- 1 : 2023/05/28(日) 20:55:29.66 ID:0RAdW9zK0
1店舗残して閉店したコンビニオーナーの告白「働く人が本当に集まらない」
5/28(日) 16:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f08b139ab4b7ea36b75d4250ab270fdf90a84e?page=1日本でコンビニエンスストアと呼ばれる形態の店舗が生まれて、半世紀以上が経つ。
いまやただ物品を売る店というだけでなく、公共料金の支払い、コンサートチケット、宅配便、銀行ATMなどあらゆるサービスがある。
いまや日本全国で5万店舗を超えるコンビニが存在し、年間売上高は百貨店のそれを上回っている。
ところが、主に労働力不足から24時間営業の廃止を検討する動きがある。
俳人で著作家の日野百草氏が、閉店や縮小を選択したコンビニオーナーが訴える危機と現実についてレポートする。
- 2 : 2023/05/28(日) 20:55:46.30 ID:0RAdW9zK0
- 「人手が足りません!助けてください!」
「誰でも!1時間でも!大歓迎!」
「あなたの都合にすべて合わせます!」
これ、すべてコンビニエンスストアのアルバイト・パート求人の張り紙である。
ポップな仕上がりだが、実際のところは切実で、誰も働いてくれないから閉店、の危機にひんしている店もある。
もちろん例は極端ではあるが、多くのコンビニの人手が足りない、いや働いてくれる人がいない、という問題は共通している。
「シフトが埋まらないという悩みは贅沢な悩みだ。埋まらないのではなく組めない、というのも贅沢だ。
それはコロナ禍直後の一時的な段階までの話で、いまや店で働いてくれる人がいない」
都内で数件のコンビニを経営するフランチャイズオーナー、60代だが1日の大半は店舗に出ている。
それも掛け持ちだ。
しかしそれも終わろうとしている。他の店舗は閉め、自宅兼の1店舗に集約するという。
「いずれ終活としてそうなるとは思っていたが少し早いようにも思う。
しかし人が集まらない。本当に集まらない。
ほんの数年ほどの話だが、あまりの急激な変化に驚いている。人手不足倒産や閉店は現実だ」
- 3 : 2023/05/28(日) 20:55:59.33 ID:0RAdW9zK0
- 他で働くところがあるのならコンビニでは働かない
もちろん地域にもよる。店舗にもよる。しかし確実に深刻な人手不足、いや、不足というより「誰も働いてくれない」という事態があちこちで起こりつつある。
これについて日本フランチャイズチェーン協会は2022年「コンビニ各社における行動計画の進捗及び業界の取組状況」の中で、特定の大手コンビニによる策定として「急激な社会環境変化への対応遅れ」「課題を柔軟に対応する態勢の未整備」「本部・加盟店間での情報共有の機能不全」を参考に挙げている。
この中で注目すべきは「急激な社会環境変化への対応遅れ」だ。
少子化による若者の奪い合い、労働者の価値観の変化、そして日本全体の人口減や外国人労働者が(コロナ禍もあったにせよ)政府および企業の想定したほどには現状、安価な労働力として増えなかった、ひいては日本に定着していないことにある。
「現場の多くは直近で肌身に感じていると思う。本当に人が集まらない。コンビニなんかで働かない。他で働くところがあるのならコンビニでは働かない、本当にそうなりつつあるし、実際に多くが人手不足で統廃合を始めている」(前出コンビニオーナー)
- 5 : 2023/05/28(日) 20:56:12.83 ID:0RAdW9zK0
- 筆者の近所、多摩地域でも長年のフランチャイズが1店舗のみの経営となってしまった。
それまでもコロナ禍とは関係なく深夜1時からの営業をやめていたが、他の店舗も深夜営業は時間短縮している店が多い。
「深夜といえば男子学生やフリーターに人気があった。時給はいいし都心の繁華街でもなければ昼間ほど客は来ない。
もっとも、それも10年以上前の話だ」
オーナーによれば1990年代中盤から2000年代は「正社員採用並みの厳選ができた」ほど、コンビニで働く若者がたくさんいたと話す。
「若者がたくさん来た。多くはフリーターで、いまなら大手企業に勤めても十分に活躍できるほどの人材ばかりだったように思う」
かつて短いながらも上場企業に勤めた経験のあるオーナーはそれが実感できたと話す「むしろ私たちの時代の正社員よりよほど努力家で、仕事もできた」とのこと。
「どれだけのマルチタスクでもこなしてくれる優秀な若者を厳選して、好きにシフトを組んで時給800円とかで雇えた。
言い方は申し訳ないが、経営者にとって本当にお得な時代があったように思う」
- 6 : 2023/05/28(日) 20:56:30.24 ID:0RAdW9zK0
- 実質的な時給は300円
2000年ごろの最低時給は東京都で703円、東北や九州の大半では600円だった。
たった20年余の話だが、日本がいかに時給を上げずに低賃金のまま、団塊世代や団塊ジュニアの人口ボーナスを利用してきたかがわかる。
それにしても最低時給、低いまま据え置いたツケがまわってきたようにも思う。
「当時、正社員になれず就職できない若者はとくに使えた。
『国立大学を出ているのに』という若者が普通にバイトをしていた。そういう若者も非正規のままコンビニで働いてくれた。それも5年とか、20代すべてをコンビニバイトで使ってくれた者もいた」
これはコンビニに限らないが、小売や外食など、人口ボーナスの恩恵を多くの業界が享受し、それによって拡大してきたのは確かだ。
「バイトリーダーになるのも多くが大学を出た、仕事の決まらない子たちだったと思う。その分、経営者は人手とか、人材育成とか気にしないで雇い、適当なときに辞めさせたりもした。美味しい思いをすればその感覚から抜け出すのは難しい。ましてそれは長かった」
これは彼の話のみならず、他のフランチャイズオーナーはもちろん直営店舗の店長も含めた話だが、この「美味しい思い」が忘れられないままであるのではないか、とのこと。
「つまり『コンビニは社会のインフラ』なんて、そういう彼らがオペレーションしていたからこそ、ということ。その当たり前がいつまでも続くと、『我が企業の力』だと、過信してきたのがコンビニ大手だ。
なんのことはない、オーナーを実質的な時給で言ったら300円とか400円とかで使い、アルバイトを低賃金であらゆる仕事を押し付け、使い潰してきた。
それで人手不足とか、長年やってきた私だからこそ疑問に思う」
- 7 : 2023/05/28(日) 20:56:47.20 ID:0RAdW9zK0
- 彼はそうした本部の姿勢にも疑問があると話す。
「もう70歳を前にしたから言える話だ。逃げ切りと言われるかもしれないが、私の年代の経営者の本音はみなそうだと思う。むしろいまの70代後半の団塊世代の経営者は本当に逃げ切った。私の知る先輩オーナーは最低賃金で人様の子をこき使い、捨て続け、いまは医者にするのだと自分の孫の中学受験に大金を使っている」
全員がそうではないが「代わりはいくらでもいる」と当時の若者の生活、人生の弱みにつけこんで使い潰してきた経営者がこの国に存在したこともまた事実だ。
「私はそこまで鬼にはなれないが、いままでのことは知らないふりして、いまできるだけのことしかする気はないのは本音だ。私の最後の城であるこの店舗で、ゆっくり終活する」
大量出店と不振店の切り捨てというスクラップ&ビルドによって成長を遂げた大手コンビニチェーン、それも行き詰まりを迎え始めている。
近年報じられる本部と加盟店の関係悪化などもまた市場の飽和と誤った成功体験による企業側の過信にあるのかもしれない。
近年コンビニによっては「店長ヘルプ制度」「オーナーヘルプ制度」といった無償で年間1日、本部社員が運営を代行するシステムもあるとのこと。
オーナーをねぎらう「感謝のつどい」「本社社長による店舗直接訪問」などもあるということで、かつての態度とは大きく変化している、いや変化しなければ本当に危機的な状況にあることがわかる。
どこでも、いつでもなにげなく使えるコンビニは、実は多くの人々の犠牲の上で成り立っていた、といっても過言ではない。
しかしやっかいなのは、いくらこれから努力するにせよ、日本の人口が自然に増えることはなく、むしろ急激に減り続けるということ。それがいま、まず少子化によって露呈し始めているということだ。
「いまの若い人はいくらでも正社員になれる。20年前は正社員になるのが夢なんて若者もいたが、いまでは『どこで正社員になるか』と、若者が選べる時代で正社員であることは当たり前だ。
コンビニの店舗、ましてフランチャイズなんて零細企業で正社員すら敬遠される。コンビニでは正社員という餌もきかない」
- 8 : 2023/05/28(日) 20:57:01.77 ID:0RAdW9zK0
- そこでコンビニ各社、省人化・無人化、そして外国人労働者の雇用に大きくかじを切っている。
実際、先の資料にも「AI発注」「省人化設備導入」「フルセルフレジ」「スマホレジ」といった省人化・無人化、そして「外国人活用の環境整備」「外国人育成ツールの導入」「加盟店と外国人材の求職マッチング」「外国人従業員定着サポート」などの外国人労働者に対する対策の割合が大きい。
「なぜずっと立ってなければいけないのか」が納得できない外国人店員
しかし都心の繁華街で長く経営するコンビニオーナーは「それも難しくなりつつある」と語る。
「かつて中国人や韓国人が多く働いていた店も、そういった国の従業員は減りつつある。就職難で優秀な若者が雇えた時代から、中国や韓国のエリートが雇えた時代もあった。それが日本のコンビニをインフラに例えられるまで押し上げた」
コロナ禍のはるか以前から、外国人留学生はコンビニの主力であった。
とくに中国人や韓国人は自分の国ならエリートもいた。いまも働いている人はあるだろうが、かつてはもっと多くの中国人や韓国人のコンビニ店員がいた。母国の経済発展やこれまた労働の多様化とともに、彼らも減った。
「その後、コロナ禍初期くらいまでだったか、ベトナム人もそうだった。いま外国人も働かなくなりつつある。ネパール人など増えたが絶対数としては少ない。やることが多く、彼らの国ではありえないほどに厳しい店員としてのマナーを要求されるとあって敬遠されているのでは」
- 9 : 2023/05/28(日) 20:57:16.36 ID:0RAdW9zK0
- 彼によれば「なぜずっと立ってなければいけないのか」が納得できない外国人店員もいると話す。言われてみればほとんどの国では店員は座ったり立ったりできるのが当たり前で、それなりの先進国でも店員がスマホをいじっていたりする。日本の従業員のマナーは素晴らしいとご満悦なうちに、世界中で理解できない、敬遠されるようなマナーの国になってしまっているのかもしれない。とにかくコンビニ、要求されるものが多すぎる。
「誰も働きたがらない仕事で他国の人たちに働いてもらうならこちらが変わることも必要なのでは。うちは最低限のオペレーションをこなしてくれれば文句は言わないことにしている。さすがにスマホをいじるのはだめだが」
しかしコンビニ側にも事情があるとも。
「繁華街にあることを差し引いても日本人客は厳しく、そして信じられないような客が普通に来る。
「お客様」だとしても限度がある。実のところ、コンビニを辞める理由の多くは今も昔も接客で心が折れるとか、嫌になるが大半だ。
私もこの仕事が長いのでよくわかる。
コンビニがいまや日本のインフラだと褒められるが、インフラだから何をしても構わないと思われているのでは」
本部やフランチャイズはもちろん、一部だろうが日本人のコンビニ客も「急激な社会環境変化への対応遅れ」の中にあるのだろう。
この国の少子化どころか人口減もまた急激で、国土交通省によれば2050年には日本の総人口は9515万人で約3300万人減少する。
その時の若年人口はわずか821万人、40%近くが高齢者となり、生産年齢人口は半分しかなくなると予測されている。
わずか25年先の話である。いまの30代でも50代から60代半ば、もうここまでくるとコンビニがどうこうではないような気もするが、こうした少子化と人口減が、これまで選ばれる側だった労働者を選ぶ側にしつつあることもまた事実である。
今回はコンビニの話に特化したが、同じような事態は小売だけでなく外食や物流、そして派遣業にまで及びつつある。
繰り返すが地域や、個々の企業によってはそうでない場合もあるかもしれない。
しかしこの国の大きな流れとして、「代わりはいくらでもいる」とこれまで労働者を部品どころか燃料として消費してきた産業そのものが愛想をつかされ、いまや労働者から選ばれなくなりつつある現実がある。
- 10 : 2023/05/28(日) 20:57:33.15 ID:7r/vfo4VM
- どこのコンビニも常にバイト募集の紙貼ってるイメージあるけどコンビニが閉まってる気配もないんだよな
どうなってんの?オーナーが無理して働いてるの? - 11 : 2023/05/28(日) 20:57:38.59 ID:k9dDsTpf0
- ずっと自演
- 12 : 2023/05/28(日) 20:57:44.99 ID:KsXsHZTeM
- 長えよ
ゴチャゴチャ言ってねえで時給上げろボケ - 13 : 2023/05/28(日) 20:58:00.96 ID:a0FuWfzGa
- >>12
それは嫌です - 14 : 2023/05/28(日) 20:58:25.52 ID:ez6nnIDY0
- 時給2000円くらいならやるやついるだろ
- 15 : 2023/05/28(日) 20:59:28.49 ID:CZw91f1J0
- 積極的に外国人雇って賃金を上げないようにしてる業界に人が集まるかって話だからな
- 16 : 2023/05/28(日) 20:59:28.68 ID:VQc0jTF80
- 俺は自分の伝えたスケジュールを侵食されたからこの手のチラシは信じられない
- 22 : 2023/05/28(日) 21:00:36.41 ID:yw+KRYLD0
- >>16
それな
結局、反発されない言いやすいやつはどんどん仕事押し付けられる - 27 : 2023/05/28(日) 21:02:09.95 ID:VQc0jTF80
- >>22
初バイトだったから反発なんて考えてなかったし今週だけだからとか頼まれて断らなかったら週3予定が週6とか普通にされたの今でも覚えてるわ某回転寿司くん - 17 : 2023/05/28(日) 20:59:44.01 ID:yw+KRYLD0
- 氷河期世代はこういうやつらに食い潰された
就職が決まらない若者を量産したことで、大喜びしてた連中がたくさんいたんだろうな - 18 : 2023/05/28(日) 20:59:46.30 ID:0AYj0WE40
- 反省してるなら全財産投げ出して自殺しろよ
- 19 : 2023/05/28(日) 20:59:46.33 ID:KtzsVbhD0
- コンビニではないが近所のラーメン屋やパン屋が人手不足理由に店閉めたり時短影響してるわ
加速度的に奴隷募集には従わなくなってんだよな - 20 : 2023/05/28(日) 20:59:57.55 ID:Wwuse5E/0
- 廃棄を自由に食わせてやれ
- 21 : 2023/05/28(日) 21:00:29.64 ID:2n7lEERC0
- 漁師とジャップは同じ
労働資源を先食いしておいて
困ったも糞も無いが - 23 : 2023/05/28(日) 21:00:43.46 ID:HU7iQi1Pr
- 20年以上前のコンビニバイトなんて半分遊び感覚でできたから
- 24 : 2023/05/28(日) 21:00:51.32 ID:g2TYs2rM0
- 今のコンビニバイトって研修中のシール半年~1年ぐらい着けてるだろ
出し惜しみして人が居ないじゃねーよゴミ - 25 : 2023/05/28(日) 21:00:57.11 ID:B++m7DnP0
- 現代社会の縮図だな
- 26 : 2023/05/28(日) 21:01:46.07 ID:vgncAqVp0
- コンビニバイトってやること多すぎなのに賃金低すぎだろ
時給3000円くらいが適切な職業だと思うわ - 28 : 2023/05/28(日) 21:02:28.00 ID:CTJajIn20
- そりゃー少子化で人口減ってるのにコンビニは増えてる
当然やろ
アルバイトやし
社員として雇えば来るよ? - 29 : 2023/05/28(日) 21:03:34.13 ID:ec4Fm39c0
- 飲食も誰も来ないわw
本来なら絶対雇わないレベルの人すら来ない😭
- 30 : 2023/05/28(日) 21:03:37.39 ID:0AmvEHWA0
- 嫌ならやめろ
変わりはいくらでもいるこれのツケが来たんだな
条件が悪くても働くから経営者が勘違いする
条件が良くなるまで働くな - 31 : 2023/05/28(日) 21:04:16.31 ID:Ouczn7+t0
- 未だに経営者優位な気でいるんじゃないの
- 32 : 2023/05/28(日) 21:04:22.17 ID:jjKUfajM0
- 労働者を子供がうめるくらいに金を上げて労働力を維持するのが資本主義を持続可能にする最低限の資本家に課せられた義務なのにそれを放棄した結果だろ
- 33 : 2023/05/28(日) 21:05:05.34 ID:SYmOr7B60
- この前
お昼に都心のオフィス街のコンビニに2店舗寄ったら
どっちの店も中国人とベトナム?っぽい店員しかいなかった
みんなカタコトだった - 34 : 2023/05/28(日) 21:05:47.02 ID:pl+t8+di0
- その頃からコンビニバイトは何処からも断わられたヤツが最後に行き付く所だったろw
- 36 : 2023/05/28(日) 21:06:21.64 ID:EXnff2810
- さっさと無人店舗普及させろ
チンたらしやがって - 37 : 2023/05/28(日) 21:07:10.25 ID:K2tlHBkn0
- サイレントテロやってたナマポメンの勝利じゃねーか
働かなければマジで勝てるんだな - 38 : 2023/05/28(日) 21:07:50.65 ID:9rZAgopA0
- ここ5年くらいで一気に変わってる気がする
コンビニ店員アジア系の外国人ばっかりになったな
どの業界見てもマジで人手不足なんだよな
楽で給料の良い仕事しか人集まらなくなってる
まあネット見てたらそうなるわな
苦労するの馬鹿らしくなる事ばっかりだし - 39 : 2023/05/28(日) 21:08:44.32 ID:UCEvRlbB0
- 飲食店減ったのに求人が減らない
- 40 : 2023/05/28(日) 21:09:01.82 ID:P9YUQ0uK0
- ジャップのくだらんクレーマーに付き合わされるからな
そら働かんやろ - 41 : 2023/05/28(日) 21:09:42.37 ID:uM7kbCtH0
- コンビニ経営を支えているのはオーナー自らの低賃金・長時間労働なのです
- 43 : 2023/05/28(日) 21:10:31.62 ID:P4FPn3KM0
- 少子高齢化で若い労働力=プラチナチケットなので、時給2000円以上ないと集まらないよ
時給2000円*8時間*22日(週休2日)=月35万2000円、年422万4000円(可処分所得333万円、月手取り27万7500円)
このくらいは出さないと - 44 : 2023/05/28(日) 21:10:44.60 ID:EknlsqP+M
- Z戦士「詐欺か強盗したほうが楽じゃんw」
- 45 : 2023/05/28(日) 21:10:47.03 ID:fRpSZcJgM
- 人を食いつぶして稼ぐ時代はもう終わりだ
- 46 : 2023/05/28(日) 21:10:57.14 ID:yVXEF5LF0
- アルバイト産業自体が未来を食いつぶしてるだけだわな
海外なら移民にやらせる割の悪い仕事を自民族にやらせて
人材の焼き畑農業だよ - 47 : 2023/05/28(日) 21:11:35.47 ID:5kqBlfKI0
- グエンはイジメがいがないんだよなぁ
おっさんか学生だわ - 48 : 2023/05/28(日) 21:11:37.09 ID:ECvE4iYb0
- 人が足りません!って叫んでるバイト絶対応募したくないよな
一緒になって叫ぶことになるだけじゃん - 56 : 2023/05/28(日) 21:14:27.51 ID:ec4Fm39c0
- >>48
ほんこれ人が足りなくて連鎖的にバイトが辞めていくという悪循環😰
- 49 : 2023/05/28(日) 21:12:20.90 ID:Ww6Gc/xP0
- 美人の風俗堕ち期待するのと同じやろ
- 50 : 2023/05/28(日) 21:13:09.79 ID:XnQVrNav0
- 責任は重いままで、元がやらせることを増やしすぎたこととアホが勘違いしてクレーム言わないと損だと思わせたメディアとアホの責任
結果やることとストレスが何倍も増えた割に対価も安いままだとそりゃ誰もやらないよ - 51 : 2023/05/28(日) 21:13:21.40 ID:ohmlZa+m0
- こういう文句は時給上げてから言えよ
- 53 : 2023/05/28(日) 21:13:57.08 ID:XptaQmg+H
- 今日のテレビで竹田天皇がAIで大失業時代が来るから心配ないって言ってたから大丈夫だ
またバイト選り好み出来るようになるよそれまで耐えぬけ - 54 : 2023/05/28(日) 21:14:06.37 ID:rNq+4GHm0
- 「本社社長による店舗直接訪問」なんて喜ぶオーナー皆無だろ
ストレス増やしてどうすんだよ - 55 : 2023/05/28(日) 21:14:08.22 ID:1fwUQCb10
- 結局日本のサービス業の質の高(おもてなし)って個人のマンパワーに頼るところが大きいんだな
賃金相応のやつにやらせるとマッハで瓦解するのおもしろすぎ - 57 : 2023/05/28(日) 21:14:57.88 ID:nekdbp7n0
- 今でこそ外国人店員で回せてるけど彼らがいなくなったらどうするんだろうな
- 58 : 2023/05/28(日) 21:15:09.11 ID:mXkPPlrg0
- コンビニなんて昔より複雑化してんのに舐めた値段でこき使おうと思ってんじゃねえぞ
コメント