【無職大勝利】30万支給の対象は住民税非課税世帯

1 : 2020/04/03(金) 17:52:17.30 ID:tKgkj82q0

安倍晋三首相と自民党の岸田文雄政調会長は3日、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で所得が減少した世帯などを対象にする現金給付について、1世帯あたり30万円とすることで合意した。
支給の対象は住民税非課税世帯。加えて、一定の所得制限を定め、収入が5割程度下がるなど急減した世帯についても対象とする方向だ。
岸田氏は会談後、記者団に、支給を始める時期について「スピード感が大事だと強く申し上げた。政府は迅速に支給する点も勘案しながら、今後調整する」と語った。
政府は、現金給付案を盛り込んだ緊急経済対策となる令和2年度補正予算案を来週閣議決定し、早ければ月内にも成立させる方針だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000542-san-pol

>支給の対象は住民税非課税世帯。 ←

>加えて、一定の所得制限を定め、収入が5割程度下がるなど急減した世帯についても対象

無職大勝利か?

2 : 2020/04/03(金) 17:52:50.97 ID:ebiCi8LS0
ねーわそんなの
3 : 2020/04/03(金) 17:52:51.93 ID:zksQKBQr0
敗北を知りたい
4 : 2020/04/03(金) 17:52:58.51 ID:nXEgSRsY0
国が国民守らないのに何のために税金払ってるのか
5 : 2020/04/03(金) 17:53:03.03 ID:jK9vDtLu0
別に給料減ってないけどさ 家族4人で40万貰えたら旅行行こうとか、なんか買おうかとか夢みてたのに、ちゃぶ台返しくらって、怒りしかないよね。たぶん消費の冷え込みが加速するだけだよね。
30 : 2020/04/03(金) 17:55:28.18 ID:doWn+Ti50
>>5
これは需要喚起じゃなく生活支援だから
38 : 2020/04/03(金) 17:56:04.35 ID:kNif+9er0
>>5
あげなくて正解だな
44 : 2020/04/03(金) 17:56:21.96 ID:RHnxZbxa0
>>5
今回は消費喚起じゃないからね
74 : 2020/04/03(金) 17:58:30.04 ID:J28Nq++w0
>>5
コロナ終息したら経済対策もやるから待ってろ
159 : 2020/04/03(金) 18:04:25.04 ID:n7oqDUFW0
>>5
需要喚起はお肉券お魚券の方だと思うぞ
6 : 2020/04/03(金) 17:53:09.31 ID:RW4KR7hu0
失業中ならもらえるの?
だったら大勝利なんだけど信用ならん
7 : 2020/04/03(金) 17:53:32.20 ID:zErvH6500
無職がもらえるわけがなかんべや
8 : 2020/04/03(金) 17:53:35.15 ID:mjY1DK9o0
1円だろうが100万円だろうが支給基準のハードル高過ぎて貰えそうにないっす。

と言うか今まで1円たりとも国から施し受けた事ないけど。

9 : 2020/04/03(金) 17:53:37.42 ID:xOn8sEc/0
ナマポ大勝利?
14 : 2020/04/03(金) 17:54:09.04 ID:zksQKBQr0
>>9
ナマポが貰えたら笑える
60 : 2020/04/03(金) 17:57:25.04 ID:eAL51/KU0
>>9
最も安定した収入があるのに貰える訳ないだろ
10 : 2020/04/03(金) 17:53:37.58 ID:BQ/q4ek10
0から0だから減ってないだろ
11 : 2020/04/03(金) 17:53:45.56 ID:zksQKBQr0
俺は引きこもりだからいいけど医療関係者にはドーンとボーナスあげとけ
12 : 2020/04/03(金) 17:54:04.12 ID:B7hBKPXM0
家賃をどうにかしてくれねえかなー
13 : 2020/04/03(金) 17:54:05.33 ID:uAUiCwUu0
>>1
減ったやつが条件だろ
失業保険みたいなもんだな
15 : 2020/04/03(金) 17:54:18.35 ID:KCVJKQKH0
働いたら負けだな
39 : 2020/04/03(金) 17:56:13.55 ID:+IBZy48E0
>>15
働いて尚負けた人用w
16 : 2020/04/03(金) 17:54:20.91 ID:nXEgSRsY0
コロナ関係なく増税で消費はドン底なのに
こんな対応じゃ終わってるだろ
21 : 2020/04/03(金) 17:54:55.83 ID:uAUiCwUu0
>>16
どん底で生活できない人への補填だろ
17 : 2020/04/03(金) 17:54:21.90 ID:fa8hNwNX0
世帯主が年金生活だったら0か?
18 : 2020/04/03(金) 17:54:42.46 ID:U/o5Ue6R0
貰ったらパパっと使えよ
19 : 2020/04/03(金) 17:54:46.94 ID:cPXAstkT0
>>1
5800万世帯の中から約1000万世帯しか貰えないらしいぞw
この緊急事態に過半数以上の世帯が蚊帳の外で貰えないとかw
次の選挙は間違いなく自民党は野党落ちするわ
104 : 2020/04/03(金) 18:00:21.56 ID:xXaYgmlO0
>>19
野党落ち若しくは民主系と連立政権になって南海トラフ大地震ですね
20 : 2020/04/03(金) 17:54:48.07 ID:ItbQfph70
もともと無職しょうりはおかしくね
22 : 2020/04/03(金) 17:54:56.16 ID:sihlap1X0
俺に1憶与えたら
後はどうなっても知らん
23 : 2020/04/03(金) 17:55:05.44 ID:IvIe/zGH0
マスクだなんだと支出は増えたけどな
24 : 2020/04/03(金) 17:55:07.87 ID:vQ4R5SRP0
なんで日本だけもらえないん?
だれか暴動おこせよ
34 : 2020/04/03(金) 17:55:41.18 ID:uAUiCwUu0
>>24
海外はもっと条件厳しいよ3割いかとか
58 : 2020/04/03(金) 17:57:16.54 ID:uEZqiAw60
>>24
海外もいつ支払うかまだ決まってないとこ多いぞ、よく読んで
80 : 2020/04/03(金) 17:58:47.21 ID:6mrSU8Wm0
>>58
海外もってさ、こんな条件で払うって言ってる国はどこなん?
日本と同じグループがわからない
25 : 2020/04/03(金) 17:55:13.44 ID:9el8L3jK0
無職が近所の空き家を借りて世帯主になったらを万もらえるのか
頭は使いようだぜお前ら
26 : 2020/04/03(金) 17:55:14.75 ID:uEZqiAw60
無職より最前線で戦ってる医療関係者に回してくれ
46 : 2020/04/03(金) 17:56:29.69 ID:Lq+cuaGJ0
>>26
ほんまそれ
27 : 2020/04/03(金) 17:55:20.94 ID:J/xKTh+A0
こんなん不満に思うやつのが多いだろ
30万貰えたやつが煽ってくると思うと今から血管浮き出てくるわ
28 : 2020/04/03(金) 17:55:23.37 ID:RHnxZbxa0
こどおじは貰えないやつ多いだろw
29 : 2020/04/03(金) 17:55:23.86 ID:eAL51/KU0
つまり普通に働いてるヤツは関係ないw
31 : 2020/04/03(金) 17:55:29.49 ID:kNif+9er0
>>244
無職って親の金に頼ってるから親の収入次第じゃね?
32 : 2020/04/03(金) 17:55:31.90 ID:l/buW63x0
親の脛齧りの無職とか金ありすぎて働かなくてもよい無職にも支給されるてしまうバグがあるな笑
33 : 2020/04/03(金) 17:55:35.65 ID:LAEpy1I30
無職にでるのか?非課税または非課税並みに給料減った人やろ
ボーナスカットとかで中途半端に減った人悲惨やな
57 : 2020/04/03(金) 17:57:16.08 ID:sihlap1X0
>>33
今まで
いい思いしてきたんだからいいだろ無くても
35 : 2020/04/03(金) 17:55:56.84 ID:qvrKK11O0
非課税世帯が無条件で支給対象になるように書いてるのは産経だけなんだよね
36 : 2020/04/03(金) 17:55:57.30 ID:ma4Ey5gi0
一千万世帯が対象とかほざいてるけどそんなにいるかね
37 : 2020/04/03(金) 17:56:03.97 ID:SOC5+cYo0
生活保護って住民税非課税だよね?まさか・・?
40 : 2020/04/03(金) 17:56:15.09 ID:mN9Oi9K60
会社勤めで、それだけでは家族4人養えないので副業でバイトしてる。
コロナの影響でバイト先が5月で閉店する事になった。
そのバイトから得る予定の収入が丸々なくなる・・・こういう場合はどうなるんだ?
会社の方も、今月からテレワーク導入で半減まではいかないものの、収入は減る。
41 : 2020/04/03(金) 17:56:15.74 ID:AmK++tYo0
理解不能
42 : 2020/04/03(金) 17:56:17.02 ID:Lq+cuaGJ0
給料減ってないのに文句言ってるやつはなんなの、金欲しいだけやん。乞食
43 : 2020/04/03(金) 17:56:20.06 ID:zRLYOgzH0
税金払ってない人が貰えるの???
53 : 2020/04/03(金) 17:57:02.44 ID:RHnxZbxa0
>>43
払えないくらいの貧乏人だけな
69 : 2020/04/03(金) 17:58:07.71 ID:zRLYOgzH0
>>53
その貧乏人てコロナ関係なくない?
144 : 2020/04/03(金) 18:03:22.61 ID:RHnxZbxa0
>>69
その通り
45 : 2020/04/03(金) 17:56:29.16 ID:mb3Q9w0V0
去年プラスで今年マイナスの株ニートなんだが貰えるんだろうか
住民税払ってるから無理か
47 : 2020/04/03(金) 17:56:33.94 ID:olkDBbsm0
課税非課税って去年の年収で判断すんの?
54 : 2020/04/03(金) 17:57:03.77 ID:ma4Ey5gi0
>>47
今年だってよ
83 : 2020/04/03(金) 17:59:07.40 ID:olkDBbsm0
>>54
どうやって調べんだよ、、、
48 : 2020/04/03(金) 17:56:38.60 ID:JyikbULk0
住民税払ってると貰えないっておかしいやろw
49 : 2020/04/03(金) 17:56:47.34 ID:SCiDbr110
在日支援かよ
さすが反日の安倍
50 : 2020/04/03(金) 17:56:50.52 ID:RW4KR7hu0
失業中だから減ってますけど別にコロナせいではないからな
貰うのためらうわ
51 : 2020/04/03(金) 17:56:56.07 ID:hfuS4MVM0
世帯年収100万以下って
そんな人いないだろ
52 : 2020/04/03(金) 17:57:00.75 ID:wCnf0E1r0
ありえない
55 : 2020/04/03(金) 17:57:03.64 ID:mjY1DK9o0
と言うか最近ネトウヨがおとなしいね。
マスクの件と言い今は勝てる状態じゃないもんな。
何言うても負けるし。
56 : 2020/04/03(金) 17:57:07.87 ID:8GX/A1TR0
新入社員とかももらえるのけ?
59 : 2020/04/03(金) 17:57:22.05 ID:6mrSU8Wm0
これ1000万世帯が対象ってどういう事なの?
61 : 2020/04/03(金) 17:57:26.34 ID:olkDBbsm0
半減って条件きつすぎだろ。
せめて2割3割にしろよ。
62 : 2020/04/03(金) 17:57:27.88 ID:l/buW63x0
0 <= 0*0.5
63 : 2020/04/03(金) 17:57:28.71 ID:kL4UPy+pO
不公平だ!!
岸田タヒネ
64 : 2020/04/03(金) 17:57:31.89 ID:Si40d9gp0
去年失業して、今、雇用保険中で確定申告はもう終えちゃったんだよなあ…。
住民税も低所得ながら年5000円ほどは払うことになった。

俺、ギリギリのラインで締め出されたもらえない組。

81 : 2020/04/03(金) 17:58:48.86 ID:kNif+9er0
>>64
それなら貰えるだろ
65 : 2020/04/03(金) 17:57:34.01 ID:kNif+9er0
そもそも世帯主に支給されるから無職の懐には入らんな
78 : 2020/04/03(金) 17:58:46.49 ID:ma4Ey5gi0
>>65
世帯主が無職って普通にあるだろ
95 : 2020/04/03(金) 18:00:03.91 ID:kNif+9er0
>>78
それほとんど年金暮らしだからこの条件に当てはまらんだろ
140 : 2020/04/03(金) 18:02:56.48 ID:V4oSIw5B0
>>95
何いってんだお前
世帯主と有職無職は関係ないだろ
どういう勘違いしてんだ
親と同居してる家事手伝いの女やこどおじも親と世帯別にしてるやつ普通にいるぞ
170 : 2020/04/03(金) 18:05:19.76 ID:kNif+9er0
>>140
せめて元の書き込み見てからレスしろ
66 : 2020/04/03(金) 17:57:34.20 ID:3xorHfD90
さすが安倍ちゃん
ご自分の支持層をよくご存知でw
67 : 2020/04/03(金) 17:57:34.60 ID:xUn+wXcC0
ナマポにボーナスが出るだけなの…??
68 : 2020/04/03(金) 17:57:40.84 ID:StcQA6EB0
スレタイ無職っていうかニート大敗北の間違いだろ
虚偽申告で貰っても調べられて罰則食らうだけ
そもそも前年所得無い奴除外じゃん
70 : 2020/04/03(金) 17:58:09.71 ID:c9RgxaFc0
支給されるのは極一部と言う事だから政府はやってます感を出すだけのアリバイ工作に等しいな
72 : 2020/04/03(金) 17:58:16.56 ID:+LPQ1NuC0
日本国民一人当たり30万円支給しろよ

何で一世帯30万円で合意何だよ

73 : 2020/04/03(金) 17:58:29.07 ID:XpQHp9mz0
また在日どもに小銭渡すのかよ
75 : 2020/04/03(金) 17:58:31.86 ID:wwB6eqC60
独身で今のところ仕事も普通にしてる俺は貰えないよね
まぁ正直期待してなかった
76 : 2020/04/03(金) 17:58:44.04 ID:SCiDbr110
日本国民には絶対にお金を渡さないという意思を感じる
77 : 2020/04/03(金) 17:58:45.88 ID:J/xKTh+A0
君らこれでも自民党に入れるんやろ?理解できんわぁ
79 : 2020/04/03(金) 17:58:46.61 ID:l4gM6TWu0
とりあえず一人暮らしのナマポ大勝利
82 : 2020/04/03(金) 17:58:52.23 ID:TZ7MGgVK0
毎月30万じゃなくて一回ぽっきりだろ?
救済になってないじゃん
130 : 2020/04/03(金) 18:02:23.37 ID:J28Nq++w0
>>82
まあ融資制度もあるから…
84 : 2020/04/03(金) 17:59:10.10 ID:JyikbULk0
「非課税にまで落ち込んだ事が証明される人」ちゃうんか?
85 : 2020/04/03(金) 17:59:10.34 ID:PbufOIRG0
年収100万以下じゃないとダメって…
86 : 2020/04/03(金) 17:59:26.31 ID:Iv/8+9FW0
普通に考えて非課税世帯は激減するほどの所得自体ないだろ
87 : 2020/04/03(金) 17:59:26.97 ID:yUWEKrsn0
無職ボーナスきたぁぁぁぁぁぁ!働いたら負けを信じ続けてよかった。感激
88 : 2020/04/03(金) 17:59:28.30 ID:MVpM6sIf0
今会社辞めたら30万もらえるのか?笑
89 : 2020/04/03(金) 17:59:28.32 ID:l/buW63x0
貰えないのは全然良いよ。
大事なのは意図せず生活が成り行かなくなった人たちの救済
101 : 2020/04/03(金) 18:00:17.06 ID:Lq+cuaGJ0
>>89
ほんとこれ
90 : 2020/04/03(金) 17:59:40.58 ID:k5F52PJr0
これでどうやって需給ギャップ埋んだよ。アホなん?
134 : 2020/04/03(金) 18:02:35.67 ID:/2Z1z1CL0
>>90
生活支援支給金と経済対策支給金ごちゃごちゃにして報道するマスコミを責めろ
91 : 2020/04/03(金) 17:59:41.36 ID:3iDKT/ib0
もう払いたくないんだなどうしても 税金集めるだけ集めて国民の為には使いませんってか
92 : 2020/04/03(金) 17:59:45.12 ID:mN9Oi9K60
住民税も所得割と均等割があるが、どっちが非課税の場合なんだ・
均等割まで非課税だったらものすごく条件厳しいぞ。
93 : 2020/04/03(金) 17:59:50.30 ID:0HZzxcu+0
年収250万 自営業
3月は売上減って支払いだけでカツカツ 2月の給料取ってない(全部支払いに回した)
これで貰えるだろうか?

実家だし結婚してないし、特に金に困ってないけど、30万貰えるなら申請するぞ

103 : 2020/04/03(金) 18:00:21.14 ID:ma4Ey5gi0
>>93
もらえねえよバカ
118 : 2020/04/03(金) 18:01:36.11 ID:kNif+9er0
>>93
親の収入による
125 : 2020/04/03(金) 18:01:58.50 ID:sqrQ9bn50
>>93
こどおじwww
133 : 2020/04/03(金) 18:02:35.62 ID:AZj3qnLS0
>>93
同人作家?
166 : 2020/04/03(金) 18:04:53.20 ID:0HZzxcu+0
>>133
いや普通に商店街で靴屋やってるよ
94 : 2020/04/03(金) 17:59:52.70 ID:nXEgSRsY0
あー在日に金流すためだけだったか
ふざけてるな
96 : 2020/04/03(金) 18:00:05.66 ID:lgqOEAMC0
もともと払ってない奴がもらえるのかよ
どこまでナマポに甘いんだよ!
97 : 2020/04/03(金) 18:00:09.36 ID:7NIXyrB50
安倍と自民の評価が地の底までいって草
98 : 2020/04/03(金) 18:00:09.94 ID:BOjVOGdI0
収入じゃなくて所得な
車買ったから一括経費に算入するか
これで非課税世帯だわ
99 : 2020/04/03(金) 18:00:12.05 ID:AmK++tYo0
まずどんな世帯だよ
115 : 2020/04/03(金) 18:01:26.38 ID:SCiDbr110
>>99
日本国籍をもってない在日ぐらいだよな
100 : 2020/04/03(金) 18:00:16.02 ID:lroZNBHo0
無職は対象外だぞ

元々収入ないんだから
マイナス証明不可能

117 : 2020/04/03(金) 18:01:34.35 ID:olkDBbsm0
>>100
申告してれば非課税世帯だぞ
102 : 2020/04/03(金) 18:00:17.82 ID:xWAUKAVJ0
無職だけど別に貰ってしまっても構わんのだろう?
106 : 2020/04/03(金) 18:00:26.64 ID:QpZdXs5t0
なんで無職が貰えるんだ?
107 : 2020/04/03(金) 18:00:48.36 ID:/rH9hJyg0
ワイホームレス(62)、大勝利
108 : 2020/04/03(金) 18:00:50.73 ID:x5mHUImI0
無職とナマポ大勝利
頑張ってコロナの中出勤してる真面目な奴等はザマァないな
109 : 2020/04/03(金) 18:00:52.37 ID:BFNnFFrg0
ナマポだけ貰えることにならね?
110 : 2020/04/03(金) 18:00:53.28 ID:olkDBbsm0
ギリギリアウトの人が一番かわいそうだよね。
111 : 2020/04/03(金) 18:01:09.83 ID:x5mHUImI0
支持率が楽しみだな
112 : 2020/04/03(金) 18:01:11.67 ID:5bSZ6OQi0
無職、所得税無申告は除外。
当たり前。
113 : 2020/04/03(金) 18:01:19.13 ID:HluBjC8A0
ばら撒くなら日本国籍だけにしてくれ
これは絶対に頼む
158 : 2020/04/03(金) 18:04:19.30 ID:8gio0s+J0
>>113
これ
114 : 2020/04/03(金) 18:01:21.26 ID:J/xKTh+A0
税金だから結局俺らが払うねんで?アホらし
116 : 2020/04/03(金) 18:01:34.03 ID:89b4rQJV0
このお金をばら撒く施策ってコロナと何か関係あんの??? 単なる貧困対策にしか見えんのだが
119 : 2020/04/03(金) 18:01:48.86 ID:729Mndxw0
税金納めてる俺らが貰えないなんてアホな話があるかよ
時期政権は自民党ではなくなるな
自民以外ならどこでもいいわ
120 : 2020/04/03(金) 18:01:53.45 ID:gCOsUA1Z0
無職やナマポにでるわけない
最低限働いてる人対象や
121 : 2020/04/03(金) 18:01:53.62 ID:vefwoT2n0
ウフフ 素敵
122 : 2020/04/03(金) 18:01:54.31 ID:/FHnjOOR0
この時期に解雇されて失業保険貰ってる人は
以前給与の2割減の給付金貰ってて、住民税もまだ課税されてるから貰えないってこと?
123 : 2020/04/03(金) 18:01:57.92 ID:2W7wGZ+z0
まあそう単純な話でもないだろう
124 : 2020/04/03(金) 18:01:58.28 ID:RW4KR7hu0
ギリギリでいつも生きていたいやつの生利か
127 : 2020/04/03(金) 18:02:17.04 ID:/fek/bLF0
国民の事より財政支出抑えて対策をどれだけやった感出せるかしか考えてない
国民の事なんか考えてない
128 : 2020/04/03(金) 18:02:17.40 ID:fDUarKhw0
確定申告してる無職が対象か
143 : 2020/04/03(金) 18:03:10.69 ID:SCiDbr110
>>128
無職ってコロナ関係あるか?
129 : 2020/04/03(金) 18:02:22.58 ID:ByP1BXbK0
住民税非課税なんてまともに働いてる奴でいるのか?
だいたいここ1ヶ月で収入激減しても住民税取られるんじゃね?
131 : 2020/04/03(金) 18:02:24.95 ID:E+xDaXeI0
ナマポざまぁ
132 : 2020/04/03(金) 18:02:30.30 ID:8mWUNYCQ0
年収というか資産が急減してる
悲しい
135 : 2020/04/03(金) 18:02:40.77 ID:cz4wQZaQ0
俺は無職で就活中だが国からの要請で
就活を自粛。
もらえて当然。
136 : 2020/04/03(金) 18:02:42.20 ID:SyCuykmb0
>>1
中国人が抜け道見つけてまた儲けそう。。。
137 : 2020/04/03(金) 18:02:45.25 ID:BOjVOGdI0
無職でもまだ去年度の確定申告いけるやろ
申告しとけ
138 : 2020/04/03(金) 18:02:46.31 ID:wuq2g+Mn0
嫁が専業だけど俺が年収500だから無理なのね
139 : 2020/04/03(金) 18:02:47.56 ID:hJAZ9I5k0
そんなに朝鮮人に支給したかったのかアベは
141 : 2020/04/03(金) 18:02:59.37 ID:4Fd4M85W0
世帯年収100万以下って…

どういう人を想定してるんだ?

142 : 2020/04/03(金) 18:03:10.66 ID:hJAZ9I5k0
>>141
朝鮮人
145 : 2020/04/03(金) 18:03:28.06 ID:MaKfUB330
専業主婦とか?
156 : 2020/04/03(金) 18:04:06.71 ID:SCiDbr110
>>145
世帯だから違うだろ
146 : 2020/04/03(金) 18:03:28.45 ID:vU4t/pR90
どうしたら政府潰せるの?
157 : 2020/04/03(金) 18:04:12.48 ID:mrx6tfzI0
>>146
選挙
147 : 2020/04/03(金) 18:03:29.04 ID:Q+aI0kI/0
ほぼ働いてないジジババで埋まりそうやな
ただの税金使った衆院選対策ですやん
149 : 2020/04/03(金) 18:03:33.83 ID:uEZqiAw60
まだ決まった訳じゃ無いぞw

合意って書いてあるだろw

草案だぞ草案!

150 : 2020/04/03(金) 18:03:34.30 ID:vXxeoZxW0
敗北を知りたい(´・ω・`)
151 : 2020/04/03(金) 18:03:35.44 ID:6Ukynr0A0
子供抱えてる給与減った夫婦共働き世帯に支給しなきゃなのに
元々存在そのものが害な連中に与えて生き永らえさせる全うな納税者に対する嫌がらせか
152 : 2020/04/03(金) 18:03:35.45 ID:e+3VZuPG0
いやそこはそうかもしれんがそれだけじゃねえだろ
普通に働いてていきなり切られた人はどうすんだよ(´・ω・`)
153 : 2020/04/03(金) 18:03:43.19 ID:AmK++tYo0
と言ってもそんな世帯に30万1回ってたすかるのか?
理解出来ん
155 : 2020/04/03(金) 18:04:04.20 ID:mvgcW6jV0
馬鹿馬鹿しい

自粛やめるか

160 : 2020/04/03(金) 18:04:25.49 ID:2iwjsvYr0
>>1
この記事は少しおかしいね産経にしては
句読点の付け方間違えてるんじゃないか
住民税非課税世帯なら無条件で貰えるとすると
当然ナマポも貰える事になる
母ちゃんがパートで働いて父ちゃんは無職でパチンコ通いの世帯ももらえる事になる
161 : 2020/04/03(金) 18:04:27.93 ID:D7u9EW900
生活保護の級地みたいに地域毎に金額変えないと
162 : 2020/04/03(金) 18:04:29.58 ID:x2YoaOti0
生活保護と何が違うんだよ
163 : 2020/04/03(金) 18:04:34.12 ID:Od887ADZ0
元々無職なら無理だろ。
164 : 2020/04/03(金) 18:04:43.51 ID:43NBaHp+0
非課税ってナマポは非課税だよな?
ナマポに出す位なら子沢山均等割世帯に出して上げれば良いのに
167 : 2020/04/03(金) 18:04:54.24 ID:2GNGIquh0
既に無収入申告してあるし0円→0円だが非課税世帯が対象というなら30万もらえそうだ
168 : 2020/04/03(金) 18:05:01.90 ID:9IA/xWSG0
ちょっと何いってんのかわかんない
169 : 2020/04/03(金) 18:05:07.32 ID:vXxeoZxW0
生活保護最強伝説!
171 : 2020/04/03(金) 18:05:26.56 ID:x5mHUImI0
生活保護かな?
172 : 2020/04/03(金) 18:05:30.36 ID:YSIfXmRc0
コロナ1ミリも関係なくて草

コメント

タイトルとURLをコピーしました