ。 - 246 : 2023/06/14(水) 19:47:37.77 ID:PfVhy8hk0
- どうして
「e学校」や「e会社」ができないのだろうか
- 249 : 2023/06/14(水) 19:55:38.12 ID:7/js08OI0
- >>246
E電はあったで
本当は顔も見たくないのに、対面対面五月蠅いから、満員電車で参勤交代よ - 251 : 2023/06/14(水) 19:56:38.12 ID:MORl1H9u0
- >>249
まだあるよ!byJR東日本社員 - 248 : 2023/06/14(水) 19:50:19.93 ID:MORl1H9u0
- E気持ち
- 250 : 2023/06/14(水) 19:55:53.35 ID:hcKZsRH20
- UNOなんかもスポーツになるのかな?たまに命でもかかっているのかっていうぐらいムキになる奴がいるんだよね
- 253 : 2023/06/14(水) 20:19:54.10 ID:40ngg9TA0
- pvpはイライラが半端ないから性格が変わってまうで
闇だらな - 254 : 2023/06/14(水) 20:23:20.74 ID:WRnYZUhV0
- 奴隷がいるから物価安くて済むんだぞ
- 255 : 2023/06/14(水) 20:28:09.85 ID:bTju79Am0
- つまりゲーム部ってことだろ?
- 256 : 2023/06/14(水) 20:38:23.79 ID:7/js08OI0
- 否定はしないが、ハッカソンの方が何倍も有益だろ
- 257 : 2023/06/14(水) 20:53:48.78 ID:3AhhjrDB0
- スポーツとかコスパ悪いしな
コミュニケーション目的ならゲームで十分 - 258 : 2023/06/14(水) 20:58:54.23 ID:d2VvqZPr0
- >>257
見た目はヒョロガリか豚のチー牛まっしぐらだけどなwwwwwwwww - 260 : 2023/06/14(水) 21:00:17.56 ID:3AhhjrDB0
- >>258
そこらへんはまた別の努力じゃん - 261 : 2023/06/14(水) 21:02:03.96 ID:d2VvqZPr0
- >>260
別じゃないぞ
チースポーツ選手とスポーツ選手見比べれば一目瞭然だ - 263 : 2023/06/14(水) 21:08:56.13 ID:3AhhjrDB0
- >>261
バカかお前 - 265 : 2023/06/14(水) 21:14:59.81 ID:d2VvqZPr0
- >>263
なんで自己紹介してんの? - 259 : 2023/06/14(水) 20:59:41.00 ID:I9YXd+ul0
- スポーツではなくてゲーム
- 262 : 2023/06/14(水) 21:08:37.09 ID:JqM9HgRK0
- ゲームという呼称で発展してきたのだからゲームでいいじゃん。
- 264 : 2023/06/14(水) 21:12:14.42 ID:ipZGViS60
- フィジカル的に弱いのがeスポーツに集まるんだから、魅力があるわけないわな。
プロがどんなにイキっても生物として弱そうだから人気がでない。 - 296 : 2023/06/14(水) 23:19:50.27 ID:zRdem9Z60
- >>264
> フィジカル的に弱いのがeスポーツに集まるんだから、魅力があるわけないわな。
> プロがどんなにイキっても生物として弱そうだから人気がでない。なんつか、ゲームの魅力は画面の中なのにやたら選手を前面に出すからダメなんだよな。
プレイ動画と名前だけで十分。 - 266 : 2023/06/14(水) 21:21:49.95 ID:ipZGViS60
- eスポーツのニックネーム?的な感じで出てくる文化も止めてほしい。キモい。
本名で世にでる自信ないですって言ってるみたいだ。 - 267 : 2023/06/14(水) 21:41:03.05 ID:xtdVi3eD0
- >>1
ゲーム→eスポーツがオッケーなら、セクロス→sスポーツで部活やろうぜ - 268 : 2023/06/14(水) 21:41:47.55 ID:xtdVi3eD0
- オ●ニー→oスポーツなら誰でも入れるぞw
- 332 : 2023/06/15(木) 06:22:28.09 ID:ZgnKBoSx0
- >>268
お前らの時代到来だな - 269 : 2023/06/14(水) 21:44:00.26 ID:9oNjnY4c0
- ゲームだろ
大会が行われてないのはゲームいうくせに特定のゲームだけスポーツ扱いオカシイ - 270 : 2023/06/14(水) 21:44:10.62 ID:Gi9Fvknz0
- まぁ、中学時代はガチであそ研だったからなぁワイ氏
- 271 : 2023/06/14(水) 21:47:23.87 ID:9oNjnY4c0
- 高いPCが必要で公立は参加不能
こんなのスポーツじゃねえ - 315 : 2023/06/15(木) 00:11:42.40 ID:iFhuQ/Ns0
- >>271
神奈川県立横須賀は横須賀市から補助受けて機材と設備はあるぞ。
要は行政からのサポート次第 - 272 : 2023/06/14(水) 21:50:01.45 ID:I1vqMVBi0
- 定員割れの高校は飛びつきそうだな
- 273 : 2023/06/14(水) 21:51:10.98 ID:bzZLmfHV0
- 顧問「よーし、今日はエ口ゲーやるぞー」
- 274 : 2023/06/14(水) 21:52:17.26 ID:MMjnWfqh0
- 帰宅部に部室を与えて管理しやすくする
国体種目なら、PC教室のお下がりでも問題ない - 275 : 2023/06/14(水) 21:55:59.38 ID:mdd9SZOB0
- 韓国とかだと才能が無いやつまでプロゲーマー目指して仕事しなかったりすることが社会問題化してるらしいな
- 276 : 2023/06/14(水) 21:58:16.78 ID:mdd9SZOB0
- 格ゲーのオジプロ達はゲームをやってると馬鹿になると言われて育って、プロゲーマーが確立する前から格ゲーに人生捧げて多様な奴らばかりで今のプロゲーマーがもてはやされてる時代になって戸惑ってるって言ってたな
- 277 : 2023/06/14(水) 22:00:27.68 ID:m0NdkmS70
- >>1
スポーツって、運動競技とか身体活動だろ?
ゲームやってるだけなんだし名前変えれば? - 278 : 2023/06/14(水) 22:02:54.28 ID:5TvzWhoa0
- >>1
単なるゲーム部
コミュ障には交流なんて無理 - 279 : 2023/06/14(水) 22:08:33.04 ID:0TZba+6p0
- でも文化部なんだろ
- 280 : 2023/06/14(水) 22:12:39.75 ID:TP/62C460
- 部活動による教育の目的が果たせるなら、やってることはeスポーツでもなんでもいい気はするけど
スレ見てると弱者男性の嫉妬がすごいだけって印象
- 281 : 2023/06/14(水) 22:13:24.54 ID:J4dOi/Kd0
- たぬかな予備軍はイラネ(゚⊿゚)
- 282 : 2023/06/14(水) 22:13:30.84 ID:I1vqMVBi0
- 金儲けが絡むと世間も学校も弱いな、eスポーツなんて名称認めるなよ
- 283 : 2023/06/14(水) 22:14:26.77 ID:I1vqMVBi0
- そのうちイジメもiスポーツって呼ばれそう
- 288 : 2023/06/14(水) 22:17:35.37 ID:J4dOi/Kd0
- >>283
合法的に人を死に追いやれる恐ろしいスポーツだね
ある意味バトルロワイヤル - 284 : 2023/06/14(水) 22:14:29.43 ID:d5tyy5t90
- スポンサーも逃げ出した
明らかにオワコン化しつつある - 286 : 2023/06/14(水) 22:15:46.38 ID:J4dOi/Kd0
- 「人権スポーツ」に変えろw
- 287 : 2023/06/14(水) 22:16:15.59 ID:d5tyy5t90
- eスポーツは1日1時間
- 291 : 2023/06/14(水) 22:53:04.05 ID:ipZGViS60
- 部活としてはいいじゃん。
美術部だって別にプロになるために絵を描くわけじゃないし。 - 294 : 2023/06/14(水) 23:04:06.05 ID:TP/62C460
- >>291
部活動教育の目的が果たせるなら題材はなんでもいいと思うよね - 292 : 2023/06/14(水) 22:59:53.42 ID:82bYUKrn0
- 高校んときはスト2でゲーセンに入り浸ってた
- 297 : 2023/06/14(水) 23:23:41.65 ID:ATJ5mn+V0
- 単なるゲームオタク部じゃんw
- 299 : 2023/06/14(水) 23:35:00.14 ID:FkvXY6wm0
- まあ、サッカーも将棋もやってゲーセンでゲームもやってて
大会もそれぞれ出てたりしたけど勝ち抜いて上を目指すんだから競技には違いない - 300 : 2023/06/14(水) 23:39:08.63 ID:HJMzgtZD0
- eスポーツてスポーツじゃねーだろ
単なるゲームヲタク - 301 : 2023/06/14(水) 23:41:35.30 ID:3GF/NK4j0
- >>300
スポーツ並みの体力と集中力と精神力が必要なんだとさ
落ち着きのないピザデブだらけだけど - 302 : 2023/06/14(水) 23:49:32.30 ID:qFoEJmqU0
- スポーツもゲームもただの趣味
社会では何の役にも立たない - 303 : 2023/06/14(水) 23:49:50.62 ID:adTQSINu0
- これだけは行っておく
スポーツじゃ無い - 304 : 2023/06/14(水) 23:51:50.20 ID:2RlDEJ2X0
- まあ帰宅部みたいなもんだよな
- 305 : 2023/06/14(水) 23:53:57.06 ID:2RlDEJ2X0
- eスポーツの宣伝効果に疑問を持ち始めているスポンサーが増えてきているって記事もあったよなこのままメジャーにはなれずにハム無線みたいな感じで細々続くんじゃないのかな
- 306 : 2023/06/14(水) 23:54:10.76 ID:4phmy4H60
- もう下火だろ
- 307 : 2023/06/14(水) 23:57:41.64 ID:GSRWCJIQ0
- 帰宅部やん
- 309 : 2023/06/14(水) 23:58:26.84 ID:zp3eM2QS0
- eスポーツは放課後友達の家でやれよ
- 310 : 2023/06/14(水) 23:59:25.19 ID:BAyzrzQ30
- 今、必死になって練習してるゲームタイトルって、数年後には下火になって
公式戦から消えてる可能性大なんだよなぁ。
なんというか、将棋や囲碁みたいに一般性も継続性の無いゲームのプロって
意味あるのかいなと思う。 - 312 : 2023/06/15(木) 00:02:09.95 ID:GlxPf1kQ0
- チーム戦なら部活として良いんじゃないか
プロ目指すとかは考えずにさ
あとはまあ見た目は大事だね - 313 : 2023/06/15(木) 00:02:28.41 ID:/0JWIWfM0
- カーリングよりスポーツ感はある
- 314 : 2023/06/15(木) 00:02:36.57 ID:TDvKXx3i0
- ロケットリークは草
あれある程度下手なほうがおもろいやつやん - 316 : 2023/06/15(木) 00:13:05.66 ID:cJfXhjYH0
- 家でやれ
- 317 : 2023/06/15(木) 00:18:39.62 ID:Z7VCodiz0
- しかしプロはあんま儲からないけどゲーム配信者は
日本じゃ儲かるんだよな
それも世界クラスの配信者たちがゴロゴロいる - 318 : 2023/06/15(木) 00:23:53.81 ID:6rVCG17t0
- FXこそがeスポーツだと思うわ
- 319 : 2023/06/15(木) 01:16:17.09 ID:E1s2D7uz0
- 遊びじゃん
- 320 : 2023/06/15(木) 01:19:42.70 ID:4TQ5HZON0
- 学校公認になっただけでやっとることはオッサン世代のゲーセン通いやろ?
格ゲーリズムゲーで友達や知らんもん同士で盛り上がったりムズいシューティングや脱衣麻雀にギャラリーできたり
世間に評価はされないけど小学生と大人の対戦とかも普通のおもろいコミュニティだった - 321 : 2023/06/15(木) 02:01:09.34 ID:YGKzv80d0
- eスポーツって動物園っていう意味じゃないんですか
- 322 : 2023/06/15(木) 02:54:12.82 ID:chvmKs9U0
- eスポーツ元年なんて言葉もあったなw
- 323 : 2023/06/15(木) 03:20:19.92 ID:Cbbvs3Yy0
- eスポーツ協会の顧問が二階だしなw
日本人だけeスポ協会に加盟してないと海外大会で賞金貰えなかったり
新しい利権生み出そうと必死なんやね - 324 : 2023/06/15(木) 03:51:00.42 ID:gM2l3WqW0
- 合コンとかで
「スポーツ何やってます?」
「e……いやなんでもないです。」 - 325 : 2023/06/15(木) 06:04:42.42 ID:HVo3Mujr0
- eスポーツというから違和感がある
eゲームでよくね? - 326 : 2023/06/15(木) 06:10:26.19 ID:lQvvvGI00
- >>1
登場人物の名前が、スゴいことになってるなw
これ、本名だよな? - 327 : 2023/06/15(木) 06:11:44.22 ID:CM3oEHW90
- eスポーツ←ゲームやん
スポーツ←体動かすゲームやん - 328 : 2023/06/15(木) 06:11:52.80 ID:LgQBX2fd0
- スマホゲームは増えたけど据え置きのゲーム人口は減ってるだろ
- 329 : 2023/06/15(木) 06:14:41.55 ID:F3Ly6drl0
- 部活と称してゲーム大会、羨ましい時代だ
- 330 : 2023/06/15(木) 06:14:52.50 ID:SmqerRKY0
- 部活と称してゲームが出来るのなら楽しいのかもしれないな
画面画像動画などを通して何かを伝えることの多い時代だしな子供には勧められないが
- 331 : 2023/06/15(木) 06:19:00.06 ID:pRQU/Un00
- 「暴言!」「死体撃ち!」「屈伸煽り!」
どこにスポーツの精神性があるんだよ - 333 : 2023/06/15(木) 06:25:28.23 ID:LgQBX2fd0
- まぁスポーツと違って怪我とかないからいいのかなとはおもうけどな
- 334 : 2023/06/15(木) 06:28:37.23 ID:eH00s5PT0
- eスポーツの未来って、遠隔操作の作業員育成だと思っていた。
AIやセンサーの急速な発展で、判断すら任せられる状況だから遊び以上にはならないかな? - 335 : 2023/06/15(木) 06:30:55.48 ID:8PxanNXo0
- いいなぁ
フォートナイト面白そう
コメント