
日本で大人になっても漫画やゲームが好きな幼稚な人間が増えたのって何で?40年くらい前は村上春樹とか文学が1000万部売れたりしたのに

- 1
石原さとみさん、メスの直感で何かに気づいてしまう。。。1 : 2025/04/27(日) 16:31:48.84 ID:htC/LDrl0 こういうの https://video.twimg.com/amplify_video/191598125263...
- 2
超美人女優・「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚!相手は仮面ライダーアマゾン!!1 : 2025/04/27(日) 09:13:59.19 ID:82ZzCrqW0 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前 https://...
- 3
そこに3匹のFC2女優がいるじゃろう ⚕1 : 2025/04/27(日) 16:57:49.93 ID:xsGyJ1av0 好きなのを1つ選ぶんじゃ えりかちゃん しほちゃん あみちゃん https://i.imgur.com 3 : ...
- 4
【国際】カナダ西部・バンクーバーで群衆に車が突っ込む 複数の死傷者 容疑者はすでに確保 フィリピン系の人々が集まる祭りで1 : 2025/04/27(日) 15:15:51.65 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 14:17 TBS NEWS DIG カナダ西部バンクーバーで26日夜、群衆に車が突っ込み、複...
- 5
「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか1 : 2025/04/27(日) 16:32:15.73 ID:fzECFHwE9 ※4/26(土) 15:02配信 SBC信越放送 長野県内で刑法を犯したベトナム人の検挙件数は、去年1年間で24...
- 6
元V6 長野博の妻・白石美帆 「踏んだり蹴ったり」の近況明かす 胃腸炎、咽頭付近の傷で「辛い日々」1 : 2025/04/27(日) 16:01:54.04 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/146e9b88f18c2f79744faa...
- 7
韓国紙「K-POPが世界の音楽の中心なのに海外歌手のワールドツアーで韓国が飛ばされるのおかしいだろ」1 : 2025/04/27(日) 15:39:44.19 ID:YzqTlBso0 2025年4月24日、韓国・MBCは「K-POPが世界の音楽の中心に立っているにもかかわらず、K-POP歌手は海...
- 8
万博大屋根リング、保存の方向で調整「想定以上に評判がいい」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 16:11:21.53 ID:A9h9MFXJ0 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は、万博のシンボルである木造建築...
- 9
ロシア、高インフレのため、政策金利21%を継続1 : 2025/04/27(日) 15:25:22.13 ID:3Yd4h1gh9 ロシア中銀、金利21%に据え置き 中銀は「現在のインフレ圧力は引き続き鈍化しているものの、高水準にある」と述べた...
- 10
消費税廃止、れいわ新選組だけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/27(日) 15:58:33.30 ID:WHI9+puk0 https://x.com/sora__mimi__/status/1915764726841426038?s=...
- 11
日本、結局中国人が一番訪れお金を落としていた… 専門家「リピート低い欧米の富裕層じゃなくてもっと中国人をもてなすべき」1 : 2025/04/27(日) 15:53:25.79 ID:biUkGN++d 日本のインバウンド施策の“危うさ” 「欧米豪・富裕層」戦略、本当に正しいか もちろん、これから伸び代のある欧米...
- 12
セクロスや結婚したい女子アナ教えて 僕はTBSの南後杏子ちゃん1 : 2025/04/27(日) 12:33:19.18 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9846a77e7d93d7e16609f6e9c058903c37...
- 13
事件から4年 36人殺した京アニ青葉男「死にたくない。看護婦と恋に落ちた。」1 : 2025/04/27(日) 13:34:04.22 ID:jK8FL5x90 青葉真司容疑者(42)は逮捕前の任意聴取に 「小説を盗まれた」などと主張し、 恨みから、会社そのものに「殺意があ...
- 14
【開店前から大行列!】日本で人気のドーナツ専門店 「アイムドーナツ」がNYに海外1号店1 : 2025/04/27 13:14:45 ??? 日本で人気のドーナツ専門店「アイムドーナツ?」が、ニューヨーク中心部のタイムズスクエアに海外1号店を出店した。 ドーナツの本場とされる米国だが...
- 15
【大阪】コンクリ詰め女児遺体、所在未確認のまま事件に巻き込まれた可能性…住民票を抹消後に未登録か 八尾市1 : 2025/04/27(日) 14:29:48.84 ID:fzECFHwE9 ※2025/04/27 10:42 読売新聞 大阪府八尾市の集合住宅で2月、コンクリート詰めにされた女児の遺体...
- 16
イランの港で大規模爆発、700人以上死傷 イスラエル声明「関与していない」1 : 2025/04/27(日) 15:03:15.93 ID:3Yd4h1gh9 イラン南部の港で大規模爆発 700人以上死傷 「イスラエルの関与はない」イスラエルメディア報じる イラン南部の港...

- 1 : 2023/05/20(土) 14:55:56.47 ID:Vizkap4p0
大人がSPY×FAMILY買って3000万部だぞ。。。
SPY×FAMILY 人気マンガをアニメ化でさらに拡大、反響は世界へ
- 2 : 2023/05/20(土) 14:56:14.70 ID:Vizkap4p0
- なんで
- 3 : 2023/05/20(土) 14:56:33.63 ID:Vizkap4p0
- アーニャ「アーニャは知っている日本人は幼稚だわ」
- 4 : 2023/05/20(土) 14:56:41.16 ID:Vizkap4p0
- なんでや
- 5 : 2023/05/20(土) 14:56:48.68 ID:Vizkap4p0
- なんでやねん
- 6 : 2023/05/20(土) 14:57:01.97 ID:Vizkap4p0
- 謎
- 7 : 2023/05/20(土) 14:57:09.37 ID:h7qK/b320
- 当時の大人に反発した奴らが大人になったけど、漫画とかしか残らなかった
- 8 : 2023/05/20(土) 14:57:19.06 ID:oryJB07v0
- なんでだと思う?
- 14 : 2023/05/20(土) 14:58:09.90 ID:Vizkap4p0
- >>8
アニメやゲームの影響で日本人の知性が劣化したからかな🤔 - 10 : 2023/05/20(土) 14:57:36.07 ID:Vizkap4p0
- 俺らゆとり世代が若い頃はいい歳した大人が漫画やゲームやるのは恥ずかしいいってあったよな
- 11 : 2023/05/20(土) 14:57:58.00 ID:49SmeJqd0
- この日本人の幼稚性が世界にまで広がってきてそうで怖いんだが
世界の癌細胞みたいだよな日本って - 16 : 2023/05/20(土) 14:58:53.15 ID:Vizkap4p0
- >>11
やめたれw - 12 : 2023/05/20(土) 14:58:02.53 ID:k6PXQHcl0
- 40年前の村上春樹が幼稚だったから
- 13 : 2023/05/20(土) 14:58:07.92 ID:QYPR1TIS0
- >>1
活字が売れてないの知らんゲージで草枯れる - 15 : 2023/05/20(土) 14:58:17.57 ID:h7qK/b320
- ただ大人に反発しても何も生まれないね もちろん反発するとこは反発すべきだけど幼稚な反発は幼稚化を促進するだね 学生運動とかやってた世代は良かったけど暴走族とかああいうのは幼稚でしかなかった
- 17 : 2023/05/20(土) 14:59:45.10 ID:oryJB07v0
- ネットのおかげだよ
仲間を簡単に見つけられるから辞めるタイミングが無くなってる - 18 : 2023/05/20(土) 14:59:47.72 ID:ocVQAAim0
- 大島弓子みたいな漫画家が出てこないのはなぜなんだ
岡崎京子以降途絶えてるよね?
- 20 : 2023/05/20(土) 15:00:16.91 ID:3wl7u3m/0
- 当時も勉強せずに小説ばかり読んでるみたいなことを書かれた
- 21 : 2023/05/20(土) 15:00:48.77 ID:Vizkap4p0
- >>20
書かれたソースは? - 22 : 2023/05/20(土) 15:01:20.25 ID:NSKhr3ThM
- 老害が喚いてるだけやん
- 23 : 2023/05/20(土) 15:01:27.12 ID:oryJB07v0
- ネットが無い時代は周りにそういうの好きな人が減っていって自然と辞めることができた
- 26 : 2023/05/20(土) 15:02:22.72 ID:h7qK/b320
- >>23
なるほどね そういう発想はなかった 現実と違って同じ場所に居続けられるもんな - 24 : 2023/05/20(土) 15:01:31.10 ID:dEefCRSz0
- 村上春樹知ってる?と聞いても反応がないがスパイファミリー知ってる?というと反応がある
この差かな - 25 : 2023/05/20(土) 15:02:03.03 ID:pEFLtokD0
- どちらでもなく読むけれど
物語の表現手法は、現時点ではマンガを選ぶ作者が多い
さらに言えば小説が異世界ばっかりなのはマイナスだ - 27 : 2023/05/20(土) 15:03:08.97 ID:oWdHR12d0
- >>1
テレビが漫画について肯定的な放送(漫画面白い、ためになる、読んでる人かっこいいなど芸人を使うなどして)繰り返してきたからな
普通の人はそら洗脳されるわな
今ではマンガ読まないなんて馬鹿じゃねくらいの風潮になってきて
いい年した大人まで漫画で学ぶようになってしまった - 28 : 2023/05/20(土) 15:04:12.69 ID:+OAHZmYid
- ネット社会のせいはあるかも
昔はだんだん同志がいなくなって自然消滅が普通だったけど
いまはずっと同じ趣味で繋がっていられるから - 29 : 2023/05/20(土) 15:04:30.49 ID:AHxNihHw0
- 日本ってより世界でマンガ・ゲーム好き増えてるからな
イタリアとかフランスとかチリの首相はアニメ好きだったろ
これからそんなんどんどん出てくるぞ
アメリカでオタクの大統領もそのうち出てくるだろうな - 30 : 2023/05/20(土) 15:04:52.08 ID:oWdHR12d0
- あとは嫌儲もそうだよな
嫌儲は企業や国の工作の場でしかないからな
おまえらがもうちょっと意地っ張りなら今の状況は少しは違ってただろう - 31 : 2023/05/20(土) 15:05:34.11 ID:BnBDzVfa0
- 昔の大人はマンガを読みなれてなかっただけだろ
代わりに水戸黄門みたいな毎回同じ話を見て喜んでたし - 32 : 2023/05/20(土) 15:05:42.74 ID:MWr4A7Gf0
- 同族嫌悪やめてよ
- 33 : 2023/05/20(土) 15:05:44.91 ID:OnwzCnFZ0
- 40年前に比べると創作リソースの上澄みがゲームや漫画に集中してるから
単純に娯楽として一番レベルが高いんよね - 34 : 2023/05/20(土) 15:07:27.47 ID:osHRERTy0
- 世間体気にしなくてよくなったからな
ネットのせいでネットを理解してる層と理解できない本来説教やマウントしてくる年寄りでクッキリと分別されてしまった - 35 : 2023/05/20(土) 15:07:38.23 ID:aO2EOEVj0
- 電車乗ってるとみんなスマホゲーポチポチなんだが
これでもマイノリティーなんか? - 36 : 2023/05/20(土) 15:07:42.02 ID:kMwAJnqO0
- アメリカでマリオ大人気だって〜の
スラムダンクも大人が見て感動してるっつ〜の
- 37 : 2023/05/20(土) 15:07:48.14 ID:2JEJODxE0
- シラケまでは「ポンチ絵は恥、文学だけを売れ!買え!」と縛れたんだろうな
バブル入ったら「漫画とアニメだけでいいわ」に切り替わって
バブルと氷河は小説読まない、買ってたのはその上 - 38 : 2023/05/20(土) 15:08:17.32 ID:emJ5YurH0
- 親戚の氷河期おじさんが「ジャンプは俺のバイブルだ」とか言っててドン引きした
- 39 : 2023/05/20(土) 15:08:48.90 ID:W/IDSWun0
- 世間一般でいう大人がつまらないから
- 40 : 2023/05/20(土) 15:09:04.74 ID:KoZQ4tgaa
- オンラインゲームやってて、小学生くらいにボコられてんのかなーって思うときあるけど
これリアルのゲーセンだったら恥ずかしくてすぐ退店するだろうな
勘違いでオッサン同士だったり、相手が爺さんの可能性もあるから
気にしないでやっていられる - 41 : 2023/05/20(土) 15:09:06.99 ID:0G9fdahDM
- 大人も読める漫画とかやれるゲーム増えただけじゃない
それにファミコン世代は子供の頃からファミコンやってるから抵抗ないんだろうし - 42 : 2023/05/20(土) 15:09:10.89 ID:K5XaJ2+Ia
- 古典として後世に残るものは何もなさそうだな
不作な空白の時代として扱われる - 43 : 2023/05/20(土) 15:09:19.30 ID:s8Ur98HW0
- 戦前は「小説なんて白痴が読むもの」って言われてたんだが
- 44 : 2023/05/20(土) 15:09:44.95 ID:3RYagwsVM
- 単純に技術と文化の進化じゃね
- 45 : 2023/05/20(土) 15:09:45.27 ID:j5gOaSBQ0
- 世界中でアメコミ映画大人気じゃん
- 46 : 2023/05/20(土) 15:09:58.67 ID:84jShk5J0
- 小説が幼稚な時代もあったんよ
- 47 : 2023/05/20(土) 15:10:01.70 ID:ZtWyLxAG0
- 春樹が売れてる時点で漫画でええやろ
- 49 : 2023/05/20(土) 15:10:26.86 ID:TVfGYwTR0
- 村上春樹て40年もまえなの
- 50 : 2023/05/20(土) 15:10:33.09 ID:YpAQ7lozr
- あゝ、1983年に戻りたい
- 51 : 2023/05/20(土) 15:10:35.59 ID:f545YhwiM
- 村上春樹はジャンル的に漫画ゲームと変わらんだろ
- 52 : 2023/05/20(土) 15:10:46.55 ID:9ecpQ3xva
- 文学が売れなくなっただけだろ
業界の努力不足を客のせいにするな - 53 : 2023/05/20(土) 15:10:49.99 ID:AHxNihHw0
- 70年代までは文学の価値はそれなりに高かったけどね
司馬遼太郎みたいな歴史小説作家でてこないかなあ、とは常々思ってるが出てきやしない
コメント