
富野「宮崎駿は倒すべきライバルだが『風立ちぬ』は最高の映画」

- 1
「シンゾーはすぐ理解」 トランプ氏、相互関税に絡め安倍氏を称賛1 : 2025/04/03(木) 13:32:01.64 ID:R/ot8Drh0 トランプ米大統領は2日、高率の関税を課す国に同程度の関税をかける「相互関税」を発表した演説で、安倍晋三元首相を称...
- 2
【楽蔵】子どもに提供した「お冷」に「焼酎」が混入… 人気居酒屋チェーンの運営会社が謝罪 「深くお詫び」1 : 2025/04/03 10:49:23 ??? 居酒屋チェーン「楽蔵」を運営する第一興商は、子どもにアルコール成分の混入したお冷を誤って提供する事故が発生したとして謝罪しました。 事故が起き...
- 3
「カードキャプターさくら」→これがウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 13:19:06.16 ID:M5oghau80 『CCさくら』を知っていますか?あらすじ https://nijimen.kusugu...
- 4
泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」1 : 2025/04/03(木) 12:49:04.37 ID:j5pDvBia9 泉房穂氏、悪意あるデマ拡散に警告「あまり甘く考えないほうがいい」 – 社会 : 日刊スポーツ: https://...
- 5
中国『BYD』工場で「給与半減」に怒り!労働者が大規模な抗議活動!この会社はロクなものではありません1 : 2025/04/03(木) 12:13:31.33 ID:13vMS8WC 中国の電気自動車メーカー『BYD』は『Tesla(テスラ)』を抜いて世界一の電気自動車メーカーになった――と喧伝し...
- 6
【CASS(カス)】 韓国の”国民的ビール”が世界で酷評、その理由は?=韓国ネット「味自体を楽しむものではない」1 : 2025/04/03(木) 12:36:40.42 ID:WTmY+ktT Record Korea 2025年4月3日(木) 6時0分 025年4月2日、韓国・朝鮮Bizは「韓国のビール市...
- 7
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9 ※4/3(木) 7:00配信 産経新聞 日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩...
- 8
トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議1 : 2025/04/03(木) 12:43:43.00 ID:j5pDvBia9 トランプ大統領 「相互関税」表明 石破首相が対応協議 | NHK | トランプ大統領 https://www3....
- 9
天皇陛下という超越的権威を置く事で「臣民全員が平等」ということに出来てる原理にマジで気付いてない連中がいるっぽいのよな。1 : 2025/04/03(木) 12:43:59.77 ID:8eX2AnDT0 https://x.com/AkiraMIYANAGA/status/1907085912175198219 2...
- 10
石破首相、トランプに関税中止を要求! さすがに普段おとなしい日本人も怒る 1 : 2025/04/03(木) 13:00:32.50 ID:o6b//SBVd 政府、米に適用除外要請 石破首相、万全対策を指示―相互関税 時事通信 経済部2025年04月03日12時45分配...
- 11
【ハンギョレ】ナチスのバッジをつけた16歳まで尹奉吉追悼館に反対…一線越える日本の嫌韓デモ1 : 2025/04/03(木) 11:59:12.28 ID:ivr7GjQl 日本の右翼団体が尹奉吉(ユン・ボンギル)義士の殉国地である石川県金沢市で進められてきた追悼施設を問題視し、大規模な...
- 12
食料も地図もなく森林に降ろされ飢餓で狂った隊員はナイフで腕を切り開き喰うというレンジャー教育中止1 : 2025/04/03(木) 12:16:07.50 ID:9yFIAPQA0 【独自】陸上自衛隊の“精鋭”レンジャー教育を年度内中止 一部除き全国で「情勢の変化をうけ」死亡事故も相次ぐ ht...
- 13
65歳女優 新幹線車内での豪華な「持ち込みご飯」が賛否…「不快に思われた方申し訳ありません」と謝罪1 : 2025/04/03(木) 12:30:33.65 ID:GtKdG1kp9 女優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新し、新幹線での食事投稿が賛否を呼んだことに言及した。 ...
- 14
トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」トランプ大統領日本を批判「トヨタは100万台米国で販売する一方GMやフォードはほとんど販売してない。米国の企業は他国で排除」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ武藤経産相「極めて遺憾」“トランプ関税”日本の除外求める考え 措置に対抗するため政府系金融機関からの融資要件の緩和へ 顔面キムチレッド速報
- 16
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」1 : 2025/04/03 12:02:40 ??? 石破首相は参議院の予算委員会で連日、商品券問題で攻められている。法的な問題はないとしながらも、 「道義的、社会通念上にはという声があることは、...
- 1 : 2020/04/03(金) 15:42:26.34 ID:UZipqAXQ0
- 富野:
エンジニアリングの問題は、宮崎駿さんの『風立ちぬ』が良い例です。あれはゼロ戦を作った堀越二郎の物語ですが、同時に飛行機の発達史にもなっている。そこで描かれているのは20世紀型のエンジニアリングです。飛行機って原子力みたいに危険なものじゃないから、「試作→失敗→改良」という過程を何度も繰り返して進化してきた。ところが、SACLAでやっていることは正反対。(略)
富野:
僕の父親はゴム製品の研究・製造を行っていました。戦時中には戦闘機や爆撃機の部品も作っていましたし、特攻兵器の研究にも関わっていたそうです。石川:
まさに『風立ちぬ』の堀越二郎のような。富野:
そう。父親の工場を5歳くらいのときに見学した際に、僕は、「お父ちゃんはこんな大きな機械を使って遊べていいな」って言っていたそうです。そういう話からもエンジニアっていうのは戦争になると好きでもないこともやらされている人たちだと実感できるようになりました。先生は『風立ちぬ』をご覧になりました?石川:
まだなんですよ。見たいと思っているのですが。 - 2 : 2020/04/03(金) 15:42:47.77 ID:UZipqAXQ0
- 富野:
ぜひご覧になってください。本当に見事な映画です。宮崎さんが描いたのはこういうことです。技術者というのは夢を持つ。美しいものが空を飛ぶ姿は素敵だ。でも、航空技術に関わったおかげで、軍事でしか自分の才能を昇華できなかった。そんな絶望の物語なんです。――しかし、世間では恋愛映画として宣伝されていますよね?
富野:
それは一般観客へのアピールであって、本質的なことではないですね。あれは映画史上初めて、近代航空史を、そして技術者の苦悩を正面から描いた映画です。本来は僕にとって宮崎駿監督は倒すべきライバル。
でも、今作はまったく逆で、映画のすべてがピターッと入ってきた。どうしてここまで航空エンジニアのことがわかるんだと思って調べたら、お父さんが「中島飛行機」の下請会社をやっていらっしゃったとか。石川:
「中島飛行機」といえば、「隼」(堀越二郎が設計したゼロ戦と並び称される戦闘機)を開発したところですね。富野:
つまり、僕と宮崎さんは同じような環境で育っていたんです。映画には設計ルームなどがでてきますが、その再現の細かさには舌を巻きました。
『風立ちぬ』で何よりも重要なことは、飛行機というものが複葉機の初期の段階までは個人レベルで作れるものだったけど、発展していくにつれて莫大な資金が必要になり、軍事用に作らざるを得なくなってしまった。
でも、イタリアにはカプローニという貴族出身の技術者がいて、個人でかなりの大型飛行機を作っていたんです。 - 4 : 2020/04/03(金) 15:43:53.63 ID:p1npwoRH0
- ハゲ風立ちぬ大好きだよな
- 5 : 2020/04/03(金) 15:44:27.13 ID:p1npwoRH0
- 技術者がスポンサーに振り回される構図がアニメーターとそっくりやからやろか
- 6 : 2020/04/03(金) 15:45:06.19 ID:hoCxN2bla
- 昔のハゲは褒める時は皮肉やったのに丸くなったな
- 11 : 2020/04/03(金) 15:47:23.97 ID:vSJnOlTc0
- >>6
ハゲはガンダムで技術論をやりたかったから風立ちぬとやりたいこと同じなんや
二人とも兵器つくってる親父の下で育ってアニメ屋になってるし似てるとこ多い - 7 : 2020/04/03(金) 15:45:21.47 ID:IjslbrPn0
- 上映開始直後ワイ:
この声なんか聞いたことあんなぁ…数分後ワイ:
庵野じゃねーか! - 8 : 2020/04/03(金) 15:45:46.84 ID:UZipqAXQ0
- ――『風立ちぬ』の主要な登場人物の一人ですね。主人公の二郎が崇拝している。
富野:
映画にはそのカプローニと夢のなかで出会うシーンがあって、「家族みんなを連れて、好きなところに旅に出かけられたらいいね。
君もそんな飛行機を作りなさい」と言われる。それで彼は「頑張ります! 僕も美しい飛行機を作ります!」と答えるんだけど、最後にもう一度カプローニに会う。堀越の“飛行機を作る”という夢は確かに実現した。
「でも、僕が作ったあれは、一機も戻ってきませんでした」と彼は声を振り絞るんです。その瞬間、頭上をバーっとゼロ戦の大群が飛んでいって終わる……。(感極まって)もう本当に僕は、この物語を話しているだけで駄目なんですよ。悲しくて。石川:
お話を聞いているだけでも、監督が言わんとすることはわかります。富野:
宮崎監督はゼロ戦の功罪、そして技術者の功罪というのをしっかり描いているんです。僕は『風立ちぬ』を見て初めて、「単なるメカオタクじゃなかったんだな」ってわかりました。
あるところで今回の制作スタンスを明言していたのですが、「軍事オタクからゼロ戦を取り戻す」という意思で作ったそうです。
ネットなどでは「今さら何を言っているんだ」と叩かれていると思いますよ。でも、そのぐらい好きで、メカのことをわかっていないと、人と道具の関係性なんて正確に描けないです。 - 9 : 2020/04/03(金) 15:46:51.11 ID:RHUvMw6np
- ハゲ&押井「パヤオパンツ脱いでない!カッコつけてる!全部晒せよ!」
パヤオ「ほいよ風立ちぬ」全裸ミセー
ハゲ&押井「負けたわ」
- 12 : 2020/04/03(金) 15:48:05.47 ID:qfJakOA30
- >>9
風立ちぬはアニメーターみたいな技術屋には刺さるんやろな
やりたいことと、やれることの葛藤とか - 10 : 2020/04/03(金) 15:47:13.94 ID:m0pgkTMp0
- やっぱカッコいいな宮崎駿
- 13 : 2020/04/03(金) 15:48:49.87 ID:Ivx+PQdu0
- 風立ちぬはほんま見返すとええわ
- 14 : 2020/04/03(金) 15:49:32.40 ID:Ivx+PQdu0
- ハゲは風立ちぬと、広島映画のやつはアニメじゃなくて映画だって言ってたな
- 15 : 2020/04/03(金) 15:49:34.72 ID:104lH2hu0
- アムロ パヤオ
シャア ハゲ
うんほんとしっくりくるな
年老いて晩年を迎えて、丸くなったシャアがアムロベタ褒めしてるわけだ - 16 : 2020/04/03(金) 15:49:39.74 ID:FbMnHKxw0
- 倒さなくてもいいだろ
- 20 : 2020/04/03(金) 15:51:19.60 ID:r4cMiFbh0
- >>16
仕事の上での仮想敵やろ - 17 : 2020/04/03(金) 15:50:42.21 ID:DpXDBcX70
- 風立ちぬ本当すき
- 22 : 2020/04/03(金) 15:52:24.15 ID:pTjkIsG70
- >>17
ワイも
音だけちょっと不満やけど - 18 : 2020/04/03(金) 15:50:59.42 ID:r4cMiFbh0
- ハゲはガンダムで技術者が俺らは技術者だから使い方なんて知らねえよって態度を考え直させたかったらしいしな、核にしても原発にしても
風立ちぬと同じ主張や - 19 : 2020/04/03(金) 15:51:02.06 ID:oV1MOxu0M
- 会ったこともない人と夢の中で語り合う
やばいアニメだと思った - 21 : 2020/04/03(金) 15:51:59.57 ID:pTjkIsG70
- ハゲは技術が進化すればよしって考えが本当に嫌いらしい
- 23 : 2020/04/03(金) 15:52:26.80 ID:NzTBjHDU0
- 夢と狂気の王国ってドキュウメンタリーが面白い
- 24 : 2020/04/03(金) 15:52:33.50 ID:Rz0yHdKn0
- 押井は風立ちぬを「年取ったら死が近付くんだからそういう作品撮りたくなるもの」って言ってたわ
- 25 : 2020/04/03(金) 15:52:44.31 ID:nfkdulft0
- 高畑の送別式で再会した時の宮崎駿の顔すき
- 26 : 2020/04/03(金) 15:53:30.74 ID:w6GM7y3B0
- >>25
パヤオは富野好きらしいし
虫プロは大嫌いだったけど - 29 : 2020/04/03(金) 15:55:11.42 ID:AA/lE9MO0
- 富野も映画は苦手やけど天才やからな
- 35 : 2020/04/03(金) 15:57:30.59 ID:+ItdP8lqM
- 人間ドラマを描きたいけどロボットアニメでしか起用してもらえない自分に似た部分を感じるんやろな
- 37 : 2020/04/03(金) 15:59:54.45 ID:UZipqAXQ0
- >>35
せやろな、アニメーターの悲哀の投影でもある映画やし - 36 : 2020/04/03(金) 15:59:45.28 ID:fWgtrisc0
- 褒めるって事は面白くなかったんやな
- 38 : 2020/04/03(金) 16:00:10.95 ID:AU25QTGP0
- >>36
もうそのパターン古いで - 41 : 2020/04/03(金) 16:00:31.67 ID:XguFldbi0
- >>36
流石にインタビュー読めば嫉妬じゃないのわかるやろ - 39 : 2020/04/03(金) 16:00:19.61 ID:+ItdP8lqM
- ハゲは元々これはこれそれはそれの人やから別にパヤオの全部をここで肯定してるわけちゃうしな
- 40 : 2020/04/03(金) 16:00:28.19 ID:g6oxWFyn0
- おハゲも丸くなったよな
- 44 : 2020/04/03(金) 16:01:48.85 ID:fEn8BsfBd
- >>40
娘が黒人に寝取られたことも許して主人公褐色男の娘にしちゃうくらいだからな - 42 : 2020/04/03(金) 16:01:32.62 ID:LTW4nUTR0
- ハゲとパヤオって同い年で戦争の小道具つくってる親父の子でミリオタなのも同じなの面白いよな
- 43 : 2020/04/03(金) 16:01:39.06 ID:oeYmgI3c0
- 富野さんのインタビューって全部同じ語り口だから、本人もこういう風にしゃべるんだろな
- 46 : 2020/04/03(金) 16:02:28.77 ID:pEfbPLNEa
- パヤオ側がおハゲ語ること無いよなぁ
- 47 : 2020/04/03(金) 16:03:08.37 ID:Rz0yHdKn0
- >>46
ジブリの新入社員に「どうせお前らもガンダムが好きなんだろ?」って言ってた - 49 : 2020/04/03(金) 16:03:45.77 ID:NIM6eCoCa
- 風たちぬちゃんと観てない
そんなにええんか - 51 : 2020/04/03(金) 16:04:25.53 ID:g6oxWFyn0
- >>49
子供向けではない - 52 : 2020/04/03(金) 16:04:38.38 ID:RPXRJJey0
- >>49
エンタメとしてでなく、文学的な作品やな - 53 : 2020/04/03(金) 16:04:45.89 ID:pEfbPLNEa
- >>49
わいは割とすこ
声もそんなに気にならんかった - 50 : 2020/04/03(金) 16:04:19.52 ID:dA1nSkjf0
- 風立ちぬはええ作品よな
庵野以外 - 54 : 2020/04/03(金) 16:05:14.48 ID:JRpqD4d60
- カプローニとあってるのて夢やないやろ
どう解釈してもヒロポンで幻覚見てるとしか
コメント